掲示板 2024年10月27日~11月2日
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
・11-03 09:05 ふーちゃん2626【返信】mama32065
・11-02 21:23 mama32065
・11-02 19:55 匿名 12 >読む
・11-02 11:30 北のフネ
・11-02 11:27 北のフネ
・11-02 07:31 時雨【返信】時雨 (10-27 11:22投稿 ) >読む
・11-01 18:08 ふじりんご
・11-01 17:44 M >読む
・11-01 16:38 北のフネ
・11-01 11:49 ふじりんご
・11-01 11:45 ふじりんご
・11-01 08:33 時雨【返信】時雨 (10-31 06:46投稿 ) >読む
・10-31 18:42 ふーちゃん2626【返信】すいーとぽてこ (10-31 10:30投稿 ) >読む
・10-31 10:30 すいーとぽてこ【返信】ふーちゃん2626 (10-29 18:32投稿 ) >読む
・10-31 06:46 時雨 >読む
・10-31 06:25 時雨 >読む
・10-30 18:16 ふーちゃん2626 >読む
・10-30 12:53 時雨【返信】ふーちゃん2626 (10-29 18:14投稿 ) >読む
・10-30 11:57 すいーとぽてこ【返信】江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 (10-29 07:53投稿 ) >読む
・10-29 22:48 ふーちゃん2626 >読む
・10-29 22:12 ふーちゃん2626【返信】江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 (10-29 07:53投稿 ) >読む
・10-29 18:32 ふーちゃん2626 >読む
・10-29 18:14 ふーちゃん2626【返信】時雨 (10-29 06:32投稿 ) >読む
・10-29 13:34 時雨【返信】江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 (10-29 07:53投稿 ) >読む
・10-29 07:53 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 >読む
・10-29 06:32 時雨【返信】ふーちゃん2626 (10-28 10:42投稿 ) >読む
・10-28 19:21 匿名 12【返信】北のフネ
・10-28 10:42 ふーちゃん2626【返信】時雨 (10-27 22:21投稿 ) >読む
・10-28 09:36 北のフネ
・10-28 09:17 北のフネ
・10-27 22:21 時雨 >読む
・10-27 18:58 匿名 12【返信】北のフネ
・10-27 16:57 北のフネ
・10-27 14:00 匿名 12【返信】北のフネ
・10-27 13:46 匿名 12 >読む
・10-27 12:16 北のフネ
・10-27 11:22 時雨 >読む
3連休
紅葉
が観られる
ということで,初トレッキングデビュー
の気配です
昨年,高尾山に富士山に… と,通院がてらに計画を立ててはみるものの,その度にニュースから聞こえる「クマ」の話題。私は「クマ」のことまで何にも考えていませんでした。
」なるを検索したりしたものの,いく「山」のルートのネット検索に,「クマ注意
」の看板をみたり… そんな覚悟はなかったよ。。。と気づいて,すっかり断念気味。揃えていた「モンベル」たちもそのまんま。
早速「クマベル
なので
この連休に,きゅうに近場の(クマもいない)トレッキングルート浮上
して,紅葉
の季節
歩いてみようとなり,わくわくしています。
)
(帰りは温泉か
いまは「シールドグラス」なるのレンズを磨いているところです
今週は,ワイルドストロベリーのカップで毎日ごきげん♪でした
憧れ
の「マイセン」さま「ピンクローズ」のお皿もじき届く予定です♪
(写真)
(こちらは,へやに飾る用)
フネさん、先日は「夢シリーズ」の掘り起こしをありがとうございます。
そのころの私は初期治療の真っただ中で、とても勇気づけられました。
渦中にいる方々に広く届きますように
「夢の放浪(2020年8月14日)」は、特に印象に残っています。
余談ですが、いま、日航機墜落事故を題材にした「沈まぬ太陽」を読んでるところです。(中之島図書館の展示で知ったのですが)作者の山崎豊子さんの生誕100年だそうで、ラジオで「白い巨塔」の朗読(月~金)を放送中。
