掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24669件
2025-05-14 17:40:36 掲示板 2025年5月11日~5月17日
術式をどうするかは無論その人その人の考えですが、1/4の部分にした場合の整容性について考えてしまいました。
Q&Aを読んでいろいろ思うところはありますが、そこもとても心配になります。
2025-05-13 16:50:39 掲示板 2025年5月11日~5月17日
QAと合わせて拝読しました❕
ここまで「経過観察」を正当化?し、押し切られちゃうと…
たまったものではありませんね💧
やはり患者の側に(正しい情報を得る)努力が必要、
ということになりますか?(なりますね💧)
2025-05-13 16:28:54 掲示板 2025年5月11日~5月17日
今週のコラム497回目に登場する
管理番号12648の「質問2」とその回答を
拝読しました。
その一部(「サブタイプ別」がテーマとなっている部分)は、
いつだったかの動画でも語っておられた記憶が…💧
先生にはたいへんお手数なことですが
大切なことは何度でも繰り返し…
ありがたく存じます。
「寛解を得やすい?」については私も誤解していたかもしれません💧
とてもクリアになりました❕
(QA回答より引用)>私が考える目標は長期「生存」ではなく、
長期「無病生存」です。
根治があるとしたら、それは長期「無病生存の延長」にこそ
あるからです。
(コラムより再び引用)>私が無病生存に魅力を感じるのは
外科医としての感覚です。
⇨⇨あくまで根治に拘る”外科医の魂”をココに感じます❕
2025-05-13 15:56:59 掲示板 2025年5月11日~5月17日
時雨さん
私が伝えたかったこと、すべてが、ズバリです❕
綺麗にまとめてくださり、ありがとうございます🌷👏✨
努力だけでは成せない後者は
前者より更にハードルが高いように(私には)感じられるのです。
時雨さん
そうですね😊
柔軟に♡謙虚に♡
そこにも学びはありますね🌷
2025-05-13 15:40:40 掲示板 2025年5月11日~5月17日
匿名12さま
夜の部、いいですね❕
今月と、それから7月にも
帰省予定なのです、が…
時間あるかなー💧
感想(投稿)
お待ちしております😉🎵
2025-05-13 13:21:12 掲示板 2025年5月11日~5月17日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“学ぶこと(知識を有すること)”
“そこから実際に行動に移すこと(一歩踏み出せるかどうかということ)”
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
学ぶことは「人の努力の積み重ねをいただく。」
行動は「自分の頭と心が、その積み重ねを、素直に受け入れたら、ここで初めて行動= 形や現実に繋っていく。」
そして「この2つの調和がとれたら、物事は成功する。」
そう思っています。
学びと行動のどちらかが偏っていたら……
その末路は散々になる。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふーちゃん2626🌷さん、
お互い、様々な意見を見聞きしても、柔軟な思考で乗り切っていきましょうね。
そして、そこから生まれる行動が、自分の成長にも繋っていきます。☺️
2025-05-13 11:56:42 掲示板 2025年5月11日~5月17日
ふーちゃん さま
万博✨
結局w 私も,7月の夜の部🌙に行こうかなと計画しています✨
今朝のラジオで,
🇮🇹イタリア館✨がイチオシとのこと✨
夜の部の🌙大阪の夜景を✨たのしみにしています✨✨
2025-05-13 09:59:51 掲示板 2025年5月11日~5月17日
おはようございます❣️
父がウチの娘と一緒に万博行きたいみたいなんですけど💔😅
姪っ子は一人、開会式に当たり🎯
あとはボランティア💦
ボランティアにも「ランク」があるようで😓
会場内なら最高ランク✨✨
会場付近でも上級クラス✨
昨日は会場からはかなり離れた梅田駅で
乗り換え誘導係だったとか😆
…なかなか狭き門😂
2025-05-12 19:33:22 掲示板 2025年5月11日~5月17日
時雨さん
ありがとうございます🌷
あともう一つ、
学ぶこと(知識を有すること)と
そこから実際に行動に移すこと(一歩踏み出せるかどうかということ)とは
また別の次元ではないかと思うことがあります。
その両方が伴ってこそ❕
ですよね?
