Site Overlay

今週のコラム 183回目 乳癌診療の基本Ⅱ vol. 7 手術も放射線も省略は無し

今週のコラム 182回目 乳癌診療の基本Ⅱ vol.6 長いことanthracyclineの時代が続いたので「本当にアンスラサイクリン抜きでいいの?」抵抗がある医師も多いのです

今週のコラム 181回目 乳癌診療の基本Ⅱ vol.5 「learning curve」って、聞いたことありますか?

今週のコラム 180回目 乳癌診療の基本Ⅱ vol.4 「大小胸筋の両方を合併切除する」全摘→(小胸筋のみ切除する)Patey→(両方とも切除しない)Auchinclossへシフトしていったのです

今週のコラム 179回目 乳癌診療の基本Ⅱ vol.3 大胸筋の『裏側』にリンパ節が外側→内側へ向かって、レベル1→レベル2→レベル3となっていることがご理解いただけましたか  

今週のコラム 178回目 乳癌診療の基本Ⅱ vol.2 実際には、「(検診レベルでは)気付かれにくい」+「(ベターっとしているので)自分で蝕知しずらい」だけであって、決して「進行が早い=悪性度が高い」というわけではないのです。

今週のコラム 177回目 乳癌診療の基本Ⅱ vol.1 予後も一緒。郭清範囲も一緒ならば術前化学療法をゴリ押しする理由が解らないわ!

今週のコラム 176回目 存在診断(寧ろ「存在していないことの」診断)

今週のコラム 175回目 検診でチェックされることが最も多く、それでいて偽陽性が最も多いのも、このFADです。

今週のコラム 174回目 乳癌診療の基本10 後半(3回目以降)から痺れ と浮腫み がありますが十分対処できます