Mさん
日航機事故についてはDr.Tが何度か書かれているので、ワタシの中では先生の高校時代の海辺のキャンプとセットになって思い起こされるようになっています。
それからあのとき生き残った娘さん、向田邦子さんと連想は続きます。
運命とか、偶然とかいうことも思います。
「夢シリーズ」は遠方受診を迷っている方にぜひとも届いて欲しいです。
思えばあの頃はコロナ真っ盛りで、世の中は今よりずっと厳しくて、危ういものでしたよね。
選挙の争点が裏金問題だけなんてほのぼのとしてる(⁈)なぁ、なんてこの間ちょっと思ってしまいました。
管理人様
You Tube
「温存手術 乳頭直下まで切除」
公開を、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私は、管理人様の手際の良い、編集の手仕事が目に浮かびます。
そして、質疑応答の編集にも感謝です。
管理人様。
10月20日のウェビナーの、You Tube も、
待ち遠しく、お待ちしております。
(11月のスケジュールも間もなく公開されます。ご参加お待ちしています。)
管理人様
11月のLIVE 配信の告知をありがとうございます。
zoom 、You Tube への
注意事項も、承知致しました。
【乳がんプラザ】の世界が、更に羽ばたく!
今から、わくわくします。
(ZOOMマイクで質問する場合、YouTubeライブへも音声が流れます。ニックネームは名乗っても、名乗らなくとも構いません。)
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
You Tube
「温存手術 乳頭直下まで切除」
公開、ありがとうござ
います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
lumpectomy :
乳房温存 = 乳腺の部分切除
“腫瘍に対して、2cmマージン、術後照射前提、10年で5%ぐらい、乳房内再発。”
篤先生。
術後の放射線治療を行っても、目に見えない癌細胞がある。
2cm マージンの甘さによる、断端再発。
その事が如実にわかる、篤先生の講義です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生の執刀は、
ステージ0~Ⅳまで、
どのステージにおいても、精度高し、妥協無し、揺るぎ無しの、安定感!
そして、その執刀は、
患者一人一人の、生涯迄をも背負う、その覚悟の使命での執刀。
私には、そう伝わってくるのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
これまでもこれからも、
美しく・最高・完璧な、
手術日和をと、私は、祈ります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。
質疑応答が、本当に貴重で感謝の思いで溢れます。
これからも、声と声での、call & response !
大事に、分かち合っていきましょう。
YouTube「温存手術 乳頭直下まで切除」
(2024年10月13日ライブ配信分)
編集/公開をありがとうございます。
この動画はぜひ(若い)乳腺外科の先生方に
視聴して戴きたいなというのが率直な感想。
(乳頭は傷つけることなく)乳頭の直下まで乳腺を剥離。
局所再発リスクを極限まで抑えた、温存手術。
これが(温存手術の)”標準”となりますように。
今週のコラム469回目を拝読して思うこと、2つ。
〇診断の精度は医療機関(医師)によって(大きく)差があるということ
)
(知らなかったー
〇コラム56回目にある先生のこの御言葉
)
「早期発見に勝る治療なし」
(こんなこと言ってくれる医師に最初から出逢いたかったー
経過観察と言われて”もやっ”とされている方に
先生のコラム(ライブ・動画)が届きますように
今日は冷たい雨だったー
午後から学校(入試説明会)。
いまどき…
ウェブ出願、受験票は自宅でプリントアウト、
合格発表もインターネット、
受験料や入学金もオンライン決済。
…なんてシンプル❢
昔は…
同じ高校受ける子たちで並んで
願書出しに行きましたけどね?
壁に張り出された番号ドキドキしながら探しましたけどね?
窓全開の体育館は寒かったー

昨年お友だちとお揃いで買ったストール持って行ってて正解
明日はまた夏日?とか?
ストールと扇風機が混在(画像)
寒暖差に要注意です
ふーちゃん
あらまあ、娘ちゃん、もう高校受験!?
