Site Overlay

掲示板一覧表示

コメントを全件表示します。 25478件

ふーちゃん2626
2025-10-12 18:43:52  掲示板 2025年10月12日~10月18日

おそらく…

コラム383回目も
https://nyuugan.jp/column/69982
参照!ですね?

(抜粋です)

>CDK4/6阻害剤の推奨度アップ

>ホルモン受容体陽性HER2陰性転移・再発乳癌に対する
一次内分泌療法として、何が推奨されるか?

>(抗がん剤でCRとしてからの)CDK4/6 inhibitorの
(満を持しての)登場
⇒(luminal typeの)再発治療として、そもそも最初から
CDK4/6 inhibitorを使う乳腺外科医もいるかもしれません。
ただ私は、できるだけ(より強力な薬剤である)抗がん剤を
短期間用いることでCRを得てから、
「その維持の担い手」としてのCDK4/6 inhibitorにより
期待をかけているのです。




ひだまり
2025-10-12 16:59:52  掲示板 2025年10月12日~10月18日

今週のコラム519回目
ありがとうございます。

BNCTの大ブレーク 期待しています!

外来は大盛況=多幸感 先生が幸せを感じられることは何より喜ばしく嬉しい事です。でも、
元々お忙しくされている上に、BNCTの相乗効果でまたまたそれ以上にお忙しくなられてるとの事、先生の中には、”疲れたー”という文言はない?やはり、田澤先生は紛れもなくsuper doctor ✨️です。先生のことですから、抜かりはないと思いますが、どうぞご自身のお身体のメンテナンスもばっちりとお願いしたいです。何事も”先生の健康なお身体があってこそ”のことだと思いますので🙇

その上で
遠隔転移してしまって、担当医から、”もー、何をやっても治らない”などと諦められて消極的な治療をされ、絶望の中で悩まれている方々には、是非「田澤先生のところに来てください!」
と、声を大にして言いたいです。先生が何とかしてくださいます✨️

勿論、無論、既に世の中から必要とされております。もはや、田澤先生は無くてはならない存在です。度々言っておりますが、先生のお身体が第一ですので、くれぐれもご無理をなさられずに。そしてsuper doctor として長ーーくご活躍されますように。願っております✨️




ふーちゃん2626
2025-10-12 15:56:39  掲示板 2025年10月12日~10月18日

今週のコラム 519回目
ありがとうございます!

先生の、BNCTへの思いも…
ありがとうございます。

BNCTの凄いところは
サブタイプにはかかわらない、ということでしょうか?
そしてやはりBNCTにおいても
ステージが低いほど効果も、ということでしょうか?
更には、遠隔(臓器)転移巣においても期待できる…
そんな日がそう遠くはないことに
期待が高まります✨

〇本文
luminal typeの再発(遠隔転移)治療。
ルミナルタイプ≠抗がん剤が効かない(むしろ、良く効く)と
以前のコラムでも詳説されていたと記憶しております。

今回紹介された症例のように、再発治療の第一選択として、
CDK 4/6 inhibitor + hormone therapy が提案されたのは
(前医が)
1.ガイドラインを読み違えておられる?
(「hormone therapy単独 よりは CDK 4/6 inhibitor併用の方が
推奨されますよ」と解釈すべきところを
「抗がん剤より hormone therapy+CDK 4/6 inhibitor推奨」と
解釈されている?)

2.遠隔転移は治らない(と決めつけて)、だから、
(抗がん剤より)楽な hormone therapy+CDK 4/6 inhibitor?

どちらなのでしょう?

田澤先生なら
まずは抗がん剤(+手術)でcCRを狙い、
そのあと、CDK 4/6 inhibitor +hormone therapy!

(やはり、内分泌療法でcCRまでは厳しい、
ということでしょうか?)

CDK 4/6 inhibitor +hormone therapyの”使いどころ”ですね?

p.s.
先生の”多幸感”…
とてもとても尊く思います✨




なないろ🌈
2025-10-12 15:03:39  掲示板 2025年10月12日~10月18日

今週のコラム519回 ありがとうございます。

先生のお言葉
✨全てをこえて私に多幸感を感じさせるのです✨

そのお言葉に感謝と感動で 胸がいっぱいになりました。

積極的な治療を希望されているのに…的外れなガイドラインの解釈で消極的な治療しかしない医師💦
タラレバで そのまま前医で
治療されていたらと考えるとゾッとします!
お江戸でCCR✨✨✨多幸感✨

BNCTも 期待します!
迷わて治療されている方が先生に辿りつきますように✨

P.S
ますます
お忙しくなりますが…睡眠 お食事
息抜き…
どうぞ ご自愛下さい😊
   




匿名 12
2025-10-12 13:36:32  掲示板 2025年10月12日~10月18日

今週のコラム 519回目 を拝見して✨

先生,お疲れさまです。
人のやりがい,生きがい,幸せは,誰かのためになること✨
そして,医師という仕事は,最もその誰かのため人のためが最大に発揮できる仕事だとも思います✨

前からお忙しいと思っていましたが,最近(?)忙しくなられたのですね。意外でした。

“大盛況“ ✨✨✨
おめでとうございます✨✨✨


ひだまり
2025-10-11 12:12:51  掲示板 2025年10月5日~10月11日

北のフネ⛄️さん

お返事ありがとうございます。
そうですよね。やっぱり先生を目の当たりにすると、どうしても頭が真っちろになってしまうし、しどろもどろになってしまうと思うので、時間短縮の為にもメモにして先生にお渡しするのが、一番ベストかもしれないですね!

