ACとTCの選択について
オンコタイプDXの結果RS29、上乗せ7~8%と言う事で、抗がん剤治療を受けることにしました。
入院中にこのサイトを知り、先生の回答を参考に、自分なりに納得しながら治療を進めて来ることが出来ましたが、いよいよ抗がん剤という段階になって、自分だけでは決断しかねる状況になってしまいました。
私としては、てっきりTC療法と思っていたのですが、腫瘍内科の先生からは、ACと言われました。
今まで田沢先生の「TCでもいいでしょう」と言うニュアンスの回答を何度か拝見し、何となく、
ACの方がTCより高リスク向けの療法なのかなという印象を持っています。
私の場合、PgR陰性、グレード3、RS29等から、腫瘍内科の先生は、ACを選択されたのかと素人なりに想像しています。
診療時、TCの事も質問したのですが、明確な回答はなく、私のような状況において田沢先生でしたらACとTCのどちらを選択されるでしょうか。
また、AC,TCを選択する基準の様なものがあるとすれば、お聞かせ願えませんでしょうか。
■病名:乳がん
<女性:52歳> …