Site Overlay

掲示板一覧表示

コメントを全件表示します。 25648件

ふーちゃん2626
2025-10-25 13:51:36  掲示板 2025年10月19日~10月25日

ぽてこさん

こんにちは❣️

ちょうど、同じ話を、
昨日、ムスメと😆

「私やったら(見つけても)
そのまま置いておくかな~」と。
それが一番確実だったりしますもんね。

父も、自宅と出掛けた先との道程を
何度も往復して探したらしいんです。
拾って戴いてたなら見つかるはずもなく💧

届けてくださったにしても、
どこに届けてくださったのかがわからないと
問い合わせようもなく💧

確かに、これは、年齢問わず😅

スマホ紛失とは別に…

もし道端で倒れてでもしてたら…
スマホケースに
家族の番号を書いておく…
父のような高齢者には
アイデアの一つかもしれないな、
今回そんなことも思い巡らせておりました😓




ひだまり
2025-10-25 13:37:26  掲示板 2025年10月19日~10月25日

mama32065💐さん

わ~~!ステキですね✨✨️

思わず、横から失礼してしまいました。
東京の葛飾区内の公園ですか。こんな神秘的なステキな場所があるのですね。

あまりにもステキなので、ググってしまいました。
機会があったら是非行ってみたいなぁって思います。

ありがとうございます💐


すいーとぽてこ
2025-10-25 13:01:22  掲示板 2025年10月19日~10月25日

横から失礼します

mama💐さん
その公園いいですよね〜
そこでコネコネ教室をやっていただいたおかげで
2度行けてとても良かったです。
mamaさんの散歩コース、羨ましいですー!

都内の広い公園といっても
例えば日比谷公園や新宿御苑、浜離宮その他
都心部だと、周りの高いビルが目に入り
なんだか閉塞感を感じてしまいます
その公園はビルに囲まれてないので
空も広くて本当に癒しの風景ですね〜💕


すいーとぽてこ
2025-10-25 12:09:56  掲示板 2025年10月19日~10月25日

フネ⛄️さん

東京は確かに空が狭いですよね

ウチも前に住んでいた家はお隣が接近し
1階からは空が見えず
2階からは見えても電線に仕切られた空

マンションに越してからは
バルコニー側には高い建物はないので遠くまで見渡せ、
電線に区切られてない広い空が見え
空の色や変化する雲を眺められるようになりました。

フネさん家は今までとても快適だったんですね。
お隣に大きな家が建たないといいですね
北海道だと東京と違って敷地が広いでしょうから
日当たりはあまり心配ないかもですね。

フネさんが智恵子になりませんように。。。


れい
2025-10-25 10:50:05  掲示板 2025年10月19日~10月25日

こんにちは。
雨空が続きますね---☂
お披露目された、先生のニューフェイス シューズ
カッコイイ👌
颯爽と走れますね!
秋晴れが待ち遠しいなーーー🏃🏃🏃


すいーとぽてこ
2025-10-25 00:21:14  掲示板 2025年10月19日~10月25日

ふーちゃん

良い人に拾ってもらって良かったですね!
ホッとされたことと思います。

年齢にかかわらずスマホ(携帯)の紛失は多いみたいですよ。
ランキングに入っているくらい。

ある鉄道会社のお忘れ物取扱所で保管している品々を
テレビで見たことがあります。
傘がダントツ1位でしたが、スマホもいっぱいありました。

かく言う私も失くしそうになったことがあります😥
10年くらい前、デパートのトイレに置き忘れたことが
2回あります。

その頃はスマホをズボンのヒップポケットに入れていたので
一時的に個室の棚に置き、出る時忘れて…
数分後に気付き、大慌てで戻ったら、ありました!
その時はヒヤヒヤもんでしたー😰
その後はズボンのポケットに入れるのを止め
必ずバッグに入れるようにしてるので大丈夫です(笑)

あっ、でもいつだったかショッピングセンターのトイレにスマホが置き忘れてあるのを見たことがあります。
私みたいなのがいるんだー
お店の人に届けた方がいいのか、
焦って探しに戻ってくるかも、
だからそのままの方がいいのか
迷って、そのままにしました。
私だったらその方が有り難いな、と。