ニックネームはやっぱり恥ずかしいかなぁ…
(面と向かって絶対に言えない事も掲示板でいろいろ書いちゃってるし、気を悪くされてることもあるかもとか思うと、うじうじ😅)

全くいくつなんやねん、いい歳超えたおばはんがーって思います…がはは😭

こちらも今日は寒いですが、
気温1℃ですかーー😱
寒っ!!想像を絶する寒さ❕
そりゃ、お布団から出るの辛くなりますよね。
どうぞお気をつけて、お過ごしくださいませね🥰




北のフネ⛄️
2025-10-11 10:12:02  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ひだまりさん

こちら、今朝の気温は1℃でした。そろそろパッと布団から出るのが厳しくなって来ました。

そういえばこの間書こうと思って忘れていたのですが、先生に質問があっても忘れてしまいそうな時や、緊張してしまう時は、メモしておくのが良いと、以前話題になりました。
四階の受付でお願いするか、診察室に入ったところで先生に直接お渡しするか(脱衣の間に目を通していただく)で、スムーズに進むと思います。ワタシはやったことないんですが、カーテンの中で服を脱いでいる最中に、もう答えてくださるそうですよ。
その時にニックネームも書いておくと一石二鳥かも。
ふぁいとぉ❤︎


ひだまり
2025-10-10 20:22:20  掲示板 2025年10月5日~10月11日

北のフネ⛄️さん

今時のキラキラネームはふりがなとセットでないと中々読めませんよね。周りにはそんなにはいないし、私はちょーどこにでもあるありふれた名前(先生にヒント?(笑) わかっていらっしゃる?恥ずかしいー!! 何を言ってるのやら😅)なので、ちょっとは憧れたりもしますが…。

YouTube
最後、先生の名前が生徒の名前並みにキラキラなのが笑えます🤭
力=ぱわ🤣 礼=ペコ🤣

フネさん、いつも楽しい動画をありがとうございます🥳

あれっ? 話はちょっと違いますけど、北のフネさんの名前の由来って秘密🤫なんでしたっけ??

最高気温12度は涼しいを通り越して、寒いですね。一気に冬が来たような感じで。こちらも、明日は一日中雨☔で気温も10度台の予報です。どうぞ暖かくして、風邪等引かないようにしてくださいね🥰




北のフネ⛄️
2025-10-10 12:22:40  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ウチの夫の友人の姪御さんの出産祝いを、夫が友人のお姉さんに届けたのが、約一年前(説明が…💦。友人は今年七回忌、姪御さんはTOKIOに嫁いでいるため、地元にいるお姉さんにことづけた)。
お返しを頂いたが、漢字を見ても女の子なのか男の子なのか見当がつかない。読み仮名が振られていなければ読むこともできない。日本人ぽい読みではあるんですが、今までにそんな名前の人に会ったことは一度もない。
どちらの時もワタシはいなかった。夫に聞いても、さあ?と言う(バーロー)。
今更聞けなくてトホホ。

https://youtu.be/G2MV8BeCuY8?si=VVrpgwE11uSXhukv

https://youtu.be/4DsidWwUkEw?si=ZYw8mt_ElW1JsSas

https://youtu.be/YBmKAIORy-g?si=mWi-FNNQPdTfU7kE




時雨
2025-10-09 23:54:36  掲示板 2025年10月5日~10月11日

東の果ての乳腺外科医、
本日の受診、ありがとうございました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
最後の治療のホルモン療法を続けながら、2025年の通院も滞りなく終了できた事。

私の根治へ積み重ねが、また一段高くなりました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
術後の翌月から受診(術後の病理の結果)がありますが、その受診時に私は「統計である再発率や生存率はどうでもいいので、今の私に最も必要な事は何なのかを、教えてください。」 
そう、東の果ての乳腺外科医に問いました。
(覚えては、いらっしゃらないと思いますが…)

そして、その問いから月日が経ち、おかげさまで私はこのとおり、前向きにきちんと生きています。

主治医 : 東の果ての乳腺外科医の方針と患者 : 私の意志の波長が一致した、それに尽きると思います。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医との限られた時間と空間の中での受診と会話。

