Site Overlay

1月1日(水)② 8件の乳がんQ&Aを更新しました。【女性44歳】

乳がんに関するQ&Aを更新しました。

 

外科専門医   [管理番号:8194]
乳腺外科について教えて下さい。
田澤先生のような乳腺専門医ってすごく少ないし
私の地元にはいません。

都会でない限り?乳腺を専門としている病院って少ないと思います。

うちの近くにある乳腺外科は外科専門医ですがクリニックではなく
ちゃんとした病院で外科、乳腺外科と吟っています。
あと乳癌の手術もしています。
治療も更に大きな病院と提携しており治療も可能ですし
術後のフォローも出来ます。
ただ、乳腺専門医ではなく、外科専門医なので本当に乳腺分かるのかな?と思います。

そうゆう病院しかないですが、どうなのでしょうか??
<女性:22歳>

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

先日はありがとうございました。   [管理番号:7797]
質問1、私が悪性の可能性は何%か聞くと
右は100%中、5%以下でカテゴリー2。
左は100%中、10%、多く見積もっても20%、カテゴリー3。
と仰っていましたが一般的に考えると数字だけ聞くと少ないなと思いますが田澤先生の20%はどのくらいの命中率でしょうか?
今まで20%と宣言してどのくらいの確率で悪性でしたか?
最初、先生は「針が怖いなら経過観察でもいいよ」と仰っていましたが
経過観察にしてもいいくらい右側も左側も悪性の可能性は低いと考えてていいでしょうか?

質問2、左側右側ともに
今回の生検は癌を否定するためというより良性を良性と確信するため、と思っていいのでしょうか?
癌を見つけるというよりは癌ではないことを確認するための意味合いが強いでしょうか。
カテゴリー3はかなり癌の可能性が高いようにも思えます。

質問3、万が一、癌だったとしたら非浸潤性乳管癌でしょうか?
左側は7ミリと仰っていましたが癌だったら超早期発見の0期になりますか?
画像上、浸潤性乳管癌はありえないですか?
<女性:34歳>

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

マイクロパピラリーとオンコDX   [管理番号:8193]
micropapillaryですと転移が早く
起こるようなので?、抗がん剤は後の転移の為にやった方が良いのであれば、わざわざオンコタイプDXの検査を受けなくても良いものか、お聞きしたいです。

オンコの検査結果が、抗がん剤をしなくてよいタイプの場合、ホルモン療法と放射線で、このマイクロパピラリーのタイプの癌には効くのでしょうか?

ホルモン療法だけより、放射線もしたほうが良いと思われますか?

また、micropapillaryならば、乳房温存ではなく全摘が良かったのではないかとも思ってしまいます。
■病名:浸潤性入管癌(硬化型+充実型+浸潤性微小乳頭癌)
<女性:52歳>

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

BRC1変異あり、DCIS診断   [管理番号:8192]
①術後病理で、浸潤していて、リンパ転移してる可能性もゼロではないと想定したほうがよいでしょうか?

②胸底にかなり近い位置に癌があるようなのですが、全摘しても取り残しがあったら、と思うと怖いです。
そのような取り残しは、医師の技術差によるものなのでしょうか。
■病名:DCIS
<女性:37歳>

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

MRI造影   [管理番号:8191]
質問①私なりに考えて、エコーでは嚢胞の可能性が高い&1年放置してもいいくらいの所見
&生検当日にやらなくてもいいと止められた(これは相当ご自身の診断に自信がないと出来
ませんよね)ので、とりあえずMRIで異常がなければ通常の半年ごとに見ていってもいいかな?と考えておりますが、どう思いますか?

質問②MRIの検査で異常がなくても私が納得出来ないのであれば生検すると医師は言っています。
話を聞いてみて
生検するべきでしょうか?

質問③田澤先生がMRI検査を無駄だと言っているのが他の方のを読んでいて目立ちますが、今回の私の場合も無駄ですか?

質問④MRI検査が無駄でない場合というのはどうゆうことでする場合ですか?
例えば、素人考えですがエコーはやる人によって違いますが、MRI造影は誰がやっても同じだし悪性腫瘍の判断が詳しく分かる気がしますがいかがですか?
■病名:濃縮嚢胞
<女性:29歳>

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

術前検査について   [管理番号:8190]
質問です。

今から組織診をするとお正月休みをはさむので結果がわかるのは手術前の10日から1週間前になるので、主治医は他の先生とも相談し、癌は確定しているので組織診は不要ではないか?もちろん本人の希望があるならやりますとの事でした。

それなら術後の病理を待とうと家に戻りましたが、
過去の田沢先生のご回答を読んでいくうちに不安になりました。
田沢先生は必ず組織診したほうが良い。
特にher2の値についてはホルマリン処理の不手際により手術標本では染色性の低下があるとの事でとても心配になってきました。

過去の管理番号6657、4971を参考にさせていただきました。

やはり組織診はした方が良いでしょうか?
それが標準的な術前検査ということでしょうか?
■病名:乳がん
■症状:しこり
<女性:54歳>

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

乳輪、乳頭温存後の痛みについて   [管理番号:8189]
乳がんと診断され、手術、治療をアメリカで受けております。

2018年6月末に乳がんの診断、2018年8月上旬に左乳頭乳輪温存皮下乳腺全摘出、同時再建(インプラント)後、皮膚の一部壊死した為2018年9月中旬インプラントは取り出し、乳輪と乳頭は壊死することなく現在に至ります。

Path stage:mpT1bpN0(sn) oncotypeDx RS=9 と RS=7 (腫瘍は3つあり、うち1つはDCIS)
治療は全摘後、タモキシフェンのみです。

手術から1年過ぎましたが、最近温存した乳頭が”痛い”という感覚があります。
温存した乳頭、乳輪には感覚は戻らないという認識でしたので、この痛みが不思議です。

痛みは神経痛のようなピリピリしたような射し込むような痛みです。
(我慢できる痛みです。)
次の定期検診の際に主治医にも聞いてみようと思いますが、田澤先生の見解もお聞きしたくこちらにお問い合わせさせていただきました。
■病名:乳癌
<女性:44歳>

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

非浸潤がん 断端陽性   [管理番号:8188]
12月初旬、左非浸潤乳管癌で温存手術をしました。

断端陽性2箇所で全摘か放射線治療かのどちらを決めなければいけません。

(手術前に断端陽性になる確率は15~20%はある とは言われていました)

全摘だと局所再発率は0%
放射線治療だと0とは言えないけど0%に近いと言われました。

こちらでも全摘だと根治だということは学ばさせていただきました。

サブタイプはトリプルポジティブでしたが、
関係ないので気にしないで と、言われました。

断端陽性の詳しい数字は
それは分かりません と、言われました。

ご質問です。

①もしも局所再発となった場合、この時のサブタイプが生きてくるのでしょうか。
取り残しの再発(こちらで学びました)ということはそういうことでしょうか。
つまり抗がん剤は必須でしょうか。
■病名:左非浸潤乳管癌
<女性:49歳>

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。