Site Overlay

掲示板一覧表示

コメントを全件表示します。 24870件

北のフネ⛄️
2025-05-30 15:39:00  掲示板 2025年5月25日~5月31日

こちらは本日30℃
朝は11℃
相変わらず極端です

この頃、ずぅーーーっとONE OK ROCKを聴いています。
TAKAサイコー。
リアクション動画でワンオクを初めて聴いた人のびっくりする顔を見るのが興味深いので、いろいろな国の人のを観るんですが、かなりの率でChester Benningtonの名前が挙がる。東日本大震災の時におおいに尽力してくれたことを知ってますます興味が湧きました。
これまであんまりハードなのは聴いてこなかったけど、ここはひとつ聴いてみよう。
ところでエレキギターというとコードが繋がっているところが思い浮かんでしまうワタシは昭和の人間です。そしてエレキギターとひとつながりで思い出すのは山田かまち君。久しぶりに読み返そう。
そんな訳でこの二人が並びました。
今のエレキギターって濡れても大丈夫なものなんでしょうかね?
おばちゃん心配になってしまうんですが。

https://youtu.be/EyGSCFw0s28?si=j83hQTVTDgK1EjQg




ふじりんご🍎
2025-05-30 10:52:28  掲示板 2025年5月25日~5月31日

ネットで流れてきた「タルト・クマネテルヤン」に釘付けになってしまいました🐻

どなたか、実際に召し上がった方は、いらっしゃいますか?


ふーちゃん2626
2025-05-30 06:30:36  掲示板 2025年5月25日~5月31日

おはようございます❣️

あとは空腹との闘い(のみ)😆

先生
よろしくお願いします✨

実家に咲いてるアマリリス
贈ります💐


M
2025-05-29 09:48:10  掲示板 2025年5月25日~5月31日

日曜日のライブ配信をありがとうございました。私自身が今回のテーマに合う症例(田澤先生のもとでの術前抗癌剤)だったので、あらためて、幸運に感謝せずにはいられない気持ちになりました。

(画像)フネさんに教えていただいた方のことを綴った本が届きました。『自分の体が、いとおしかった。手も、かたも、おなかも、足のつめも、ほっぺも、耳も、おしりのあなも、源重さんとともに痛みと戦った。何から何までが、宝物に思えた。源重さんに、がんばる力がもどってきた』
実は、知人(というか元彼)に事故で左手の指先4本を失ったひとがいるのだけど、そのことを書きかけて自重


ふじりんご🍎
2025-05-28 08:24:21  掲示板 2025年5月25日~5月31日

鳥羽水族館のラッコ、メイちゃんがジャイアンすると(キラちゃんが抱えている食べ物や氷を強奪すると)、こういうことになります。

https://www.youtube.com/watch?v=2F1f7dmNUAk

メイちゃんは、数十秒だけ、反省するフリをすることができるようです。
でもすぐにまたやっちゃうようです。


北のフネ⛄️
2025-05-27 17:02:22  掲示板 2025年5月25日~5月31日

相変わらず爆笑🤣の二人
ゆる〜くやる気になります。

そしてばけ子さんに泣かされました。
長いのでお時間のある時にでも。

https://youtu.be/2LWc2SIxVog?si=GIMpqIkfiiLuX14i


時雨
2025-05-26 13:44:04  掲示板 2025年5月25日~5月31日

管理人様

お疲れ様です。

昨日も、巡り会いました。
ありがとうございました。

ハイブリッド / ウェビナー /
You Tube !

東の果ての乳腺外科医の思い⇔ 患者の思いが、より隅々迄届く、素敵なLIVE配信を更に目指しましょう!

(そうですね。ライブの方が伝わりやすいようです。)


北のフネ⛄️
2025-05-26 11:44:35  掲示板 2025年5月25日~5月31日

リラ冷えでしょうか
とても寒いです

先日、ライラック祭りに行ってきました。
ライラックというのはほんのり良い香りのする花なんですが、ラーメン祭りやらワイン祭りやらケバブやらコーヒーやら何やらの渾然一体となった匂いで今ひとつ香りは感ぜず。
でも長かった冬が終わり、さあそれじゃ行こうか!という感じの、良いお祭りでした。
女の子たちは思い思いのオシャレをして、恋人たちは手を繋ぎ、老いも若きも良い空気を思い切り吸いこんで笑顔。
お茶やお花や習字に折り紙なんてのもあって、海外の方も楽しめそう。
10時から5時まで代わる代わるいろいろな団体が吹奏楽を奏でる舞台をちょっとだけのつもりで2時間聴いてしまいました。
少しくらい音が外れても楽しいからOK。
子供たちが一所懸命なのを見ると有り難くて泣けてきます。
中にはかなりレベルの高い団体もあってとてもGOOD。
The Manhattan TransferやらEarth, Wind & Fireやら、懐かしく聴きました。
どこの団体もドラムセットを持っていて、ベースなんかもいたりしたんですが、昔吹奏楽にあんなのありましたっけね?

行列に並ぶ情熱が無く、近くのビルのお蕎麦屋さんで蕎麦を啜って帰ってきました。
ワインの飲み比べくらいしてもよかったかなあと思いつつ。

普段混んでいるところには行かないんですが、とても楽しめました。

〜〜〜〜〜〜〜〜

ウェビナーありがとうございました。

まさかそんな筈はないとは思いつつ、『トリプルネガティブとは「単一の」集団ではなく、ER, PgR,HER2 が陰性であるだけの雑多な集団である』ことを知らない医師がいるのではないかとすら思えてきます。

ウェビナーでQ&Aが出来るなんて凄すぎですね!