小学生だったLittle-Fuちゃんが
さんのクレイフラワー教室で
ちょこんとお行儀よく座って
mama
コネコネしてた可愛い姿、思い出します
アッという間に高校生?
こっちは歳をとるわけだなぁ( ; ; )
娘ちゃんが希望の高校に受かりますように!!
ぽてこさん
本当に

あっという間、ですね
ぽてこさんと3人で
帰りのバス・電車(常磐線)が
懐かしいです♡
早く受験終わらせてゆっくりしたいー
ふーちゃん
掲示板で時折り
ちゃんの近況を知る事ができて嬉しいです。
今3年前の春のお教室での動画を見返していました。
ちゃんが来春は女子高生とは本当に月日が過ぎるのは早いですね。
とても懐かしく楽しかった時間をはっきりと思い出しました。
ふーちゃんの隣でクレイをしていた
これからラストスパートですね。
体調に気をつけて頑張って下さい。
mamaさん
おはようございます❢
今朝は三者面談の夢に”うなされ”目覚めました(>_<)
に話したところが、鼻で笑われ(T_T)
あの頃はまだ身長も130㌢くらいでしたっけ
^_^;
今はmamaさんを超えちゃってるかしら
なんだか今、無心になってコネコネしたい気分
♡
…とりあえず、扇風機、片付けます
これは驚いた!
本日回答したQA『肉芽腫生乳腺炎 完治のさせ方』
少し前に「私の治療法が少し?広まっている?」
この活動も捨てたものではないな。(だいたいこんな感じ?)のコメント覚えていますか?
今回は、まるで「この人、別の施設で治療されている風にQしているけど、実は俺の患者さんじゃないのか?」と正直疑ってしまう程の内容でした!
(以下)
—–Original Message—–
肉芽腫生乳腺炎 完治のさせ方
性別:女性
年齢:45
病名:肉芽腫性乳腺炎
症状:
投稿日:2024年10月28日
2023年2月左乳房痛、ハリとしこりが一気に出現。しこりの大きさは13センチ程度。
2023年3月には関節痛も発生し、都内の中核病院にて肉芽腫生乳腺炎の診断をうける。
2023年3月末よりプレドニゾロン30mgからスタートして、2024年10月上旬までの1年7ヶ月かけて少しずつ減薬していきました。
現在は、薬を完全にストップして約1ヶ月経ちます。
今でもまだ1-2センチ程度のしこりやハリ感が残っています。主治医からは、薬をやめてそのまましこりがなくなる人もいるし、もししこりがこなまま残った場合はマンモトームで削ると言われており、次の診察は2025年年明けを予定しています。
薬をやめてから、重痛い感じやしこりがやや固くなったような感覚の時があり、このまましこりが残るのではと感じています。
質問ですが、残ったしこりはどのようにしたらいいのかという事です。
主治医からは、マンモトームでは、全て綺麗に削るのは難しいと言われています。多少でもしこりが残った場合、乳がん検診で要精密検査が毎年出てくるのも困るし、万が一しこりの近くに乳癌が出来た場合、異変に気付きにくいのではと心配しています。
マンモトームで削る以外で、この病気を完治させる方法は他にありそうでしょうか。
私の回答は本日?掲載されるQAをご覧ください
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
お疲れ様です。
管理番号: 12164 さんの
回答を拝読しました。
心洗われますね。
篤先生と同じ視点の臨床を行う、乳腺外科医がいらっしゃる。
本来、こうでなくてはならない。
希望の道筋ですよね。
私も嬉しくなる、
call & response !
