[管理番号:8559]
性別:女性
年齢:37歳
病名:乳がん 粘液癌混合型
症状:胸のしこり
投稿日:2020年5月24日
始めまして。
ネットで参考にさせて頂き、毎日見ています。
そこで私も子供が二人いて、
不安が多いので質問させて頂きました。
質問が多いのですが、すみません。
4月中旬癌が発覚。
先日針生検の結果がでました。
画像ではリンパ転移、遠隔転移なし。
今の段階ではステージ1
手術のときにリンパを調べると思います。
六月初め手術を予定しています。
針生検結果↓
トリプルポジティブ
粘液癌、混合型
12㎜
NG1(Nuclear atypia2+Mitotic counts
1=3)
HGI (Tubular formation2+Nuclear
atypia2+
Mitotic counts 1=5)
her2 : ER 100% PgR20% Her2 score+
3
ki 67 19% E-cadher(+)
p40(ー) synaptophysin(partial+)
担当医からは薬がよく効くタイプとの説明をされています。
すべて陽性としか、英語のため
さっぱり意味がわからないのですが
この結果は増殖度、悪性度、再発転移率が高いのでしょうか?
また針生検をしたのですが、(カチンと音がするもの)私の癌は乳頭近くにあります。
最初検査をしてくれた医師には場所的に、
全摘になるのではないかとの話でしたが、
紹介状を書いてもらい、
今かかっている医師には部分摘出すると話していました。
全摘でなくて大丈夫なのでしょうか。
粘液癌は広範囲に広がったり生検ルートに癌が残っていたりするのが怖いです。
また針生検で形が崩れた?粘液がでた?血の塊?かわかりませんが、
しこりが大きくなったような気がします。
すでに2センチはあるのではないかと、、
増殖してしまったのではないかと不安です。
術前の画像サイズはどのくらいの信憑性があるのでしょうか?MRIに明らかな広がりは見られない。
血が映るといけないとの事で、針生検直前のMRIです。
また浸潤してる部分はしこりの部分ではないのですか?
術後、浸潤が広くなってたという可能性はありますか?
今の所リンパ転移は見えないと言われていますが、術後開いてみたら実際広がっていたなど、ネットでよく見るのですがステージが変わるのも怖いです。
有り得ますか?
生検結果の悪性度はどの程度のものなのか、
10年生存率、再発率、遠隔転移率、術前の信
憑性、術後サイズ増大やリンパ転移のため、ステージが上がる可能性、今の状況ではそこまで深刻ではないのでしょうか
教えて頂きたいです。
担当医にはなかなか会えず、部分摘出を一方的に決めてられてしまいそのままになってしまいました。
しこりが増大してからは見て貰っていません。
一応総合病院、
こちらの地方では癌の拠点の病院になっていて、信頼出来ない医師ではないと思うのですが、、不安です。
長くなりましたが、
アドバイスお願いします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
「この結果は増殖度、悪性度、再発転移率が高いのでしょうか?」
⇒1.増殖度=細胞分裂の割合=Ki67=19% 低い
2.悪性度⇒核グレード=1 低い
3.再発転移率=遠隔転移再発のことですね?(局所再発に再発率はありません)=ステージ1=再発率は低い
ご安心を。
「全摘でなくて大丈夫なのでしょうか。」
⇒「MRIで広がりがない」であれば大丈夫です。(乳頭に直接浸潤していない限り「近くても大丈夫」です)
「粘液癌は広範囲に広がったり生検ルートに癌が残っていたりする」
⇒生検ルートは切除してもらいましょう。
「術前の画像サイズはどのくらいの信憑性があるのでしょうか?」
⇒信用しましょう。(それを疑っちゃー、おしまいです)
「また浸潤してる部分はしこりの部分ではないのですか?」
⇒それは病理診断なので解りません。
「術後、浸潤が広くなってたという可能性はありますか?」
⇒「肉眼レベル」と「顕微鏡レベル」で、異なることはあります。
「有り得ますか?」
⇒冷静に考えましょう。
それが「あり得ない」のであれば、センチネルリンパ節生検する理由がないですよね?
