Site Overlay

掲示板一覧表示

コメントを全件表示します。 24856件

匿名 12
2025-06-07 11:40:15  掲示板 2025年6月1日~6月7日

なないろ🌈 さま

そうでしたか✨

はい ほんまに,1日健やかな気持ちで✨過ごせるって✨大事なことです✨

わたくし,“覚悟2回目“ の出来事(筋肉痛)でした😁

家族に早速!話したら,
「そうだと思ってたわ。疲れだと思ってた。」
とのこと。
「なら,早くそう言ってよ!」
と☺️なりました✨😊✨

家族にも1日心配をかけました😌


時雨
2025-06-07 08:34:02  掲示板 2025年6月1日~6月7日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

今週の手術ならびに外来、お疲れ様でした。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

管理番号 : 12705 さんのQ&Aから。

投稿日 2025年5月11日
① ” しこりが大きく触れるため手遅れになっていないか。”
” ⇒ 「手遅れ?」それは1000% ありません。”

② ” 先生のQ&Aを拝見しますと非浸潤がんの可能性とありますがしこりが大きく触れるということは、もう浸潤しているということなのか。”
” ⇒ 乳管内乳頭腫でも(乳管内ですが)大きく触れることはあります。”

投稿日 2025年6月4日
篤先生の回答より。
” つまりその担当医も「石灰化の7cmの拡がり全てが浸潤ではない」と判断しているということです。”

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
管理番号 : 12705さんの、石灰化に向き合う過程が、よく伝わってきます。

担当医の診察 / 診断も、篤先生の見解と乖離が見られずです。

そして! 細胞診ではなく、生検で何よりでした。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号 : 12705さん、
篤先生から初回の回答を頂いたあと直ぐにでも、2回目の投稿をしたかったはずです。
(次回の投稿日と2回目の投稿日を見れば伝わってきますね。😌)

けれども、投稿日もきちんと守られる。
そして、ご自身も篤先生からの回答で更に、石灰化への知識を高めていらっしゃる。

人からの意見を素直に聞き受け入れる事が出る、管理番号 : 12705 さん。

それが、管理番号 : 12705 さんの学びの努力に繋っています。

管理番号 : 12705 さん。
本物の生粋の乳腺外科医:
田澤篤先生からの、absolutely !: 確信を、是非大事になさって下さいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
乳腺外科医と称する者が、
非浸潤癌と浸潤癌の判断ができない現実があります。

例. 非浸潤癌なのに、anti- HER2 therapyを提案する。

管理番号 : 12705 さんのQ&Aを活かすために「篤先生の臨床からの非浸潤癌と浸潤癌の違い」の解説も添えて下さいませ。

篤先生、いかがでしょうか。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、次回の今週のコラムを楽しみにしております。
良き週末をお過ごし下さいませ。👋




なないろ🌈
2025-06-07 07:43:59  掲示板 2025年6月1日~6月7日

すご〜く わかります!
タイムリー 私も昨日の朝から
起きると 背中から 胃の辺りか゚なんとなく重く 心配症なので 1日 憂鬱💦
そして 今朝は左側 首から肩背中側か゚痛んでます。
今朝の痛みは右側手術の為 横寝右側は無意識に避けてるのか
左向きになる事が多くて 体重がかかった(重たい🤣)為だと…

本当に 1日 1日 穏やかに
笑顔で 過ごしたいですね😊

匿名12さん 良くなって 良かったです😄


匿名 12
2025-06-06 19:30:13  掲示板 2025年6月1日~6月7日

はぁ ホッと,安心しました✨✨✨

実は,一昨日の夜急に,腰や背中が痛くなって,寝るのも😓つらいほど… まぁそれは(特に思い当たらないものの)何かぎっくりになりかけなのかなと,これ以上わるくならんよう気をつけようと思っていたのですが,明けて昨日(!)は,今度は腰でも背中でもなくて,痛みが前に来て,みぞおちや腸?胃?なにやら,向きを変えるたびに,あちこちが痛いので。。。😨

久しぶりに “覚悟“ モードに入りました。今朝なんて,2時頃に目が覚めて,ネット検索スタート。。(そこには「胃がん」にはじまり「肝臓」「大腸」などきて,夜明け前には「十二指腸」の疑い濃厚 🫨😨間違いない。何かある😨)

先生に今にも連絡しようか体制に入り,家族には「どこか,わるいかもしれん」と朝から打ち明けました。

しか〜し!!✨

ありがとうございます✨✨😊

治りました✨✨✨

うすうす思い当たりますのは,日曜日の“弾丸京都“(京都0泊でもフェリー2泊分の荷物+水彩道具🎨)では,その手荷物を左肩にかけ,右肩にかけ(“お、重い… “と思いながら)しながら,丸一日随分歩いたその,普段使わない腹筋横腹筋肉を,知らず知らずの(時間がなかったため)うちに,随分と酷使していたのでしょう。。😅

よく考えれば(腰も背中も,横腹あちこちも)まさに『筋肉痛』なのでした。

今日の午後は✨晴れやかな気持ちで✨たまりませんでした✨✨✨

京都にふさわしくない “スーツケースのゴロゴロ音“ (石畳を引いて歩くと,なんとも風情に欠けて,美意識に障る?ので)避けたくて,今回は,ムリをして,布バック1つで旅にでたのでした。そのバックの重みが,肩紐を,左肩にかけ,右肩にかけしなら… 😓手にはスマホの『Googleマップnavi』必死に,駅舎を駆け回りましたそういえばゆえ。

いつでも^ ^ 笑って✨過ごしたいものです✨✨




時雨
2025-06-06 05:05:54  掲示板 2025年6月1日~6月7日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

call & response !
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

管理番号 : 12766 さんへの回答から。

“pembrolizumab regimen
有害事象としては最も(我々医師が恐れる)間質性肺炎 ”

