Site Overlay

高齢者に術後抗がん剤すべきか?については「8370 治療方針について」をご参照ください。

たとえば、100歳の患者さんに術後抗がん剤するの?

 

 

 

それは、ありません。

治療は「効果と有害事象」のバランスで決まります。

特に100歳の場合には「今後期待できる余命」からして適応となることはありません。

 

(僕の)80歳のお母さんが乳がんで手術して(病変は)取りきれたけど、(再発予防のために)抗がん剤を勧められたのだけど?

 

 

抗がん剤の適応に「年齢制限」はないから、その医師の裁量になるのだけど…

80歳は、(私であれば)術後抗がん剤を勧めることは(かつて)一度もないし、今後も決して無いでしょう。

 

「医師の裁量次第」ということだけど、参考となるエビデンスはどうなの?

 

 

 

長らく、(抗がん剤の臨床試験は70歳以下が殆どであったため)「70歳以上では術後補助療法(再発予防)として有効であるというエビデンスは無い」という基準がありました。

ただし、平均余命が伸び「元気な70歳も多い(20年前の60歳よりは間違いなく若い!)」ので、考え方も変わってきています。

私自身も「70歳」で線引きではなく、「ホルモン療法が効くのか?」とか「持病はあるのか?」とか(最も大事なことは)「本人にやる気があり、家族も積極的にサポートしてくれるのか?」などで75歳以下ならば抗がん剤を勧めることはあります。

ただ、いまだに75歳以上で(私から)抗がん剤を勧めたことはありません。注 1

注 1 )再発は別です。 再発した場合は80歳以上でも抗がん剤をしたことはあります。

「術後補助療法(再発予防)として」行うことと、「(実際に)再発して、治療として」行うことは、明確に区別されるべきです。

(参考)乳癌診療ガイドライン

乳癌診療ガイドラインでは

「高齢者も標準治療を行うことを推奨する」となっています。

ただ、中身をみていくと

1.高齢者が「65歳以上」となっている。(臨床試験の対象者により)

2.「推奨する」といっても、その推奨度は「弱~強」まで意見が纏まらなかった。

 

 

8370:治療方針について