ありがとうございます。
追伸:
管理番号: 12164 さんへの、今週のコラムは、
今週のコラム 21回目。
あるあるQ 45 も参考になりますね。
本当に❢つい先日のことですよね❢
江戸川病院乳腺センター長 田澤篤says:
2024年10月7日 at 07:51
「このQAが、彼らの肉芽腫性乳腺炎の認知度を上げているのでは?と
本気で思ってしまいます。」
※[管理番号:12042]回答2
**************
そして、本日[管理番号:12164]❢❢
先生の「あるあるQ」83.(プレドニン30mgからスタート⇨)
…先生の(症例数の多い先生だから可能な)成功体験の積み重ね
(わたしには)あるあるQ83.が”世に出回っている”としか思えないです。
先生が「実は俺の患者さんじゃないのか?」と一瞬
疑ってしまいそうになられたのも納得です
>「私の治療法が少し?広まっている?」
その通りだと感じます。
>この活動も捨てたものではないな。
とても貴重で大きな価値のある活動だと思います。
先生が確立した治療法が全国的に普及すれば
誤った診療で苦しむ患者を救える。
Dr. Tazawaのおかげ!
某大病院の医師たちも参考にして欲しい(してるかな?)
肉芽種性乳腺炎の治療法だけでなく
ドレーンのない手術や
レベル3の郭清、etc
についても、先生のコラム(教科書)
を参考に学んでもらえたら
先生の医療への貢献は多大ですね。
田澤先生
今頃で申し訳ございませんが・・・
コラム、Q&A、ご継続ありがとうございます。
「乳がんプラザ」に出会ってすぐから、
これはきっと少なからぬドクターがご覧になっているに違いない、
もしかしたら、患者さんをよそおって質問されているドクターもいらっしゃるかも、
と思っていました。
田澤先生が、Q&Aの最初のところに、
皆様が質問する事で、同様の悩みを持つ「全国の他の誰かの疑問を解決するかもしれません。」
と、ありますが、あらためて大きくうなずきます。
本当にありがとうございます。
おはようございます
ウチの娘の推しの担当色は緑。
頼まれもしないのにコンサート参戦用の服を縫っています。下をピタピタズボンにするか、ピタピタミニスカートにするか、ダボダボズボンかフワッとスカートか悩み中。
このクニャクニャのソフト合皮を一度縫ってみたかったため。
シリコンスプレーをかけ、シリコン押さえを使ったにも関わらず、案の定、歪んでしまった。滑らないので縫い目もバラバラ。合皮は一度針穴が開くと戻らないので、やり直しがきかない。
ワタシが今一番欲しい物。それは、PPバンド。荷造り用の樹脂の平らなヒモがありますでしょう。あれで押さえながら縫うと歪みが抑えられるのです(紙やすりって手もあるんですが、どうもそれだと傷付きそう)。
どこかに落ちてないかな〜。
30cmでいいんですケドも。
昨日の最低気温は1℃。
投票所はすぐそこなのに車で行きました。
しかしそこでは小学生達が半袖でサッカーの試合中。
ブルブル
ガンバレ〜
北のフネ
さん
ズボンか、スカートか、どんな風にするか・・・決まりましたか?
完成したら、是非是非ご披露おねがいいたします。
楽しみです
PS
お車はその後お元気ですか?
ふじりんご
さん
修理工場が混んでいて出来上がってくるのがいつになるが分からないので、ただいま代車に乗っています。
代車に出すような車なのでちょっとばかり不具合があって、なかなか興味深い日々を送っています。
娘の服はピタピタズボンのリクエストがあったので、今作っています。出来上がったら見てやってくださいませ。
昨日、ウチの夫から送られてきたタイヤの写真。
まだ続くのか…。
ヤレヤレ
北のフネ
さん
ん???


ネジを踏んでパンクですか
ピタピタズボン・・・若いっていいですね~!