篤先生、間質は肺胞の周囲にある、肺を支える組織でしょう。

その組織の機能が異常となれば、結果、呼吸困難、更に無呼吸となってしまう。
合併症もありえますよね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生の手術を参考にしますね。

患者は術後、病棟にて4時間安静状態になります。
そして、その間は酸素マスク着用となります。

それは、全身麻酔の影響で呼吸が弱くなっていた状態を、正常に戻す役目があるからでしょう。

それ故に、肺が正常でなければ、その過程も全うできない。

私は、手術ができる状態の尊さを、篤先生から学んでいます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、私は術後4時間、
呼吸が元どおりになっていく過程が、今でも記憶に残っています。

だんだん酸素マスクが重くなって、十分、酸素を頂いた。そんな感覚でした。
(ナースさんの許可を得て、約2時間後、酸素マスクを外しました。)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” そもそも「どのように」その術前抗がん剤を勧めた(ゴリ押しした?)のか?”

【乳がんプラザ : 乳がん・ 乳腺疾患】を参照です。

篤先生なら、stageⅡB は当然早期と確信が持てるけれども、管理番号 : 12766 さんの主治医は、その確信が持てない。
篤先生。私にはそう思えてしまうのですが……

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 間質性肺炎の再燃のリスクのある抗がん剤を使うことで命の危機を招いてはいけないのです。 ”
” これは絶対に「外してはいけない」轍と言えます。”

轍 : 前の人と同じ失敗を繰り返す。
無闇な術前 / 術後の抗がん剤への牽制の意を込めて。

管理番号 : 12766 さんやそのご家族、そして、患者のお母様に、闇と影から光に変わりますように。

追伸 : 篤先生、もう1つの
call & response ! へと続きます。👋




ふーちゃん2626
2025-06-05 21:06:48  掲示板 2025年6月1日~6月7日

YouTube
緊急提言! 乳がんを経過観察されないために ⇒ まず自分の所見を知ろう!

公開をありがとうございます。

後半…
たくさんの「Q」に一つ一つ丁寧に、思いを伝える、伝えたい
先生のお姿に(改めて)心打たれました。

わたし、ライブの時には気づかなかったのですが
先生の額からは汗が滴り…✨
先生お一人でずっと(マスクも着用で)喋りっぱなしですもんね。
(以前にもコメントさせて戴いたと思いますが)是非、途中
水分補給なさってください。
これからの時期は猶更です。

(先生に照明が当たってたりしてるのでしょうか?
そんなふうにも見えるのですが?
だとしたら余計に先生お一人が暑い?)

田澤先生の(約30秒の)ショートメッセージから始まる動画…
惹きつけられます。
また、1時間半近くのライブを2つに分けて配信するなど、
毎回、さまざま、視聴者側(患者側)に配慮してくださっての趣向に
感謝の思いが溢れます。
本当にありがとうございます。




ふーちゃん2626
2025-06-05 20:30:00  掲示板 2025年6月1日~6月7日

フネさまも😳!

やはり一定数おられる?
そして
お江戸の対応はいつも迅速且つ的確(無駄がない)

3分間の階段昇降…
もうちょっと歳とったらできなくなりソーw

お気をつけて🚌


北のフネ⛄️
2025-06-05 17:03:11  掲示板 2025年6月1日~6月7日

ふーちゃん2626さん

ワタシもTOKIOで心電図引っかかって階段上り下りしました
(^^)

ただいま高速バス移動中。
いつも暇なのにこんな時に限ってなんだかバタバタですー。


ふーちゃん2626
2025-06-05 14:51:19  掲示板 2025年6月1日~6月7日

匿名12さま

わたしは(🚄帰省のときには)京都で降りるのですけれど
一気に”空気”が変わるのがわかります笑

そして、
新大阪、新神戸
それぞれ少~しずつ違います笑笑

匿名12さんも是非🤭

山と海に挟まれた神戸の夕日は
また格別ですよね🌇✨

ありがとうございます(望郷)♡


ふーちゃん2626
2025-06-05 14:32:51  掲示板 2025年6月1日~6月7日

フー。ただいまー🏠

先日の成人検診で
「心電図」もひっかかり(要精査)💧
本日はその循環器内科へ。
(スマホ忘れて、長い待ち時間の退屈なこと😂)

(余談になりますが
わたくし、江戸川病院での術前検査でもひっかかり💧
お手数をお掛けしてしまいました🙇
しかし、さすが江戸川様!
直ちに心エコー、即日、田澤先生の「手術可能」の診断が下り✨)

本日は負荷心電図のみ。
改めて、心エコーの検査予約、
その更に2週間後に診断、となるようでございます😓

院内は今日も高齢の方が目立ち…
診察室🚪横の電光掲示板の数字が次々と入れ替わるのですが
お気づきになれない方もおられ
先生が🚪から出てこられてお名前を呼ばれることも💦
そんな中、常連な患者さんだったのでしょうか…
車椅子で一人でお待ちだった高齢ご婦人(付き添いの方は何処へ?)。
先生自ら、その方のお姿を見つけると歩み寄り
車椅子を押して診察室の中へ🚪✨

初診の私の緊張はみるみる解れ…
「優しい」にもいろいろなタイプの先生がおられるんだなと🤭

一つ一つクリアしていきたいと思います💦




匿名 12
2025-06-05 13:16:37  掲示板 2025年6月1日~6月7日

その主治医のいう「目に見えない癌細胞を倒す為」

を、拝見しながら,思い出していました。
勉強不足(理解不足含)と思いますが,この「目に見えない癌細胞を倒す為」は,ほんとうに術前抗がん剤を使うために主治医から(自信を持って力を込めて)でてくるフレーズです。
そして,そのフレーズのために,私たちは『恐怖心』を抱くことになります。