時雨
2025-05-25 23:31:14  掲示板 2025年5月25日~5月31日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
手術直前と本日の更新の、
今週のコラム 499回
術前抗がん剤の闇と影
抗癌剤を知り尽くした乳腺外科医の憂い

そして、更に、その憂いの思いを込めた ハイブリッド /ウェビナー / You Tube の
LIVE 配信。

篤先生、ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

私は、ハイブリッドでの参加でした。
(もう1人の謎雄ちゃんが私。そんな感覚がありました。)

” micro level で癌細胞が残存したため ”

KEYNOTE-522 / KATHERIN 試験が、明らかに論理的に整合をしていないと、私は感じました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“製薬会社の売り上げを伸ばすために行っていることを常に頭に入れておかなければなりません。”

私の前職は、金融市場の現場でした。

製薬会社間の会社合併や、研究費が足らず、別の製薬会社にその研究内容を譲渡する。

製薬会社が生き残るためのその術(すべ)を、私は見てきました。

” 製薬会社の売り上げを伸ばす ”
それは、病院経営にも利益をもたらす事にも繋がりますよね。

篤先生も、勿論ご存知のはずでしょう。
製薬は、何十年も研究の時間を費やしその費用も、100億円単位〜1000億円単位が必要となります。

そして、その製薬が国に承認されれば、経済 = 株価も動く。

その状況で、術前抗がん剤のリスクや、患者への有害事象を気にかける者が、一体どれだけいるのか?

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 「もしも抗癌剤が全く効かないタイプであれば、手術不能に追い込まれる(しかも手術もできない、薬も効かないということが何を意味するのか?)」”

篤先生。
それは、他人の意思で、自分の生涯が、歪められてしまう事。

その先には、絶望と悲惨しか待っていない。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生の仰る、
” 「心身ともに健康な人」”

stage や sub typeに関わらず、現実をきちんと受け止め、地に足着けて生きていける人。
 
「何があっても大丈夫。」
「人生はきっと上手くいく。」

私は、いつもそう思っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生の憂い。

私は、ハイブリッドを通して、寧ろ、その憂いが「光そのもの」に見えました。

物事の本質を極めたうえでの「憂い」だからです。

“「いい顔してます」”
Navy Blue が際立つ、zoom x4 : ROAD RACING VF 👟
(simple で、とても品がいいデザインですよね。そして、pride も感じます。)

The man with the best soul!: 最高の魂(力)を持つ男
抗癌剤を知り尽くした乳腺外科医の憂い顔も「いい顔してます」😉

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
今週も、美しく・完璧・最高の手術日和をと祈ります。

そして、次回の今週のコラムは、500回目!
楽しみにしております。👋




時雨
2025-05-25 19:04:54  掲示板 2025年5月25日~5月31日

管理人様

5月の ハイブリッド / ウェビナー / You Tube の配信、
ありがとうございました。

会場参加は、ハイブリッドの環境を優先するために、私語厳禁ですが、その静寂さが、まるで舞台の本番直前のように感じて、私は心地良かったです。

また、細部にわたる音響への調整もありがとうございました。

管理人様の、手仕事がなければ、ハイブリッド / ウェビナー / You Tube の、起承転結は成立しません。

管理人様。
来月のハイブリッド / ウェビナー / You Tube も、楽しみにしております。

追伸 :
昨日(24日)、プラネタリウム100周年フィナーレイベントに参加をしまして、ここでも zoom が大活躍でした。

zoom も、日常生活の一部で何の疑問もなく、当たり前にある物と、つくづく感じました。

(いつも開催にご協力いただきありがとうございます。(ご都合がよろしければ)来月も会場参加お待ちしています。)




ふーちゃん2626
2025-05-25 11:13:53  掲示板 2025年5月25日~5月31日

本日のウェビナー
ありがとうございました❕

患者の希望が通らず、
担当医に押し切られてしまようなことがあってはいけない❕
まずは
患者がきちんと学ぶこと
そのための、今回のウェビナー✨

“Advanced編”ではありましたが
臨床試験なども含め理解を深め、
いざとなれば、根拠を持って(担当医に)意思を伝える
それが重要ということですね❕

また、これは個人的な感想になりますが…
化学療法の進歩によって外科医の技量が下がってしまう⇨
そのために化学療法に偏ってしまう⇨
みたいなことにはなって欲しくないな…
田澤先生の本日の講義を視聴しながら感じたことです。
〇化学療法の使いどころ(使い方)
〇精度の高い手技
その両方によって
守られたい命、守られるべき命がある筈だと思っております。




受付番号1
2025-05-25 09:03:58  5/25 ライブ配信 「術前抗がん剤の闇と影(コラム499) 及び 術前抗がん剤全般」 ご意見、ご質問の事前投稿 【このページでは全員を「匿名」にします。】

おはようございます❕

25日(日曜日)のウェビナーに先立ち、
今週のコラム499回目(症例1)ありがとうございます❕

NAC:術前薬物療法(ネオアジュバント療法)のことで、
手術前に抗がん剤などの薬物療法を行い、腫瘍を小さくしたり、
全身転移を予防したりする治療です。<グーグルAIより>