楽しみです
ふじりんご
さん
そうです。
まるで最初からそこにあったような刺さり具合。
今年のフネ家は車受難でした。
もう11月。
後は何にも無しにして欲しいです。
ふーちゃん2626
さん
さん
さん
さん
さん
の皆様
Little – Fu
ちむー
ねね
エトランゼ
大河ドラマファン
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
ききょう: 清少納言。
中宮: 彰子は、清少納言に、思いやりの眼差しを向けました。
けれども、今は、怒りと憎しみだけで生きている、清少納言には、
中宮: 彰子が、どれだけ敦康親王の事で、心を痛めているのか、到底わからず。
皇后:定子への忠誠心が、何もかもが許せない、そのやり場のない怒りと憎しみに変わってしまった。
清少納言、あなたのその態度や言動が、敦康親王の存在を、皆の心からより遠ざける事にもなるのですよ。
そして、皇后: 定子 は、そのような事を、決して望んではいませんのよと、私は思わず言いたくなります。
そんな、清少納言を見事に、ファーストサマーウイカ氏が演じています。
更に!
清少納言へ、父君: 道長に、敦康親王への思いを、自分の命に変えてでも、直談判した事が言えない、中宮: 彰子の悲しみに満ちた憂い顔。
見上愛嬢! いいです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三条天皇。
あからさまに、道長に対抗心を持つ。
一波乱が、もうすでに見えています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
賢子と双寿丸。
この二人の行く末も、どうなるのか?
最終回に向けて、1話1話が、より貴重になってきました。
追伸:
宮中のお菓子。
花びら餅に続き、椿餅を知りました。
時雨さん
【第41話】の解説を
ありがとうございます
時雨さん
️
一つ、質問いいですか
居貞親王に嫁いだ藤原妍子(きよこ・道長の次女)。
️
️
居貞親王には既に藤原娍子(すけこ)という妃がいましたよね。
翌年に一条天皇が譲位し、居貞親王が三条天皇として即位しますが、
娍子ではなく、妍子が中宮になったのは
どういう理由・経緯からなのでしょう
やはり当時の道長の権力の大きさ、それに尽きるのでしょうか…
ふーちゃん2626
さん
返信、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三条天皇。
母君は、道長の姉: 超子。
そして、道長の甥。
三条天皇と道長は血筋が近いけれども、
道長の目的は、自分の娘の中宮: 彰子の、皇子: 敦成親王を天皇にする事。
その道筋を作るために、次女の妍子を、
三条天皇に嫁がせました。
いわゆる政略結婚です。
全ては、外戚 = 最高権力を守る事なんですよね。
本来ならば、すけこ
(変換できず… )が、
正妻なのですが、
すけこ には、その後ろ楯がなく。
道長の外戚への拘りが計り知れないです。
時雨さん
こんばんは
とってもわかりやすい解説を

ありがとうございます
外戚=母親の両親のこと。
自分の娘を天皇に嫁がせ、子が生まれるとすぐに譲位させて、
自らは幼少の天皇の外祖父として補佐・代行する役職に就く。
まひろとの約束を果たすため?
次週、道長に異変?!
ストーリーはいよいよ最終局面へ
ですね
ふーちゃん2626
さん
返信、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
中宮: 彰子が、異母兄弟達と繋がり、自身の政(まつりごと)を目指しています。
後に、叔母君:
女院 詮子を超える国母になるのですが、その過程も
【光る君へ】にて見たいものです。
今週のコラム 469回を拝見して
!先生の歯医者『グランパ銀座』が!閉院しております!
⭐︎都内に準備中〜
お知らせまで
匿名 12 さん へ
こちらから
伯母様のことお悔やみ申し上げます。
12さんのお言葉から伯母様が本当に素敵な方だったことがうかがえました。
お別れにはさまざまな想いが込み上げますね。
命には終わりがあるということを普段は忘れていられることのありがたさなども。
『 夢の 』シリーズは大人の事情によってあのようにまとまっていますが、多くの方に読んでいただきたいので、時々掘り起こすことにしています。
神様のお顔も時々拝見したいですし❤︎
フネ さま
ありがとうございます
朗らかな伯母の顔は,微笑んでいました
そのようにありたいものです
私は過去の先生のコラムをほぼ見ていないため,みなさまのコメントからいつもご紹介されるコラムベースに拝見していますが…
「乳癌手術のブログ 夢の全貌」で合っていましたでしょうか?
