右乳がん全摘後の抗がん剤治療はしたほうが良いのでしょうか [管理番号:12862]
女性73歳
■病名:乳がん
■症状:まだ乳癌術後20日経ったばかりで、胸の傷も癒えてません
■昨年7月に早期発見だということでしたが、胃がんで3/4切除 リンパも郭清しました。
やっと身体が回復してきたところで、
今年 4月には石灰化からの乳がんが見つかり、浸潤径は8mmとのことでしたが、6月の手術前の乳房MRIでは癌の拡がりが35mmで右乳房全摘(6/12手術)。
組織検査では浸潤癌、センチネルリンパ節への転移は無し ホルモン受容体陰性
her2陽性、ki67 93でした。 HER陽性乳癌との説明でした。
全摘しましたので、放射線治療も抗がん剤治療もないものと思ってましたのに、早めのパクリタキセル治療(1週間に一回の点滴を3週間して1週休みというのを3ヶ月継続治療)をはじめましょうとの事です。
抗がん剤の副作用も強いようなので耐えられるかどうかが心配です。
その後は三週に一回の別の抗がん剤で一年治療しますとの説明でした。
別の抗がん剤の名前は教えてくれてません。
この治療法は受け入れるべき妥当な提案なのでしょうか? …
女性73歳
■病名:乳がん
■症状:まだ乳癌術後20日経ったばかりで、胸の傷も癒えてません
■昨年7月に早期発見だということでしたが、胃がんで3/4切除 リンパも郭清しました。
やっと身体が回復してきたところで、
今年 4月には石灰化からの乳がんが見つかり、浸潤径は8mmとのことでしたが、6月の手術前の乳房MRIでは癌の拡がりが35mmで右乳房全摘(6/12手術)。
組織検査では浸潤癌、センチネルリンパ節への転移は無し ホルモン受容体陰性
her2陽性、ki67 93でした。 HER陽性乳癌との説明でした。
全摘しましたので、放射線治療も抗がん剤治療もないものと思ってましたのに、早めのパクリタキセル治療(1週間に一回の点滴を3週間して1週休みというのを3ヶ月継続治療)をはじめましょうとの事です。
抗がん剤の副作用も強いようなので耐えられるかどうかが心配です。
その後は三週に一回の別の抗がん剤で一年治療しますとの説明でした。
別の抗がん剤の名前は教えてくれてません。
この治療法は受け入れるべき妥当な提案なのでしょうか? …
白血球減少 [管理番号:12761]
女性40歳
■入院して5.(中旬)にドセタキセル投与。ナースコールをもたらせることもなく、側に誰も居ない。バイタルチェックのための何かは何もついてない。
ついてるのは点滴だけ。それも管と薬がつながってるだけのやつ。(投与量設定やエラーが出るタイプではない)
息苦しくなり目の前真っ暗になり、慌てナースコールを必死に探しコールし一時中断。
ドクターが見に来ることなく、落ち着いたから再開。
次の日ハーセプチン投与。特に何もなし。
5.(下旬)退院前採血。
血算のみの結果で判断
白血球700分画は想定してない。
何もせず退院
女性40歳
■入院して5.(中旬)にドセタキセル投与。ナースコールをもたらせることもなく、側に誰も居ない。バイタルチェックのための何かは何もついてない。
ついてるのは点滴だけ。それも管と薬がつながってるだけのやつ。(投与量設定やエラーが出るタイプではない)
息苦しくなり目の前真っ暗になり、慌てナースコールを必死に探しコールし一時中断。
ドクターが見に来ることなく、落ち着いたから再開。
次の日ハーセプチン投与。特に何もなし。
5.(下旬)退院前採血。
血算のみの結果で判断
白血球700分画は想定してない。
何もせず退院
質問①
初回投与なのに、そんな適当な見守りはふつうなのか?
