4月15日(月)③ 4件の乳がんQ&Aを更新しました。
閉経じゃなかったらどうなるのか [管理番号:11701] ■女性51歳 ■結果を主治医に伝えると
乳がんは江戸川病院
閉経じゃなかったらどうなるのか [管理番号:11701] ■女性51歳 ■結果を主治医に伝えると
今回田澤先生にお伺いしたい事は。
①トリプルネガティブ、増殖高ですが、シコリに気付いて手術までに1月半近く空いてしまいますが、進行してしまう可能性は高いでしょうか?遺伝性の検査をしてしまい2週間程、手術の期間が延びてしまった事を後悔しております。
②初診のエコーで12mmから2週間後のMRIで20mm無い位と言われましたが、8mmも大きくなったとの事ではなく機械の測定での誤差だと認識していいのでしょうか?
③画像診断で温存可能ですと言われて、いざ手術したら広がりが大きく全摘になってしまう可能性は、あるのでしょうか?
命が優先である事は間違いないので、全摘でも構わないと思ってはおりますが。
④遺伝性乳がんの結果、陽性の場合、抗癌剤が効きにくいとの記述をネットで見てしまったのですが。
実際はどぉですか?
⑤画像診断では、リンパへの転移所見は無しとの事でしたが、センチネンタル生検時に転移有りの可能性は低いでしょうか?
⑥手術後の病理検査で浸潤径が今の20mmより大きくなる事は多いのですか?
担当の医師はMRIの画像を見てツルッとしてて広がってる感じはしないとは言われていましたが。
■病名:乳癌 浸潤生乳管癌
<女性:36歳> …
乳首乳頭の痒み 乳輪のぶつぶつの大きさ 乳頭分泌 [管理番号:11720] ■女性36歳 ■症状
MRIで写ったものついて [管理番号:11568] ■女性38歳 ■病名:乳がん ■去年、右乳癌
■女性51歳
■病名:浸潤性乳管ガン
■治療方針で質問です。
①主治医から、TC療法が終わった後、ホルモン治療と一緒にTs-1を併用すると言われました。(先生のコラム369回を見ると私も適用なのかな?と思うのですが)Ts-1はできれば飲みたくありません。田澤先生は必要だと思われますか?
②ステージ2Aなのですが、この1ミリの差でステージ2になってしまい、残念で仕方ありません。ステージ1と考えても大丈夫でしょうか。
③オンコタイプの結果、RS29、TAM単独9年遠隔再発率18%、化学療法上乗せ効果>15%でした。この見方ですが化学療法をすれば15%上乗せと思っていいのでしょうか。
化学療法をしなければいけなくなり、本当にショックで(嘔吐恐怖症もあり、本当にやりたくありません。)どうにかモチベーションを上げなくては、と思っているのですが中々上がりません。再発率がほんの少ししか上がらないなら化学療法をやる必要性があるのか、と考えてしまいます。15%上乗せと思っていいのでしょうか? …
左胸にしこりがあったため、金曜に、エコーと超音波検査をしたところ、「悪いものである可能性が否定できない」ため、すぐに局部麻酔をして組織を取る検査をしました。
エコーや超音波の結果からは「がんの確率が7割」と言われています。
組織を取る結果の結果は、1週間後です。
しこりは押すと痛く、動くのですが、ゴツゴツした感じはあります。
触診ではしこりの大きさは3cmほどだそうです。
この3cmのものが癌だった場合、ステージはどの程度になるのでしょうか。
これは、どういう状態なのでしょうか。
7割というのは限りなく黒に近いということですよね。。
そして3cm、大きさも気になります。
また、少し待って、治療成績の良い病院で治療を受けるのと、そこまで待たずに通常の病院で治療を受けるのとどちらがよいのでしょうか。
あまりにも辛いので、何か補足情報などいただけましたら幸いです。
<女性:37歳> …
左胸内側の痛み [管理番号:11703] ■女性28歳 ■症状:左胸内側の当たったときの痛み ■
■女性82歳
■病名:乳がん
■母(82歳)の両胸に乳がんが見つかりました。
左胸がルミナールB/ステージ1/グレード2、右胸がトリプルネガティブ/ステージ2A/グレード3で、2月の検査では今のところリンパ等への転移は見られないとのこと。
年齢と既往歴(心筋梗塞や末梢神経障害、軽度な糖尿等)から抗がん剤の使用は難しいとのことで、来週両胸全摘の手術予定となります。その後、左胸はホルモン療法とのことです。
全摘の手術に耐えられるかも不安ではあるのですが、抗がん剤の使用が出来ない、手術も難しいとなると右胸に対して無治療となるので選択肢がありませんでした。
また、先生からは手術に際して禁煙を必須にされたのですがですが、何度言ってもやめないので、更に手術のリスクが上がってるのではと不安です。
このような高齢持病持ちが手術前に喫煙してる場合、かなり手術のリスクが上がるのでしょうか?
また、全摘後に抗がん剤治療が出来ないとなると、再発から余命までどのくらい厳しくなってしまうのでしょうか。 …
■男性45歳
■病名:浸潤性乳管癌
センチネルリンパ節に転移があっても転移個数が1個または微小転移であれば郭清省略すると言われましたが、郭清しなくて予後の再発、転移などに影響は無いと考えてよいのでしょうか。 …
生検の結果後、手術の時期について [管理番号:11696] ■女性54歳 ■生検の結果が今日出て