女性30歳
■片側分泌物と嚢胞について質問させてください。
21~22才ごろに右側の胸の痛み、分泌物に気が付いたので乳腺専門の病院で見ていただきましたが、様子見。
数年後、分泌が続いている方の胸に1cmほどのしこりがある事を発見し、乳線専門の病院でみていただきましたがエコーをしていただいて複数個、嚢胞があると診断されました。
マンモグラフィーは行っていません。
分泌物については右側のみで複数の穴からでているのですが、一つの穴だけ毎回薄い黄色をしています。(他の穴は透明だったり白かったりです)
絞ると必ず出てきます。
分泌はずっと続いていて月に2~3回絞ると必ず出てきます。
現在30才でもうすぐ10年ほど分泌が続いていますが、このような場合はなにか病変があり分泌し続けているのでしょうか? …
女性45歳
■5年前に乳頭温存皮下脂肪全摘手術を行い、以降タモキシフェン投与による経過観察中でしたが、この度温存した乳頭直下に5mm程度のしこりが見つかりました。
(当時は術前ステージ0→術後の病理診断でステージ1へ。3mmの浸潤が数箇所)
ただ今細胞診の結果待ちですが、再発の可能性が高く、その場合は局所麻酔による追加切除になるだろう、と言われています。
再発の場合、予後はどうでしょうか。今後の再再発や遠隔転移の可能性は高いのでしょうか。
乳頭を残したことを非常に後悔しており、予後が心配でなりません。
どうぞよろしくお願いします。 …
女性52歳
■病名:乳管内乳頭腫(疑い)
■症状:両側多孔性少量の乳頭分泌
■52歳です。
乳がん検診でマンモとエコー(技師が実施)を受けたところ、医師の結果説明で「問題なし。左乳首のそばに5ミリのシコリあり、乳管内乳頭腫と思う。昨年と大きさが変わっていないので1年後の経過観察で良い」と言われました。マンモには写っていないそうです。
昨年も同じ病院でマンモとエコーを受けていますが(昨年は検診としてではなく、乳頭分泌が気になったため受診)何も指摘されなかったので、昨年のエコーにも写っていたならなぜ教えてくれなかったのか、帰宅してから不信感が生まれてきました…。
検診は毎年受けていますが、おととし以前は別の病院で受けていたので前々から写っていたかは不明ですが、指摘されたことはないのでここ数年でできたシコリかと思います。
少量の乳頭分泌は30代からあります。血性や大量に出ることはないですが、絞ると両側多孔性で黄色の透明・透明・白の分泌が出たり出なかったりします。
お聞きしたいことは、
「5ミリの大きさで生検をしなくて良いのか」
「最近できたと思われるシコリに対し1年後の経過観察は長すぎないか」
ということです。 …
女性36歳
■病名:左乳がん
■田澤先生はじめまして。
昨年の11月に左乳がんと告知を受けました。
3.5×2.3 2.4×1.5 1cmが2つ 合計4つの癌
ステージ3c(リンパ転移22/22)
kii 50% ホルモン陽性 BRCA2陽性
全摘後パクリタキセル12回→EC療法4回
残りEC1回です。
主治医から全摘したので放射線治療は予定なしと説明を受けました。
ですがネットを見ていると全摘してもリンパ転移の多い場合放射線治療するのがスタンダードのようですし、実際私はリンパ転移が22個もあったので再発も怖いです。
放射線は一度当てたところには2度目はできないとの事なので再発があった時のために残しておくと意図があるのでしょうか。
私から主治医に放射線をしたいと言ってでも受けるべきでしょうか。 …
女性32歳
■2025年の3月末の健康診断(エコー)で左胸c判定。
・乳房超音波検査で、拡張した乳管内に充実性エコーを疑います。念のため1年前後で乳房超音波検査での再検査をお勧めします。
↑でした。自覚症状は無く、1年前後での再検査に行こうと思っていたのですが
6月になり胸の軽い痛みや違和感、また3~4ミリ程のしこりを見つけました。
7月中に病院に行くつもりですが
毎日不安で堪りません。
自分で触って3ミリほどのしこりはがんなのでしょうか?
また妊娠も考えていた時期なので絶望的な気持ちです。 …