次回の受診も、心潤し大事に。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
受診後は、小岩の街を散策するのが習慣となりました。

受診後に立ち寄る、愛すべき粋なお店で、頂いた江戸川カードです。
江戸川区小岩に馴染む。
それも素敵かつ良きかな。👋

追伸:
東の果ての乳腺外科医、
10月のライブ配信を楽しみにしております。

 




なないろ🌈
2025-10-09 19:29:36  掲示板 2025年10月5日~10月11日

フネさま

せっかくのお母様とのランチお寿司🍣 残念ですね
きっと お母様も楽しみにしていらしたでしょうに😥

次の受診日には落ち着きますように願っております
✨🍀


北のフネ⛄️
2025-10-09 15:40:08  掲示板 2025年10月5日~10月11日

なないろ🌈さん

ありがとうございます。
いつもならお寿司屋さんに寄るところなのですが、終わったらすぐ戻ってくださいとのことで、今回は無し。ずっと部屋から出られていないようので、なるべくなら少し長めに歩かせてあげたいところだったんですが、仕方ないですね。

いやー、本当にあの支援品は有り難かったですよね。日本は良い国だって改めて思いました。
また新しい変異をして物凄く悪〜いウィルスにならないといいですよね。


なないろ🌈
2025-10-09 11:34:40  掲示板 2025年10月5日~10月11日

フネさま

これから お母様の受診でお迎え お疲れ様です!

コロナはしつこく わたし達に迫ってきますね。はね返しすことができたら…😥 

うちも以前コロナで 家族全員 罹り地域からものすごい量の 段ボール📦️が6箱 届きまして😁
10日間 缶詰状態で 毎日ありがたく消費していました🤣

12度…寒いですね~ 
フネさんも風邪など引かないようにです😊
お母様も早く終息して 安心できますように✨🍀


北のフネ⛄️
2025-10-09 09:49:43  掲示板 2025年10月5日~10月11日

足が冷たい。
昨夜我慢できずに暖房を入れてしまいました。
この間美容室で、まだだよねー、今はまだ負けだよねー、と言い合っていたものですが。
負けました。
本日、最高気温は12℃。

今日は母の受診日。
昨日の夕方、施設より電話。
コロナ収束から一週間。またしても陽性者が。デイサービスにて感染のもよう。すでに職員も陽性一名。
うーむ。
今日の病院は、本人に症状が無ければ受診OKとのこと。
かねて用意の職員さん用差し入れジュースを携え、後ほど迎えに行ってきます。
災害時用に水など少し置いてはあるのですが、そろそろ喉に優しそうな物くらいは用意しておいた方がいいのかもですね。
これは以前感染した時にオラが街からいただいた物。
ありがたや。




ひだまり
2025-10-09 07:17:09  掲示板 2025年10月5日~10月11日

お着替え終わってないのに、カーテン開けて話し始めて…🤭
患者さんいっぱいいるし、早くしなくちゃって思うからね!わかるー♡

ふーちゃんさん ありがとう🥰


ひだまり
2025-10-09 06:39:00  掲示板 2025年10月5日~10月11日

あははっ!😭
座布団2まい✨️


ふーちゃん2626
2025-10-08 18:51:39  掲示板 2025年10月5日~10月11日

🤣意外でしょ🤭

お着替えの最中、カーテンの中から…
これね、想像以上に難しいです😂
いつだったか…
まだお着替え終わってないのにカーテン開けて話し始めてたことあります🤣
(カーテン要らんやん🤣)

✳市川は(江戸川より)カーテンと先生との距離が広くて、
(江戸川みたいに)“カーテン開けたら先生😍”みたいなことはなくて。

(あ~、市川、よかったな~🙄)

ですよね😓
なかなか自分から「私ひだまりです」とは言えないですよね😅
せんせ~、気付いて~❤


北のフネ⛄️
2025-10-08 18:00:42  掲示板 2025年10月5日~10月11日

緊張する前に時間切れ🫨


ひだまり
2025-10-08 16:44:11  掲示板 2025年10月5日~10月11日

セーフ!
忘れないで良かったですね😄

うちはインターネットでやてくれちゃったみたいです(他人事みたい)😅 便利になりましたね。

フネさんは先生と話される時 緊張はされないですか?全然しない感じしますけどもねー。


北のフネ⛄️
2025-10-08 15:10:28  掲示板 2025年10月5日~10月11日

国勢調査、危うく忘れるところでした。
セーフ。


ひだまり
2025-10-08 14:11:34  掲示板 2025年10月5日~10月11日

時雨さん

アウトロー謎雄くん✨️との出逢い、きっとずっとこの乳がんプラザを大切にされてきた時雨さんだから、出逢われたのかなって思ったりしています。また再会できますように♡✨️