田澤先生のおかげ様で,しっかりと勉強できるため,どこがどうなのか?その理解不足の医師に,今なら説明できそうですが,罹患告知直後はそれは中々です。
(私などは,スマホの画面を(ついに)見せて「先生!これ!先生も読んでみて!」と宿題を出して伝えました。
(私の元主治医は,信頼できる(しっかりと向き合っている)医師だったようで,この“乳がんプラザ“と“田澤医師“について,しっかり読まれたようで,後には「田澤先生なら,できるかもしれない」と,仰っていただけました。その言葉✨で,私も自信をもって,気持ちよく江戸川へ来ることができました✨

医師になる人は知能が優れて高いはず。
ですから,説明すれば,(私でも分かるのですから)理解できると思います。
思い込みや,皆そうしているからは,大半の医師にあるかもしれませんが,深く考える医師はちゃんといて,理解できるはずです✨




匿名 12
2025-06-05 12:56:24  掲示板 2025年6月1日~6月7日

ふーちゃん さま

ほんまです^ ^

はい,3本
3つラインが🚃HK とよくみたら書いてある
あぁ(Googleマップnavi)

阪急が少し早い到着だったようです。

みゃくみゃくにもまったく会えずに帰りました^ ^

神戸→京都→芦屋→神戸

関西の気さくな雰囲気が好きです。
(大阪には毎度寄ってませんが… 春からは姪姫が👸いますので,これから新大阪に寄る機会も増えそうです)

また7月におじゃまします^ ^

十三とかいて,じゅうそうと読む も今回覚えました✨
烏丸御池 みいけではなくおいけ (!)
そこは、おいけなの?と個人的に(みいけでいいのでは?と)思いました^ ^




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2025-06-05 07:44:27  掲示板 2025年6月1日~6月7日

本日『Q&A 12705 不安な気持ち』を回答していて…
この方が(乳がんプラザを利用して)非常に的確に理解されていることに感心しました。(上から目線的な表現ですが、専門家なのでお許しください)
同じような方(石灰化が契機で癌が見つかり、それが広い範囲=①進行しているのではないかと不安とか、②突然大きなシコリ=進行が早くて、大変な状況なのでは?と不安)の人達にその誤解を解く非常に解りやすいQAと言えます。

たとえば、今後「全く同じような状況の人」に対して私が「あれやこれや」説明するよりも、このQAを読んでもらえば「その方がずっといい」と思いました。
★管理者さん、上記のように導くいいアイディアありますか?(掲示板を見ている方々もいいアイディアを!)

(Q&Aチェックへの追加も含め検討いたします。)




ふーちゃん2626
2025-06-04 18:57:26  掲示板 2025年6月1日~6月7日

QA12766
拝読しました

>私は素人なため、主治医の見解を受け入れるべきだと思います。

素人だからこそ、学びは必要だと(私は)思います!
乳プラに辿り着かれてよかった!
今週のコラム499回目」もタイムリーでした!

ぜひ理解と納得を得た上で
最善の治療に進まれますように…✨


神業アリガ党
2025-06-04 17:18:50  掲示板 2025年5月25日~5月31日

ふじりんご🍎さま、ご反応くださりありがとうございます💗

あれはChatGPT作でピクサー風アレンジバージョンでございました。実はジブリ風バージョンもあります(笑)
「花束を君に」じゃないですけれど、感謝の気持ちを表したかったので…。
先生の画像で遊んでしまってはいけませんので、これ以上は割愛させていただきますね🤭

実は華麗にスルーされてちょっぴり切なかったのですが😂💦(当たり前ですが)
ふじりんご🍎さんにコメントいただけて、とってもうれしかったです🤗
ふじりんご🍎さん、さすがです!!!


北のフネ⛄️
2025-06-04 16:57:33  掲示板 2025年6月1日~6月7日

素敵な方だなあ
絶対無理と知りつつ、ワタシも歳を取ったらジーンズの似合う人になりたい

https://youtu.be/FFZ8uzYzmTU?si=sqyG67jyFSD_2Ujg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この間のバッグはつまらなくて気に入らなかったのでちょっと足しました。もうちょっと足したいところ。


北のフネ⛄️
2025-06-04 16:54:19  掲示板 2025年6月1日~6月7日

✨👍✨👍✨👍


ふじりんご🍎
2025-06-04 16:39:58  掲示板 2025年6月1日~6月7日

大切な方が乳がんに罹り、そばで悩んでいらっしゃるご家族やお友だちへのおすすめです。

①「マギーズ東京」に電話してみる。
行って話してみる。
NPO法人が寄付で運営しています。
相談やグループプログラムへの参加は無料です。
とーってもあったかい空間です。

②「がん相談支援センター」に電話して話してみる。
行って話してみる。
無料です。
「がん相談支援センターの探し方」と入力して検索すると、お近くのセンターを探せます。
私は近くの大学附属病院(主治医ではない)のセンターに行きましたが、丁寧に話を聴いてもらえました。


ふーちゃん2626
2025-06-04 13:14:20  掲示板 2025年6月1日~6月7日

(梅雨入り前の貴重な晴れ☀)

メールでのやりとり📲
私:やっぱり独りで帰省するのが一番えぇわ~。

父:〇〇ちゃんも高校生になったんやから
  親は自分自身の行動が可能になり楽しむことや。

(子どもの頃から私には厳しい父だったので)
そんな父の口からこんな言葉が出るなんて
記念に?!スクショしてしまいました笑

父なりに何か察するものがあったんかな…
それから、
もう少し頻繁に帰省してあげなくちゃな…

諸々な思い💧

********************
匿名12さんのコメント拝読して✨
神戸~大阪間は
(山側から)阪急、JR、阪神と
3本が東西に走っております
駅名も微妙に違っていて
関西人でもときどき混乱します笑

実家近くを走るラッピングカー(画像)
いま、関西が熱い!笑




匿名 12
2025-06-03 21:53:42  掲示板 2025年6月1日~6月7日

一昨日は,
京都から,芦屋へ

あれれ?れれ?いつもの芦屋のアトリエが,久しぶり「移転」してたっけ?
なんて思いながら,すごく記憶にない道を歩いていました。

🌱🌱🌱🌱

その帰り道に,ようやく分かりました✨

いつもは,JR芦屋駅だったのです✨
(たまたま)