ふーちゃんのお父様、スマホケース にお母様の携帯番号を書いておいて良かったですね。
もし私がお父様のような場合、
家の夫は登録してない番号からの電話には出ないのでダメかもー😩




mama32065💐
2025-10-24 20:37:03  掲示板 2025年10月19日~10月25日

北のフネ⛄️さん

確かに都会のビルとビルの間から見る空は狭いですね。
私の散歩コースを紹介しますね。
メディカルプラザから車で20分足らずの東京都葛飾区の公園に広い空があります。
思いっきり深呼吸の出来る私の大好きな癒しの風景です。


ひだまり
2025-10-24 17:13:35  掲示板 2025年10月19日~10月25日

北のフネ⛄️さん

確かに!
ワタシも使いこなせずです🤭🤣


ひだまり
2025-10-24 17:06:14  掲示板 2025年10月19日~10月25日

ふーちゃんさん

お疲れ様でした!
こちらこそ、
ホットな話題をありがとうございました😄


北のフネ⛄️
2025-10-24 16:00:12  掲示板 2025年10月19日~10月25日

あはは
、って笑っちゃいけませんが、みなさんいろいろですね。
お母さま、スゴいお元気!
ウチの母も使いこなせていませんが、それを言うならワタシも同じなのでした。


ふーちゃん2626
2025-10-24 15:38:19  掲示板 2025年10月19日~10月25日

なないろ🌈さん

ありがとうございます♡

(必要以上に)”ものすごく落ち込む”…
これも高齢者あるある、なんでしょうか…💧

お父様、そうだったのですね。
なんだか少しわかるような気がします。
自信喪って、体調や認知機能なんかまでやられちゃうんじゃないかと
昨夜はちょっと不安が過ったんですよね。

なんせ、”卒寿”ですからね💦
実家からの電話が鳴ると変な汗出ます😰


ふーちゃん2626
2025-10-24 15:26:30  掲示板 2025年10月19日~10月25日

ひだまりさん

詰まらない話題だと思いましたが
詰まらなくもない💧
高齢者の”携帯あるある”💧

昨日、寝る前になってから…
父一人で警察へ届け出て、そこから
ドコモショップに行って、、、
すべてちゃんとできるのかと
不安になり
スマートEX(🚄予約)開いてました💦

人徳😆伝えますね
(いや、また図に乗りそうだから、やっぱり、やめときます🤣)

ありがとうございます♡


なないろ🌈
2025-10-24 14:55:44  掲示板 2025年10月19日~10月25日

ふーちゃんさん

ご心配でしたね
携帯 良い人に拾って戴けて
本当に良かったですね😊

お父様もご心配されて💦 
元気を取り戻されて 良かったです😊

ウチの父は今年 携帯を落として 使えなくなり ものすごく落ち込んで…
次の日 腸閉塞で入院した経緯があります🤣

お父様 ほっとされて😊
なによりです✨


ひだまり
2025-10-24 14:23:15  掲示板 2025年10月19日~10月25日

北のフネ⛄️さん

昨日は富士山🗻に初冠雪だとか、寒くなってまいりました。1ヶ月前はまだ半袖だったような ? 、今は数えたら4枚も重ね着しています😅

うちの母(80歳台後半)は携帯を持たせたのですが、使いこなせずに挙げ句の果てに壊してしまい(こんな事あるのですね)、決して自分は悪くない、その携帯が元からおかしかった等とお店の人に悪態をつき、そんなものはいらないと突き返したんですよ。相当なもんでしょ?笑 それ以降持ってはいません💦

ふーちゃんさん

こちらから失礼します。
良い方に拾ってもらえて良かったですね!人徳かな✨️
お父様の笑顔が想像できてこちらまで嬉しい気分になれました。😊


ふーちゃん2626
2025-10-24 13:06:04  掲示板 2025年10月19日~10月25日

フネさま
ありがとうございます。

(運転免許ほどではないにしても)
電話の携帯にも(家族の)判断が必要な場面が出てくることも
仕方ないのかもしれませんね。

父、昨夜は落ち込んでたみたいですけど
今朝は、「えぇ人に拾ってもらったー
何かお礼せんとなー」
(明るい声😆)