術前抗がん剤をしたことにより、
本来切除されなくてはいけない部分が取り残されてしまったり、
センチネルリンパ節生検が正しく行われないリスクについて、
担当医は認識されているのか?(患者に説明されているのか?)
…というギモン。
術前抗がん剤によって(肉眼で見えてるもの以外は)
すべての癌細胞が消えたと仮定して?
消えてなければご免なさい、術後抗がん剤で叩きましょう?
ということなんでしょうか?
局所再発のリスクを(可能な限り)回避するには
術前抗がん剤ではなく”確実な切除”。
但し、そこは術者の技量に左右される?
そこで取り残してしまうくらいなら、術前抗がん剤をしてからの方が安全?
ということなのでしょうか?

症例2(非浸潤癌なのに術前抗がん剤?)は
またとんでもない😳
続きをお待ちしております💦




受付番号2
2025-05-25 09:02:53  5/25 ライブ配信 「術前抗がん剤の闇と影(コラム499) 及び 術前抗がん剤全般」 ご意見、ご質問の事前投稿 【このページでは全員を「匿名」にします。】

今週のコラム499回目、追記をありがとうございます。

症例2.
初診時の生検で非浸潤癌だったのに術前抗がん剤?!👀💦

⇨意味も目的もわからないです💧

そもそも…
術前に抗がん剤をする目的としては
全摘⇨温存(拡がりを小さくして温存)
ですね?

(浸潤癌の場合には)既に全身に拡がってる”かもしれない”ガンを
先に叩く目的で(術前に抗がん剤)というのを
(QAなどでも)見かけるように思うのですが

それは、”効く前提”での話であり、
“抗がん剤は先でも後でも予後は同じ”という大前提がある以上、

手術先行が正義
ということになるのですよね?

なぜ”効く前提”での説明がなされようとするのでしょう?
効かない場合のリスクも同等にきちんと説明されているのでしょうか?
そのうえで患者の希望や意思は尊重されているか…
押し切らてしまうようなことがあるなら、その理由は何なのか…
そのとき、患者はどう対応すべきか…

ご教示戴けましたら幸いです。




受付番号3
2025-05-25 09:00:52  5/25 ライブ配信 「術前抗がん剤の闇と影(コラム499) 及び 術前抗がん剤全般」 ご意見、ご質問の事前投稿 【このページでは全員を「匿名」にします。】

コラム499回 ありがとうございます

症例2
非浸潤癌なのに 術前抗がん剤
について

自分も非浸潤癌で 前主治医は
手術して 薬物治療はしないの
診断でした
なぜ 医師によって このように術前抗がん剤を先行に提案をする医師 しない医師の差は
どのような考え方の違いがあるのでしょうか?

告知されて 乳癌の知識 情報が無い場合 提案される治療が
最善だと思われてしまう方が少なくともいらっしゃると思います
25日の先生の講義で そのような方にお届けできることを願っています。




受付番号4
2025-05-25 08:44:41  5/25 ライブ配信 「術前抗がん剤の闇と影(コラム499) 及び 術前抗がん剤全般」 ご意見、ご質問の事前投稿 【このページでは全員を「匿名」にします。】

コラム499
更に追記をありがとうございます。

>つまり「手術だけで(たとえ抗癌剤が効きにくいいタイプだとしても)
再発しない」症例は必ず存在するわけです。

>手術不能一歩手前を手術先行した経験が(他医師よりも間違いなく多い)
私の経験から断言します。

⇨目に見えない敵(存在しないかもしれない敵)を
薬物で叩くより
目に見えてる敵を確実に切除するが”勝つ”
ということですね?

いずれにしましても、
手術手技の技量に
大きく左右されるものがあるのでは?と想像するのですが
その点については如何でしょうか?




匿名 12
2025-05-24 22:52:18  掲示板 2025年5月18日~5月24日

今週のコラム 499回目を拝見して✨

夏らしい✨NIKE✨

普段がんばっている😉先生✨

ご褒美ですね✨


北のフネ⛄️
2025-05-23 08:52:51  掲示板 2025年5月18日~5月24日

Mさん

ウチもみんなそろって機械が苦手で、科学の時代をヨロヨロとヨロメキ歩いています。
チュートリアルを読んでも訳が分からない時(大体いつも)はだんだん顔が般若に変わっていくのがわかります。チュートリアルという言葉自体憎らしくなってきたりして。

ワタシの尊敬する方に「三河のエジソンこと加藤源重さん」という方がいらっしゃるのですが
その方の
「勇気は持つものじゃない、出すものだ」
という言葉を何かあるたびに考えます。

老いにしても病にしても、それが避けられないものならば、肚をくくるつもり
というMさんの勇気を完全に支持いたします。

家電量販店とかホームセンターとか知らないものがいっぱいあってウキウキします。
それに訊けば皆さん本当に親切に教えてくださいますよね❤︎
Mさんに少しでも和める時間があって良かった。

これはこの間見つけた鈴蘭です。
よろしければ




北のフネ⛄️
2025-05-22 16:44:57  掲示板 2025年5月18日~5月24日

本日の(麻雀)