アトリエは,JR芦屋駅からすぐまっすぐのところにあります。

一昨日歩いていたのは,
阪急芦屋駅
(なる✨)

ステキな列車でしたけど。。


匿名 12
2025-06-03 20:31:24  掲示板 2025年6月1日~6月7日

今週のコラム 500回目 を拝見して✨

「患者さんと私の癌に対する闘い」
先生の何気ない言葉の中に✨
“ 真心“ が✨
溢れていて✨✨
ありがとうございます✨✨✨


夜7:30過ぎても,
まだ6時くらいみたい✨

で,うれしい✨


M
2025-06-03 16:09:21  掲示板 2025年6月1日~6月7日

いつもありがとうございます。
Q&A(12752)の「この1年の間に手術した最高齢が96歳だったか97歳だったか」という回答を拝見して、、
5年前、MP江戸川の朝の開門を待つ間に話しかけてきた初老の男性のことが思い出されました。「ここの乳腺外科は良いですよ」から始まって、お母様の乳癌の治療経過から、以前に通っていたという海の近くの大きな病院のことまで、ノンストップで話し続けて、「介護っていうのは最高のダイエットになりますね。私10㎏痩せました」と笑ったお顔は、幸せそうにみえました。

私の身辺は、あいかわらずですが、
昨日もびっくりするような幸運(医療面での出会い)があり、
先のことはわからないけれど、1歩ずつ進んでいこうと思って、自分を励ます曲を聴いています。
https://youtu.be/cOMBETxdg1o?si=inJXX-lshmOE_Mcz




北のフネ⛄️
2025-06-03 07:59:07  掲示板 2025年6月1日~6月7日

㊗️コラム500回
ありがとうございます

先生にとって感動的な「放射線科の先生からの積極的な提案」も田澤先生だからこそでは、と思いました。
こんなことを言って「余計な事だ」と返されるかもしれないと思えば、提案もできないわけですから。
信頼できる素敵な先生達が頑張ってくれているんだ、と思うと元気が出ます。
いつもありがとうございます。


ふじりんご🍎
2025-06-02 16:04:56  掲示板 2025年5月25日~5月31日

神業アリガ党さん

横からすみません。
イラスト、感動してしまいました。
土曜日の投稿だったため、ご覧になっている方多くないと思うので、
どうか、もう一度投稿していただけないでしょうか。


ふじりんご🍎
2025-06-02 16:01:42  掲示板 2025年6月1日~6月7日

田澤先生、今週のコラム500回目🎊🎊🎊
本当にありがとうございます🥰🥰🥰

田澤先生をあんた呼ばわりしてしまう謎雄くんのファンです💖

仙人先生?神様先生?の登場もお待ちしております😆


かえる
2025-06-02 14:00:01  掲示板 2025年6月1日~6月7日

お久しぶりの🐸です。

コラム500回おめでとうございます✨👏🐸

先生の並々ならぬ努力と進化し続ける技術力に何度も救われてきました。

そして私達患者の声にも耳を傾け、対応してくださり本当にありがとうございます🐸

放射線科の先生との連携も頼もしい限りです✨️

YouTube楽しみにしております🐸


ふーちゃん2626
2025-06-01 18:43:06  掲示板 2025年6月1日~6月7日

今週のコラム(ついに)500回目
先生、本当にありがとうございます

“連携”…
“共通する思い”がなければ成り立たず

江戸川病院っていいな
正直な感想です。

それから…

>患者さんと私の癌に対する闘い

>患者さんにとってこれだけ臨機応変に対応してくれることが
ありがたい事か。

先生、
何気なく書かれたコメントなのかもしれないですけれど
そういうところに宿るんですね…「真心」。
※真心:偽りや飾りのない心。真剣につくす心。

(患者の前では言葉少なめな先生だけど?だから?)
(言わなくったって)いつも患者と一緒に闘ってる、
(言わなくったって)患者の気持ちを共有してる、
そんな先生の思いが伝わってくるようです。

********************
独り帰省しておりました🏠

春風のJK🍓は…
奥飛騨(林間学舎)




時雨
2025-06-01 17:22:07  掲示板 2025年6月1日~6月7日

管理人様

今週のコラム 500回目放射線科医との強い連携
の公開をありがとうございます。

㊗️500回目に到達👏👏👏
これまでの管理人様の手仕事にも感謝です。

管理人様、放射線科医: N先生とのcollaboration による
You Tubeの配信が、今から楽しみです。

追伸:
㊗️500回目㊗️
LOUIS JADOT
BROUILLY:ブルイィ

私と酒の神 : Bacchus から。
管理人様に、乾杯を贈ります。🍷

(収録は今週金曜日の予定です。ライブ配信を行うかは未定です。)




時雨
2025-06-01 16:58:47  掲示板 2025年6月1日~6月7日

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 500回目
放射線科医との強い連携

「憂いのない」=「清々しい」㊗️500回目のコラム!
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

〇本文
” 当院の放射線科医は(そういう人達とは)全く違います。”
” むしろ、照射後も(彼ら自身が積極的に独自に画像検査でフォローし)「この機会にそこに照射はどうでしょうか?」などと積極的な提案をしてくれるのです。”