北のフネ⛄️
2025-10-24 10:18:31  掲示板 2025年10月19日~10月25日

お疲れ様です。
良かった📱ですね。
今は亡きウチの義父は施設内で携帯を無くして、3回目には遂にどこからも出てこなくて結局待たせられないってことになりました💦


北のフネ⛄️
2025-10-24 10:09:24  掲示板 2025年10月19日~10月25日

ウチの隣には30年くらいずっとそのままの割と大きめな空き地があるのですが、今朝からそこで測量をしている作業服の人たちがいる。
うーむ、これは遂に何か建つのかもしれない。
過去に一度、マンションが建ちそうになったのですが、土地そのものは十分広くても、そこまで入ってくる間口が狭いということで、立ち消えに。
ここが広く空いているということは、広い景色が見えるということで、太陽が沈むまではずっと明るくて、洗濯物を夕方まで干しておいても乾き続けるということで、大変都合が良かったのですが、うーんうーん。
そして気付いたのは、DEBU精のワタシが、外に出なくても心の安寧が得られていたのは、窓から広い景色が見えていたからではなかったのか。前に住んでいたマンションも周りに高い建物が無かったのでずっと遠くまで見渡せた。
これはまあ、割とヤバし。
年に一度東京へ行って思うことは、「空が狭いなあ」ということなんです。外へ出て歩いても歩いても、広い空が見えない。都会暮らしに慣れている人にはピンとこないかもしれませんが。

智恵子は東京に空が無いといふ、
ほんとの空が見たいといふ

智恵子になっては困るので、そうなったらなったで、なんとかするしかないんですが。
日のささない暗い部屋にいるのが嫌で、出て歩くようになって案外健康に良いかもな、とも考えている最中です。

前の住処からの景色




ふーちゃん2626
2025-10-24 08:48:57  掲示板 2025年10月19日~10月25日

おはようございます❢

(また詰まらない話)聞いてください😓

昨夜、母(携帯)から電話
「おじいちゃん、携帯どこかで落としやったみたいやねん…
どないしよ…」

ドコモに”ケータイお探しサービス”というのがある。
フリーダイヤルでオペレーターに繋いでもらい
(個人情報が確認できたら)3分ほどで見つけてもらえるサービス。

結果は…
“三重県鈴鹿市〇〇xxxx-x”(から半径300㍍以内)に在るという…
三重県😲!嫌な予感しかしない…
誰かに拾われ県外へ持ち出され悪用されてる?😱
怖くなって、
直ぐに、ロックかけてもらった。
(幸い、父の携帯の契約者は私になっていたため
比較的、話がスムース!)

仕方ないな…
「明日(=今日)警察に行って遺失届貰ってきて。」と
父に伝えた。

そして今朝(8時前)、
拾った方から母の携帯に電話がかかってきて…
鈴鹿の運送会社に勤める方。
(昨夜ドコモで確認してもらった位置情報とドンピシャ✨)
「着払いで送らせてもらいましょうか」と。

あー。良い方に拾ってもらえてよかったー。
朝イチを待って連絡してきてくれはったんやー。

なぜ母の携帯に?と思いますよね?
父ね、スマホケースに
自分と母の携帯番号を油性マジックで書いてまして。
個人情報の露出💧…
だけど(今回は)それが功を奏したと言いますか…😓

やれやれ。




北のフネ⛄️
2025-10-23 16:11:02  掲示板 2025年10月19日~10月25日

今日は本当なら母のインフルエンザの予防接種の予定だったのですが、またしても施設でコロナが出たため受けられずでした。
一旦収まって、またどこからか感染というのを繰り返しています。
軽症なのが救い。

日曜日のウェビナー、ありがとうございました。
直に、または音声で相談できた方、本当に良かったですね。
長期cCRの意味をきちんと多くの医師に考えていただきたい、と強く思います。

(アドミンさん
今回、どなたの音声もクリアーでした。
ありがとうございます)

(会場のスピーカー音との相性があるようです。)


時雨
2025-10-22 04:44:37  掲示板 2025年10月19日~10月25日

東の果ての乳腺外科医、
続きです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞(以下、一部引用いたします。)

管理番号 : 13145 さん。
外科的生検。
細胞診よりは確実だけれども、メスでの生検でしょう。
乳腺外科医の、生検の手技問題も終わりなきか……

管理番号 : 13145 さんが、【乳がんプラザ】にたどり着いた事が何よりです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号 : 13140 さん。

回答2 から。
今週のコラム 511回 2025年8月19日の公開後、8月24日のハイブリッド配信終了後に、私は東の果ての乳腺外科医に「次回のコラムに発表できますか?」とお伺いしました。

東の果ての乳腺外科医:
「まだ集計中。」

あれから、2ヶ月が経とうとしておりますが、進捗状況はいかがでしょうか。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” → 最近はHER2を、(疑わしきは) 2+ と読んで、「FISH で決着をつける」という流れとなっているので(当院でも)「HER2+が異常に多い」”

