Site Overlay

病理検査の結果

先日の病理検査で 主治医の先生に、『あなたの体が痩せぎみで脂肪が少ないのもあるのかな…
乳ガンが、深く発生していたので、病理検査の結果で大胸筋浸潤を少ししているんだよね…』と言われました。

また、『硬癌で広がるタイプで、グレード3なので、悪性度が高いね…しかし、ステージ1 ルミナルAだから、再手術は無しで、予定通りに放射線をして、深い所にブースト照射も追加します。あまり見ないタイプの癌の状態だね』
と言われました。

お聞きしたいのは、
①私の癌はあまり見ないタイプですか?
今回は断片陽性となるのでしょうか?←言われなかった。

これは、癌が、取りきれなかったということですか?
■病名:浸潤性乳菅癌
<女性49歳> … …【詳しく読む】病理検査の結果

左の乳がんに関して

①針生検の結果をいただきましたが、英語のためよくわかりません。
見ていただけますか?
IHCsubtype luminal A-like
ルミナールAタイプということでしょうか?
Estrogen receptor (ER):positive, strong, >80%
Allred PS:5, Allred IS:3, Allred score (PS+ IS):8 J score: 3b Progesterone receptor (PgR): positive, intermediate, >80%
Allred PS:5, Allred IS:2, Allred score (PS+ IS):7 J score: 3b
上記、まったくわかりません。
どのような意味ですか?
HER2: score 1+ (弱陽性細胞率が10%程度)
これも、わかりません。

ki67(MIB-1)labeling index 12%
これは、調べてみると、14%以上になると高値になる(=良くない)のですか?
術後の病理検査結果を見ないと、抗がん剤をやるかやらないかもわからないと言われています。
可能性はどれくらいでしょうか。

②センチネルリンパ節生検で転移がなくても、実は次のリンパ節にスキップ転移がある場合が稀にあるそうですが、その場合、どのように発見され、治療はどうなりますか?
③まだ術後の痛みが結構あります。
動く時、歩く時、胸が揺れる時、ズキズキします。
いつ頃まで続くのでしょうか?腕を上げるなどの運動は、積極的にやった方が良いですか?
④術後の病理検査結果によって、断端陽性だった場合には全摘の再手術を受けなくてはなりませんか?その覚悟もしなくてはいけないのでしょうか。
局所再発や遠隔転移の心配も考えると、精神的にきついです。
■病名:左乳がん
<女性:42歳> … …【詳しく読む】左の乳がんに関して

乳がん晩期再発

2004年ステージ1の乳がんホルモン陽性HEA2マイナスでリンパには転移なく温存で手術しました。
断面がマイナスのため放射線はしませんでした。
2年間ゾラテックス抗がん剤EC療法4クールしてノルバテックスを四年半くらい服用しました。

その後検診受けておりましたが再発なく過ごしておりました。
2019年たまたま他の理由でCTをとったところ大腿骨が溶骨と軟部組織にも腫瘍がみつかりPETCTをしまして仙骨や肋骨、胸腰椎に骨転移がありました。
痛みとかはなく気が付きませんでした。
溶骨していたところは放射線をあてアナストロゾールを服用しました。
その後PETCTしたら放射線の効果で大腿骨や仙骨の腫瘍は薄くなりました。
<女性:61歳> … …【詳しく読む】乳がん晩期再発

センチネルリンパ微小転移と断端陽性

田澤先生に、質問が2つあります。

1つ目は、すでに閉経しているので、センチネルリンパに転移はあるが、抗がん剤は使用しなくて良いと言われたのですが、抗がん剤を使った方が、より良い結果につながるのかどうか。

2つ目は、1.5cmの癌は綺麗に取れたのですが、少し離れた乳首付近に2㎜の非浸潤癌があり、そこが断端陽性だったそうです。

主治医は、温存のままブースター照射を行った後にホルモン療法を行うと仰るのですが、私が全摘を希望するなら、それでも良いということで、迷っています。

温存できるなら、もちろんそれに越したことはないのですが、全摘することでリスクを減らせるものでしょうか?
<女性56歳> … …【詳しく読む】センチネルリンパ微小転移と断端陽性

乳がんのステージなどについて

以下が私の情報なのですが・・・・
右胸に3つ癌がみつかり、一つが原発癌、あと2つは転移したもので、浸潤の乳がんでした。

なお、リンパ節にも1つ転移がみつかりました。
 
Ki-67は、19%と微妙なところです。

以下の英語を見てもらうのはおこがましいのですが、どうしても納得ができないのが、ステージ1Aといわれたのですが、どうみてもステージ2Bに感じます。

今は、両胸全摘をして、抗癌剤TC両方をやり、放射線をして1年ほど経ちました、落ち着いた状態ではあるのですが、3カ月に一回の血液検査が上がったり、下がったりしてます。
 この状態は、再発しやすいのでしょうか?
■病名:乳がん
■症状:めまい、疲労、全身の神経痛(痛かったりなくなったり)
<女性50歳> … …【詳しく読む】乳がんのステージなどについて

手術後の治療法について

昨年から仕事の関係でハワイで暮らしています。
一昨年まで日本でマンモグラフィとエコーの検査を受けて異常なし、昨年11月はハワイで触診のみで異常なしとの診断でした。
今年8月末に胸のしこりに気付き、乳がんでした…。

日本語でも理解に苦しむ医療用語が英語で飛び交い(英語話せません)、異国の地で不安だらけです。
インターネットで勉強している時にこの「乳がんプラザ」の田澤先生のQ&Aに出会い、まさに私の参考書です。
ありがとうございます。

先週、右胸温存手術を受けました。
(アメリカは日帰りなんですね?? )今後の治療方法を決めていく段階になりました。
そこで田澤先生のご意見をご教示いただきたくお願いです。

【術後の結果】
INVASIVE DUCTAL CARCINOMA
癌の大きさ 1.8cm
癌グレード 2
ER 99%
PR 99%
HER2 (-)
Ki67 検査対象外
センチネルリンパ節生検 3個中2個が陽性(腋窩リンパ節郭清はしていません)
ステージ1(センチネルリンパ節が陽性だったが変更はないとの事。
術前ステージ1A→1Bになったという事でしょうか)
ちなみにDNA検査の結果はネガティブでした。
■病名:乳癌
<女性:37歳> … …【詳しく読む】手術後の治療法について

乳がん Lyリンパ管

病理検査の結果が出て、リンパには転移してなかったんですけど…
リンパ管は1で脈管は0でした。
ルミナールなんですけど…
ホルモン治療薬が決まったんですけど…
リンパ管が1でも抗がん剤はしなくても大丈夫ですか?
ステージはIAです!
■病名:浸潤性乳管癌 硬性型
<女性43歳> … …【詳しく読む】乳がん Lyリンパ管