状況的に、質問者の場合確率は低いとは思います。
「生検結果の悪性度はどの程度のものなのか」
⇒1番の質問とダブってますよ。
「10年生存率、再発率、遠隔転移率」
⇒用語が混同してますね??
再発率は「局所再発率(そんな数字はありませんが)」と「遠隔転移再発率」に明確に区別しましょう。
全ては病理結果がでてから判断すべきものです。
「術前の信憑性、術後サイズ増大やリンパ転移のため、ステージが上がる可能性」
⇒前述したように…
(術前)画像診断は、あくまでも「肉眼レベル」なので、「顕微鏡レベル」である(術後)病理診断と乖離があっても仕方がないことです。(それを心配しても全くナンセンス)
質問者様から 【質問2 】
粘液癌 混合型 針生検の結果
性別:女性
年齢:37才
病名:乳がん 粘液癌混合型
症状:
投稿日:2020年5月29日
Q8559粘液癌で質問させて頂いたものです。
とても勉強になります。
返答ありがとうございました。
お忙しいところ大変申し訳ないのですが、また疑問がありましたので質問させて下さい。
1.医師から粘液癌、混合型との説明があったのですが、用紙には、粘液癌、typeBと記載されておりました。
(hypercellular??variant)
調べると、
粘液癌も純型typeAとtypeB、混合型に分かれると書いてありました。
この場合私の場合は混合型なのでしょうか?
☆後から主治医に電話で確認したところ、結局よくわからず混合型だの純型だのは、昔の言い方との事。
曖昧な返答だったのは生検なので、仕方がないと思っています。
私はその針生検の結果はどうだったのかが聞きたいだけだったのですが、結局よくわかりませんでした。
大事なのはステージで、
組織型を気しすぎるのもよくないとは思います。
ただ説明されたことに疑問があったので聞いてみただけで、ネットを見るな等、色々かなりキツく言われ、私には本やネットしか情報がなく、意味不明なサイトは別として、ここのサイトは信頼してもいいんじゃないでしょうか。
自分の状況や結果を知りたいのは当然だと思うのです。
最後に会話を録音してないか聞かれました。
田澤先生はお忙しい中、
患者の相談に熱心に詳しく答えているので、
何も解らない患者からしたら、
本当にありがたく、凄いと思うばかりです。
話がずれてすみません。
私のタイプの場合、
粘液癌自体は大人しい、
グレードも1、ki67は19とHER2+3以外はまだマシに思います。
HER2が陽性だと比較的悪性度も高いと聞きますが悪性度などは余り当てはまってないように感じます。
(針生検で摘出した部分の問題か、結果で変わる?)
2.粘液癌だからHER2でも、悪性度が低いことはありますか?
3.悪性度が低ければHER2+3でも転移しずらいなどあるのてしょうか?
☆そもそもそこまで拘らなくていいのかもしれません。
ただHER2のせいで遠隔転移する確率が非常に気になります。
4.HER2+3でも何年間も遠隔転移してない方はたくさんいらっしゃいますか?
5.HER2が陽性であればグレードなどが低くても、
粘液癌の特徴の比較的大人しい癌、という事には当てはまらないんでしょうか?
6.生検ルートは切除して頂けるという話でしたが、
別の病院で初診で行った細胞診の場所はわからないから出来ないと言われました。
細胞診は大丈夫ですか?