別名 曼珠沙華

ご実家で咲いたものをお母さまが時雨さんのご友人宅にも✨️
花瓶に活けられた曼珠沙華も素敵ですね✨️

(曼珠沙華と言えば、百恵ちゃんのステキな懐かしい曲 思い出します 昭和歌謡♪ 😆)


ひだまり
2025-10-08 13:41:50  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ふーちゃんさん

お返事ありがとうございます💕

ふーちゃんさんもそうなのですね、意外にも!全然平気でお話しされてる感じしてました。ふーちゃんもそうなら、ちょっと安心😅しました(笑)

(お着替えの最中)カーテンの中から話しかけるですね!できるかな? ちょっとやってみようかなって思います。頭が真っ白になってしまって質問が飛んで行ってしまう可能性もありだけど…かなりの重症💧(笑) 

先生わかっていらっしゃるかな??ワタシひだまりですって言うのも、とっても恥ずかしーー🫣です🤣

もー こんなんじゃ、どうにもならないですね😅


時雨
2025-10-08 13:01:07  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ひだまりさん

謎雄ちゃんのコメント、
ありがとうございます。

ふと出会いまして、謎雄一族のアウトローのような子です。

「時雨、また何処かで会おうぜ!」

アウトロー謎雄。また、再会できますように。😁

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。

彼岸花。私も大好きです。

別名 : 曼珠沙華。

別名 : 曼珠沙華と一度目にしたら忘れることのない、この花の赤や白の色が、更に神秘的です。

和菓子屋に嫁いだ友人のお店にも曼珠沙華が華やかに。
(私の実家に咲いたもので、母が友人宅に届けました。
素朴な生け花ですが、この酷暑を乗り切っての開花です。)




ふーちゃん2626
2025-10-08 11:23:23  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ひだまりさん

(まったく)おんなじ、です😅
いまだにドキドキ(口から心臓が飛び出しそう)💦

まだまだ初心者🔰から抜け出せずにいます💧
(掲示板とは別人😆)

どなたかからご教示戴いた“上級編(!?)”…
(お着替えの最中)カーテンの中から話しかける❣️
これが一番、時間ロスも少なく👍
話しながら(そのまま)カーテンの外へ、話の続きを😉
…如何でしょう❣️

ところで、
先生は
ひだまりさんをひだまりさんと認識されてる?
もしまだでしたら、ニックネーム紹介してみるのも…如何でしょう❣️


ふーちゃん2626
2025-10-07 22:30:55  掲示板 2025年10月5日~10月11日

“T細胞”

確か、コラムにもあったぞー👀
ってことで検索💦

あったー!
今週のコラム310回目
https://nyuugan.jp/column/61913

免疫チェックポイント阻害剤
〇atezolizumab(テセントリク)
〇pembrolizumab(キイトルーダ)
機序の違いを詳説してくださっています。

(※『nab-paclitaxel』は2022年6月に供給再開。)

ところで、(”T細胞”をキーワードにして)偶然にも
QA[管理番号:3636]
https://nyuugan.jp/question/triple-negative-55
見つけてしまいまして💦
「3636番」ということはかなり昔の採番だと思うのですけれど…
質問文に(二箇所、抜粋させてください)

>貴院で既に実施されているトモセラピー及び
(現在はまだ準備段階もしれませんが)BNCTについても
模索をしているのですが、

>実際にトモセラピー やBNCTの設備をお持ちの貴院に
あらためてお伺いした次第です。

…とあり、吃驚!
こんなに以前からBNCTが話題になっていたのですねー!




ひだまり
2025-10-07 22:06:12  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ふーちゃんさん

BNCT、治験も早く進んで、近い将来 保険適用になるといいですね。話題になってる事だし、期待できますね!✨️

MP江戸川での初診
期待もありましたが、それはそれは緊張しました! 待ってる間、診察室のドアが開く度に中にいらっしゃる先生の事が気になって気になって、始めてお会いした時は「キャー、本物ー✨️」と心の中で叫びつつ、もう緊張マックスで、何を話したかよく覚えていなくて、でも診察後は何か凄く安心できたような気がします。

今でも、先生の診察は緊張してしまって😅
直近の定期検診は残暑が厳しい時だったのですが、相変わらず、4階の診察室前には患者さんがいーっぱいでその日も相当待ちましたが、いつもこんな感じなんだろうな、毎日本当に先生大変だぁ、お疲れさまとか思いながら、自分の番号が表示されると急にドキドキと緊張もしてきて…いざ自分の番となり緊張マックスで診察室の中へと。
楚々くさと名前を言って、診察していただいて、安心をいただいて次回の予約。
いくつか質問を用意していたのですが、切り出すタイミングが掴めず、次回の予約の事を先生が丁寧に話されている中で、ただ「はい」としか言えず…笑。
聞きたいこともあったのに、気が付いたら
ありがとうございました~と、診察室をあとにしていました。。
いくつか質問したかったんだけど、ダメでした😭
どうしたらいいと思いますか?
ふーちゃんさん、ご教示いただけましたら幸いです。😅