” これは全国的な流れのようです。# 背景には anti-HER2 therapy の充実によりHER2
陰性と免疫染色で病理医が判定するのを避けている(なるべく FISH で確認したい)のが現状です。”

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
全国的とは、多くの病理医が同じ思考になっている。

その連鎖反応で、免疫染色での確定診断が、出来ずの現状が起こっている。

そうなると HER2 1+ も、FISH法をしてしまう、そういう事ですよね。

東の果ての乳腺外科医、
コラムで発表出来るようになった際にです。

・いつ頃からこの様な流れに気がつかれましたか?

・実際のFISH法の結果は、従来の、75% : 陰性 / 25% : 陽性であったのか?

東の果ての乳腺外科医の視点による、更に具体的なコメントもお待ちしております。👋

次回の今週のコラム!
楽しみです。👋




時雨
2025-10-22 03:27:11  掲示板 2025年10月19日~10月25日

東の果ての乳腺外科医、
Q&Aの公開をありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今週のコラム 520回 より、
管理番号 : 13147さんへの回答から。

東の果ての乳腺外科医、私は、 Point 2 を通して、もう一つの局所療法 : 放射線療法を、ガイドラインで確認をしてみました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部抜粋いたします。)

乳癌診療ガイドライン
2022年版 放射線療法 FRQ6
少数個転移・再発では体幹部定位放射線治療が勧められるか?

『乳癌のオリゴ転移のみと対象を絞ったエビデンスのレベルの高い報告はまだ少ないが』

当院には、東の果ての乳腺外科医の執刀があり、BNCTもある。

確実に成果を上げ、レベルの高い、天井知らずの臨床を積み重ねています。

FRQ6 には、St.Gallen のガイドラインも記載されていますね。

『専門家の意見として St.Gallen International Consensus Conference in 2021 のパネリストたちは、オリゴ転移が1〜2個で転移病巣に対して根治的放射線療法や切除が可能な場合、全身療法に加えて転移病巣への根治的局所治療を加えるのがよいと考えている 9)。』
9)Burstein HJ,Curigliano G,
Thürlimann B,Weber Wp,
Poortmans P, Regan MM,
etal ; panelists of the St.Gallen Consensus Conference,Customizing local and systemic the rapies for women with early breast canser : the St.
Gallen international consensus guidelines for treatment of early breast canser 2021,Ann Oncol, 2021 ; 32(10) : 1216 – 35,[PMID : 34242744]

東の果ての乳腺外科医、
「切除可能」は手術の事でしょう。

そして「根治的局所療法を加えるのがよいと考えている。」

考えているとはいえ、わが国のガイドラインとは正反対の見解なんですね。

東の果ての乳腺外科医は、
わが国のガイドラインの【限界突破】どころか、
既に世界に羽ばたいていた。




ひだまり
2025-10-21 21:37:41  掲示板 2025年10月19日~10月25日

匿名 12さま

ありがとうございます✨️
「なんでも食べてください」
了解でーす😄

でも、食生活もう少し気を配って生活しようと思います✨️

ディーンさま、かっこいいですね。
私は最近吉村知事がかっこいいなぁーって、思い始めてます(政治には全く疎いです)笑。
でも!!
やっぱりDr.○には敵わないかなぁ✨️
あはははは…(止まらず)🤭 

(全国のDr.○推しの皆様、🙇)
失礼いたしました 😅

わざわざ○にしなくても?😁

p.s.
八角形の眼鏡ですかー、お洒落ですね✨️
是非その眼鏡をかけられたお顔拝見したいなぁ
なんて、思ってしまいました😅

寒くなって来ましたよね。
匿名12さん(皆様も)くれぐれも体調崩されませんように🥰

おやすみなさ~い 🥳




まっぴー
2025-10-21 15:10:20  掲示板 2025年10月19日~10月25日

管理番号:13115で、”抗がん剤するしないは「ご本人の意志」でいいと思います。”とご回答いただいて、とっても気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございました!
あれから主治医とも話し合い、ホルモン療法(アナストロゾール)で術後の治療を開始しました。

取り急ぎお礼まで。

結果・経過送信フォームもご利用ください。)