東の果ての乳腺外科医、
当院の放射線科医のご提案は積極的とはいえ、決して押し付けはしない、ワンクッション = 東の果ての乳腺外科医と患者さんへのご配慮も、十分に伝わってきます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞liver metastasis

game changer ⇒trastuzumab-deruxtecan :ENHERTS でのCEAの推移と
K医師の放射線科独自の画像での所見が、見事に比例なさっている。

” K医師から『ここで肝臓に対して定位照射はどうでしょう?』”
” 放射線科医が(頼まれもしないのに)自ら治療をかって出る。”

東の果ての乳腺外科医、
放射線科医ならではの視点にて「画像上には写らない癌細胞」もあり得る。

K医師の「豊富な臨床」ならびに「癌細胞に対するその意識の高さ」さえも私は感じます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“日常的に感謝していること ”
” 1. 手術退院当日に放射線科外来で診察してくれる。”
” 2. その場で対応してくれることが多い『解りました。今日これから診ましょう。』

東の果ての乳腺外科医、
執刀がしっかりしていれば、放射線治療の精度が更に高まる。

それ故に、K先生も、私がお世話になったH先生とA先生もそうで、東の果ての乳腺外科医の高精度且つ真摯な執刀に応えたくなる。

trastuzumab-deruxtecan :
ENHERTS と放射線治療の、
憂いのない心洗われる
collaboration!

東の果ての乳腺外科医、
改めて、素敵なコラムを、ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨Happy hour✨
私と酒の神 : Bacchus と共に。
🍷LOUIS JADOT
BROUILLY : ブルイィ 🍷を、東の果ての乳腺外科医に贈りますね。

今週も、美しく・完璧・最高なる手術日和をと祈ります。👋

追伸:
昨日、Eテレ ETV特集 :
『患者を断らない病院のリアル』を見ました。
今回のコラムに響く内容でもあり、改めて綴らせて下さいませ。




匿名 12
2025-06-01 14:17:05  掲示板 2025年6月1日~6月7日

おはようさんどす

↑時間が違うけれど,これ
いってみたかった✨

京都はんにて,お豆腐いただいています✨

👑 👑 👑

今週のコラム 500回目
おめでとうございます✨

🎉 🎊 ㊗️ 🎉 🥂 🍾


scorpio♏
2025-06-01 14:05:46  掲示板 2025年6月1日~6月7日

今週のコラム 500回目
  おめでとうございます✨

3500days(長い年月です✨)
>記念すべきタイトルとして相応しいのが
「放射線科との連携」
間違いない!!

K医師👨‍⚕️とN医師🧑‍⚕️

私も大変お世話になりました!ありがとうございました😊
照射後のフォローも責任を持ってして下さるのでこんな安心なことはありません👍

そして、プチ遠方で田澤先生の受診のあとN先生に電話で放射線科の受診依頼をして戴いた時は(なんて敏速なんだろう!と、驚きと共に)ほんとうに嬉しく思いました😃
感謝です✨

N医師🧑‍⚕️とのYouTube素晴らしいです✨
そしてとても楽しみです!!

遠方での迷いとなっている人に届く事を祈ります✨️




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2025-06-01 11:46:07  掲示板 2025年6月1日~6月7日

Q&A 薬剤性間質性肺炎の原因について 5/31 14:26
を回答していて…

トリプルネガティブに対する術前抗がん剤
(YOUTUBEでも解説した)pembrolizumab regimen
有害事象としては最も(我々医師が恐れる)間質性肺炎

問題点は2つ
1.(どうやらpembrolizumab/AC or EC)中に起きたようですが、その原因を主治医はpembrolizumabに勝手に特定して(何が根拠? おそらく免疫チェックポイント阻害剤の気をつけるべき有害事情として当然「間質性肺炎」が強調されているからでしょうが、そのanthracyclineでも当然間質性肺炎の原因となりえます)間質性肺炎が改善したらACもしくはECを(pembrolizumabだけを中止して)再開しようとしている!
⇒間質性肺炎という重大な有害事象となった以上、(再発治療以外での)抗癌剤の治療はご法度です。
あくまでも術前もしくは術後に行う抗癌剤は「再発予防」目的であって「現に再発病巣があるわけではない」つまり病状自体は命を脅かしてはいない。それに対して間質性肺炎の再燃のリスクのある抗癌剤を使うことで命の危機を招いてはいけない。のです。
これは絶対に「外してはいけない」轍と、言えます。

2.そもそも「どのように」その術前抗がん剤を勧めた(ゴリ押しした?)のか?
もしも、間質性肺炎がために(抗癌剤は無論中止ですが)手術へとなかなか進めずに、結果的に「手術不能」となってしまったら(無論、そうなる前に回復し無事に手術ができることを願っています)
それこそが、私がYOUTUBEでお伝えした『術前抗がん剤に潜むリスク(闇と影)』なのです。




匿名
2025-06-01 10:38:19  掲示板 2025年6月1日~6月7日

先生こんにちは😃

今週のコラム500回おめでとうございます㊗️🎉
そして素晴らしい内容のコラムでした!!
心がほっこりあたたかくなりました❣️

放射線科の先生とのYouTube とても良いですね!
勉強させていただきます!!