粘液癌でトリプルポジティブは比較的珍しいと聞き、
余り情報がありません。
粘液癌は基本ルミナールAだから予後がいいって事でしょうか。
私は粘液癌でHER2+3
ルミナールAではなかった事が非常に気になります。
今は転移がなくとも、
やはり数年後の遠隔転移が非常に怖いです。
大事な、小さな子供がいるので神経質になってしまっているのは正直な所です。
病理結果が出たらまた再度質問させて頂くと思います。
すみませんが、
宜しくお願い致します。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
「私の場合は混合型なのでしょうか?」
⇒そのようですね。
拘る意味がありません。
「2.粘液癌だからHER2でも、悪性度が低いことはありますか?」
⇒そもそも…
HER2陽性=悪性度が高いと捉える必要はありません。
シンプルに…
HER2陽性=抗HER2療法の効果が期待できる=抗HER2療法すべき
以上の発想でいいのです。
「悪性度が高いか?低いか?」など悩んでも仕方がないこと。「やるべきこと」が決まっているのです。
「3.悪性度が低ければHER2+3でも転移しずらいなどあるのてしょうか?」
⇒HER2陽性と転移は無関係
関係あるのは「抗HER2療法が期待できる」という一点だけです。
「4.HER2+3でも何年間も遠隔転移してない方はたくさんいらっしゃいますか?」
⇒冷静になりましょう。
HER2陽性だと再発率100%だとでも思っているのですか??
実際は、(サブタイプで予後を語るべきではありませんが)
同じステージで比較した場合、ルミナールタイプよりもHER2タイプの方が予後はいいのでは?(それは無論trastuzumabとpertuzumabの登場のおかげです)
「5.HER2が陽性であればグレードなどが低くても、
粘液癌の特徴の比較的大人しい癌、という事には当てはまらないんでしょうか?」
⇒HER2陽性=ルミナールBとなるので、「定義上」そうなります。
「細胞診は大丈夫ですか?」
⇒細胞診は解りようがありません。
問題ありません。
質問者様から 【質問3 】
粘液癌 混合型 術後治療
性別:女性
年齢:37歳
病名:乳がん 粘液癌混合型
症状:
投稿日:2020年6月30日
再度質問宜しくお願い致します。
手術が終わり、
病理結果がでました。
硬性型>粘液癌
温存手術
浸潤径20㎜ 2.0×1.1×1.1
リンパ節転移なし
脂肪浸潤あり
リンパ菅浸潤なし
静脈浸潤なし
ステージ1
病理学的に取り切れている
との結果です。
ki67 25%
NG2 (2+2=4)
HG2 (3+2+2=7)
ER100%
pgr20%
HER2 +3
術後治療は
ドセ、ハーセプチン4回
放射線治療
週4回 合計18回
ハーセプチン1年間
タモキシフェン10年
☆これでよいのでしょうか?
悪性度も中程度になり浸潤部も大きく全て術前より悪く落ち込んでいます。
1。浸潤径が2センチあるのでほぼステージ
2だと思うのですが、、
1で考えていいのですか?
またこの結果での5年、10年、再発率、生存
率を教えて頂きたいです。
2。浸潤径が術前より悪く、硬癌で2センチ
あると予後に関係してきますか?
12㎜とはだいぶ変わりますか?
3。脂肪浸潤とはなんでしょうか?浸潤して
いるとよくないのでしょうか?
4。全体として、相対的に硬性型浸潤癌の成
分が多いと病理レポートにあります。
混合型
というより硬癌なのでしょうか。
粘液癌と硬癌の予後は違いますか?
病理には
scirrhoous carcinoma
Rt,Bp+SLN ←の意味はなんでしょうか。
粘液癌だとしても硬癌成分が多い2センチも
ある混合型なので予後が心配です。
硬癌として考えるべきですか?
5。間質の繊維化を伴う
とレポートに記載があります。
意味を教えて頂きたいです。
良くないことなのでしょうか?
6。剥離面の一部に腺癌細胞の浸潤が接近し
ていますが、断片-です。
念の為フォローを
お願いします。
とレポートにあります。
腺癌とはなんでしょうか?
また接近してるとのことで追加切除、または
全摘しなくて大丈夫なのでしょうか。
術前と術後でサイズが8ミリも違っているので見えて
いない物があるのではないかと不安です。
7。40才以下なので、遺伝子検査が保険適用となった為、一応説明しなければならない、
やるかやらないかの選択をしてくださいと言われました。
遺伝子検査陽性だと放射線治療のリスクなど、色々な不安要素が解るようになるとのこと。
リスク回避するために全摘などの選択肢が増える事。
遺伝子検査はうけるべきですか?