また投与量が計算すると82mg/m2になるが多すぎやしないか? …
閉経後の体の痛みと乳房痛 [管理番号:12861]
女性53歳
■しこりの出来ない乳がんなのかと不安になり、色々調べていて、先生のコラムに行きつき、Q&Aを読ませていただき、もしかして、自分のこの痛みは、いわゆる乳房の痛みではなく、胸の筋肉や神経なのかな?とも感じています。
ちょうど乳房を一周するような、肋骨?辺りの痛みがあります。
女性53歳
■しこりの出来ない乳がんなのかと不安になり、色々調べていて、先生のコラムに行きつき、Q&Aを読ませていただき、もしかして、自分のこの痛みは、いわゆる乳房の痛みではなく、胸の筋肉や神経なのかな?とも感じています。
ちょうど乳房を一周するような、肋骨?辺りの痛みがあります。
胸を山に例えると、裾野の部分辺りが痛いこともあります。
そこから、中心に向かって、じーんと痛むこともあります。
胸を左右両方触ると、同じような場所が痛いです。(胸の外側や下部)
これは、触れば痛い所があるのはどなたでもあると思っているのですが、左だけ、じっとしていても痛みがあったり、なかったり。
質問ですが、閉経後でも乳房痛はあるのでしょうか?
女性ホルモンがゼロになるわけではないので、痛くなる認識で間違いないですか?
痛みの質というか、痛み方が、若い頃と違って、張る痛みというより、ずきーんと痛みます。 …
術後の治療について [管理番号:12860]
女性47歳
■HER2が2+なのですが、浸潤部が見当たらないないためフィッシュもできないと言われサブタイプもルミナールAかBか、ルミナールHER2タイプなのなも分からないと言われています。
オンコタイプDXも希望したのですか、こちらも浸潤部が2ミリ以下なので出せないと言われました。
そこで質問なのですが
①ステージはいくつにるのでしょうか
②HER2が分からないということはあるのでしょうか
③あまりこういうタイプの人はいないと言われたのですが、珍しいタイプなのでしょうか
④この場合、先生でしたらどういった治療法を提案してくださいますか
⑤次回の受診まで日にちが空いてしまい、手術から2ヶ月近く経つので治療も遅れてしまうのではないかと心配なのですが問題ないのでしょうか …
女性47歳
■HER2が2+なのですが、浸潤部が見当たらないないためフィッシュもできないと言われサブタイプもルミナールAかBか、ルミナールHER2タイプなのなも分からないと言われています。
オンコタイプDXも希望したのですか、こちらも浸潤部が2ミリ以下なので出せないと言われました。
そこで質問なのですが
①ステージはいくつにるのでしょうか
②HER2が分からないということはあるのでしょうか
③あまりこういうタイプの人はいないと言われたのですが、珍しいタイプなのでしょうか
④この場合、先生でしたらどういった治療法を提案してくださいますか
⑤次回の受診まで日にちが空いてしまい、手術から2ヶ月近く経つので治療も遅れてしまうのではないかと心配なのですが問題ないのでしょうか …
浸潤性小葉癌について [管理番号:10385]
■女性48歳
■病名:浸潤性小葉癌
①小葉癌と診断された方は全摘されている方が多いのですが、温存の私は特に小葉癌の性質上今後また新たに癌ができる可能性の方が高いのでしょうか?たくさんの患者様を診察されている田澤先生のところではやはり小葉癌温存の場合、遅かれ早かれまた癌が見つかり…という方の方が現実多いのでしょうか?
②小葉癌は反対側に新規にできやすいというのも目にしたのですが、一度小葉癌になった人というのは何度もなりやすい体質?
みたいなことがあるのでしょうか? …
■女性48歳
■病名:浸潤性小葉癌
①小葉癌と診断された方は全摘されている方が多いのですが、温存の私は特に小葉癌の性質上今後また新たに癌ができる可能性の方が高いのでしょうか?たくさんの患者様を診察されている田澤先生のところではやはり小葉癌温存の場合、遅かれ早かれまた癌が見つかり…という方の方が現実多いのでしょうか?
②小葉癌は反対側に新規にできやすいというのも目にしたのですが、一度小葉癌になった人というのは何度もなりやすい体質?
みたいなことがあるのでしょうか? …