ワタシは麻雀が出来ません。
一度もやったことがない。
だからこの面白さを正確には理解できない。
わかったら良いのになあ。
ボケ防止に良いらしいので、まあ、追い追い。

https://youtu.be/tiz_5QRXkgQ?si=YYbdabtbOhc7aZdN


M
2025-05-22 09:58:03  掲示板 2025年5月18日~5月24日

いつもありがとうございます。
莫大なQ&Aを拝見しています。質問の数々に胸がふさがる思いです。一緒に頑張りましょうとは軽々しく言えないけれど、お互いに頑張れますように、心からそう願っています。

フネさん、先日は夫のことで励ましをありがとうございました。3年前に倒れたことが原因かはわからないけど、神経難病を疑っています。かかりつけの先生(ホームドクター)にありのままを見ていただいたので、しかるべき時に、しかるべき検査に進めるのではないかと思います。この3年間に本人が必死でとりもどしたものを失うことにならないよう、次回の診察まで真剣に悩もうと思います。病院とかかりつけの先生と、3か月ごとに、お互いの診療情報をやり取りすることになっているのです。連携を大切にする病院でよかったです。(乳癌のフォローをしてくださっている先生も、以前、田澤先生から郵送のお手紙をいただいた時、本当に、うれしそうでした♡)

(画像)身近にPCや家電のこと頼れる人がいない💦 そんな危機感から、電気屋街をうろつくことが多いこの頃です。無知な私に皆さんとても優しい。それにしてもこのあたり、最近なんだかとても楽しそうです




北のフネ⛄️
2025-05-21 16:35:38  掲示板 2025年5月18日~5月24日

やっと頭の皮が治りましたー!
長かったー。
美容院は1000円値上がりしていました。
このご時世、仕方ない。

〜〜〜〜〜〜〜〜

50件必死のパッチ(?)で読んでいます。
こんなにもこんなにも苦しんでいる人たちがいる。
ずっと読んでいると、なんだかこの世の全ての女性が乳がんなんじゃないか、という気がしてきます。
先生、本当にお疲れ様です。


管理者
2025-05-20 08:49:49  掲示板 2025年5月18日~5月24日

掲示板からBNCTに関する質問を投稿した方。
治療に関することのなので掲示板では公開できません。

質問文は田澤先生に転送しました。
『BNCT Q&A』で回答が公開されるかもしれません。

https://nyuugan-plaza.com/bnct-q-a

また江戸川病院のBNCTは自由診療のみです。

https://nyuugan-plaza.com/bnct/bnct-hiyou




ふーちゃん2626
2025-05-20 08:30:30  掲示板 2025年5月18日~5月24日

QA12660 質問2・回答2 拝読しました。
(トリプルネガティブ、化生癌に対する術前補助療法について)

>癌と戦う前に何故主治医と戦わなければならないのでしょうか。
…悲痛な叫びに胸が傷みます。

一度目も二度目も主治医からの説明に
(”何やかや”とか”あれやこれや”と表現されている)
まったく納得のいくものではなかったことがうかがえますね。

なぜ、押し切られてしまうんでしょう?

正しい情報と、それから覚悟や意思。
覚悟や意思を持つには情報が必要とも言えると思います。
それも強烈なインパクトのある情報が❕

乳プラにおける
QA、コラム、だけに留まらず、動画、ライブ配信は
その大きな役割を担っているんじゃないかと。

(先日も書きましたが)
わたしもこのQAに出逢ってなければ
一歩踏み出せていなかった、言い切れます❕

25日(日曜日)
楽しみにしております✨




匿名 12
2025-05-19 20:20:08  掲示板 2025年5月18日~5月24日

管理番号:12660 を拝見して

貴女!!しっかりしてください。大きくなっているではないですか?!

その医師は,嘘をついていますよ。1クールだけ様子を見るといって 倍増してるではないですか。
もう悲鳴を2回あげてしまいました(😭)

早く,田澤先生のところへくるべきです。

そんな1ヶ月で倍になっているなんて!

泣いてしまいました


時雨
2025-05-19 02:11:29  掲示板 2025年5月18日~5月24日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

もう1つのcall & response!
をありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞(以下、一部引用致します。)

” 「今日はとにかく滞っているQAを全て回答する。」”

そして、その後。
” 2025/5/18 13:21 “にやり遂げた。👏👏👏

現在は、木 / 祝日(病院指定日)は受付無し。
けれども、上記以外は日々、8 to 20 まで受付です。

その質問数に、ご自身の集中力が勝ったわけですね。
更に👏👏👏

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号 : 12660 さんの回答から。

” トリプルネガティブは単一集団ではなく、抗癌剤が効かないものも当然ある”

篤先生。
sub type では割り切れない、triple negative の遺伝子解析は、いつ?誰に?よってわかるのでしょうか?
 