ふーちゃん2626
2025-10-07 18:39:42  掲示板 2025年10月5日~10月11日

🤭痛いの痛いの飛んでけー的な?!笑

なないろ🌈さん
いつもありがとうございます🍀


なないろ🌈
2025-10-07 16:41:53  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ふーちゃんさん

お父様✨ふーちゃんさんからの気持ちを込めた🍀
✨サポーター✨
何より効きそうです🥰


ひだまり
2025-10-07 15:07:52  掲示板 2025年10月5日~10月11日

なないろ🌈さん

あります ? なないろさんも♡
折角自分としてはまあまあよく書けたと思って、それでは(投稿)って思ったとたんに全部消してしまった時の何とも言えない喪失感や悔しさありますよねー💧 まだ言ってます🤣

私たちは✨️田澤先生✨️という”救世主”に辿り着けて幸せですね🍀


ふーちゃん2626
2025-10-07 14:01:41  掲示板 2025年10月5日~10月11日

時雨さん

こんにちは🌷

ハイ、思ってしまいますよね😌

20㌢以内であれば(同時照射可能)、という
中村先生のお言葉も蘇ります。

「放射線治療」も日進月歩だなと実感しております。
(母に膵がんが見つかった)7年前には
(膵がんへの)「粒子線治療」は保険適用外だったんです。
(当時は頭頚部のみ適用だったように思います。
違ってたらスミマセン💧)
それが、あっという間に適用となり…
そして、「BNCT」。
2020年には頭頚部への保険が適用となり、
現在、頭頚部以外での治験が進み
(近い)将来的には膵がんなどの治療に使われる可能性がある
と!
<当該記事より>

一日も早く…
願います✨




ふーちゃん2626
2025-10-07 13:45:29  掲示板 2025年10月5日~10月11日

なないろ🌈さん

連投ありがとうございますm(__)m

今日は朝から「制御性T細胞」の話題が溢れていますね✨

(昨日の)坂口先生の…
「どんな病気も解決策ある」というコメントが
とても印象的でした😌


ふーちゃん2626
2025-10-07 13:34:50  掲示板 2025年10月5日~10月11日

なないろ🌈さん

さすが(お膝の)スーパードクターですね✨
痛みが治まって良かったです

ステロイド注射が有効なんですね!
ウチの父にも効くかしらー???
(膝がかなり痛いらしくて💧)
いろいろ調べて良さそうなサポーター送ってあげたら
先程、「届いたよ!歩きやすい!ありがとう!」と(メール)。
対症療法でなんとか頑張ってもらいます😓

スミマセン💧話が逸れました💧

本物✨
MP江戸川での初診で…
「わー本物✨」と思ったことを
思い出します。
ネットで先生を見つけ👀、更に、事前にQAまで交わし✉、
やっと辿り着いた🚪✨(診察室)。
緊張と期待で胸がいっぱい…
思わず「本物ー✨」となるわけです。
皆さん、同じような思い、されてるんじゃないかしらー😌




時雨
2025-10-07 13:05:09  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ふーちゃん2626🌷さん

こんにちは。
わたしは、インターネットで見ました。

中性子の6cm の壁突破!
その期待も持てるのではと思ってしまいます。😌


なないろ🌈
2025-10-07 11:53:40  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ひだまりさん

あります🤣たびたび! 書き込めたァと油断してると 消してしまって…😅

同じ内容で 2回もポチっとしたこともありますよ😆

医師の裁量によって 患者の運命が全く違うものになってしまうこと… 先生は救世主✨✨
にとても共感します✨

彼岸花もとても綺麗で癒されます🥰


なないろ🌈
2025-10-07 11:45:59  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ふーちゃんさん

BNCTの話題 提供 ありがとうございます!
すい臓や肺で効果確認されたことは朗報ですね✨

ノーベル賞授賞の坂口志文氏
制御性T細胞にも 期待したいです✨

以前に娘さんが 「ガンて 簡単になるのに 治すのはなかなか」と… 💦
でも 近い将来に期待が膨らみますね✨


なないろ🌈
2025-10-07 10:45:29  掲示板 2025年10月5日~10月11日

ふーちゃんさん

後からわかったのですが…👀
月曜日がスーパードクターとなった医師だったので混み合っていたみたいです😅

お陰様で膝にステロイド💦の注射と痛み止めで傷みがなくなりました!