匿名 12
2025-10-21 12:52:37  掲示板 2025年10月19日~10月25日

今朝,ニュースを観ていたら,ルーブル美術館の大怪盗💎の話題で,
「わぁ」となりました✨

私が半年前からかけている,眼鏡は,ちょっと変わっていて,八角形なのですが,
インタビューを受けた,ルーブル美術館の館員さん✨同じ八角形の鼈甲柄の眼鏡✨をかけていて✨
うれしくなりました✨✨


ふーちゃん2626
2025-10-21 10:27:21  掲示板 2025年10月19日~10月25日

おはよーございます❣️

今朝起きたら(急に)冬
(…は、ちょっとオーバー
かもしれないですけど、体感的には😆)

慌てて衣替え💦

最近…ムスメのお下がり✳を戴く、という😅
✳サイズアウトしたもの(とりわけ横方向に🤣)

そういえぱ…
わたしも高校時代が人生(weight)マックス✳やったな~、と😆
✳臨月より遙かに🤭

ムスメに勝てないものが
どんどん増えてくる…
今日この頃💧
勝てるのは…
身長とお喋り、くらいですかね😆


あきら
2025-10-21 09:43:13  掲示板 2025年10月19日~10月25日

今週のコラム520回目ありがとうございました。ステージ4と聞くだけで胸がきゅーっとなり私のあの日が思い出されます。
どうかみなさんご自身の納得できる治療が受けられますようにと願ってしまいます。  

最近のQ&AでHER2のことがあがっていて
以下[管理番号:13140]一部引用
→最近はHER2を(疑わしきは)2+と読んで、「FISHで決着をつける」という流れとなっているので(当院でも)「HER2 2+が異常に多い」
これは全国的な流れのようです。 

密かに
今週のコラム 511回目 病理医を動かしたanti HER2 therapy(序章)
この続きを待ってたりします。




匿名 12
2025-10-20 22:21:21  掲示板 2025年10月19日~10月25日

12のひと言✨

「ディーンさま,かっこい! 」

おやすみなさい🌙


なないろ🌈
2025-10-20 21:37:08  掲示板 2025年10月19日~10月25日

コラム520回✨ライブ配信✨
ありがとうございました!

朝 FM radioで 映画国宝のポスタービジュアルも手掛けた
写真家操上和美氏(89歳)
60年以上も一線で活躍しあくなき挑戦を続けていらっしゃる方のお言葉✨

✨「まだまだ満ち足りない
挑戦し続けたい」希望に溢れたお言葉です✨

田澤先生と重なリます!
高難度の手術に挑み成功体験を重ね 多くの患者さんを救って
戴き 自身の成功体験を元に何度も何度も発信し続けて下さる そして 患者さんに届いて希望に繋がる✨

発信=希望に溢れた挑戦✨

多くの方々に届きますように✨




匿名 12
2025-10-20 21:06:24  掲示板 2025年10月19日~10月25日

ひだまり さま

今頃気づきました✨

コメントありがとうございます✨

いえいえ,ハンバーグもお肉も田澤医師は,「なんでも食べて下さい」と言われています。
私が罹患後すぐに購入した,何冊かの『本』 に,載っているのを^ ^ 勝手に実践しているのみです。

最初の1年間は,毎日『にんじんジュース』🥕もやっていましたが,あの大きなジューサーも,今は床間にあり,誰か要らないかなぁ… と思っています。

今日は,お仕事の帰り道♪
『チョコクロワッサン』を食べました✨
おいしかったです🥰

それでは✨


匿名 12
2025-10-20 12:58:20  掲示板 2025年10月19日~10月25日

時雨さんのコメント拝見して✨
そもそも『間違い』なのですねー😑
(どうしようもありません。)

さて✨
ランチは,大抵持参しますが,今朝みたいに“うっかり寝坊“の日は,いつもの食堂へ✨

日替わり1000円
本日は,「野菜と豚肉炒め」でしたので,豚肉抜きにしてもらいました✨
お刺身(タイ2つ 食べたあと)もついていて,全て日本料理人の手作り✨糠漬け野菜も自家製(お店)です✨

野菜もりもり✨

いつもおいしい✨


ひだまり
2025-10-20 12:30:18  掲示板 2025年10月19日~10月25日

匿名 12さま

お食事の方、食材選びから徹底してやっていらっしゃるのですね✨️
素晴らしいです✨️

私もお肉は鳥胸肉をメインにしていますが、他のお肉も取ってしまっています。塩分もあまり気にせずに。(間食に🍫🍡🍮なども食べて糖分も取り過ぎかも)😱

私も見習わないと、と少し反省してます😅

先生からハンバーグ禁止されている?(先週の投稿より)のですかー?
ワタシも食べない方がいいですかー?? 何も言われてない…
放任 笑 🤣😭


scorpio♏
2025-10-20 09:32:43  掲示板 2025年10月19日~10月25日

今週のコラム 520回目
 ありがとうございます!