抗癌剤が効く場合と効かない場合であっても、何かの共通点の根源がきっとある。

そう希望を持ち続けながら手術先行に徹する事が、
triple negative の患者さんへの予後を明るくする。

心は前に向く。
そして、その心は更に、上を向いていきたいですよね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号 : 1726さんのQ&A
を参照です。

1726さんは、luminal A なのですが、管理番号 : 12660 さんと同じ化性癌で、やはり主治医から、術前抗がん剤を提案されています。

篤先生の回答の一部です。
” 術前化学療法を無理やり勧めている事例には「いささか、呆れを通り越して、怒りも通り越して」無関心になりつつあります。”
(そうは思っても、結果、質問者をきちんと導く。😌)

ギリシャ🇬🇷神話より
※人間が初めてこの世界に現れた頃、世の中は平和で人間と神々は一緒に地上で暮らしていた。
 
しかし、時が経ち人間が武器を持って争うようになると神々は、施しようがないため天界に帰っていった。

しかし、唯一女神アストレアだけは、人間を見捨てず地上にて見守った。

けれども人間の堕落は酷くなる一方で、女神アストレアの手に負えず、結果、アストレアも天界に戻って行った。
 
この「ギリシャ🇬🇷神話」と「1726さんへの篤先生の心境」が、私には重なって見えてきます。
(今回の「安全神話」の「神話」で更にその感度が高くなる。)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号 : 1726 さんの
Q&Aは、2015年11月14日
公開でした。
しかも術前抗がん剤を、1726さんが受け入れていたら、手術は 2016年5月頃となっていました。

篤先生。
かなりtricky : 油断ならない人達 = 術前抗がん剤推奨信者は、ほんと今に始まらずですよね。

” 改めて、その認識を私は強く持ちました。”

篤先生。その思いの丈を、25日に分かち合いましょう。👋




匿名 12
2025-05-18 22:42:31  掲示板 2025年5月18日~5月24日

管理人 さま

今の✨色と大きさが一番いいと思います✨

いつも見るたび,少しずつかわっていますが✨
ロゴのおはなし

(画面左上のロゴですね。ありがとうございます。)


時雨
2025-05-18 20:55:21  掲示板 2025年5月18日~5月24日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

call & response!
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(一部、引用致します。)

5月の、ハイブリッド / ウェビナー / You Tube の配信は「術前抗がん剤の闇」を語る。

その背景にあるのは……

” KATHERIN 試験(HER2 陽性に対して)”
” KEYNOTE-522 試験(TN に対して)”

それぞれに、海外第Ⅲ相臨床試験が大きく関わる。

篤先生、重要な試験ではあるけれども「統計の罠」にもなってしまうのか……

私は、篤先生の見解を、是非とも頼りにしております。👋




ふーちゃん2626
2025-05-18 19:12:26  掲示板 2025年5月18日~5月24日

日曜日、恒例としてくださっている「今週のコラム」投稿が
8時を少し過ぎた頃(先生、早っ🐔❕)…
そのあとは先生のプライベートなお時間かと思いきや…💧
わたしも…
QAに救われた一人。
感謝の思いが尽きることはありません✨

QA12660質問1・回答1
改めて拝読しました。
田澤先生からの回答も得て、患者さんが希望されたにもかかわらず…
ということになりますね?

(田澤先生のような)KEYNOTE-522や
術前抗がん剤のリスクについての説明が
きちんと行われたのでしょうか?
それでも押し切られた?(それもなしに押し切られた?)

続き(詳説)は…
QA回答2、
25日(日曜日)のウェビナーを
待つことに致します…




匿名 12
2025-05-18 18:35:46  掲示板 2025年5月18日~5月24日

先生

ご無理なさらずに🍌

無理のない範囲に,受付日や件数制限を設けて,というのはいかがですか?
(されてましたっけ?)

かされた(かした)〆切などを過ぎるプレッシャーは,たいへんです。私もそれで(4月末と5月始め)眠れない思いの日々になりました(悲鳴)

今はリラックスしています😌

どうかリラックスを✨


ふーちゃん2626
2025-05-18 18:09:20  掲示板 2025年5月18日~5月24日

>(499回目は25日ではなく、早めに掲載するようにして
25日を迎える前に、皆さんが「どういう方向で議論すべきか?」
予め考える時間ができるように配慮したいと思います)

⇨ご配慮をありがとうございます✨

たいへん重要且つ興味深いテーマ、
十分な理解に努めたく存じます❕


時雨
2025-05-18 14:52:49  掲示板 2025年5月18日~5月24日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

今週のコラム 498回
乳癌、原発腫瘍に対するBNCT 始めます!

原発腫瘍(乳癌そのもの)に対する BNCT の提案

ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

今週のコラム 498回 から。

” どうしても手術が許容できない方は、ある一定の割合いらっしゃいます。”

それでも、本物の生粋の外科医 : 田澤篤先生の受診を望まれる患者さんが、いらっしゃる。

私は【乳がんプラザ】を通して、篤先生の「 stageⅣ の患者さんへの cCR から、もしかしたら、手術をしなくても、いい方法が何かある。」
「先生はそれに応えてくれる。」

様々な思いで手術の許容ができない。
それらの患者さんにとっては、本当に「最後の砦」なのだと思います。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
原発腫瘍(乳癌そのもの)に対する BNCT の提案 から。

” 標準治療の権化というべき私が提案させてもらう以上、責任をもった手厚い画像フォロー(私自身が行うエコー)を行います。”

篤先生。
執刀は出来ずとも、ご自身の目と手による、無敵のprobe technique は、執刀に負けず劣らず。
⇒ そうでしょう。😉

そして、当サイトに掲げた
” 診断から治療、術後の診療まで(放射線科医や腫瘍内科医と緊密に連絡を取りながら)私が責任を持って一貫して行います。”