2025-05-12 19:15:07 掲示板 2025年5月4日~5月10日
そうなんですね❕✨
帯だと裁断なんかもラクだったりするのでしょうね?
(想像の域を出ない😓)
マグネットホックに、鍵用の金具、肩ひもの合皮、、、
至れり尽くせりな仕上がりに
ますますうっとり😍
2025-05-12 16:48:58 掲示板 2025年5月11日~5月17日
増えてました…
あんなにスッキリとしたリビングだったのに…
こんなものが増えるくらいなら、引き出しの方がまだマシだった
物がひとつ増えるたび、ワタシの元気がひとつ減ります…
バァーロォォー💢
先生はゆっくりできたようで何よりです♨️
2025-05-12 13:19:41 掲示板 2025年5月11日~5月17日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
成人検診医へ伝えたかった事。
経過観察が一般常識になっているその事実 = しがらみを断ち切りたかった。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 本気で早期発見に尽くす”
お互い、本物の生粋の外科医に出会い、経過観察の悲劇を知った。
そして「医療の正義とは」を、患者も見極めなくてはならない現実も知った。
ふーちゃん2626🌷さんの
思いは、決して無駄ではないですよ。
右向け右 ⇔ 左向け左に流されないように。
俯瞰で物事を考え、実行したいですよね。☺️
2025-05-12 12:25:10 掲示板 2025年5月11日~5月17日
先生、コラム497ありがとうございます
私なら病変を抱えたまま毎日を過ごすなんて絶対イヤです。
生存期間はどうあれ、画像上無くしてもらいたいです
>『あなたは病変を(少なくとも画像上)無くしたくはないですか?』
それが全てではないのか。
そうですそうです!本当にその通りです!!
〜〜〜〜〜〜〜
休暇中、九州旅行を満喫されリフレッシュされて良かったです。
私も2年前由布院、別府、その他、九州北部を回りました
うちも北海道や九州、沖縄など遠方への旅行の際は
飛行機で現地へ行きレンタカーを利用します。
先生は車がお好きなんですね🚗
夫も車の運転が大好きで、都度都度違った車種を運転してみたいようです。
だいぶ昔ですがホロ付きのスポーツカーを借りて北海道を回った時は
私としては快適ではなかったです
オープンだとスカーフを巻き直そうとした時
スカーフがすっ飛んで行ってしまったり😢
スポーツカーは車高が低い上、
タイヤが薄いので路面の凹凸を拾ってしまい乗り心地悪し、
でした。
(今の我が家の車も見た目はセダンとほとんど変わらないけど
スポーツタイプなのでタイヤは幅広で薄いです
夫は高速でのコーナリングの安定感やキビキビした走りとかが好みですが
私は動けばいい、と思っているタイプ😅
あっ、でも高齢者の事故が多いので2人とも免許証返納を考え始めています💦)
BMWはETCカードの差し込み場所はルームミラーなんですね。
15年くらい前の家の車も(国産車でしたが)ルームミラー一体型でした。(なのでミラーが少し厚め)
今の車は運転席の肘、アームレストにあるので一般的ですね。
2025-05-12 08:50:31 掲示板 2025年5月11日~5月17日
本日もQより
『Q&A ステージ0の予後の差』を回答していて…
私から見ると、昨年6月の「石灰化要精査」の時点でST-MMTを提案されなかったことに疑問を感じるべき?と思いますが、
その医師は、(結局癌が原因だった石灰化だったわけだから)ST-MMTを最初に提案しなかったことに「寧ろ」反省すべきなのに…
何は「血迷って?」MRIで解らないから、現時点でも「とんでもない早期なんだ!」って、言っていて自分で恥ずかしくない?
質問の論点が「部分切除」を選択すべきか?「全摘か?」その際に、両方の術式で差が無いことに納得できない。とのこと
自分自身が「全摘を選択する」に際して「生存率も上なのだから」という自分を納得させるための質問にも思えます。
やはり統計の罠には、誰しも「?」と思う訳で…
ここでtime up
皆さん、どう思いますか?
