Site Overlay

異時性両側性乳がんトリプルネガティブ

5年前に浸潤性癌で左乳房部分切除を行いました。
ステージ1
T1c。
術後に抗がん剤治療 fec×4回 doc×4回 放射線治療25回
今回、右乳がんがCT検査でわかり、エコー検査では非浸潤の可能性が高いと言われたが組織診でトリプルネガティブ 浸潤ありとなり右乳房全摘術を行いました。
組織の結果
浸潤径 7mm×4mm×3mm 術後の抗がん剤治療の件で悩んでます。
医師から抗がん剤治療をするかしないか微妙ですと言われました。
するならTC×4回 トリプルネガティブ は再発転移予防は
抗がん剤治療しか選択肢がないため抗がん剤を受けずに再発したら後悔しそうです。
医師は5mm以下なら治療は絶対しないけど7mmなので受けてもいい。
脈管は0だったので受けなくてもいいのではと言われ1週間考えてることにしました。
■病名:異時性両側性乳癌 硬癌
<女性:53歳> … …【詳しく読む】異時性両側性乳がんトリプルネガティブ

エコー診断、柔らかい乳がん

田澤先生に質問させてください

乳房エコーで明らかな乳がんなのに乳がんではなかったこともありますか?

細胞診の時に完璧な静止でなく呼吸が荒くなってしまうと 結果の正確性に響きますか?

乳がんだったとしたら柔らかいがんとは、どのようながんですか?
実際に柔らかいがんの発生頻度はどのくらいですか?

エコーで9ミリ=早期 ですか?
それとも実際にとったものの大きさで ステージが変わりますか?

よろしくお願いします。
■症状:左乳房腫瘤
<女性:43歳> … …【詳しく読む】エコー診断、柔らかい乳がん

リンパ節転移について

11月末に右全摘手術と右リンパ郭清の手術を受けました。
病理の結果は下記の通りです。

浸潤性乳管癌 充実型
ER (+) PGR (+) 微陽性
浸潤径 1cm
リンパ転移 1個
ki67 80%
グレード3
脈管侵襲なし

当初トリプルネガティブということでアテゾリズマブの治験を受ける予定でしたが、ホルモンが微陽性とのことで受けることができませんでした。
治療はAC??4、その後パクリタキセル??12回の予定です。

腫瘍径が1cmなのにリンパに転移していたことがいまだにショックを受けております。
リンパ転移なしだと腫瘍径5cm超えてもステージ2の範囲ですが、5cm超の大きな腫瘍とリンパ転移が同じ
リスクがあるのかと恐ろしく思います。
■病名:乳がん
<女性:41歳> … …【詳しく読む】リンパ節転移について

針生検後、もう一度針生検をやり直すことはできますか

1年半前にせっかく自分でみつけましたが、今の病院では良性と思われるという曖昧な判断で経過観察を続けてきたこと、針生検での痛みから本当に正しい生検や治療、手術をしてもらえるのか不安に思い、先生のホームページに出会うことができ、質問させてもらいました。
今の病院で結果がでても不安に思います。
針生検は何度もできるものでしょうか。
先生の病院で再度、生検をして確定診断していただくことはできますでしょうか。
■症状:7ミリのしこり
<女性:43歳> … …【詳しく読む】針生検後、もう一度針生検をやり直すことはできますか

アリミデックスの副作用

① わたしは、2017年6月末に乳がん部分切除の手術をしました。
ステージ1、腫瘍径2センチ、リンパ節転移なしで、放射線治療をして、2017年10月からアリミデックスを服用してきました。
特に副作用もなく過ごしてきたのですが、今年6月になってからデリケートゾーンがヒリヒリする感じがしまして、婦人科を受診しました。
膀胱炎でした。
薬をのんで1週間で症状はなくなりました。
カンジダの検査もしましたが、違いました。
それから、2・3日してまたヒリヒリする感じが4日続いています。

婦人科のお医者さんは「アリミデックスで膣が乾燥するから我慢するしかない」とのことで、フェナゾールクリームを処方してくれました。
そのクリームをぬったらしばらくするとヒリヒリ感は改善されますが、このままクリームを塗って様子をみていてもよいものでしょうか?それとも乳腺外科の主治医を受診するほうがよいでしょうか?迷っています。

② また、アリミデックスを始めるときに、骨密度を測り骨粗しょう症と診断され週1回リセドロン酸Na17.5ミリグラムと毎日ビタミンD錠を服用しています。
5月に測定すると、腰が79%から70%に落ちていました。
大腿骨は68%で変化なしでした。
骨密度が下がると骨転移のリスクが上がるのでしょうか?ずっと前から腰痛はあったのですが、このごろギックリ腰のような症状がたびたび起きています。
骨シンチの検査をしたほうがよいのでしょうか?悩んでいます。
■病名:乳がん
■症状:デリケートゾーンの異常
<女性:65歳> … …【詳しく読む】アリミデックスの副作用