それ故に、患者さんの予後のために、放射線科医のK先生も賛同し尽くされる。

そのため、「篤先生の標準治療 = その三位一体」が、決して崩れたわけではない。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 真剣に考えた結果です。”

それは、どんな状況であっても「患者の命に向き合うことを諦めず」

篤先生の、新たなる道筋が更に出来るのですね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、患者は「自らの意思で治療方針を選択する権利」があります。

その中での患者さんの意思の尊重「手術への抵抗や拒否」を、主治医ならびに第三者は、それを否定せず、受け入れなくてはならない。

それ故に患者さんは、  
「本物の生粋の外科医がそこまでの責任 = 医師生命を賭けた。」

その事を、決して忘れないで欲しいのです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
今週も、美しく・完璧・最高の手術日和をと祈ります。

そして、次回の今週のコラム & 25日のハイブリッド / ウェビナー / You Tube!を、私は待ち遠しい思いで、楽しみにしております。 👋




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2025-05-18 13:34:38  掲示板 2025年5月18日~5月24日

「今日は、とにかく溜っているQAを全て回答する」と決意して漸く今(2025/5/18 13:21)終了しました!
せっかく天気がいいのに… なんて途中思いましたがやり遂げました。

先ほどのコメントに来週「術前抗がん剤の影」について配信すると宣言しましたが、QAを回答しつくして最後の最後に(まるで術前抗がん剤の陰について配信することを後押しするような)Qがあり回答しました。
それは『Q&A 12660 回答2 手術の適応について』です。

質問者が「効くか解らない抗癌剤をされるよりも手術先行、全摘でかまわない」と強く要求したにも関わらず「術前抗がん剤一択」とされたために起きたことです。
回答1で私が強く勧めた「手術先行」は叶わずに「担当医に押し切られた」のです。

その結果は… どうか近日中に掲載される12660 回答2をご覧ください。

この担当医のようにトリプルネガティブ=術前抗がん剤とする根拠に
KERNOTE-522があります。
本来「転移再発」にしか適応がない免疫チェックポイント阻害剤である「pembrolizumabを術前抗がん剤としてなら使える(だからpembrolizumabを使うために術前抗がん剤が正義だ)」とした、かなりトリッキーなものですがそれを根拠に「術前抗がん剤はトリプルネガティブでは最早標準!」と思っているようです。
HER2陽性に対するKATHERIN試験もどうかと思いますが(まだ、HER2陽性にはanti-HER2 therapyが効きやすいというある種の安心感があるのに対し)私が口酸っぱく言っているように「トリプルネガティブは単一集団ではなく、抗癌剤が効かないものも当然ある」という認識なしでは手術不能という事態を招き得るのです。 手術不能となると「抗癌剤も効かないし、手術もできない」となります。
術前抗がん剤の安全神話など存在しません。
改めて、その認識を私自身強く持ちました。




ふーちゃん2626
2025-05-18 10:41:36  掲示板 2025年5月18日~5月24日

おはようございます❕

今週のコラム498回目
「乳癌、原発腫瘍に対するBNCT」
さっそく拝読しました❕

先生の太字コメント
>私はあくまでも乳腺「外科医」であり、
手術こそ「最も確実で侵襲も少ない」という信念に
何ら変わりはありません。
⇨これは大前提として❕
“選択の余地”が生まれることは患者にとってたいへんなプラスだと
(わたし個人の思いです)。

*****余談になりますが*****
母は(乳がんの時ではありませんが)手術をものすごく拒みました。
なんとか切らずに治る治療はないものか、と
セカンドオピニオンを受けました。
外科手術のメリット、当治療のメリット、ともに
とても丁寧な説明を受けることができました。

突然の絶望的なガン告知、大手術だの、抗がん剤だの、余命宣告だの、、、
あれよあれよという間に手術日まで決められて💧
患者側が主体ではなく、医療側が主体となって
治療が進められようとしていたことに
母のメンタルは弱り切っていたのかもしれません。

“選択の余地があること”を知り、そこで初めて
母は”生きること”に前向きになれたんじゃないか、
心に僅かな余裕を持てたんじゃないか、
そんなふうに当時のことを振り返っておりました(失礼しました)🙇
***************

患者も決して一括りにはできない、
治療に対する考え方も本当に様々なんだろうなぁということは
容易に想像できます。
その一つ一つに寄り添った医療を
まずは提案(そして提供)して戴けるのは
この上なくありがたく…

先生の(コメント)ラスト…
>…再度相談しましょう。
誠意と温かさが刺さります💘




匿名 12
2025-05-18 09:51:18  掲示板 2025年5月18日~5月24日

今週のコラム498回目管理番号12648 拝見しました✨

ありがとうございます✨

とくに管理番号12648 の前置きは,胸熱でした。先生の真摯な姿勢と思いの真髄を感じられました✨

🍃 🍃 🍃 🍃

新緑の美しい季節✨

最近,絵の時間がないなぁと思っていたところ,きゅうにレッスンが✨

お仕事がありますので,きゅうな調整は中々ですが,いくしかない‼︎ ✨ 🎨
明日おそるおそるスケジュールきいてみようっと

🥬🥕🧅🍅🌱

久しぶりに✨ 野菜スープ✨

決めては✨セロリ

あと,ガーリックオイルで味ととのいます✨

これ飲むと,安心します✨




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2025-05-18 09:13:35  掲示板 2025年5月18日~5月24日