2025-05-12 07:50:11 掲示板 2025年5月4日~5月10日
Mさんはとても勉強熱心な方ですね。
こちらも合わせてよければ検索してみてください。
『乳がん患者さんひとりひとりに最適な治療を』
田澤先生のお考えが最初から的確だったことがわかると共にこれからのがん治療について知ることができます。
前回お伝えしたものとこちらと両方ともYouTube 動画になります。
文句を言わず勉強あるのみと思っています。
2025-05-11 21:41:49 掲示板 2025年5月11日~5月17日
田澤先生
福岡空港から湯布院、そして出島へ
!すごいことです(🫢)
先生は,日光へまた沖縄でも,いつも車で(沖縄のレンタカーは分かりますが)行かれていて,車の運転もとても疲れるのではと思いますが,
今回は!!なんという距離!
びっくりしています(😵)
車の運転も,よっぽど(!)お好きなのですね😊
福岡は『鶏やホルモン』の聖地✨ですので,その辺りも愉しまれたのでしょうか(😋)
🚃 🍓 🚃 🗻 🚃
私も,通院がてら,
関東をあちこち行かせてもらっています✨
それもまたいい機会✨になっています✨
こらからも,いつまでも✨
旅を愉しみたいですね✨
2025-05-11 19:32:35 掲示板 2025年5月11日~5月17日
今週のコラム497回目
ありがとうございます✨
QA管理番号12648「質問1」より
記憶に鮮明に残っております。
(更に、質問2・回答2へと続くわけですね!)
>私が無病生存に魅力を感じるのは外科医としての感覚です。
⇨先生のこのコメントに
“目から鱗”という表現が正しいのかどうか、
少なからず胸の高鳴りを覚えました…
そういうことか!
すべてが繋がった!
先生の思いは常に一貫しておられる!!
そんな独り言が湧いてくるような…。
>(病変を無くすこと=cCRを得る事への拘り)
⇨同じ思い(=拘り)を抱く患者を前にして、
医師の方が先に諦めてしまう?
ガイドラインどおり?
実績がない?エビデンスがない?
だったら?だから?なに?
立場の弱い患者は納得いかないものでも受け入れざるを得ない?
目の前にいる医師と一緒に闘いたい、一緒に闘ってもらいたい、
そんな思いを抱くことさえ許されない?
cCRを保証してなんて誰も言ってないのに?
(思わず少々熱くなってしまいました💦お許しを🙇♡)
***************
湯布院…
いいですねー♡
わたしも…
(数えてみたら18年前)一度(月日の流れは早すぎるー😓💦)
大津(当時の居住地)からマイカーで!2泊3日の強行🤭
1日目はハウステンボス泊、2日目に湯布院泊。
九州は遠いし、広いですからねー
2泊3日と、3泊4日の、2回に分けて(いずれもマイカー)行ってます🚗🚗
先生の行程のように、🛬で飛んでからレンタカーがベストかと😉
バックミラーの裏にETCは気付かないですよねー💧
一般的にはバックミラー裏にはドライブレコーダー、ですよね?!(笑)
2025-05-11 17:42:34 掲示板 2025年5月11日~5月17日
今週のコラム 497回目 拝見いたしました✨
患者として,そうなんですが,分からないことが,その巷で聞く「(乳がんが)何10年もそこにある(悪さをしない)のに,いたってお元気」というお話があることです。
それは,乳がんがどんどん大きくなって仕舞いには皮膚を突き出して… のようなお話や,いわゆる「そこ」にあることで(私も一番危惧したこと)血液やリンパを通して,全身に巡り… あちこちに転移… というもの
後者のお話だからこそ,早期発見をし,とっとと手術したい!と思うわけです。
が,前者の人もいて(?)
そこが患者として,分からないところです。
前者のことを?ふーちゃんさんの健診医師も?言われていたのか?? そうであれば,そう小さいうちに「手術」することは,体にとって大きなダメージになるだけであり,さらに抗がん剤など予防的にすることは,さもありなんなわけです。
なにか「がん」の種類?によっては,そうなのか?