医院長にはわたくしからお伝えしましょう…
(Just kidding 😉)


神業アリガ党
2025-05-31 12:59:41  掲示板 2025年5月25日~5月31日

大変ご無沙汰しております。何年かぶりに掲示板にお邪魔いたします。

田澤先生にリンパ節と乳房切除の追加手術をしていただいてから5年以上が経ちました。当時は絶望の奈落の底にいて、嗚咽をこらえながら田澤先生にリンパ転移の不安を訴え、追加手術をしていただきました…イタイ患者で田澤先生も引いておられたかと存じます(苦笑)。おかげさまで乳がんの方は再発することなく、地元でホルモン療法を続けてまいりました。毎日、着替えるときやお風呂などで、平らな胸を撫でながら、田澤先生に悪いものを全部取っていただいたから大丈夫!と自分に言い聞かせてきました。当初、生存率を調べては、「子どものお弁当が必要な間だけ、生きていられますように」と祈ったものですが、いつの間にか、平気で生きる自信を得ることができるようになり、今では能天気に危機意識が薄れてくるほどです💦まだまだ危ない橋の半ばですが、このような心持ちになれたのも、すべて田澤先生のおかげです。

この度、転居に伴い、新しい病院での乳腺外科医との問診があったのですが、私の手術歴などを確認される中、「全摘&レベルⅢまでの腋窩郭清をして、今まで浮腫の一つも起こらなかったとはスゴイ!!」と驚かれたので、「二泊三日でドレーンなしの完璧な手術をしていただいたんです!!!」と伝えると目を丸くして信じられないという反応でした。やっぱり、田澤先生に手術していただけて本当に良かったなっ、あの時、自分も地元主治医の反対を押し切りつつ頑張ったから今、生きていられるんだなと、あらためて深い感謝の念がグツグツ湧きました。そして思わず、田澤先生に感謝の気持ちを伝えたくなり、掲示板に来ました。地元の医師での乳がん手術と、田澤先生の手術、両方受けたからこそ、その違いが本当に身に沁みました。経験と技術の深さがまさに別次元で、まさに別格、“神業”そのものでした。

先生のコラムもついに今週、記念すべき500回を迎えられますね。ありがとうございます。先生のような存在に支えられていること、本当に大きな希望と何よりの救いでした。先生の勤勉さと誠実さの積み重ねに感動し、本当に私たちにとって神様のような存在だと感じています。こんなにも素晴らしい先生でいてくださることに、心から敬意と感謝の気持ちを抱いています。今、生きていられるのは田澤先生のおかげです。私もいつか、誰かの神様になれるように生きていきます。先生、いつまでもお元気でいてください!!




なないろ🌈
2025-05-31 11:57:34  掲示板 2025年5月25日~5月31日

昨日 びっくりです🫢
家の前の小さい道路 カルガモが子供を3匹 連れて テクテク歩いてるんですよ!え〜😀
後ろには 見守って下さってる女性の姿が微笑ましい光景
でも お母さんカモは必死で 子供達を守って 歩いてるんですよね 
頑張って❤️
どこに お引越ししたのか ✨
(急すぎて シャッター 押し忘れました😁)


北のフネ⛄️
2025-05-31 11:42:02  掲示板 2025年5月25日~5月31日

本日の(悲しみ)

今日は22℃
過ごしやすい一日です

本日ワタクシはウチの夫の知り合いの方のお通夜に香典を届けるというミッションがあります。
一度も行ったことのない斎場。不安しかない。果たして行き着けるのか。
香典を置いて帰るだけなので喪服じゃなくても許されるのではないか、何年も着ていない黒いワンピースがあった筈だ、あれを着よう。
それで吊るしてみたわけなんですが、うーむ、どうだろう。最後に着たのはいつだったかな。イケるのか?
結構緩みがあった筈だが自分の身体を信じることはできない。先ずは着てみよう。

………。
ずぇーーーんずぇん入らない…。
緩みがないとかいう次元ではない…。
ベルトの先が穴まで届かない。

泣きたい
山の向こうまで届くような大声でおいおい泣きたい

tamoxifenの時にはさほどでもなかったのだが、anastrozoleにチェンジしたとたんにドカッときた。
コレステロールも同じく。
こう言っては何だが、ワタシはかなり少食な人間なのだ。間食も全くしない。
地元医師に「体重って治療を卒業したら戻ったりしませんかねー?」と訊いてみたところ、「HA HA HA どうですかねぇー」と笑われましたね。
つーか、ホントに戻って!

今日、コンサートに参戦の娘が横でお化粧しています。こういう時の彼女の化粧はまるで宝塚。
すごいツケマツゲだな。
若いって素晴らしい。

ダボダボシリーズから抜けられない。
悲しみ…




北のフネ⛄️
2025-05-30 15:39:00  掲示板 2025年5月25日~5月31日

こちらは本日30℃
朝は11℃
相変わらず極端です

この頃、ずぅーーーっとONE OK ROCKを聴いています。
TAKAサイコー。
リアクション動画でワンオクを初めて聴いた人のびっくりする顔を見るのが興味深いので、いろいろな国の人のを観るんですが、かなりの率でChester Benningtonの名前が挙がる。東日本大震災の時におおいに尽力してくれたことを知ってますます興味が湧きました。
これまであんまりハードなのは聴いてこなかったけど、ここはひとつ聴いてみよう。
ところでエレキギターというとコードが繋がっているところが思い浮かんでしまうワタシは昭和の人間です。そしてエレキギターとひとつながりで思い出すのは山田かまち君。久しぶりに読み返そう。
そんな訳でこの二人が並びました。
今のエレキギターって濡れても大丈夫なものなんでしょうかね?
おばちゃん心配になってしまうんですが。

https://youtu.be/EyGSCFw0s28?si=j83hQTVTDgK1EjQg




ふじりんご🍎
2025-05-30 10:52:28  掲示板 2025年5月25日~5月31日

ネットで流れてきた「タルト・クマネテルヤン」に釘付けになってしまいました🐻

どなたか、実際に召し上がった方は、いらっしゃいますか?