細かい質問が沢山で申し訳ございません。
これから治療をするにあたり前向きに全てを知り、参考にさせて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
「1。浸潤径が2センチあるのでほぼステージ2だと思うのですが、、
1で考えていいのですか?」
⇒勿論、その通り。
「またこの結果での5年、10年、再発率、生存率を教えて頂きたいです。」
⇒予後が混同していますよ。
1つで十分でしょう。
再発率=10年再発率は5%前後(1期なのだから当然)
ということは10年生存率は95%前後
「2。浸潤径が術前より悪く、硬癌で2センチあると予後に関係してきますか?
12㎜とはだいぶ変わりますか?」
⇒殆ど変わりません。
「3。脂肪浸潤とはなんでしょうか?浸潤しているとよくないのでしょうか?」
⇒浸潤癌とは「ほぼ100%」周囲の脂肪に浸潤します。
それが浸潤癌では当たり前。
ご安心を。
「4。全体として、相対的に硬性型浸潤癌の成分が多いと病理レポートにあります。
混合型というより硬癌なのでしょうか。」
⇒その通り。
優勢な組織型となります。
「粘液癌と硬癌の予後は違いますか?」
⇒変わりません。
「scirrhoous carcinoma」⇒硬癌
「Rt,Bp+SLN 」⇒右の乳房温存(Bp)+センチネルリンパ節生検(SLN)ですよ。
「硬癌として考えるべきですか?」
⇒4とだぶっていますね。
「5。
間質の繊維化を伴うとレポートに記載があります。
意味を教えて頂きたいです。」
⇒硬癌は線維化で硬くなるのです。
「良くないことなのでしょうか?」
⇒何でもかんでも「良くない」と、とるのは止めましょう。
「腺癌とはなんでしょうか?」
⇒その乳癌のことですよ。
「また接近してるとのことで追加切除、または全摘しなくて大丈夫なのでしょうか。」
⇒それは主治医と相談しましょう。
「遺伝子検査はうけるべきですか?」
⇒これは主治医の考え方に誤りがあり。
BRACAnalysisが(再発以外に)適応となった理由は「予防切除を希望
される方」だけです。
(予防切除を検討してもいないのに)「自分は遺伝子変異陽性だろうか?」という目的では行ってはいけません。
質問者様から 【質問4 】
粘液癌 混合型 術後治療
性別:女性
年齢:37才
病名:乳がん 粘液癌混合型
症状:治療について
投稿日:2020年7月8日
田澤先生こんにちわ。
いつも丁寧に回答頂き、
本当にありがとうございます。
先日は1週間たたない質問申し訳ございませんでした。
同じ内容なのですが、宜しくお願いいたします。
昨日担当医と薬剤について話してきました。
トリプルポジティブの初期治療はTCかパクリ+ハーセプチンが多いのでは?という質問をしたところ、早期の方にはドセタキセル単剤+ハーセプチンも今まで標準治療としてやってきていると言っていました。
パージェタまでは必要ないと思う。
TCは副作用が強すぎて辛い、パクリタキセルは毎週だよと、
あなたはドセで充分じゃないかなとの事でした。
悩んだ末、薬剤を変えると来週に伸びてしまうのでドセ単剤を選びました。
しかしプラザを調べるうちに田澤先生はTCかパクリタキセルを進めている&使っていることが多い事、
他を探してもドセ単剤の情報はほぼなく、
スタンダードはパクリタキセル+ハーセプチンかTC+ハーセプチンです。
ドセタキセルの場合はハーセプチン+パージェタをしている方が多いです。
患者さん専用のサイトがあるのですが、現在進行形の方でも、ドセ単剤でやってる方はよほど早期か、ハーセプチンをやるために最低限組み合わせた程度のものばかり見ます。
私より軽い方でも徹底的にやってる方も見かけます。
一人だけ友人で私より悪性度が高くてもドセタキセル+ハーセプチンがいたのでアリなのかな?と思ったのですが。
地域的なもの?病院は違うのですが。
よくわかりません。
子供が小さいため再発が本当に不安です。
私は浸潤20㎜、悪性度も中で心配です。
またパクリタキセルとドセタキセルは同じタキサンですが、ドセタキセルは、
パクリタキセル+ハーセプチンをやった場合と同じ位の予後と効果は認められているのでしょうか。
パクリタキセルとドセタキセルが同等であれば安心です。
なぜドセタキセルだけシクロホスファミドを足すのでしょうか?