分からないところなのです。
私は,「直感的」に✨ 後者を感じたし,「がん」があることに,死 がよぎりました。
だからこそ,検索して,田澤先生に辿り着き,同じ思いを実現してくださる医師の元へ✨お世話になる運びとなったわけです。
☔️ ☔️ ☔️
梅雨ですか?と思いたくなるような,雨が続きそうなお天気です。
母の日✨
穏やかに過ごしています✨
昨日のこと✨
異動先のオフィスの私Boxに,
「カーネーションさしあげます」と描かれた『絵てがみ』が入っていて✨
とっても✨うれしい✨気持ちになりました✨
異動前のオフィスで,絵てがみ講座を担当していたので,こうして異動先にも毎月✨絵てがみをくれるのですが,心からうれしい気持ちになります✨
ありがとう✨
そんな気持ちを込めて,私もまた,お手紙を書いています✨
2025-05-11 17:31:51 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ありがとうございます。
まだその動画にたどり着けてはいないけど
ひさびさに、いろいろ検索しました。
きっと、こういうことの積み重ねが、どこかで「未来の自分」を助けるのだと、そんな気がします🙇
2025-05-11 15:10:44 掲示板 2025年5月11日~5月17日
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 497 回、
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
管理番号 : 12648 さんを語る。
〇本文
” 『あなたは病変を(少なくとも画像上)無くしたくはないですか?』”
“「病変を持ったままの生存」 ”
東の果ての乳腺外科医、
管理番号 : 12648 さんは、
薬剤耐性 AMR : Antimicrobial Resistance
の、ご理解をされていらっしゃるのか。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 外科医としての感覚です。”
” 病変を取り切れない = 治癒ではない”
それは、本物の生粋の外科医ならではの言葉。
我が主治医の 揺るぎないpride に、私の心は、いと清々し。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨Happy hour✨
東の果ての乳腺外科医、
良き5月の連休となり、何よりです。
出島の建物は異人館でしょうか?
九州にて、ムルソーでの「極上のひととき」✨
今週はいかがですか?
私は、” 白ワインのような華やかな香り” : YEBISU Mariage Blanc で「極上のひととき」です。🍻
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それでは、東の果ての乳腺外科医、管理番号 : 12648 さんへの回答の公開を、お待ちしております。👋
2025-05-11 08:30:28 掲示板 2025年5月4日~5月10日
帯でバッグを作るって結構流行ってるみたいですね。
帯も着物もすごい値段で投げ売りされていてお気の毒なくらいです。
これはマグネットホックで開閉する式にしました。ファスナーのように見えるのは鍵を引っ掛ける用の金具です。
肩紐はチクチクするので合皮を巻きました。
四角く縫うだけなので簡単❤︎
2025-05-11 06:34:59 掲示板 2025年5月4日~5月10日
Mさん、ご興味をありがとうございます。
Mさんのご参考にどこまでなるかわかりませんが、、
『日米乳がん検診の違い』
で検索してみてください。
追伸:
ここのnegative campaigning らしきを読んで…はあ…と言う嫌な思いになるのは私だけでしょうか…??
勉強あるのみだと思っています…
2025-05-10 20:07:03 掲示板 2025年5月4日~5月10日
「帯」から「バッグ」という発想が既に素敵✨
色合いとデザイン(ファスナー付き!)がまた素敵✨✨
すぐヨレッとしてしまう持ち手部分は(合皮?)補強👍
100円がオシャレに変身しちゃうのも
フネさまの手仕事ならでは、ですね✨✨✨
2025-05-10 19:43:52 掲示板 2025年5月4日~5月10日
時雨さん
こんばんは🌷
(昨日は貴重なお昼休みを割いて戴き
改めてありがとうございました🙇)
本気で早期発見に尽くす
(すべては目の前にいる一人の患者のため)
3ミリ4ミリの病変を
ご自分の手で、ご自分の目で、発見する
いえ、手と目だけではない、「心」を傾ける…
そんな医師がいらっしゃること、
その(成人検診の)医師に伝えたかった…
(無駄ですかね?無駄ですね、きっと💧)
***************
時雨さん
ご実家のお庭から
素敵な画像をありがとうございます✨
オオデマリ(初めて拝見しました👀)
丸みを帯びが立体感がとっても愛らしい♡
癒されますね🌷
2025-05-10 19:21:32 掲示板 2025年5月4日~5月10日
なないろ🌈さん
こんばんは😊
本当に💧「今 なんて言った?」状態👂💦
私の何か聞き違いかと思いましたよ😱
“はぁ~?”な医師…
(時雨さん仰るように)
「医師として、そして、人しての人格を疑います」よね💧
まだモヤモヤは残りますが
怒りは(なんとかw)収まりましたw
ありがとうございます✨
2025-05-10 14:16:07 掲示板 2025年5月4日~5月10日
今日は☔️
マラソンは雨の中で…でしたでしょうか?