匿名12さん
『 夢の 』は
〈乳癌手術のブログ 2020/7/17 夢のはじまり〉
から始まって
〈2020/7/18 夢の続き〉
〈2020/7/19 夢の展開〉
〈2020/7/20 夢に終わりはない〉
〈…〜〜〜…〉
へ次々と続いて行くシリーズなんです。
神様のイラストが目印です。
夢を紡いだ方はそれぞれ、次に罹患される方への道標を残すべく、心の奥深く、暗い暗いところまで降りて自分と向き合うという苦しい作業をされました。
だから尚更、皆さんに読んでいただきたい、と思うのでした。
北のフネ さま
あら,シリーズなのですね!
どうも,探し方ができていないようです。
神様
(仙人先生のこと?)
今回貼り付けていただいた回を早速拝見したいと思います
ありがとうございました
匿名12さん
あはは
そうですその方です。かなり徳の高いお方と見えて変幻自在のようです。
『夢』シリーズは
夢の向こう側へ
夢の軌跡
夢の鼓動
………
その後もまだ続いて行きますのでよろしければ。
遠方でお悩みの皆さま、ぜひご参考に。
北のフネ さま
はい。ありがとうございました。早速,昨夜次々と拝見しました
みなさんから何か当時募ったのですね。
笑笑 神様のあたまが「カツラ」疑惑のくだりとずれ具合がおもしろかったです。
そんなところでも
共に歩まれてくださる『お方』なのですね。)
(私たちも,抗がん剤で「カツラ」が必要となりますが,神様も
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 469回、ありがとうございます。
その素敵な歯医者さんは今週のコラム 80回 の
歯医者さんですね。
(ブランパ銀座!)
歯科医の世界も、経過観察なしの常識がある。
東の果ての乳腺外科医、
これから私は、出かけるため、本文への思いは、
後程にて。
東の果ての乳腺外科医
昨日の手術、お疲れ様です。
後程が、週末になってしまいましたが、改めて、
今週のコラム 469回
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○本文
診断 diagnosis
(以下、一部引用致します。)
今週は、「内に秘めたる
Black Jack 」と「分析力に秀でたシャーロック= ホームズ」で登場!
謎男ちゃん、私も参加させて下さいな。
“私のCELERO は決着をつけるため全ての箇所から採取するのでこんなに「怪しげに」変形します。”
東の果ての乳腺外科医に
私は、乳がんの腫瘍以外に、大学病院のMRI で指摘をされた要検査の箇所に、MMTE 生検をしていただきました。
そして、その後の病理診断結果の中に、
「最長 18mm までの8本の乳腺組織が標本化されています 」
もうこれだけで「変形」がわかりますね。
東の果ての乳腺外科医、
「MMTE 生検なら吸引式なので吸引圧をかけて周囲の組織を引き込むので、広範囲の組織を採取できる。」
私は、その事も頭に浮かびます。
そして、CELERO も MMTE も!
東の果ての乳腺外科医の
手技によって、更に各々の長所が活かされますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今週のコラム 80回
から。
“そんなにうまい話があるはずが無い。”
けれども “「そんなうまい話もある」のです。”
東の果ての乳腺外科医、
私は、乳癌と告知されても、告知をしたその大学病院や他の病院も、コロナ禍で、手術の受け入れは拒否をされていました。
そんな中でも、私は、
東の果ての乳腺外科医の執刀を受ける事ができました。
東の果ての乳腺外科医、
私にとっての「うまい話」です。
そして、私の手術を受け入れて下さり、本当にありがとうございました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ハッピーアワー
“ギガレモン、製造中止となり最後の1本となりました”
最後の1本とはいえ、
どれだけのギガレモンが今まであったのか。
何かが面白い、東の果ての乳腺外科医です。
東の果ての乳腺外科医、
これからは、ワインと親しむでしょうか。
10月の受診の後、小岩にて。

粋な酒の神: Bacchus が、「待っていたよ」微笑んでくれました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

東の果ての乳腺外科医、
明日の今週のコラムを、楽しみにしております。