術前抗がん剤

来週日曜日の動画配信はこれにしました。
それは、やはり実臨床の中でその闇を感じたからです。

実例は2症例
1.術前抗がん剤をして、その際にセンチネルリンパ節生検で陰性 ⇒その後、Ax, PS, 胸壁再発⇒当院へ転院
  何が問題なのか? 回答①

2.術前針生検では非浸潤癌の診断、画像上は石灰化が広範囲
 エコーでは(広範囲だから浸潤部分もあるかもしれないが)非浸潤癌が大部分と判断される
 ⇒それなのに、前医では「術前抗がん剤」一択で患者さんに耳を貸さない⇒当院へ転院
  何が問題なのか? 回答②

上記回答①と②は今週のコラム499回目に画像と一緒に掲載します。(499回目は25日ではなく、早めに掲載するようにして25日を迎える前に、皆さんが「どういう方向で議論すべきか?」予め考える時間ができるように配慮したいと思います)

そして術前抗がん剤のもう一つの観点
術前抗がん剤を(特にHER2陽性やTNに対して)ゴリ押しする根拠となる臨床試験
1.KATHERINE試験(HER2陽性に対して)
2. KEYNOTE-522試験(TNに対して)
を紹介しつつ、その問題点




M
2025-05-17 15:24:35  掲示板 2025年5月11日~5月17日

ちむーさん、いつもめいっぱいの優しさをありがとう♡
ホームドクターというか、かかりつけの先生はありがたいですよね。
10年くらい前、風邪気味の母を実家近くのクリニックへ連れて行ったら、、
「レントゲン撮ってみましょうか」ということになり、
「年齢も年齢なのでいちど総合病院で診てもらうといいですね」と言われ
画像データを渡され、その場でタクシー呼んでくださって、、
心不全と転移性の肺がんがわかったことがありました。
クリニックに戻って先生に報告したら、「ああ、やっぱり。。」と。
日頃いろいろな患者さんと接している先生だからこその勘や眼力は、素晴らしい✨と思いました。


ふーちゃん2626
2025-05-17 12:55:26  掲示板 2025年5月11日~5月17日

あのあと…
(メッセージへのお返事は戴けてませんが)
わたしが更新したブログに「いいね」をしてくださってて♡
きっと”辿り着けた”と思います。
それだけでもよかった。

ぽてこさん…
いつも
おおきにw🙏ありがとうございます💕😃


ふーちゃん2626
2025-05-17 12:46:31  掲示板 2025年5月11日~5月17日

なないろ🌈さん

わたしも なないろさんと同じような思いで
これらのQAを拝読しておりました👀
ほんとうに、え〜❕ ですよね💧

乳がんの診断や治療に対する考え方や方針が
これほどにまで違うものか、と💧

“知ること”が
納得に繋がったり
別の選択に繋がったり…✨

“知らないこと”が
様々押し切られてしまうことの原因になってない?
そんなことも想像してしまいます💧

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
樹齢1000年ですか…
神々しい✨
ありがとうございます🙏♡




ふじりんご🍎
2025-05-17 12:40:21  掲示板 2025年5月11日~5月17日

なないろ🌈さん

やっぱり😆
全く同じ写真が私のスマホにあります😆
境内に入った瞬間に空気が変わるのがわかりますが、あの木はまた特別ですよね。

大國魂神社は高幡不動尊と並んで大好きな場所で、年に2回くらいは行くのですが、
5月5日のくらやみ祭はものすごい人だと聞いているので行ったことがありません。
沿線に住んで20年になります😆


ふーちゃん2626
2025-05-17 12:07:19  掲示板 2025年5月11日~5月17日

ちむー

ありがと😊

できることは(ギリギリ)ここまで💧

「子ども達ともっと一緒の時間を過ごしていきたい」彼女の思いが
叶いますように…。


ふーちゃん2626
2025-05-17 11:56:40  掲示板 2025年5月11日~5月17日

綺麗ですねー🌹✨

〇十年前…
会社帰りの散歩道🤭♡


なないろ🌈
2025-05-17 11:05:40  掲示板 2025年5月11日~5月17日

ふじりんご🍎さん

うわぁー😁
そうです! お近くですか?
夫の生まれ育った地域です

夫の実家はないのですが
5月5日 お神輿見に 行きました😊

間近で見る樹木 凄い パワーを感じますよね🌳


ふじりんご🍎
2025-05-17 09:41:24  掲示板 2025年5月11日~5月17日

なないろ🌈さん

もしかしてもしかして・・・
大國魂神社でしょうか。


時雨
2025-05-17 07:21:29  掲示板 2025年5月11日~5月17日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

今週の手術と外来、いかがでしたか。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

篤先生、call & response!
ありがとうございます。

time up を繋ぎますね。

管理番号 : 12684 さん
⇒ stage 0

篤先生の回答から。
” 全く普通です。寧ろ、「MRI で写らない癌が珍しい」と言っているのは「裏返せば」MRI で写るようになるまでは診断ができないということを露呈しています。”

“「MRI 信者」”
MRI の結果でないと信憑性がない。
この主治医も “MRI の統計の罠”に取り憑かれてしまっていますね。

管理番号 : 12684 さん。
MRIの正しい利用目的と、
それから「有名」は表面上や肩書で判断しない事。
それに気付いて欲しいです。

【乳がんプラザ】は、これまでも、そして、これからも、心ある様々なメッセージを発信しています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号 : 12648 さん
⇒ stageⅣ