先生こんにちは😃
最近あるアメリカの医師の動画を観て…、
アメリカではがんの疑いが2%で針生検を行い、組織を見てしっかりと評価しましょうというスタンスと聴き、先生の診察はアメリカの診察と似ているところがあるな〜🧐と思いました。
もちろん違うところもありましたが、術前にCTやPT/CT、骨シンチグラフィなど基本的に行わないと言うところも一緒だ〜と思い観ていました😊
アメリカは乳がんの罹患率がとても高く、また高額な医療費、訴訟問題などが関係しているからだろうとその動画では話していて、確かにそうだよね…と思いました🤔
先生、もしお時間ありましたら見てみてください!!
2025-05-09 23:40:35 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ふーちゃん2626🌷さん
勤務先の昼休憩の、終了間際でのコメントでした。
続きにて。
この成人検診の医師……
MRI信者やCT信者がここにもいた……
医師自らの目と手を直接使う、それによって、今この瞬間がわかる唯一の、超音波を全く無視ですよね。
どんなに最新のものであっても短所があるのに、それに何故気付かない。
この成人検診の医師は、乳癌だけではなく、癌そのものやあらゆる病気に、真っ向から向き合っていない事がよくわかります。
「生検?何それ?」
「CTで全部わかるよ。」
医師としての手仕事を放棄した、そんな声が聞こえてくるようです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日が、どのようであっても、人間以外はとても正直に生き、健気です。
実家に、この時期に咲く「オオデマリ」です。
(実家の庭は、初夏の草花達が生き生きとしていました。)
心が、晴れやかになりますように。🌞
2025-05-09 23:35:39 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ちむーさん
医師の一言が 患者側に どんなに 影響を与えるのか
全く 考えない医師が 多すぎますね😢
医師も 患者側の立場にならないと分からないのでしょうか😢
モヤモヤ💦
2025-05-09 23:06:53 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ふーちゃんさん
私も 怒り マックスです😡 目の前の医師がそのような デリカシーのない発言 えっ何で どうして?
今 なんて言った?はぁ~?
許せない😠
残念な医師の多さに憤りを感じます
少しでも ふーちゃんさんのお気持ちが 晴れますように✨
2025-05-09 19:48:50 掲示板 2025年5月4日~5月10日
匿名12さま
ですよね?
私、遠回しに(いや、明らかに?)”肺転移”疑われてますよね?
医師:最近、体重減ってますね
私:ハイ…
最近、コレステロール値が上がってきたので
食べるもの気をつけてシッカリ運動してます!
医師:体重減ったのは乳がんのあとから?
私:ウーン…まぁそうですけど…
やはり言われた私としては
良い気分ではないわけで💧
何の(乳がんの)知識もないのに
不安煽ることだけに長けてる医師って
少なからずいらっしゃる(ように思います)💧
負けちゃダメですよね😉
2025-05-09 19:39:50 掲示板 2025年5月4日~5月10日
フネさま
帰宅した娘に同じこと言われました💧
「その医者、それ、ホンキで言ってる?!」
“普通は”…
自身の知識や経験のなさを取り繕うための言葉でしかないような…?!💧
2025-05-09 19:37:08 掲示板 2025年5月4日~5月10日
匿名 12 さん
鳩の向いている方向にカラスもいるんです。みんなに近くからじーっと見られて大変食べづらい。
去年初めてカラスが人を襲っている場面を目撃しました。
動物と人間の距離間ってホントに大事ですよね。
2025-05-09 19:12:51 掲示板 2025年5月4日~5月10日
時雨さん
コメントありがとうございます🌷
本当に。 憂います。
これが同じ医師なのか、と。
同様のコメントを
検診に訪れた方々に日々伝えてるのかと思うと…
虚しい。
2025-05-09 18:57:39 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ちむー
ね!
