Site Overlay

乳がん「あるあるQ」

Q&Aコーナーに寄せられた典型的なご質問とその回答です。
 
 

  1. 皆が気になる質問シリーズ -1- 乳腺炎と乳腺症

  2. 皆が気になる質問シリーズ -2- マンモグラフィーとエコー何が違うの?どちらがいいの?

  3. 皆が気になる質問シリーズ -3- 脇のしこり

  4. 皆が気になる質問シリーズ -4- ~授乳中のしこり~

  5. 皆が気になる質問シリーズ -5- ~石灰化 vol1~

  6. 皆が気になる質問シリーズ -6- ~石灰化 vol2~

  7. 皆が気になる質問シリーズ -7-  ~マンモを今回2回撮ったけど被爆、大丈夫?~

  8. Oncotype DXで勘違いしていませんか??

  9. 脇のしこりが気になる方はまず、管理番号4917を見てください。

  10. 「生理と関係なく、胸や脇が痛い」方は、QandA「左胸と背中の痛み」をまずはご一読ください。

  11. 自己検診に悩む方は、まず『乳がん 恐怖 検診のペース』の回答をご一読してください。

  12. 授乳中の「乳輪下の米粒大のシコリ」や「痒み」については『乳房の痒み』の回答を、まずはご一読ください。

  13. 授乳中~断乳後の血性分泌を心配する前に 5236「断乳後も続く血性分泌」 や、5869「授乳期終了後の血分泌について」をご一読ください。

  14. 術後の妊娠出産と治療についてお悩みの方は、管理番号5903『術後の治療と妊娠、出産について』をまずはご一読ください。

  15. 皮膚転移について気になる方はまず、「母の皮膚の状態」をご一読ください。

  16. 「脇のしこり」が気になる方は、管理番号「4917」「5449」+「5928」をまずはご一読ください。

  17. もしも『まだ』硬癌が心配な人がいたら、まず『スキルス乳がんについて』をご一読ください。

  18. 定期検診についての質問は、まず管理番号「5972」をご覧ください。

  19. 乳頭分泌の(納得いかない)長期の経過観察で悩む方は「5735」をまずご覧ください。

  20. 「術前抗がん剤」を勧められて、疑問に思っている方は、(管理番号 6033)「とても心配なステージ3cの治療について」をまずはご一読ください。

  21. ルミナールタイプでは(AとBの)区別がない「統計ソフトでの生存率」は無意味です。

  22.  このQandAはあくまでも「私の見解」を回答する場であり、「私の主治医はどうして、このように言うのでしょう?」ということを私に求める(想像させる)場ではないのです。 (それは、その主治医に聞きましょう)

  23. アンスラサイクリン(EC, AC, FECなど)→タキサン(DTX, PTX)の場合には薬剤変更後に髪の毛が生えてきます。

  24. 副乳の痛みに悩むのはお願いだから、やめてください。妊娠時に大きくなるし、更年期に痛くなる。至極当然です。(何が心配なのでしょうか??)

  25. 検診で無駄に「リンパ節腫大」などと言われた人は、これを見てください。(更年期のホルモン症状も)

  26. トリプルネガティブについて疑問の方は、管理番号7077『トリプルネガティブ 無再発率』をご一読ください。

  27. (温存)術後の石灰化で悩む方は管理番号「7174」をご参照ください。

  28. マンモトーム(や、その他の針生検)後に、血性分泌で心配な方は(QandAする前に)是非お読みください。

  29. タモキシフェン内服中の「卵巣腫大」について悩む方は管理番号7256『卵巣の腫大について』をご参照ください。

  30. 乳腺が正常で、腋窩リンパ節が腫れていると言われたら、管理番号7277「腋窩リンパ」をご一読ください。

  31. 生検(MMTE, CELERO, バネ式針生検)後のしこりが気になる人は、管理番号7303「マンモトーム後 傷痕にしこり」をご参照ください

  32. 反応性リンパ節(腫大)を記載することは、無駄どころか(被験者に無駄な心配をさせるという意味で)有害です。

  33. 自己検診の継続が(性格的に)無理な方は、是非「半年に1回のエコー」をしてください。

  34. タモキシフェン、リュープリン(LH-RHagonist)について気になる方は『Q&A 7329 タモキシフェンの効果』をご参照ください。

  35. 術側の肺陰影を指摘された際には、温存乳房照射の影響を(まずは)考えます。

  36. 炎症性乳癌について   管理番号7358 トリプルネガティヴ治療中を参照してください。

  37. ホルモン療法の基本  薬剤には厳格な「適応」があることを、まずはご理解ください。

  38. アンスラサイクリン(AC/EC)とタキサン(DTX/wPTX/TC)について勘違いしている方は『7380 浸潤性乳管癌の治療について』をご参照ください。

  39. 術後補助療法としてpertuzumab(パージェタ)の適応?と疑問に思ったらQA7404「パージェッタは必要か」をご参照ください

  40. BIA-ALCLについて心配な方は、「BIA-ALCLについて」をご参照ください。

  41. 乳頭分泌をブラックボックスに入れていませんか?

