Site Overlay

2月5日(月)① 4件の乳がんQ&Aを更新しました。

術式選択について   [管理番号:11466]
■女性50歳
■病名:両側同時乳がん
■左右どちらにも乳がんが見つかりました。
どちらも浸潤性
核グレード1
エストロゲン陽性
プロエストロゲン陽性
HER2陰性
KT67 右12% 左6%
MRIと超音波の結果右は2.2mm.20mmの2つあり(上記結果は22mmのもの)
左は12mm)
父 胃がん(52歳で他界)
母 乳がん、大腸がん、咽頭がん歴あり75歳
という事から遺伝子検査を受けましたが陰性
同時に幾つも出来ているなら再発の可能性が人より高いのかなと素人考えで潔く全摘しかないと思ってしまっていましたが、広がりがさほど大きくなく部分摘出し放射線治療をすれば全摘と再発率も数%しか変わらないからどちらの術式を選んでも良いとのお話しでした。
勝手に全摘しかないと思い込んでいたのでどちらを選択すべきか迷いが生じております。 ……【詳しく読む】術式選択について

⇒ 更新内容はこちら。

 

術後療法について   [管理番号:11509]
■女性41歳
■病名:浸潤がん(乳頭腺管がん)
■現在、左胸全摘手術を受けまして、術後療法の説明を受けたところです。

手術前の検査では、2cm弱と予想されていた事と、とてもおとなしいタイプとの事で、ホルモン療法のみの予定と聞いていましたが、術後の検査の結果、思っていたよりも大きかった為(境界線が曖昧だったそうです)抗がん剤も選択肢に入るとの説明を受けました。

質問①
主治医の先生のお考えでは、サイズは気になるが非常に大人しいタイプなので、抗がん剤は必要ないとの事でしたが、検査してみる事も出来る。しかし、そのメリットもほぼないとの事でオススメはしないと言われています。田澤先生のお考えはいかがでしょうか。 ……【詳しく読む】術後療法について

⇒ 更新内容はこちら。

 

術後補助療法について   [管理番号:5306]
質問
①浸潤径というのは本来術後病理の結果が正式なものだと思うのですが、何故「画像評価をもとにすると2cm」と判断されてしまったのでしょうか?そのような考え方もあるのでしょうか?
②主治医からは年齢、核異型度、脈管侵襲中程度という点より化学療法を提案され、治療を受けました。
しかしQ&Aを拝読させていただくと、私の場合は化学療法の上乗せが殆ど期待できないタイプのものであると感じ、更に、再発リスクが高いのなら何故CEFのみを行ったのだろう、と疑問に感じます。
これからでも、タキサンを追加する意味はあると先生はお考えですか?
<女性:36歳> ……【詳しく読む】術後補助療法について

⇒ 更新内容はこちら。

 

PETやMRIの所見   [管理番号:1108]
・ステージ:Ⅱa・腫瘍の大きさ:3.5㎝より少し大きめ(3.8㎝くらいかと予想)・PETやMRIで見る限りの遠隔転移はなし。リンパ節への転移は可能性は100%ないとは言えないが、おそらく心配ない。(おそらく数個はあると予想)
・治療方針:手術先行→術後(ハーセプチン+抗がん剤半年→ハーセプチン単剤半年)<女性:62歳> ……【詳しく読む】PETやMRIの所見

⇒ 更新内容はこちら。