(百歩譲って)確定診断の結果が良性だったならまだしも
ガンだったわけだから
「経過観察でも良かったんですよ」って
どういう思考回路から出たコメントなんやろね?💢
医師がこんなふうだから
“自分の身は自分で守る”
それに尽きる
としか言い様がない💧
「なぜわざわざ東京に?」って、ね!
そんなことアンタなんかに言われたないわ💢(心のつぶやき)
また来年も同じ医師なら
もう何も話さないことにする🤐
2025-05-09 17:02:25 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ふーちゃん さま
ふーちゃんさんは強いですね!
この経緯を拝見して,私なら「ちょっと肺に影があるみたい」が気になって… 😨今ごろ,田澤先生に連絡し,あちこち肺の検査に行ったり… アタフタしているかもしれません(💦)
医師という社会的立場は大きくて,責任が伴うもの。医師に言われた言葉は大きくて,特に目の前の医師だとなおさらです😢
「どうして東京へ?」には,
ひとこと✨(笑顔で)
「安心感です」
としています。
その笑顔に自信が溢れているのか?それ以上誰も何も言われません🤭
2025-05-09 16:48:54 掲示板 2025年5月4日~5月10日
北のフネ⛄️さん
ご覧くださったのですね。ありがとうございます。
妹が昨年秋に伊勢神宮のついでに立ち寄ったところ、はまってしまって毎日のように私に動画を転送してくるようになり、一緒に沼落ちしてしまいました。
配信が数分でダメになって接続が切られてしまったのですが、
しばらくしてから途中から再配信になりました。
お時間がある時に、飛ばし飛ばしご覧ください。
2025-05-09 15:31:03 掲示板 2025年5月4日~5月10日
わたしは,何か気になることがあると,きまって眠れません。
気になることの理由は,たいてい分かっているので,たいていそのことを考えてしまい,必要があればベットからでてネット検索したり… 納得してから眠りにつくことがしばしばあります。
しかし,昨夜は🌙
どちらかといえば,夕方からるんるん🎵でした。そう,異動先は月1土曜日勤務があるため,今日はそのお休みなのです✨
平日が休みなんて,ステキな気分✨
ところが,なぜか眠れません。
気になることも何もないのに。理由がちっとも分かりません(?)
(いつの間にか眠りについていました)
🦷 🦷 🦷
今日は,一昨日🍠焼きイモを食べていたときと思われる取れてなくなった(今は腸の中?)歯の被せ物をつくりに歯医者のため,朝から準備していた時のこと。
ない… 😨
(私の持つ唯一1枚の)クレジットカードが… 見当たりません💦
時間ぎりぎりまで探して💦 いろいろ昨日一昨日立ち寄ったルートを考えようとするのですが,焦ってしまいます💦
仕舞いにはカード会社にも連絡して,一時利用停止をお願いしましたが,一時停止というのはできないらしく(再発行はめんどくさい)
焦りながら,歯医者に到着
ユニットに横になりながらも,ずっとルートを遡りました。(心ここにあらず… まさか歯医者で横になりながら,こんなに焦っている人いないはず)人の日々というのは,分からないものです。
💡そう
そういうことがよくあるので,自分にも驚かないのですが,もう1人の私,無意識のわたしは知っていたのです。
『ほら、あんた,カード落としたよ』『あーあ,帰っちゃっていいの?』『帰っちゃったよ。どーすんの?』と。
平日休みに浮かれていた昨日の私は,カードを落としたことにも気づかずに,車を走らせたのでした。
歯医者の終わりに,順を追って昨日立ち寄ったところへ車を走らせました(あぁ,私のお休みよ。。)
そして,三件目となるホームセンターのカウンターで,ここには絶対ない(コインケースから出した小銭で花苗を買ったのだから)と思いながら,おそるおそる聞いてみると,
💡✨
「あぁ!カードの落としもの、届いています。お名前よろしいですか?」
!!!!!