そして、その後の動画配信も大変お疲れ様でした!
  ありがとうございます😊

Q&Aからの悲痛な叫びがまた聞こえてきました💧

初発で胸骨転移他「ステージ4」最初に告げられた医師の言葉に大変ショックを受けました!目の前の患者さんはどれだけショックを受けたか計り知れません!!
「ステージ4である以上完治は見込めない」!!!!

しかも、主治医の方針は根治を目指す積極的な治療ではなく、延命を目的とした治療方針!
しかも、分子標的薬を抗がん剤抜きで行う事に患者さんは不信に思い…
(「ハーセプチンは抗がん剤と併用」という使用方法をよく目にするため)
田澤先生に相談!!
それがターニングポイントとなり江戸川病院(田澤先生の元)へ
十分治る可能性がある、治療されていないのはかなりな問題がある!!

ふーちゃん さん紹介の
「乳がんオリゴ転移に対するインテンシブな治療で治癒の可能性 患者選択が課題」
に注目ですね✨️

田澤先生の成功体験をこれからも配信続けて戴き、
たくさんの医師に積極的な治療を前向きに考えて欲しいですね✨️✨️




時雨
2025-10-20 02:28:26  掲示板 2025年10月19日~10月25日

管理人様

日付は変わりましたが、
10月19日の LIVE配信を、ありがとうございました。

配信中もさることながら、
YouTube 終了ならびに、
zoom 終了の作業も滞りなく。

物事の終了をきちんと決める。
大事な事ですよね。

来月のLIVE 配信は、どんな事が待っているのか。

管理人様。
貴重な時間と空間にしたいですよね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして、LIVE配信にもう一つの大事な手仕事に感謝です。

(遠方の方もZOOM参加できるので、良い機会だと思います。)


時雨
2025-10-20 02:03:23  掲示板 2025年10月19日~10月25日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

10月19日、ハイブリッド / ウェビナー / You Tube のLIVE配信を、ありがとうございました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用いたします。)

〇本文

” 初発乳がん 胸骨転移 ステージ4 10/18 08:21 ”

” 遠隔転移を Oligometastasis に限定すると、以下の報告がある。”

” ①オリゴ転移でCRとなった場合、その約1/4の症例が再発せずに生存している。
MD Anderson Cancer Center phase2 Canser,2005 : 104(6) : 1158-71 ”

” # この報告はなんと2005であり、(その時点での)20年生存はなんと1985当時の薬物癌療法だった(今からなんと40年前!)わけです。”

” ② オリゴ転移20年無再発生存が 27.4% 東京慈恵医大での 1980-2010 までの 30年の患者さんのデータ ”

篤先生。
私は、その時代での出来る限りの処方をなされた結果に、乳がんのガイドラインにはない、透明性を感じます。

そして、思わず「先見の名」が浮かびます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” → そもそも(trastuzumabを) 抗がん剤抜きで行うこと自体ナンセンス!”

主治医は……
” ・ステージ4 治療の世界的なガイドラインより先ずはハーセプチン + ホルモン剤(リュープリン or アロマターゼ )併用での様子見をお勧めする ”

篤先生……
私は、世界的なガイドラインは、St.Gallen しか存じ上げず。

そして、St.Gallen で調べましたが、trastuzumab : HERCEPTIN を、抗がん剤抜きで行うことなど、そのような記載は一切なかったです。

世界的なガイドラインで、自信満々に勧める……
一体、何処ぞの国のガイドラインなのよ?
(私が謎雄ちゃんね。😉)

篤先生。
改めて、Q&Aを拝読しますね。

そして、本LIVE のYouTube の公開を、待つ楽しみがまた一つ。

日本外科学会 : 2023年symposium は、やはり気になります。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨Happy hour✨
新一番搾り糖質0、-196限定で、身近な秋を満喫なんですね。