ふーちゃん2626
2025-05-30 06:30:36  掲示板 2025年5月25日~5月31日

おはようございます❣️

あとは空腹との闘い(のみ)😆

先生
よろしくお願いします✨

実家に咲いてるアマリリス
贈ります💐


M
2025-05-29 09:48:10  掲示板 2025年5月25日~5月31日

日曜日のライブ配信をありがとうございました。私自身が今回のテーマに合う症例(田澤先生のもとでの術前抗癌剤)だったので、あらためて、幸運に感謝せずにはいられない気持ちになりました。

(画像)フネさんに教えていただいた方のことを綴った本が届きました。『自分の体が、いとおしかった。手も、かたも、おなかも、足のつめも、ほっぺも、耳も、おしりのあなも、源重さんとともに痛みと戦った。何から何までが、宝物に思えた。源重さんに、がんばる力がもどってきた』
実は、知人(というか元彼)に事故で左手の指先4本を失ったひとがいるのだけど、そのことを書きかけて自重


ふじりんご🍎
2025-05-28 08:24:21  掲示板 2025年5月25日~5月31日

鳥羽水族館のラッコ、メイちゃんがジャイアンすると(キラちゃんが抱えている食べ物や氷を強奪すると)、こういうことになります。

https://www.youtube.com/watch?v=2F1f7dmNUAk

メイちゃんは、数十秒だけ、反省するフリをすることができるようです。
でもすぐにまたやっちゃうようです。


北のフネ⛄️
2025-05-27 17:02:22  掲示板 2025年5月25日~5月31日

相変わらず爆笑🤣の二人
ゆる〜くやる気になります。

そしてばけ子さんに泣かされました。
長いのでお時間のある時にでも。

https://youtu.be/2LWc2SIxVog?si=GIMpqIkfiiLuX14i


時雨
2025-05-26 13:44:04  掲示板 2025年5月25日~5月31日

管理人様

お疲れ様です。

昨日も、巡り会いました。
ありがとうございました。

ハイブリッド / ウェビナー /
You Tube !

東の果ての乳腺外科医の思い⇔ 患者の思いが、より隅々迄届く、素敵なLIVE配信を更に目指しましょう!

(そうですね。ライブの方が伝わりやすいようです。)


北のフネ⛄️
2025-05-26 11:44:35  掲示板 2025年5月25日~5月31日

リラ冷えでしょうか
とても寒いです

先日、ライラック祭りに行ってきました。
ライラックというのはほんのり良い香りのする花なんですが、ラーメン祭りやらワイン祭りやらケバブやらコーヒーやら何やらの渾然一体となった匂いで今ひとつ香りは感ぜず。
でも長かった冬が終わり、さあそれじゃ行こうか!という感じの、良いお祭りでした。
女の子たちは思い思いのオシャレをして、恋人たちは手を繋ぎ、老いも若きも良い空気を思い切り吸いこんで笑顔。
お茶やお花や習字に折り紙なんてのもあって、海外の方も楽しめそう。
10時から5時まで代わる代わるいろいろな団体が吹奏楽を奏でる舞台をちょっとだけのつもりで2時間聴いてしまいました。
少しくらい音が外れても楽しいからOK。
子供たちが一所懸命なのを見ると有り難くて泣けてきます。
中にはかなりレベルの高い団体もあってとてもGOOD。
The Manhattan TransferやらEarth, Wind & Fireやら、懐かしく聴きました。
どこの団体もドラムセットを持っていて、ベースなんかもいたりしたんですが、昔吹奏楽にあんなのありましたっけね?

行列に並ぶ情熱が無く、近くのビルのお蕎麦屋さんで蕎麦を啜って帰ってきました。
ワインの飲み比べくらいしてもよかったかなあと思いつつ。

普段混んでいるところには行かないんですが、とても楽しめました。

〜〜〜〜〜〜〜〜

ウェビナーありがとうございました。

まさかそんな筈はないとは思いつつ、『トリプルネガティブとは「単一の」集団ではなく、ER, PgR,HER2 が陰性であるだけの雑多な集団である』ことを知らない医師がいるのではないかとすら思えてきます。

ウェビナーでQ&Aが出来るなんて凄すぎですね!




時雨
2025-05-25 23:31:14  掲示板 2025年5月25日~5月31日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
手術直前と本日の更新の、
今週のコラム 499回
術前抗がん剤の闇と影
抗癌剤を知り尽くした乳腺外科医の憂い

そして、更に、その憂いの思いを込めた ハイブリッド /ウェビナー / You Tube の
LIVE 配信。

篤先生、ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

私は、ハイブリッドでの参加でした。
(もう1人の謎雄ちゃんが私。そんな感覚がありました。)

” micro level で癌細胞が残存したため ”

KEYNOTE-522 / KATHERIN 試験が、明らかに論理的に整合をしていないと、私は感じました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“製薬会社の売り上げを伸ばすために行っていることを常に頭に入れておかなければなりません。”

私の前職は、金融市場の現場でした。

製薬会社間の会社合併や、研究費が足らず、別の製薬会社にその研究内容を譲渡する。

製薬会社が生き残るためのその術(すべ)を、私は見てきました。

” 製薬会社の売り上げを伸ばす ”
それは、病院経営にも利益をもたらす事にも繋がりますよね。

篤先生も、勿論ご存知のはずでしょう。
製薬は、何十年も研究の時間を費やしその費用も、100億円単位〜1000億円単位が必要となります。

そして、その製薬が国に承認されれば、経済 = 株価も動く。

その状況で、術前抗がん剤のリスクや、患者への有害事象を気にかける者が、一体どれだけいるのか?