そうそう😄
ドア🚪から チラッ💞✨

先生のお姿✨
本物のスーパードクター✨


ふーちゃん2626
2025-10-07 10:37:50  掲示板 2025年10月5日~10月11日

✨追記✨

がん細胞にだけ長時間
取り込まれるホウ素製剤の開発と

加速器の改良(より短時間に大量の中性子を発生させる)が進めば

患者の姿勢を変えながら
繰り返し照射でき

効果の向上が狙える

と記事は締めくくられています。

前回?(前々回?)のライブ会場からも
その部分に焦点を当てた
質問があったように
記憶しております👏✨

江戸川病院は
複数診療科の連携とともに
がん治療の最先端をリードされていることに
改めて気付かされます👀✨


ひだまり
2025-10-07 09:40:03  掲示板 2025年10月5日~10月11日

今週のコラム518回目
ありがとうございます。

『遠隔転移を諦めてはいけない』

またおひとり(Q12566さん)救ってくださったのですね(既にたくさんの方々が救われているのだとは思いますが)。

前医では遠隔転移をしてるからとお決まりの”手術はしない”と薬物療法を2年半した方を田澤先生は手術をなさってその後抗がん剤治療にてcCR にされた。

医師の裁量によってひとりの患者の運命が全く違ったものになってしまうということは本当に恐ろしい事です。

遠隔転移といっても一括りにせず、諦めた治療をするのではなく、積極的にcCRを狙い長期維持、その後には根治をも目指される。
遠隔転移はもう何をしても完治はしないなどという、先生が仰る「馬鹿じゃないの、このヘボ医師は!!」といわれるようなヘボ医師(繰り返し(笑))がいなくなりますように。

田澤先生のように遠隔転移を諦めない積極的な治療をしてもらえる世の中になりますように、本当にそう願います。

また、
先生は”100%確定診断”なされるので、経過観察と言われモヤモヤを抱えている方々にとっては救世主だと思います。(浸透してきたからでしょうか?)それに関するQも多くなってきてるような。ここでも先生の腕の見せ所ですね。

お寿司の写真あまりにも美味しくて(何よりです)、忘れちゃったんですね。分かります、私もあっ!と思った頃にはもう食べ始めちゃってること多いです😂

投稿しようとしたら、消えちゃって…また最初から。 皆さんそんなことないですかぁ? で、昨日投稿したつもりができておらず…
もーやだぁ😭 あははっ…(笑)

フネさんのお母さまとなないろさん、コロナ落ち着かれて何よりです🍀
時雨さんの謎雄くん、確かに!一族かも😄

そして、ふーちゃんさん、BNCTが日経の話題に!今後に大いに期待ですね😄

お寿司の写真ではないですが、
先日撮った彼岸花




ふーちゃん2626
2025-10-07 07:59:22  掲示板 2025年10月5日~10月11日

おはようございます!

今朝の「日経新聞」にBNCTの話題。

治療に使う薬剤ががん細胞に取り込まれて長時間とどまるよう
改良され…✨
治療が難しい膵臓(すいぞう)がんや肺がんを移植したマウスで
効果が確認された…✨

今後、治験を経て実用化されれば
(”身体の深い部分にも適応あり”となれば)…
(遠隔)転移巣のコントロールが可能となり
(たとえ多発であっても)
cCRが一層近づくことになるんじゃないか?、と。

乳腺外科&放射線科コラボ回(ライブ配信)が
また近く開催されるようでしたら
質問させてください。




ふーちゃん2626
2025-10-06 17:32:12  掲示板 2025年10月5日~10月11日

なないろ🌈さん仰るように
“アンテナ”…大事😌
そして、一歩前へ👣

十五夜なんですねー🎑
なのに、昼間はまだエアコン(冷房)😓

お父様…
よかったです😊

なないろさんのお膝…
大丈夫でしょうか…
3時間半は凄いですね💧

ドア🚪が左右に開くたびに
先生のお姿がチラチラ…
わたしも好きかもー😆(ここだけの話🤫笑)

もとい💦
お膝…
お大事にしてくださいね♡


なないろ🌈
2025-10-06 16:07:12  掲示板 2025年10月5日~10月11日

コラム518回 ✨ありがとうございます。
先生が(日頃の診療)と(QAからの悲痛な叫び)から仰っておられる1から4 酷い実情🥶
患者側がアンテナを張って 納得ができる医師 治療に多くの方が辿り着いてほしいです。

ふーちゃんさんも仰っていました13114さん このようなこと
ですよね!

そして12566さんは自ら 先生に辿り着けて 良い方向に向かって安心して日々穏やかに過ごせること 素晴らしですね✨

今夜は十五夜 曇ってます!
🌛✨🌛✨🌛✨🌛✨🌛✨🌛
父のコロナも落ち着き わたしも2回目も陰性でホッ😊

膝が痛くなり😅最近開院した整形外科へ 3時間半待ち!
田澤先生にお逢いできる待ち時間は好きですが…😆

時雨さん 謎男君一族に出逢えたのですね〜😆




ふーちゃん2626
2025-10-06 12:52:09  掲示板 2025年10月5日~10月11日

本日公開のQA[管理番号:13114]
https://nyuugan.jp/question/q013114
拝読していて…

半年で2㌢→㌢に大きくなったシコリに対して
担当医から下記3択を提示されておられます。

1.6ヶ月経過観察してエコーでみてみる

2.針生検してみる
ただ、針が刺さった所の細胞しか調べられないから、
それで良性と結果が出ても、全てが良性とは限らない。
針を刺した事で刺激になりさらに大きくなったり、
悪性だった場合、散ってしまう可能性もある。