ありました✨✨✨✨
ありがとう 神様✨✨✨
(ドキドキ)
ホームセンターさんの駐車場に落ちていたカード,閉店前にスタッフさんが拾われたそうです。
ホームセンター側では,落とされた人も探しているだろうと,1日、2日は金庫に入れて預かり,その後警察に届けるマニュアルにしているとのこと✨
ありがとうございます✨✨✨
お礼に,また花苗を買って帰りました♪
買ったイングリッシュ・ラベンダー🪻の香りは強く✨車の中がラベンダーのいい香りでいっぱいになりました✨✨✨
2025-05-09 14:27:54 掲示板 2025年5月4日~5月10日
笑笑
いつも興味深く拝見しています✨
このアングル最高です
(なかなか近いですね✨)
反省の私ですが…
つい昨日も,早朝から開いているパンやのテラス席で朝食を食べていたら,いつものスズメたちがやってきて,ケンカしないように,パンをあげ,なんとも平和に朝を過ごしていました(笑)
しかし,いつもと違ったのは,(反省部分)カラス!がやってきてしまい。。怖い!
しかし,すずめのためにちぎっていたパンを1つ投げてあげて,いそいそと退散しました。(💦)
カラスに罪はないのですが,スズメがテーブル席の向かいのイスにまで来られても,大して抵抗はないのですが(ハトもギリギリ,感染症を気にして、それでも遠くに投げる🥖),カラスが!そんな近くに来られたら… もう悲鳴をあげる朝になりそうな気がして,退散しました。
わりと利用する早朝パンやさんなので,もう餌付けはやめようと反省しました。
2025-05-09 13:40:00 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ふーちゃん2626さん
「経過観察でよかったんだよ」
かあ。すごいですね。でもきっと本気で言ってるんでしょうね。
この頃、何でもすぐにCTを撮りたがる医師ってのは、二流(三流?)なのではって疑ってます。
普通の意味って何なんでしょうね。
お疲れ様でした。
2025-05-09 13:26:31 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ふーちゃん2626🌷さん
成人検診、お疲れ様でした。
これが医療の現実か……
一部とは思いますが、情けない……
医師として、そして、人しての人格を疑います。😑
経過観察の免罪符……
真剣に考えたいですよね。
2025-05-09 13:09:46 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ふーちゃん健診お疲れ様です
久しぶりに掲示板覗いたら、ふーちゃんプンプン😡!
そりゃ、怒るわー!
経過観察で良かったと?!
(人の命をなめとんのかーっ💢と、私なら心で叫びつつ)
私も話しても無駄な方には、黙ってしまうかも💧
私も🏝️の健診で、病歴を見て、なぜわざわざ東京に?と聞かれたことあります。
他科の先生は、乳がんを一括りにして定型のコメントするもんなのか💧
婦人科の主治医にも、乳がんになると、子宮がんのリスクも高いからと気をつけて言われたり、ホルモン療法はできないからと言われたのも、モヤモヤでした💧
美味しいものでも食べてきてね!
