Site Overlay

術後の抗がん剤について

[管理番号:12604]
性別:女性
年齢:58歳
病名:乳がん
症状:術後まもなく三か月
投稿日:2025年03月30日

術後の抗がん剤について教えて下さい。
1月に温存手術をしました。
その際にリンパに転移が二個見つかり郭清しました。

放射線治療もしました。

今後はホルモン療法を続けて行く事になりましたが
リンパ節転移があったので主治医に「抗がん剤はやらなくてもいいのか」
聞いたところ「今更遅いので、このままホルモン治療をしていきましょう」と言われましたが
腑に落ちなくて困惑しております。

「今更遅い」とは、術後すぐ抗がん剤を始めないと効果はないということだったのか、
放射線治療を先に始めたので、その後では抗がん剤はできないのか、

本当は抗がん剤をやったほうが良かったのではないかと、主治医の一言が気になっています。

先生、そもそも抗がん剤をする場合、すでに遅いのですか?

私は、転移があったので尚更、心配です。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

先生、そもそも抗がん剤をする場合、すでに遅いのですか?
⇒全くそんなことはありません。 術後半年以内であれば普通だと思います。

それよりも「本当に抗癌剤が必要なのか?」OncotypeDXをしましょう(リンパ節転移3個以内であれば適応があります)

私は、転移があったので尚更、心配です。
⇒リンパ節転移と抗癌剤に直接の関係はありません(ご参考に)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/4/17
***