7月16日(木)① 7件の乳がんQ&Aを更新しました。
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 マンモトーム後の出血について [管理番号:8
乳がんは江戸川病院
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 マンモトーム後の出血について [管理番号:8
以下、検査結果報告書です。
浸潤巣は最大径860umで最大浸潤径1ミリ以下、核グレードはG2相当で断端への腫瘍進展はみられない。
センチネルリンパ節でも転移はみられない。
背景乳腺には最大径1cm大の陳旧性線維線種を認めます。
・術後抗がん剤治療・パクリタキセル・トラスツズマブ・12回終了
(トラスツズマブは来年3月まで3週間ごとに治療予定)
・放射線治療25回終了。
医者から「サブタイプ的に少し質が悪い乳癌」と言われた事が気になっています。
検索等でも【再発や転移まで比較的早い】との説明も多く不安です。
Ki-67値の高さも気になります。
先生から見て私の再発、転移の率はどれくらいでしょうか?
■病名:乳癌
■症状:Her2陽性 Ki-67値49%
<女性:60歳> …
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 再発かも… [管理番号:8610] 7年前に
7年前に右の乳房外側下にステージ1の癌が健康診断の全身CTで見つかり、温存手術をしました。
放射線治療とホルモン治療をいたしました。
グレード3で抗がん剤も考えましたが、オンコタイプの検査をして 納得して 抗がん剤はしませんでした。
先週、手術の跡 切除部分に米粒ほどのしこりを見つけました。
…最初の時は 自分ではしこりを感じることが出来なかったのですが…
ちょうど、切除して陥没してるところに有ります。
去年11月に受けたマンモとエコーでは異常無しでした。
やはり、すぐにでも、検査を受けた方が良いでしょうか?
■症状:乳房にしこり
<女性:58歳> …
先月の6月にトリプルネガティブの温存手術をして、7月に術後の病理結果が出ました。
病理の結果が変わっていて、ER -、PGR 弱陽性15%、HER
2 -、Ki-67 2.8%との事でした。
リンパ節郭清もしましたが、転移はありませんでした。
今後の予定として、放射線治療をしてから抗がん剤は想像していましたが、再発予防の為に追加でホルモン療法を5年と言われました。
知識がなく失礼な質問かもしれませんが、これからこちらで勉強させていただきます。
PGRのみ陽性でも、ホルモン療法は必要でしょうか?
ERとPGRはセットでホルモン受容体だと思っていました。
逆に抗がん剤はしなくてもいいんでしょうか?
放射線治療を60グレイする予定ですが、放射線治療の結果次第で、また治療法が変わったりあるんでしょうか?
再発や転移の可能性を主治医に言われると、すべて行うのがいいと思いますが、疑問に思ったので質問させていただきました。
ホルモン療法をする場合としない場合の再発や転移の可能性など、教えてください。
<女性:36歳> …
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 更年期障害の緩和について [管理番号:873
6月(上旬)日に乳がん全摘の手術をしました。
術後病理結果
乳管がん
浸潤9ミリ 非浸潤9ミリ
リンパ管、脈管浸潤なし 切離断片陰性
リンパ節転位なし
グレード3 ki40
ステージ1
トリプルネガティブ
5月初めに乳がんがわかり、検査手術と進み、先日術後病理結果がでて、これから抗がん剤治療のため、歯科検診などをしています。
傷口にテープを貼っていたのですが、痒みでて今は外してます。
テープを貼る時にも、傷口の近くに小さな赤い斑点に気付いていたのですが、テープて傷つけたかと思いそのままにしていました。
本日自分で傷口を見たところ赤い斑点のようになっていました。
まだ手術から1ヶ月少しですが、皮膚への転位などあるのでしょうか?
■病名:浸潤性乳管がん
<女性:57歳> …
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 ホルモン治療の副作用 [管理番号:7343]
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 全摘切除後の治療方法 [管理番号:8730]
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 乳首の周りが痛み、皮膚が切れやすくなりました。