乳がんに関するQ&Aを更新しました。
抗癌剤と放射線治療の必要性について [管理番号:8558] 右皮膚温存乳房切除+腋窩リンパ節郭清+同時再建を受け今後の治療法について悩んでいます 癌の大きさ 浸潤癌の部分 1.5cm×1.5cm×1.5cm 全体の広がり1.5cm×1.5cm×1.5cm 切断断片の状態 陰性(癌はとり切れている) リンパ節転移の状況 リンパ節転移 あり 7個切除うち転移は3個 リンパ管侵襲有 静脈侵襲無 波及度 乳腺、脂肪 核、組織の異型度 グレード1 免疫染色の結果 ホルモン感受性 有 ER99 PgR99 HER2蛋白の発現 無(2+) Ki-67 10% 手術検体も病理結果をふまえた病期 PT1 N1 M0 ステージⅡa リンパ節転移、なによりリンパ管侵襲があるため抗癌剤6ヶ月とホルモン療法10年安心のため放射線治療も付け加えたいくらいとのお話 |
治療後の妊娠出産について [管理番号:7782] 2017年8月から3ヶ月に1回のゾラデックス注射加え、毎日のノルバデックスを服用しており、今年の9月でまる2年を迎えました。 検査については、3ヶ月に1回薬の処方の時に主治医の元で血液検査をし、半年に1回のエコー、年に1回のマンモグラフィ、たまにこちらが心配になったりすればその都度CTやMRIを追加してくれます。 罹患当時は結婚の予定もなかったのでもくもくと治療を続けていたのですが、今年の5月に結婚して少しだけ妊娠出産のことを考えるようになりました。 また、私は、罹患時に遺伝子検査を受けており、BRCA2遺伝子は陰性でしたが、BRCA1が未確定遺伝子といった診断を受けました。 妊活のために2年間無治療期間に入りますが、その未確定遺伝子についていつも考えてしまいます…。 私のような状況の場合でもこれから妊活しても大丈夫でしょうか。 |
二層性を消失した鎖骨上リンパ節について [管理番号:8585] 【質問①】 エコー画像上、鎖骨上リンパ節に二層性の消失があっても、大きさが5mm、3mm程度では、癌の転移でないことが多いのでしょうか?また、この場合、針生検などせずに経過観察とするのは普通なのでしょうか? 【質問②】 今、経過観察で済ませていることが予後に影響するのではないかと、とても不安です。 |
妊娠中小さいしこり? [管理番号:8584] 妊娠7ヶ月の妊婦です。 先週、小さいしこりが気になり乳腺クリニックでエコーしてもらって、全く異常ないと言われました。 出産に向けての乳腺の変化ですと。 今週に入りふと触ると少し離れた場所にまた小さいしこり(米粒?ゴマ粒?)があります。 先週エコーしたのですが、気になったらその都度見てもらったほうがいいでしょうか? |
ホルモン治療と妊活について [管理番号:8583] 今年1月に左胸の温存手術を受け4月中旬に放射線治療を終えました。 2月からタモキシフェンを飲み始め3月中旬にリュープリン3ヶ月を打ちました。 タモキシフェン(5年以上)リュープリン3年ということになっています。 当初は妊娠を希望してなかったのですが授かれなくとも1年くらい妊活してみたかったなという思いがうまれました。 その場合は今すぐ次回のリュープリンを打たずに中断したほうが良いのか、5年のうちのどこでも一時中断しても予後には影響ないのか、時期を教えていただきたいのです。 腫瘍径2センチ リンパ節転移なし |
粘液癌 混合型 針生検の結果 [管理番号:8559] 先日針生検の結果がでました。 画像ではリンパ転移、遠隔転移なし。 今の段階ではステージ1 六月初め手術を予定しています。 針生検結果↓ トリプルポジティブ NG1(Nuclear atypia2+Mitotic counts her2 : ER 100% PgR20% Her2 score+ 担当医からは薬がよく効くタイプとの説明をされています。 すべて陽性としか、英語のため |