それから。
👟ROAD RACING👟
ニューフェイスは、筆先で多色を表現した絵画の様なデザインです。

多色の中に、LOGO の Swoosh がさり気なく、
粋に纏っていますよね。

それでは、篤先生。
今週も、美しく・完璧・最高なる手術日和をと祈ります。👋

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
追伸 :
粋な秋 熱燗恋し ふぐの鰭

2枚目の画像へのリンク ~愛しの土瓶蒸しも欠かさず。🍄‍🟫~




匿名 12
2025-10-19 20:02:03  掲示板 2025年10月12日~10月18日

ひだまり さま

うれしいです✨

巷では^ ^ 肉食べないとかストレス溜まって,かえってなんとか… と言われるのですが,ちっともそんなことなくて,もうずっと(鶏肉以外)食べていません✨
しかし,疲れにくいし,とっても元気です✨
(豆乳やナッツ類で,タンパク質もばっちり(なはず))

『安心』✨が一番なごちそうになっています^ ^

塩抜きもなるべくやっておりますので,その分,お酢や生姜,焼きのり,ごま等は,すばらしい仕事を発揮してくれます🍎✨

先生から,「もう大丈夫でしょう」なる言葉をもらった時に✨大好きなハンバーグを❤️食べるつもりです✨
ハンバーグloverでした✨
(数年前まで^ ^)

よい毎日を✨




匿名 12
2025-10-19 19:54:54  掲示板 2025年10月19日~10月25日

お酢ドバドバは,
🍎りんご酢 でした✨
(スプーン大3〜4)

今夜も,美味しい✨

にんじん🥕入れました✨

ショウガを後ほど,トッピング✨


ひだまり
2025-10-19 17:07:03  掲示板 2025年10月19日~10月25日

今週のコラム520回目と本日のライブ配信
ありがとうございます。

『ステージ4である以上、完治は見込めない』
と、その医師は本気で思っているのでしょうか?

このような医師が大多数な感じですが、どうにかならないのでしょうか?

成功体験を持っていない、手術手技が未熟等の医師の方々には、是非こちらの乳がんプラザを参考にして勉強していただきたい。(改めて先生の発信は大変価値あるものだなぁと思っています。)
薬剤の進化により今では、『ステージ4でも、完治は見込める』と、アップデートをお願いしたいです。

前にも同じ事を言ってる気がしますが、担当する医師によって、自分の運命が全く違うものとなってしまう事は本当に本当に恐ろしいことだと思います。

田澤先生のように、ステージ4でも諦めず、cCRにもって行くという積極的な治療をしてくださる医師がどうか大多数になってほしい、そう思います。

でも、今、現状では、…
なので、✨️田澤先生✨️の存在が本当に尊いです。どうぞご自身の健康に充分留意されて、たくさんの患者さんを救っていただきたいと思います🍀🍀




ひだまり
2025-10-19 14:37:46  掲示板 2025年10月12日~10月18日

匿名 12さま

お返事が届いていること、私も先程 気が付きました。ありがとうございます✨️

栗原はるみさんいいですよね。料理されてるお姿(手さばき?)等も素敵で好きです✨️

料理がという訳でもないのですが、平野レミさんも好きです、楽しくて✨️

ラインナップ見る限り、ずっと健康で過ごせそう👍😊


匿名 12
2025-10-19 14:31:26  掲示板 2025年10月19日~10月25日

今週のコラム 520回目 を拝見して

治療が✨どうか,うまくいきますように✨
願っています✨

こうにも,医師によって,ことなることに,不安まします🫨
(ご本人にとって,もっとそうであろうと思います)

乳がんは,世間的には,治る病気とされていて,あー乳がんかと「多いですよねー」となりがちです。
しかし,治療を間違えば,そんな「乳がん」であっても,そのステージが早期であっても,術後3年で命を落とすことがあります。
だからこそ!間違いは許されない!!

