Site Overlay

11月8日(月)④ 5件の乳がんQ&Aを更新しました。

乳がんに関するQ&Aを更新しました。

 

センチネルリンパ節微小転移有りの抗がん剤使用について   [管理番号:9863]
娘の術後病理結果は以下です。

腫瘍経:12mm
リンパ節転移:センチネルリンパ×2(マクロメタとミクロメタ)、その奥4個には無し
ホルモン感受性:有り(エストロゲン+、プロゲステロン+)
HER2:陰性1+
グレード:1
ki67:20%
この結果から、主治医には、リンパ節転移があることで、微小とはいえ、転移は転移だから、通常は抗がん剤をお勧めしているとのことです。

この結果は、ルミナールAかBのどちらになると思われますか?
田澤先生も同様な治療方針を勧められますでしょうか?
過剰治療にならない為にもオンコDX検査も提案されています。

受けた結果で抗がん剤使用有無を考えた方が良いでしょうか?
■病名:乳癌
<女性41歳> ……【詳しく読む】センチネルリンパ節微小転移有りの抗がん剤使用について

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

非浸潤癌と浸潤癌は何が違うのでしょうか?   [管理番号:9862]
46歳で左側、非浸潤癌、5月に全摘しました。
術後は無治療で1年後に検診、となりました。
皆さんが書いていらっしゃ病理のデータは、主治医から伺っていません。
手術が終わり少し気持ちが落ち着き、こちらの乳癌プラザを読んで、やっと乳癌についての勉強を始めたところです。

質問ですが、浸潤と非浸潤の決定的な違いは何でしょうか?
娘の場合は自分で「桃の棚」くらいの大きさのしこりに気づき、検査のを受けた次第です。
術前エコーでは2cm、MRIでは4cm、術後の検査では6cmの広がりがあった、と言われました。
そんなに広がっていたのに、なぜ浸潤しなかったのでしょうか?非浸潤癌はしこりを形成しない、ともネット情報にありましたので、不思議に思っています。
本当に1年後の検診で良いのでしょうか?また、対側の乳癌の発症のリスクが2倍~4倍と、これもネット情報ですが、新たな発症を恐れています。
予防法、あるいは早期発見法のコツがあるでしょうか?
<女性46歳> ……【詳しく読む】非浸潤癌と浸潤癌は何が違うのでしょうか?

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

BRCA2病的バリアント保持の場合、乳頭温存リスクについて   [管理番号:9624]
<質問>
①全摘、乳頭温存乳房切除術、腫瘍の周囲のみ切除(最低限の範囲のみ切除)のいずれかで迷っています。

HBOCガイドラン等でも、BRCA2病的バリアント保持者の乳癌発症リスクが高い事は理解していますが、最低限の範囲のみ切除したい(乳頭は残したい)気持ちが大きいです。

手術部位は、ケモが終了した最終的な段階でのCT評価にもよりますが腫瘍が小さくなり乳頭から離れていれば、腫瘍の周囲のみ切除でも良いのでしょうか。

②乳頭温存乳房切除術をした場合、BRCA陽性者の乳頭乳輪に新たな乳癌発症のリスクは高いのでしょうか。
<女性38歳> ……【詳しく読む】BRCA2病的バリアント保持の場合、乳頭温存リスクについて

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

ルミナールbの抗がん剤 EC のみにするかパクリタキセルを追加するか   [管理番号:9842]
8年前に右胸に癌が見つかり、温存手術、放射線、ホルモン治療をしていました。

今年 6月に左側に癌が見つかりました。
浸潤癌でグレードII 、オンコタイプ54,ちな
みに遺伝子検査でBRCA2に異常が見つかりました。
その後、全摘手術をし、リンパ
にも転移はないがオンコタイプの結果から抗がん剤をすることになりました。

はじめはTC治療を希望しましたが、アレルギーのためECに変更し4回受けました。

質問は、転移なし 腫瘍の大きさも1センチほどのルミナールbのためこのまま抗がん剤を終わらせるか、パクリタキセル12回を追加するかです。
主治医はこのまま終了でもいいし、心配なら追加してもいいと言っていました。
私もこのまま終了したいと思っていますが どうでしょうか?
■病名:乳がん
<女性47歳> ……【詳しく読む】ルミナールBの抗がん剤 EC のみにするかパクリタキセルを追加するか

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。

 

妊活期間について   [管理番号:9049]
ホルモン治療2年受けた後、一旦治療を休止し、今妊活中です。

ホルモン治療を休止したあと、6ヶ月で生理が戻ってきて、今約1年と少し経ちました。

来年の10月でまる2年間の休薬期間となります。

当初の予定は(自分の中では)2年間中に妊娠出産し、その後治療を再開、妊娠に至らなかった場合は、妊活中止し、治療を再開と思っていました。

11月に主治医と話したところ、主治医が「2年間中に妊娠すればいいよ。」と。
つまり来年の10月までに妊娠すればいいと言うのです。
その時はなんにも疑問に思わなかったのですが、帰ってよく考えたところ、妊娠期間中は9ヶ月から10ヶ月お腹にいるわけだから、無治療期間が約3年になってしまうことになる・・・と思いました。

それでも大丈夫なのでしょうか?
<女性:40歳> ……【詳しく読む】妊活期間について

⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。