Site Overlay

4月9日(月)③ 7件の乳がんQ&Aを更新しました。

乳がんに関するQ&A 回答を公開しました。

 

乳腺症細胞診   [管理番号:6274] 
二年前に初めましての乳ガン検診で右胸に腫瘍が確認されて、形が気になるとゆう事でバコラ生検を受けました。
二個摂取した所悪性所見は見られませんという結果でした。
それから医師からは一年に一度の検診で大丈夫ですと言われていましたが自分的に不安な為半年に一度のエコー検査を受けていました。
そして先月のエコー検査で嚢胞内に腫瘍があるかもという事で乳管内乳頭腫の疑いで細胞診となりました。
結果class2で結果報告書には異形に乏しい乳管上皮細胞がシート状管状集塊を形成し出現しています。
集塊は核の配列整い、結合良好、筋上皮の付着が見られ二相性が確認できます。

積極的に悪性を疑う所見は見られず、乳腺症など良性病変が考えられます。
判定区分は正常あるいは
良性に該当しますとなっています。
専門的用語で意味合いもわからず、生検をして経過観察も不要だった嚢胞がいきなり乳管内乳頭腫の疑いとか言われてとても不安です。
この細胞診結果から乳管内乳頭腫ではなく乳腺症という事でよろしいのでしょうか?
この細胞診結果を聞きに行ってから医師は一年に一度の検診で大丈夫ですと言っていました。
<女性:35歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

左胸のしこり   [管理番号:4202] 
線維腺腫なら取らない人もいるけど、葉状腫瘍なら取らないといけない。
違いを判断するのは取って検査をしないとわかりません。
大きくなるスピードの違いもあるので、3カ月様子を見ます。
もし1カ月でも自分で触って大きくなるようならすぐにきてください。」と説明され、4月初めにエコーと診察の予約をとり帰宅しました。

先生にお聞きしたいことですが、
取らないと判断できないというのはいろいろなところにも書いてあるのでわかりますが、3カ月様子を見るのはなぜでしょうか。
緊急性がないということでしょうか。
<女性:37歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

壊死巣と増殖スピードに関するご質問   [管理番号:5690] 
癌に大きな壊死巣があること、たった9ヶ月で2センチ弱まで大きくなるのは、増殖スピードがかなり早いということでしょうか。
その割に核グレードがNG1、Ki67もそこまで高値ではない事実があり、「大きな壊死巣と言う事実」と「NG1、Ki67の値」がやや矛盾するような気がするのですがこの点についてご意見頂けますでしょうか。

また仮に増殖スピードが早い場合、転移の確率は増加するのでしょうか。

加えて、in situ、少量ということは非浸潤性部分が少し残っているということでしょうか。
<女性:38歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

スケジュール感等   [管理番号:6273] 
①診察を受けた病院が混雑の関係から最速でも?5月29日?にしか
手術が出来ないとのことで、発覚から2ヶ月放置することに
若干不安を感じております。

この間に転移や病状の悪化が進む可能性はあるのでしょうか。

この場合、他の病院のスケジュールも確認した方が良いでしょうか。

②今後の対応のパターンとして

A. ?5月29日?に手術、その後抗がん剤を開始
B. 手術までに期間があるため5月上旬に一度抗がん剤、
?5月29日?に手術し、その後引き続き抗がん剤を継続
C. ?5月29日?の手術の予定をずらし、術前に抗がん剤治療

が考えられるかと思います。

この内、今までのQ&Aを拝見していると、C.は選択肢から
外れるかと思いますが、仮にA. B.どちらかの選択を
求められた場合、どちらがベターでしょうか。

素人考えではB.が良いかと思いますが、体力の低下等
様々な要素があるかと思い伺う次第です。
<女性:57歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

針生検の結果待ち中です   [管理番号:6272] 
2007年9月、総合病院の乳腺外科を受診。
触診とエコーの結果、右乳房
に1cm位の嚢胞があると言われました。
経過観察はありませんでした。

2015年11月、個人クリニックの乳腺外科を受診。
触診とエコーの結果、
右乳房に1cm位の良性の腫瘤があると言われ、3ヶ月後(エコー)→3ヶ月後(エコー)→6ヶ月後(マンモ、エコー)→6ヶ月後(エコー)→6
ヶ月後(マンモ、エコー、針生検の結果待ち中)の経過観察をしてきました。

質問①嚢胞と良性の腫瘤の場所は同じような気もしますし、少し離れているような気もします。
記憶が定かでなくすみません。
そこで教えていただきたいのですが、嚢胞が消えることはありますか?また、嚢胞が消えた場所に良性の腫瘤ができることはありますか?それとも、どちらかの診断が間違っているのでしょうか?
<女性:39歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

どうしても子どもがほしい   [管理番号:6271] 
私は2017.4月に乳がんを告知されすぐに手術をしました。

結婚が決まった直後でした。

ステージ1
転移なし
0.7mm×0.5mm
グレード2
顔つきも悪くない
硬がん

病理検査後、放射線治療をしてホルモン療法(お薬:閉経前の)を提案されましたが、主治医も先に子どもの治療を2年間はしていい!と言っていただき、今、治療をストップしています。
その後ホルモン療法
二年すればいいと言われました。

先生も、妊娠を進めるとこのサイトで読んだことがあったので!少し勇気が出ました。

なので、思い切って不妊治療専門の病院に相談し、
なるべく早く妊娠できるよう体外受精で治療をしました。

注射の数も多く、この薬は乳がんに良くないのではないか、(実際そう書いてあったものもありました)
これは、再発率をあげているのではないか?と

あと不妊治療の先生は、この治療は再発率10倍にしています。
と何度も言われます。
そうなんですか?
<女性:39歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

治療法   [管理番号:6270] 
有名病院にてマンモ、細胞診およびMRIを行った結果、8mm、ステージ1と診断され、
部分切除およびセンチネルリンパ節生検、手術後放射線の治療方針とされています。

MRIの画像ではギザギザとなっているようです。

がん保険の先進医療特約もあるので陽子線療法や凍結療法も考えていますが選択に迷っています。

部分切除、陽子線、凍結療法のどれが再発の確率が一番低いのでしょうか。

また、一番の心配は転移ですが最初にセンチネルリンパ節生検を行い、
転移が確認できなければ陽子線療法や凍結療法を行うということは可能でしょうか。

気が動転し、漠然とした質問で申し訳ありませんが、
田澤先生のお考えをお聞かせいただけますでしょうか。
<女性:53歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。