3.手術で全部取る

田澤先生が コラム518 で仰っている(抜粋です)
>私が「日頃の診療」や「QAからの悲痛な叫び」から
世にいいたいことを数限りなくあります。

これもその一つでしょうか…(ですね?)




scorpio♏
2025-10-06 10:44:15  掲示板 2025年10月5日~10月11日

今週のコラム518回目
 遠隔転移case1「治らない」と言われ続けた2年半の軌跡、そしてそこからの奇跡

ありがとうございます😊

「QAからの悲痛な叫び」から田澤先生はまたもや救って下さいました✨️

絶望する現実、
今一番「憂う状況」なのは遠隔転移!!

QA:12822さん
左肺に腫瘍が見つかる、主治医からは転移している時点で全身に散らばっているため何をしても絶対に完治はできない!?
30年前ならそうかも知れない→今は全く異なる!!
主治医には絶対的な成功体験が足りない

出ました!!
馬鹿じゃないの、このヘボ医師は😆(スミマセン笑う場面ではないのですが…

薬物療法がkeyなのですね✨️

QA:12566さん
診断時「多発転移」
タイトルにもあるよう、2年半の軌跡!
前医での「分子標的薬+ホルモン療法」

肺転移は分子標的薬だけでコントロールされていましたが
原発巣(乳房、リンパ節は殆ど変化無し!!
でも患者さんの希望は、「手術で摘出して欲しい」

そして江戸川病院(田澤先生)の元へ!!

anthracyclinの終了時の時点でCTでcCR!!
12566さんが望んでいたのはこれなんですね✨️✨️✨️

田澤先生のお言葉♡
手を伸ばせば決して不可能ではないということ♡♡♡

心強いお言葉に励まされます✨️✨️✨️✨️✨️




北のフネ⛄️
2025-10-06 08:43:25  掲示板 2025年10月5日~10月11日

Mさん

にしおかすみこさんの本でも感じた、覚悟のうかがえる文章。
書かれていない裏側でどれほどの涙が流されたか。
岸田さんはチャーミングな方ですよね。

動画観ました。
喜捨。
与える方が得をするという考え。
表と裏は紙一重。
いつ自分がそうなるか分からない、というのは本当にそのとおりだと思います。
子供の頃、割と、いやかなりビンボーだったので身につまされます。まあ、昔はみんなそんな感じではあったんですが。

お忙しいのにいろいろなことに興味を持って活動をされているMさん、いつも尊敬です。
こちらは今朝5℃でした。
風邪など召されませぬように。




ふーちゃん2626
2025-10-06 08:27:50  掲示板 2025年10月5日~10月11日

今週のコラム518回目
ありがとうございます!

>診断から2年半、ついにその時は来たのです。

⇨大きな、大きな、turning point!! ですね(?)

QA[管理番号:12566]
先生からの回答には
>上記のご希望であれば、「手術相談メール」してください。
(この場合、手術前に3か月相当の抗癌剤が先行となりますが、
手術相談メールで構いません)
⇨と、ありますが
結局(術前抗がん剤の必要はなく)即手術だったということでしょうか?
(2年半の分子標的薬だけでコントロールされていたから?)

(仮に)
最初から江戸川病院だった場合
田澤先生ならどういう治療戦略を立てられましたか?
(それも併せてお訊きしたいです!)

ともあれ、見事、cCR!(よかった!!)
前医で治療を続けておられたら…
程遠いものだった…でしょうか(?)

p.s.
お鮨の画像…
貼り忘れ、ではなく、撮り忘れ、だったのですね😆
“あるある”です🤭




時雨
2025-10-06 01:25:33  掲示板 2025年10月5日~10月11日

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 518回
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用いたします。)

” case 1 QA 管理番号 12566 さん 診断時、「多発転移」”

“abemaciclib + letrozole
start (9か月後) abemaciclib + anastrozole へ

(更に5か月後) abemaciclib + exemestane へ

(その1か月後) everolimus へ

(その更に1年後) palbociclib + Fulvestrant へ ”
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
管理番号 : 12566 さんのQ&Aを拝読です。

前医の治療は……
管理番号 : 12566 さんへの、luminal の治療を手抜かりなく治療をしたように一見思わせ、けれども、結果は分子標的薬 + ホルモン療法を使い切ってしまい、前医は「抗がん剤(細胞傷害性薬剤)に頼るしかない」の状況にしてしまった……