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 「もしも抗癌剤が全く効かないタイプであれば、手術不能に追い込まれる(しかも手術もできない、薬も効かないということが何を意味するのか?)」”

篤先生。
それは、他人の意思で、自分の生涯が、歪められてしまう事。

その先には、絶望と悲惨しか待っていない。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生の仰る、
” 「心身ともに健康な人」”

stage や sub typeに関わらず、現実をきちんと受け止め、地に足着けて生きていける人。
 
「何があっても大丈夫。」
「人生はきっと上手くいく。」

私は、いつもそう思っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生の憂い。

私は、ハイブリッドを通して、寧ろ、その憂いが「光そのもの」に見えました。

物事の本質を極めたうえでの「憂い」だからです。

“「いい顔してます」”
Navy Blue が際立つ、zoom x4 : ROAD RACING VF 👟
(simple で、とても品がいいデザインですよね。そして、pride も感じます。)

The man with the best soul!: 最高の魂(力)を持つ男
抗癌剤を知り尽くした乳腺外科医の憂い顔も「いい顔してます」😉

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
今週も、美しく・完璧・最高の手術日和をと祈ります。

そして、次回の今週のコラムは、500回目!
楽しみにしております。👋




時雨
2025-05-25 19:04:54  掲示板 2025年5月25日~5月31日

管理人様

5月の ハイブリッド / ウェビナー / You Tube の配信、
ありがとうございました。

会場参加は、ハイブリッドの環境を優先するために、私語厳禁ですが、その静寂さが、まるで舞台の本番直前のように感じて、私は心地良かったです。

また、細部にわたる音響への調整もありがとうございました。

管理人様の、手仕事がなければ、ハイブリッド / ウェビナー / You Tube の、起承転結は成立しません。

管理人様。
来月のハイブリッド / ウェビナー / You Tube も、楽しみにしております。

追伸 :
昨日(24日)、プラネタリウム100周年フィナーレイベントに参加をしまして、ここでも zoom が大活躍でした。

zoom も、日常生活の一部で何の疑問もなく、当たり前にある物と、つくづく感じました。

(いつも開催にご協力いただきありがとうございます。(ご都合がよろしければ)来月も会場参加お待ちしています。)




ふーちゃん2626
2025-05-25 11:13:53  掲示板 2025年5月25日~5月31日

本日のウェビナー
ありがとうございました❕

患者の希望が通らず、
担当医に押し切られてしまようなことがあってはいけない❕
まずは
患者がきちんと学ぶこと
そのための、今回のウェビナー✨

“Advanced編”ではありましたが
臨床試験なども含め理解を深め、
いざとなれば、根拠を持って(担当医に)意思を伝える
それが重要ということですね❕

また、これは個人的な感想になりますが…
化学療法の進歩によって外科医の技量が下がってしまう⇨
そのために化学療法に偏ってしまう⇨
みたいなことにはなって欲しくないな…
田澤先生の本日の講義を視聴しながら感じたことです。
〇化学療法の使いどころ(使い方)
〇精度の高い手技
その両方によって
守られたい命、守られるべき命がある筈だと思っております。




受付番号1
2025-05-25 09:03:58  5/25 ライブ配信 「術前抗がん剤の闇と影(コラム499) 及び 術前抗がん剤全般」 ご意見、ご質問の事前投稿 【このページでは全員を「匿名」にします。】

おはようございます❕

25日(日曜日)のウェビナーに先立ち、
今週のコラム499回目(症例1)ありがとうございます❕

NAC:術前薬物療法(ネオアジュバント療法)のことで、
手術前に抗がん剤などの薬物療法を行い、腫瘍を小さくしたり、
全身転移を予防したりする治療です。<グーグルAIより>

術前抗がん剤をしたことにより、
本来切除されなくてはいけない部分が取り残されてしまったり、
センチネルリンパ節生検が正しく行われないリスクについて、
担当医は認識されているのか?(患者に説明されているのか?)
…というギモン。
術前抗がん剤によって(肉眼で見えてるもの以外は)
すべての癌細胞が消えたと仮定して?
消えてなければご免なさい、術後抗がん剤で叩きましょう?
ということなんでしょうか?
局所再発のリスクを(可能な限り)回避するには
術前抗がん剤ではなく”確実な切除”。
但し、そこは術者の技量に左右される?
そこで取り残してしまうくらいなら、術前抗がん剤をしてからの方が安全?
ということなのでしょうか?

症例2(非浸潤癌なのに術前抗がん剤?)は
またとんでもない😳
続きをお待ちしております💦




受付番号2
2025-05-25 09:02:53  5/25 ライブ配信 「術前抗がん剤の闇と影(コラム499) 及び 術前抗がん剤全般」 ご意見、ご質問の事前投稿 【このページでは全員を「匿名」にします。】

今週のコラム499回目、追記をありがとうございます。

症例2.
初診時の生検で非浸潤癌だったのに術前抗がん剤?!👀💦

⇨意味も目的もわからないです💧

そもそも…
術前に抗がん剤をする目的としては
全摘⇨温存(拡がりを小さくして温存)
ですね?

(浸潤癌の場合には)既に全身に拡がってる”かもしれない”ガンを
先に叩く目的で(術前に抗がん剤)というのを
(QAなどでも)見かけるように思うのですが

それは、”効く前提”での話であり、
“抗がん剤は先でも後でも予後は同じ”という大前提がある以上、

手術先行が正義
ということになるのですよね?

なぜ”効く前提”での説明がなされようとするのでしょう?
効かない場合のリスクも同等にきちんと説明されているのでしょうか?
そのうえで患者の希望や意思は尊重されているか…
押し切らてしまうようなことがあるなら、その理由は何なのか…
そのとき、患者はどう対応すべきか…

ご教示戴けましたら幸いです。




受付番号3
2025-05-25 09:00:52  5/25 ライブ配信 「術前抗がん剤の闇と影(コラム499) 及び 術前抗がん剤全般」 ご意見、ご質問の事前投稿 【このページでは全員を「匿名」にします。】

コラム499回 ありがとうございます

症例2
非浸潤癌なのに 術前抗がん剤
について

自分も非浸潤癌で 前主治医は
手術して 薬物治療はしないの
診断でした
なぜ 医師によって このように術前抗がん剤を先行に提案をする医師 しない医師の差は
どのような考え方の違いがあるのでしょうか?

告知されて 乳癌の知識 情報が無い場合 提案される治療が
最善だと思われてしまう方が少なくともいらっしゃると思います
25日の先生の講義で そのような方にお届けできることを願っています。