そう思うのです。


匿名 12
2025-10-19 14:08:48  掲示板 2025年10月12日~10月18日

フネ さま

ステキな絵です❤️
とっても✨


ふーちゃん2626
2025-10-19 12:37:13  掲示板 2025年10月19日~10月25日

今週のコラム520回目、そして、ウェビナー
ありがとうございました。

ウェビナー資料 <抜粋>
2023年日本外科学会シンポジウム
「乳癌オリゴ転移に対するインテンシブな治療で治癒の可能性、
患者選択が課題」

特に、”患者選択が課題”という部分について、
先生の解説を拝聴し、
(ウェビナー終了後)グーグルで検索。

※AIによる要約⇨
「患者選択が課題となった理由」
・サブタイプの多様性: 乳がんには、TNBCやHER2陽性など、
増殖スピードや治療効果が異なるサブタイプが存在します。
・進行度に応じた治療選択: 早期がんから進行がんまで、
進行度によって最適な治療法は異なります。
・手術と薬物療法の最適な組み合わせ: 1つの治療法だけでなく、
手術、放射線療法、薬物療法(抗体薬物複合体(ADC)など)、
そして近年注目されている免疫療法など、複数の治療法を
どのように組み合わせるかが重要です。
・個別化医療の重要性: 患者一人ひとりの背景(年齢、進行度、
サブタイプなど)に合わせて、最も効果的で副作用が少ない治療法を
個別に選択する必要があります。 ⇦

更に、
“オリゴ転移に留まらず”という(ウェビナーでの)田澤先生の御発言は
非常に印象的でした。

いずれにしても、
担当医の経験に左右される?
田澤先生の成功体験をこれからも発信しつづけていく
これしかないのでしょうか?

本日の講義後半は
江戸川病院での実症例(cCR継続症例)を
先生の言葉で(先生が患者さんにインタビューしてくださったものを)
語ってくださっていました。
(後日)見逃し配信も必見ですね✨




ふーちゃん2626
2025-10-19 11:20:16  掲示板 2025年10月12日~10月18日

(他所から抜粋🙏)
>何も知らずに買ったというのでちょっとびっくり。

…ますます素敵✨❤️✨❤️


scorpio♏
2025-10-19 09:57:57  掲示板 2025年10月12日~10月18日

北のフネ☃様

じっくり見ても(スマホで最大限にしても!)
素敵です✨️✨️

女の子がフネ様にも見えてきます♡♡♡
(ご主人様の視点で🎈)


北のフネ⛄️
2025-10-19 09:38:23  掲示板 2025年10月12日~10月18日

scorpio♏さん

バンクシーはやっぱりウチのリビングより、外の壁がしっくりくるみたいです。
何も知らずに買ったというのでちょっとびっくり。

スカートはじっくり見なければ良い感じです♪


scorpio♏
2025-10-19 09:15:50  掲示板 2025年10月12日~10月18日

北のフネ☃様

私はちょっと気を引かれる作品ですが…🎈

何とも可愛らしい女の子が風船に手を伸ばしている構図!

バンクシーの代表的な作品の一つで、
風船🎈は「希望」や「愛」の象徴と解釈されている!
(byグーグル)

ご主人様の優しい真心を垣間見たような!?

素敵なスカートができましたね♡
お出かけが楽しくなりそうですね✨️
秋がとっても似合いそうですね✨️✨️


北のフネ⛄️
2025-10-19 08:57:44  掲示板 2025年10月12日~10月18日

ここには写ってませんが、この横にもう一枚あります。
まあ、ワタシの部屋じゃないから黙りますけども。


匿名 12
2025-10-19 08:57:00  掲示板 2025年10月12日~10月18日

ひだまり さま

ご連絡ありがとうございます✨
(今拝見しました)

私も,お料理は,興味はあるのですが,実践となると,なかなかです…^ ^
(フルーツ食べたり,アボガド🥑切ったりが多めです。)

栗原はるみさんのSNSなどフォローして,見ています。そこで一気に✨自分を台所に向かわせています✨

来客時は,主にコーヒー担当です✨
(豆から挽いて🫘✨)

・たまご🥚
・納豆
・お味噌汁
・野菜スープ
・フルーツ
・野菜
・アボガド
・ナッツ類
・きのこ類 🍄・・・

簡単なラインナップです^ ^




ふーちゃん2626
2025-10-18 18:39:05  掲示板 2025年10月12日~10月18日

素敵✨❤️


北のフネ⛄️
2025-10-18 14:54:30  掲示板 2025年10月12日~10月18日

ウチの夫の単身赴任先。
またしても余計な物が増えている。
ワタシはこの絵を好きでも嫌いでもないのですが、ただリビングの壁に飾ってずっと見ていたいとは思わない。
ヤツにこんな趣味があったとはつゆ知らず。
ちょっと迷惑。


ひだまり
2025-10-18 12:03:14  掲示板 2025年10月12日~10月18日

遠目で見たら全くわかりませんよー。ステキです✨️
私が先日やっと仕上げた物は半袖でして、季節が終わってしまいました(笑)
が、大きめに作ったので、下に長袖のシャツでも着てその上に着ればいいか等と考えてます😁