管理番号 : 12566 さんの有害事象が積み重ねになっていても、薬物療法強行の思考しかないのか……

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
謎雄ちゃん。
東の果ての乳腺外科医が、
2022年版P.367>乳癌診療ガイドライン治療編から抜粋をしてくださっていますが、そのガイドラインは……

“(以下抜粋)少数臓器のオリゴ転移(oligo metastatic disease : OMD)に対しては転移巣を切除することで臨床成績の改善が得られる可能性が論じられるようになってきた。”

ガイドラインのこの呑気な現状……

しかし、東の果ての乳腺外科医は違います。

” この volume reduction の考えの延長線上に「局所療法の重要性がある」とも言えます。”

” 術後は根治を目指し anthracyclin + taxane を施行。”
” anthracyclin 終了時の時点での CT で cCR ”

謎雄ちゃん、このガイドラインと東の果ての乳腺外科医の臨床は、ほんと「大きな乖離」が一目でわかるわよね。

東の果ての乳腺外科医は、ガイドラインの論じられている、その呑気な段階ではない、既にその遥か先 = 斜め上の「取りこぼしのない精巧なる執刀の実行で、臨床を積み重ねる」。

東の果ての乳腺外科医、
心に思いの丈を込めた、
10月のハイブリッド / ウェビナー / You Tube を、私はお待ちしております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨Happy hour✨
美味過ぎるが故の🍣さかえ寿司🍣。残念でした。🤣

それから。
aggressive な謎雄ちゃん一族?に出会いました。😉

東の果ての乳腺外科医、
今週も、美しく・完璧・最高なる手術日和をと祈ります。👋




匿名 12
2025-10-05 16:48:31  掲示板 2025年10月5日~10月11日

今週のコラム 518回目を拝見して

率直に,ぐっと胸が胃の辺りが,詰まるような思いになり,苦しくなりました。
(泣いてしまいそうな。今朝は,『吉本のテーマ曲』を何度も聞いて🎶 そんな場合ではない)

巷は,たいてい,そうなのだと思いました。わたしの親戚も,つい3年前(治療もせず(なく),全くお元気そうでしたが,亡くなりました)そうだったし,胸詰まる思いです。

わたしもトリプルネガティヴだからです。

先生,そのような場合は,どこで『肺』の手術をしてもらえるのですか?江戸川病院ですか?先生が?ですか?(ちがいますよね。)
地元で,同じように言われたとき,手術してもらえるのですか?
頭が混乱して,胸が苦しくなりました。

そうね,このような「不安や心配」があるから,いつまでも,どこかにいつもあるのだわ。
そして,こうして,ここで目の当たりにして,その部分が一気にでてきて,苦しくなる。

“正しく恐れる“ こと✨

それが大事で,それをいつも先生から学んでいると思っています。




北のフネ⛄️
2025-10-05 11:26:45  掲示板 2025年9月28日~10月4日

ひだまりさん

週明けからぐっと下がるみたい(最低気温2℃)ですが、今日は気持ちよく晴れていて布団を干そうかどうか迷っているところです。

お陰様で母のところは収束して落ち着いているようです。
差し入れOK、甘いものが食べたいと言われて、何も考えずに適当にボーっと持って行ったんですが、後からになって「嗚呼ぁ!バカヤロウ!なんで自分のとこの分だけなんだよ!職員さん達にも何か持っていけよ!気付けよバカ!そういうとこだゾ、お前はあぁぁぁ💢あほんだらぁぁぁ💢」ってなりました。
まったくいい年をして気が利かないったら。
次の母の診察日に飲み物でも差し入れようかと思っているんですが、以前はそういう物も全部消毒していたことを思うと、なんだか隔世の感があります。




M
2025-10-05 09:42:08  掲示板 2025年10月5日~10月11日

いつもありがとうございます。
先日の先生の投稿(10/1)に胸が熱くなりました。同じように感じた方も多いのではないかと思います🙇

ところで、昨日は(オンコタイプの)エグザクトサイエンス社が主催する乳がんの市民講座を聴講してきました。ゲストの梅宮アンナさんがかわいかった~  代表取締役のステファンさんの挨拶もあり、温かい雰囲気でした

フネさま🍀
投稿を拝見して、4月に聴いた「岸田奈美さん」のライブ配信を思い出して、もういちど聴いてみました。大阪に応援しているNPOがあるのですが、クラファンで苦戦している時に一肌脱いでくださったもので 
奈美さんさすがと、あらためて心に響きまくりました
https://www.youtube.com/live/ehVYljSPfIs?si=teSZN_VWbEAk3qu6




匿名 12
2025-10-04 23:27:35  掲示板 2025年9月28日~10月4日

https://www.tiktok.com/@non.style61/video/7526461044982631688

https://m.youtube.com/watch?v=uFn0XUOoYis

これこれ✨

記憶って曖昧で(笑)一人でやっていた記憶でしたが,そうでした!何人かで踊っていました✨
にもかかわらず,『ノンスタイル石田さん』✨