パクリタキセルは単剤でいいのにドセタキセル単剤はデータが余りないのはなぜなのでしょうか?
決めてしまった事とはいえ再発が怖いです。
初期治療でTCの副作用が辛くても医師の後押しがあれば頑張りたかったのですが、、。
そんな雰囲気でもなかったので。
一回目の治療を不安なままやってきました。
諦めるしかないのですが、徹底的にやれることをやりたかったです。
質問ばかりですみません。
不安で眠れない日々を過ごしています。
よろしくお願い致します。
田澤先生から 【回答4】
こんにちは。田澤です。
「なぜドセタキセルだけシクロホスファミドを足すのでしょうか?」
⇒それは単純な話
Paclitaxelは毎週投与、docetaxelは3週間毎投与
3週間投与であるcyclophosphamideが、どちらと組み合わせやすいか?明白ですね。(逆に言うと、医学的な意味はないのです)
「パクリタキセルは単剤でいいのにドセタキセル単剤はデータが余りないのはなぜなのでしょうか?」
⇒歴史的背景にすぎません。
そもそもdocetaxelはanthracyclineとの併用から歴史が始まるのです。
つまりECx4⇒DTXx4
なので(anthracycline無のdocetaxel単独という)発想がそもそも無かったのです。
そこで(非anthracycline regimenとして)ECに対してTCという発想が生まれ『docetaxelは単剤ならばanthracyclineと組み合わせで用い、anthracycline抜きならTCを使う』という暗黙の了解が形成されていったのです。
★一方で(そもそも毎週投与である)paclitaxelには(3週投与である)
cyclophosphamideと組み合わせるという発想が、そもそも無かったので
(anthracyclineがあってもなくても)paclitaxel単剤となるのです。
質問者様から 【質問5 】
術後抗がん剤について
性別:女性
年齢:37歳
病名:乳がん 粘液癌混合型
症状:治療について
投稿日:2020年7月15日
田澤先生こんにちは。
いつも解りやすい回答本当にありがとうございます。
質問なのですが、
ドセタキセルは歴史的な背景で単剤では使われていないとの事で理解しました。
しかし私の場合ドセ単剤+ハーセプチンなので疑問があり不安なので質問させて下さい。
1、パクリタキセル+ハーセプチン、
ドセタキセル+ハーセプチンは同様の予後は期待出来ますか?
2、パクリタキセルとドセタキセルは同じ効果があるとしてハーセプチンと組み合わせた際、ドセタキセル単剤でも効果はあり、単剤であっても問題はないのでしょうか?
ドセタキセル単剤で使ってはいけないということではないのですか?
TCのがよかったのでは、、と考えてしまいます。
また、腰痛があり、転移を疑ってしまいます。
安静時も痛みます。
以前から腰痛持ちではあったのですが、最近ズキズキと痛みます。
3、腰に痛みが出るほどの症状になりますと腫瘍マーカーでは異常値がでますか?
今のところマーカーは
CEA 2.2
CA15-3 7.3
の数値となっております。
転移の異常値を疑うのはどの程度の数値なのでしょうか?
4、今現在骨転移の可能性はあると思われますか?
脳と骨の検査はしていないため、不安があります。
ステージ1ですが、腫瘍が20㎜のため、不安が大きく、色々考えてしまっています。
度重なる質問すみませんがよろしくお願い致します。
田澤先生から 【回答5】
こんにちは田澤です。
「1、パクリタキセル+ハーセプチン、
ドセタキセル+ハーセプチンは同様の予後は
期待出来ますか?」
⇒その通り。
「2、パクリタキセルとドセタキセルは同じ効果があるとしてハーセプチンと組み合わせた際、ドセタキセル単剤でも効果はあり、単剤であっても問題はないのでしょうか?