薬剤耐性へのご理解があり、何よりです。

それ故に「試験調査の臨床 = ガイドラインのエビデンス」は、研究結果からの、科学的な根拠の裏付けであり、厚生労働省にその結果を認めてもらうためにある事。

そして「現場の臨床」が、最終の判断になる事を、篤先生の回答から、深く読み取り、cCR への希望に繋がりますようにと願っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
stage が異なっても、
“「統計の罠」”の共通点がありました。

その事を通して、医療だけではなく、様々な分野から私達は「統計から物事への本質」を常に試されている。そう思うのです。

篤先生に、そのような思いを込めて、次回の今週のコラムを、私は、楽しみにしております。👋




すいーとぽてこ
2025-05-16 22:04:46  掲示板 2025年5月11日~5月17日

私はその方のことは全く存じませんが
正しい理解、知識が得られて(膨大な宝庫ですものね)
すごく参考になると思います

なんと有り難いお節介!
(あっ、お節介とちゃうでー
ふーちゃんの人を思いやる心やでー💕😃)


なないろ🌈
2025-05-16 21:47:20  掲示板 2025年5月11日~5月17日

ふーちゃんさん
その方がメッセージを受取り
良い方向に治療が進む事を祈るばかりです けして お節介だと思わないですょ

本日のQA 12693さん ”MRIを受けないなら 経過観察”

12654さん組織診 判定不能

拝読していて おもわず え〜と大きな声を出してしまったぐらい 巷ではこのような事が
繰り返されている事実もあり!

治療は本人が納得して進める事だと思いますがお伝えして 色々な知識
良い気付きに繋がるのではないかと 私は思います


5月5日 に大祭があった本殿裏に樹齢1000年の銀杏の大木です
たくさんのエネルギーパワーを
ふーちゃんさん 皆さまに
届きますように✨❤️




ちむー
2025-05-16 21:03:44  掲示板 2025年5月11日~5月17日

ふーちゃん、

どうしても
放っておけない血が騒いでしまい😓
→血が騒ぐだけではない、行動(発信)するふーちゃん🗽に、私も救われた1人

病院や治療の選択を決めるのは自分だけど、暗闇で希望を見出せないときは、だれかの一声があることで、そこから抜け出せる道が開ける時があるものね…

その方の状況がよくはわからないけど、ふーちゃんの声何かをつかむきっかけになりますように🙏

ちむー


ちむー
2025-05-16 18:22:56  掲示板 2025年5月11日~5月17日

Mさん、

色々な試練を乗り越えてこられたのですよね、Mさんに、これ以上ピンチは来ないでと叫びたい思いです。

それを受け入れる心の準備をしつつ、学ぶ姿勢を持ち続けるMさんは本当強い方だと思いましたが、弱音はこれからも吐いてくださいね
ご主人のホームドクターが、これからも守ってくださることを願っています!

ホームドクターという言葉で、ハッとさせられました。
今日たまたま、実家の両親のかかりつけ医(30年近くのお付き合い)の通院に同行したのです。
高齢両親は、重篤な疾患ではない持病の薬を頂くだけのために、2ヶ月に一度の頻度で通院していたので、この先大変だし、ちょっと過剰ではないか?という思いで、初めて診察室まで付き添いしてみると、、、
耳の遠い➕認知のある母親と、時おり私に目線を合わせながら、心配ごとの全てを聞き入って、丁寧にメモをとり、アドバイスをくださるホームドクターの姿がありました。

遠方だから…と、うん十年付き添いすらしてこなかった自分を恥じつつ、、このようなドクターに長年見守られてきたことに、心からの感謝が溢れ、これからもずっとずっと診て頂きたいと願いました。

当然ながら、診察室はその先生の診察を待つあふれんばかりの患者さんたちが待機しており…(田澤先生に通ずるものを感じ)、長引いてしまった診察時間に、恐縮するほどでした。

状況が全く違うのに長々すみせん、
Mさん旦那様の信頼してきた先生とのご縁が、その先生の状況が著しく変わっても続いていけますように!

ちむー




北のフネ⛄️
2025-05-16 17:39:45  掲示板 2025年5月11日~5月17日

✨✨✨🌹👍


M
2025-05-16 16:09:34  掲示板 2025年5月11日~5月17日

ありがとうございます。どんな時も、いちばん優しい言葉で励ましてくださるフネさん。フネさんにも良いことがいっぱいありますように✨

(画像)乳癌の定期検査に行く途中、薔薇が咲きほこって、よい香りでした


ふーちゃん2626
2025-05-16 08:45:48  掲示板 2025年5月11日~5月17日

おはようございます❕

昨夜…
〇〇☆☆ちゃんのブログ(更新)に「いいね」して
そのあと、たまたま…
「いいね」された方一覧を眺めておりましたら…

ふと…
プロフィールに「骨転移」「ステージ4」など書かれた方の
ブログが目が留まり…

またしても
どうしても
放っておけない血が騒いでしまい😓

自身のブログを更新しつつ
その方にメッセージを送ってしまいました😓

納得して治療を進めておられるのであれば
余計なお節介も甚だしい💧

こんなことして何になるんだ❕
自問自答しているところです😥