Site Overlay

4月3日(木)① 3件の乳がんQ&Aを更新しました。

術後の抗がん剤について   [管理番号:12604]
女性58歳
■病名:乳がん
■症状:術後まもなく三か月
■術後の抗がん剤について教えて下さい。
1月に温存手術をしました。
その際にリンパに転移が二個見つかり郭清しました。

放射線治療もしました。

今後はホルモン療法を続けて行く事になりましたが
リンパ節転移があったので主治医に「抗がん剤はやらなくてもいいのか」
聞いたところ「今更遅いので、このままホルモン治療をしていきましょう」と言われましたが
腑に落ちなくて困惑しております。

「今更遅い」とは、術後すぐ抗がん剤を始めないと効果はないということだったのか、
放射線治療を先に始めたので、その後では抗がん剤はできないのか、

本当は抗がん剤をやったほうが良かったのではないかと、主治医の一言が気になっています。

先生、そもそも抗がん剤をする場合、すでに遅いのですか?

私は、転移があったので尚更、心配です。 ……【詳しく読む】術後の抗がん剤について

⇒ 更新内容はこちら。

 

マンモトーム前には4ミリだったのに、生検3かげつ後に2センチに。   [管理番号:12603]
女性69歳
■症状:マンモトーム後、不整形の大きな、腫瘍ができた
■毎年11月にマンモグラフィーと超音波検査を大学病院ブレストセンターでしていました。昨年11月半ばにした超音波画像にわずかに不整形の黒いものがが見えドクターが、白黒はっきりつけようと、
大学病院から来ている若い女医さんにマンモトームをやらせました。2週間後の結果は、がん細胞はありませんということで、乳腺がそんなふうにうつったんだねと言われて安心しておりました。

生検から3か月後超音波をしてドクターと画像を見ると、人手のような、墨をひっくり返したかのような黒い画像が目にとびこみました。
2センチの不整形です。

わたしは、生検前には全くしこりに触れず、生検直後は今よりもう少しふくらんで、大きかったと記憶しています。現在これ以上小さくならないようです。

超音波に血流はなし。
血腫の影響を少し減らしてからもう1度マンモトームをする。3か月後にすると言われています。(私がまたマンモトームするんですか?数日後にしそうな勢いで先生がおっしゃったのでびっくりしてそう言ってしまいました。)

場所は左乳首のすぐ横です。

先生、この2センチの人手のような(不整形)黒いかげは、癌の可能性が高いのでしょうか?それなら3か月も待っていられません。

生検直後にできたので血腫や瘢痕なのではないのでしょうか?
その中に最初のマンモトームで実は取れていない腫瘍がかくれているのかもしれませんね。

丸3か月経って血腫が残っていることってあるのでしょうか?

血腫の形がヒトデ型になるような事はあるのでしょうか?

私は主治医(70代)の言う通りまたマンモトーム生検をするのがベストなのでしょうか。

マンモトームにまだ不慣れな若い医師に何度もやられてもまた同じようなことになりそうでとても不安です。 ……【詳しく読む】マンモトーム前には4ミリだったのに、生検3かげつ後に2センチに。

⇒ 更新内容はこちら。

 

ステージ1手術後の治療について   [管理番号:12602]
女性39歳
■病名:浸潤性乳管癌
■2月
部分切除術+センチネルリンパ生検
術中迅速検査
断端陰性
リンパ転移なし

病理結果
腫瘍経9ミリ
リンパ転移なし
ER陽性
PR陽性
Her2陰性
ki30.1
ステージ1
MRIで見たサイズよりかなり大きく切ったのに断端ギリギリに非浸潤癌がある。
何箇所かあるから、全摘手術を勧める。
9ミリだったから抗がん剤はいらないんじゃないか。
1センチだったら抗がん剤勧めるから1センチってのが区切りでもある。
医師より。

との事で4月に再度手術で全摘します。 ……【詳しく読む】ステージ1手術後の治療について

⇒ 更新内容はこちら。