ドセタキセル単剤で使ってはいけないということではないのですか?」
⇒その通り。
「転移の異常値を疑うのはどの程度の数値なのでしょうか?」
⇒基準値を超えてからです。
「4、今現在骨転移の可能性はあると思われますか?」
⇒遠隔転移を想像する根拠がありません。
普通に考えれば 年齢+ストレスで卵巣が不安定となりホルモン分泌が不安定となったことによる症状でしょう。
ご安心を
質問者様から 【質問6 】
抗がん剤治療中の血液検査の数値について
性別:女性
年齢:37
病名:粘液がん 硬がん
症状:血液検査 肝機能値の上昇
投稿日:2020年9月8日
田澤先生こんにちは。
このたびドセタキセル+ハーセプチン治療
が三回目終わり、本日四回目になりまし
た。
血液検査をしたのですが、
AST・ALTが上昇しています。
AST 27
ALT 54 基準値超え
γ-GT も 54と基準値を超えています。
ALPは194でした。
またCEA1.9
CA15-3は8.1と前回の7から少し上昇という結果です。
こちらの結果から肝転移になる可能性はあるのでしょうか?
頭痛もずっと治らなく転移がよぎります。
抗がん剤の副作用なのでしょうか?
田澤先生から 【回答6】
こんにちは田澤です。
『今週のコラム 251回目 勘違いしやすい症状「あるある」 『これって転移?』』の5及び6に全て記載があります。
ご安心を。
質問者様から 【質問7 】
皮膚再発
性別:女性
年齢:37
病名:
症状:皮膚再発
投稿日:2020年11月7日
田澤先生こんにちは。
9月にドセタキセル、ハーセプチンを終え、10月に放射線が終了しました。
今はハーセプチン単剤、タモフェキシンです。
20ミリのステージ1、腫瘍は乳首に近いところにありました。
直接浸潤はしていなかったようで、全摘にはなりませんでした。
私が触ってる感じはとても乳首に近かったため、心配ではありました。
今温存したあと、放射線が終わり、乳房全体が固い感じがします。
手術は乳首の回りにそって傷口があり、
放射線の最後の4回は乳首周辺に極限してあてていたと思います。
そこで気になる症状があります。
ちょうど乳首の所に出っ張ったしこり?出来物を発見しました。
5ミリ程度のものが乳首真下に一つ、乳輪の傷口周辺に2、3ミリの物が二つプツプツ出来ました。
突起しています。
放射線による乳首の炎症なのか、皮膚再発なのかがわかりません。
色は乳首に重なっているため判断出来ません。
傷口周辺、乳房全体が固いのも気になります。
これは放射線の影響なのでしょうか?
皮膚再発は早期に現れるものなのでしょうか?
田澤先生から 【回答7】
こんにちは田澤です。
「乳輪の傷口周辺に2、3ミリの物が二つプツプツ出来ました」
⇒モントゴメリ腺の腫大では?
いずれ、ハーセプチンで3週間に1回通院しているわけだから、主治医に診てもらいましょう。
質問者様から 【質問8 】
ハーセプチン延期について
性別:女性
年齢:37歳
病名:粘液がん 硬がん
症状:ハーセプチン延期することによっての影響
投稿日:2020年11月30日
田澤先生こんにちは。
この度、病院でコロナクラスターが発生してしまい、ハーセプチン延期をせざるを得ない状況になってしまいました。
一回飛ばしてまた3週間後とのこと。
3週間後も終息してなかった場合に転院となるのですが、また時間がかかってしまうと思います。
強く希望があれば打って貰う事も可能ではありますが…
延期することによって再発率にどのくらいの影響があるのでしょうか?
コロナも心配ですが、癌の方も不安で仕方がないです。
田澤先生から 【回答8】
こんにちは田澤です。
「延期することによって再発率にどのくらいの影響があるのでしょうか?」
⇒それは不明ですが…
常識的には「殆ど」影響ないでしょう。
ご安心を。