なないろさんの、お父様の医師、人としてアウト💢❗️
ちむー
2025-05-09 12:49:09 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ふじりんご🍎さん
ラッコ🦦って長生きな生き物なんですね。ちゃんと考えたことありませんでした。
ケーキが豪勢🍰
アイスケーキってああいうケーキのことだったんですね。一瞬、アイスクリームのケーキを想像しました。
カニなんてしばらく食べてないなあ。
新しい機材だったのに残念〜。
それを自分で稼げるのが偉いですね🦦
2025-05-09 10:04:12 掲示板 2025年5月4日~5月10日
おはようございます❣️
ふーちゃん怒ってます😤
朝イチ成人検診行ってきたんですけども、
最後に医師との面談があって…
話題は乳がんへ…
医師:手術放射線のあと、
CT検査はうけてますか❓
私:いいえ🙄
医師:え❓普通は年に一度は受けるよね❓
私:(仰ってる意味がわからず)🙄
医師:どこの病院❓
私:東京の…
医師:東京❓なんで❓東京まで行く必要なかったよね❓
私:(地元の)◯◯大学病院では経過観察と言われ、
東京に確定診断してくださる医師を見つけて…
医師:別に経過観察でもよかったんだよ
私:は❓(このあたりから…🙄⇒😤)
医師:普通は全身に転移がないかどうか、
5〜10年間は全身CT撮るんですよ
最近は10年のケースが多いけどね
このあと更に不毛な会話が続きます…
(早く帰らせてー😤
もうこの医師と話しても無駄だから😤)
医師:一度、その東京の医師に確認してみて❢
成人検診の医師がそう言ってたよ、と。
なんかちょっと肺に影があるみたいだし。
呆れてモノも言えず退室🚪💢
朝から不愉快極まりない、
通り越して、泣きたくなりますわ😤
2025-05-09 08:49:06 掲示板 2025年5月4日~5月10日
ひとつだけ専門用語の解説をします。
【ジャイアンする】または【ジャイる】 動詞
キラちゃん(17歳メス)が抱えている食べ物や氷を、メイちゃんが華麗に奪い去ること。
誕生日会等イベント以外にこの行為が飼育員さんによって目撃された際は、メイちゃんはすかさず呼び出されて説教されることになる。
メイちゃんは数十秒間だけ反省することができる。
きょうは、どんな豪華なバースデーアイスケーキなのかと同時に、何回ジャイアンがみられるかも楽しみです。
2025-05-08 16:39:18 掲示板 2025年5月4日~5月10日
みなさん、こんにちは😊
明日、9:40~
鳥羽水族館のラッコ メイちゃんの21歳の誕生日ライブ配信がありま~す!
https://www.youtube.com/watch?v=6NXCIEEIuuM
2025-05-08 12:17:32 掲示板 2025年5月4日~5月10日
豆は🫘買わずに,やっぱりちょっとまだ余裕がない(異動してあともう少しは纏まるまで)
これまで通りの,カフェ🌹ベロナ(挽いた豆)
連休も終わり,
棚はGw中にDIY✨したし✨
素敵に完成✨
(眺める日々)
もうすぐ,カリタのコーヒーミルブラシも到着します♪
(道具は揃った✨)
2025-05-08 12:00:59 掲示板 2025年5月4日~5月10日
良いお天気
いい加減空いているだろうと昨日公園まで行ってきました。
いままで外国人なんて一人も見たことなかったんですが何人か見かけました。どこもインバウンドですね。
皆さん桜を撮っている。
平和🌸
鳩とカラスがパンを貰おうとじっと待機。
悪いがワタシは野生動物には絶対に食べ物をやらないと決めている。
図書館のバルコニーにカラスに注意の貼り紙とカラス避けの網。
そろそろダボダボシリーズじゃないものも作りたくなってきたので、次はバッグでも作ろうかと思っています。
2025-05-15 05:13:10 掲示板 2025年5月11日~5月17日
いつもありがとうございます。
フネさんや皆さんに時々ぼやきを聞いていただいている「夫」のことですが、
どうやら3年前に倒れた時以上のピンチかもしれないです。老いにしても病にしても、それが避けられないものならば、肚をくくるつもりです。
ピンチといえば、もうひとつ。
30年来のホームドクター(恩人)が大阪府の医師会長に就任されました。(前会長さまの急逝にともなって、遺志を引き継がれたようです)
診療は続けられると思いますが、想像するに余りある重責の中、今までのように何でも頼るわけにはいかない、そんな気がしています。
よい先生と出合うことは、(フネさんの言葉を借りれば)もうそれはどうしようもない「運」のようなもので、その先生がずっといてくださるということは、さらに稀有なことなのだと身に染みています。涙
話は変わりますが、、
トクメイさんに教えてもらった一連の動画になんとなく既視感があり、記憶をたどったところ、2021年に「第1回乳がんアウェアネス@ヒューストン/ダラス」というZOOMセミナーを受講したことを思い出しました。メルマガ配信停止の手続きをした際に「お元気でお過ごしくださいね」とのメールをいただいて温かい気持ちになったことも思い出し、先程、代表の方のお話を聴いてみて、また温かい気持ちになっています。
https://www.youtube.com/watch?v=xD9ewjpYgSM