  42. 妊娠授乳期に「マンモが撮れない、どうしよう!!」などと悩む必要は全くないのです。

  43. 男性乳癌?と気になったら、7482『男性乳がんについて』をご参照ください。

  44. 「乳癌再発ではイレウスにならない=痩せない」のです。

  45. 肉芽腫性乳腺炎については 「今週のコラム」21, 22, 28, 39, 42, 43, 44, 75をご参照ください。

  46. 乳癌術後、対側に石灰化が出来た場合は7538「石灰化と再発について」をご参照ください。

  47. 乳管拡張と言われて、不安を感じたら是非「管理番号7644 乳管拡張って、心配?」をご一読ください。

  48. 乳腺症が癌化?と心配する方は管理番号7688『乳腺症について』をご一読ください。

  49. 乳腺症と言われたら、全例MMTEしなくてはいけないのか?

  50. 再発治療時における医療被曝 「現にある癌」が増大するリスク > 「将来的な癌」発生のリスク  となるのです。 

  51. 「血性分泌=癌?」という発想は止めましょう。(ネットで煽っているのかもしれませんが…)重要なのは「単孔性」と「継続性」です。

  52. マンモトーム後の「血性分泌」や「痛み」は癌とは無関係ですよ。

  53. マンモトーム後の瘢痕も、気にしないようにしましょう。

  54. カペシタビン(ゼローダ)の術後補助療法は決して許されません。

  55. 「迷ったら生検」という意味であり、「迷わないものは生検しません」 今週のコラム 211を誤解しないように!! 癌を疑うわけでは無いけど、かといって100%良性とは言い切れない(万が一、癌だと困るから経過観察ね)→ではなく、生検しなさい。そういいうことです。

  56. 乳頭分泌には「緊急性」はありません。(シコリを触知する場合を除く) 1か所の孔から出るか? 「継続するか?」じっくり見極めましょう。

  57. 線維腺腫、生検不要と言われて迷っている人は8136『線維腺腫』をご覧ください。 8143『カテゴリー3』も参照のこと

  58. Olaparib (リムパーザ)とatezolizumab(テセントリク)

  59. 複数の「しこり」を指摘された場合、何カ所生検してくれるの?

  60. 高齢者に術後抗がん剤すべきか?については「8370 治療方針について」をご参照ください。

  61. 脳転移の症状については 『 8378 脳転移の症状について』をご参照ください。

  62. ホルモン療法の「5年終了後の継続」については、『8425 ホルモン治療の期間について』をご参照ください。

  63. 「石灰化」と「腫瘤」の所見がある場合の精密検査については8633をご一読ください。

  64. 多孔性分泌を心配している方! 是非「Q&A 8722 断乳してからの分泌液」を、まずはご覧ください。

  65. 全摘で断端陽性と言われた方は、まず『8601 全摘なのに断片陽性「”しこりの大きさとオンコタイプDX”の質問3」』をご参照ください。

  66. 術後の定期健診については、まずQAの5972及び8266をご参照ください。

  67. 化学療法閉経による症状については、QA 8736 「治療後の不安」をまずはお読みください。

  68. 化学療法閉経からの卵巣復活については管理番号8766「ホルモン療法中 出血(生理かどうか)について」をご参照ください。

  69. ネットで再発ばかり心配になる人は、『8792 再発する人が多くみえてしまう』をまずはご一読ください

  70. 術前抗がん剤について勘違いしている人は、『8790 『術前に抗がん剤をすることで(冒頭に記載したような)結果として不完全な手術となり、局所再発のリスクを高めるとしたら…』をご参照ください。』

  71. リンパ節再発と言われたら、是非『8804「鎖骨上、胸骨傍、縦隔リンパ節」再発』を参照ください。

  72. OncotypeDXのRSの解釈について迷った方は、これをご覧ください。

  73. コロナワクチンをうって、リンパ節腫大で悩む方は、こちらをご覧ください。

  74. 術後、抗HER2療法の種類

  75. 単孔性分泌の乳管を乳管腺葉区域切除する意義とは

  76. 遠方から当院で手術した患者さん達 術後治療はどうしている?

  77. 化学療法閉経による(急激なホルモン低下による)関節症状、リウマチではありませんよ

  78. 治療は「局所治療」と「全身治療」に明確にわけること。まずは「ここから」始めてください。

  79. OncotypeDXの解釈についてのQは、まず『今週のコラム 269回目 Rx PONDER (中間解析) その解釈』をご覧ください。

  80. 化学療法閉経からの「回復(月経再開)」及び、tamoxifen投与による「卵巣腫大」で悩む際には、まずお読みください。

  81. 腫瘍の裏側に骨転移?と心配されている方はQする前に、まず『Q&A 微少浸潤からの骨転移について【質問2】』をご一読ください。

  82. 術前に「縦隔リンパ節腫大?」と言われた方は、是非『Q&A10236 縦郭リンパ転移について』の回答をご参考にしてください。

  83. 肉芽腫性乳腺炎の治療 プレドニン減量と(再燃する場合の)MMTEでのvolume reduction

  84. 脇が痛い=腋窩リンパ節転移? という発想は100000000%誤りです!!!

  85. 葉状腫瘍の悪性度については『管理番号11213 悪性葉状腫瘍について』をご参照ください。

  86. 「Q&A」 TS-1, 肉芽腫性乳腺炎,OncotyepeDXの質問をする前にこれをお読みください。