Site Overlay

3月19日(水)① 5件の乳がんQ&Aを更新しました。

手術を待っている間に転移しないか不安です。   [管理番号:12564]
女性45歳
■病名:浸潤性乳管癌(ステージⅡA) 右乳がん
■二年に一度の乳がん検診ではマンモグラフィのみを受け、異常なしでした。当時はエコーでしかうつらない癌があるとは知らず、安心しきっていました。しこりの存在に自身で気づいた時には4.6センチとサイズが大きく、気が動転してしまいました。
今勧められている治療は、①手術(全摘)→②抗がん剤(オンコタイプDX)→③放射線療法→④ホルモン薬です。
質問①:手術まで2ヶ月待ちの状況です。癌のサイズが大きいため、このまま待っていると転移が心配なのですが、転移する可能性は現状から見てどれくらいなのでしょうか。一ヶ月前からきっかけもなくぎっくり首になったり、左肩甲骨内側から左肩関節の付け根あたりにかけて、痛みが出たり消えたりしています。現在もこの症状は続いています。PETでは転移なしとのことでしたが、転移しているのではないかと不安です。
(整形外科を受診し、MRI検査を受けたのですが、原因が不明だと言われました。)小さなサイズだとPETにはうつらないと聞いたことがあるのですが、乳がんの骨転移と何か関係があるのでしょうか。 ……【詳しく読む】手術を待っている間に転移しないか不安です。

⇒ 更新内容はこちら。

 

組織診の必要性   [管理番号:12563]
女性38歳
■しこりがあり乳腺外科を受診し、エコー、マンモ、細胞診をし、細胞診の結果、細胞が少なく検体不適正との結果でした。
医師は、細胞診で吸引したところ、弾力性があり、粘着物質が引っ付いてきたと言っていて、ガンの可能性は低いので組織診をするかしないかは私の判断になると言われました。医者は乳瘤を疑っています。組織診を受けた方が良いでしょうか?
しこりは指寝た状態で触ると、2cmくらいなのですが、身体を起こし掴むような状態で触ると、3、4cmくらいはあるような大きさを感じます。
今2人目を授乳中なのですが、1人目の授乳中(といっても3歳くらいなのでどの程度母乳が出ていたのかは謎です)に2人目を妊娠して授乳しており、1人目の断乳のおっぱいケアを受けていなかったので、そこもしこりと何か関係があるのか心配です。
また授乳中でも組織診を受けることは授乳に問題ないでしょうか?麻酔の薬が心配です。 ……【詳しく読む】組織診の必要性⇒ 更新内容はこちら。

 

非浸潤性乳管癌の全摘後から再発(リンパ節と肋骨)   [管理番号:12562]
女性47歳
■病名:遠隔転移の再発
■症状:自覚症状はないです。
■質問
1.ステージ0の非浸潤性乳管癌から骨の遠隔転移になる可能性はありますか?理由は?当時の判断が間違ってるでは?と主治医に聞いたら、医学の限界というか、病理検査は5mm間隔で切っている。その間の1mmのところに検出できなかった場合はありますとの回答でした。事前に田澤先生のQ&Aを見て、遠隔転移はほぼ可能性がないとのコメントがあって、今日の結果を受け、大変ショックです。医学の限界って言われると患者としてはもう何を信じればわかりません。田澤先生の見解をご教授いただけますでしょうか?2.今後の治療について、4月にリンパ節生検(入院手術)を行う予定で、病理組織診断してからタイプにより適切な薬物治療を行うとの説明を受けました。このような肋骨に転移があった場合、放射線治療しても意味ないでしょうか?PET CTで映ってないところも血液経由でがんが飛び散ってるでしょうか?

3.再発はステージがないと聞いておりますが、骨の遠隔転移はいわゆる完治無理のステージ4でしょうか?乳がんタイプ判別の前に判断難しいと思いますが、一般に生存率はどれぐらいでしょうか? ……【詳しく読む】非浸潤性乳管癌の全摘後から再発(リンパ節と肋骨)

⇒ 更新内容はこちら。

 

術後病理検査とその後について   [管理番号:12561]
女性40歳
■病名:浸潤性乳管癌
■ベトナムでは浸潤癌が1つ1.2センチ、その近くに非浸潤がん(こちらは生検していなため、良性かもしれない)が1センチ以下が1つと言われていましたが、大学病院では2センチ以下くらいの物が1つかな、と言われました。センチネル生検で1つに1ミリの浸潤が確認できたと術後主治医から説明があり抗がん剤もほんの少し念頭に入れて相談しましょうと言われました。

とても不安です。
質問1)術後の病理検査で大きく結果が変わり、ホルモン療法に抗がん剤上乗せになる可能性は高いのでしょうか? ……【詳しく読む】術後病理検査とその後について

⇒ 更新内容はこちら。

 

脇のしこりのようなもの   [管理番号:12560]
女性39歳
■1週間前に脇の真ん中あたり(毛のあるところ)コリっとしたひっかかりを見つけました。
奥の方にある感じで、つるんとした感触で、動かない(ニキビのように身体にくっついていて膨らんでいる感じ)です。形は少し長細い様子です。
エコーやマンモで見てもらいましたが、そのようなものは見えない。リンパも腫れていない。正常だと言われました。
では、しこりのような物はなんですか?と聞くと、「脂肪でもないし、最初からあったものでは」
と答えのような答えでない回答でした。
ですが、確かにこりっと触るものがあり、家族にも確認してもらっています。
悪性の可能性があるのではとかなり心配で、どのような可能性があるか知りたいです。 ……【詳しく読む】脇のしこりのようなもの⇒ 更新内容はこちら。