[管理番号:9049]
性別:女性
年齢:40歳
病名:
症状:
投稿日:2020年12月11日
*******
質問者様の別の質問
新たな管理番号としました。
質問者様の別の質問は下記をクリックしてください。
管理番号:7782「治療後の妊娠出産について」
*******
田澤先生こんにちは。
管理番号7782の者です。
よろしくお願いします。
ホルモン治療2年受けた後、一旦治療を休止し、今妊活中です。
ホルモン治療を休止したあと、6ヶ月で生理が戻ってきて、今約1年と少し経ちました。
来年の10月でまる2年間の休薬期間となります。
当初の予定は(自分の中では)2年間中に妊娠出産し、その後治療を再開、妊娠に至らなかった場合は、妊活中止し、治療を再開と思っていました。
11月に主治医と話したところ、主治医が「2年間中に妊娠すればいいよ。」と。
つまり来年の10月までに妊娠すればいいと言うのです。
その時はなんにも疑問に思わなかったのですが、帰ってよく考えたところ、妊娠期間中は9ヶ月から10ヶ月お腹にいるわけだから、無治療期間が約3年になってしまうことになる・・・と思いました。
それでも大丈夫なのでしょうか?
他の人の質問を見たのですが(田澤先生の回答)、妊活期間については、1年区切りで考えればよいとのことでしたが、
私の場合も最大3年の無治療期間になってしまっても大丈夫でしょうか?
また、その3年の無治療期間後に、残りのホルモン療法8年をすれば問題ないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは田澤です。
「他の人の質問を見たのですが(田澤先生の回答)、妊活期間については、1年区切りで考えればよいとのことでしたが、
私の場合も最大3年の無治療期間になってしまっても大丈夫でしょうか?
また、その3年の無治療期間後に、残りのホルモン療法8年をすれば問題ないのでしょうか?」
⇒その通り。
妊活頑張りましょう。
質問者様から 【質問2 】
妊活期間について
性別:女性
年齢:41
病名:
症状:
投稿日:2021年11月4日
田澤先生こんにちは。
いつもありがとうございます。
管理番号9049の者です。
ホルモン治療(ノルバデックスとゾラデックス)を2年受けた後、一旦治療を休止し、妊活を続けてきました。
治療を休止してから生理が戻るまで半年くらいかかり、そこから産婦人科医の指導のもとタイミング法を実施するもなかなか妊娠につながらず、最近になって人工授精にステップアップしました(ホルモン依存性乳がんであったのと、心配性なため、体外受精のホルモン剤が怖くて、今のところ体外受精での妊娠は考えていません。)
婦人科医は、人工授精は1回で結果が出ることは少なく、3,4回はつづけた方が
いい(また、6回以上続けても妊娠の可能性は低いエビデンスがあるのでその後は体外受精へステップアップするのが一般的)とのことでした。
今年の9月末で2年間の休薬期間が終わったのですが、乳腺外科の主治医と話し合った結果、主治医曰く「もう少し期間を延ばしても大丈夫よ。
そんなにきっかり区切らなくても。
今年末くらいまで頑張ったら?」とのことでした。
なので、12月末まで人工授精を続けようと思うのですが、(婦人科医は3、4回続けることをお勧めするとのことで)人工授精を3、4回続けると、年明け1月か2月くらいまで妊活を続けることになります。
そうすると、私の場合、休薬期間が2年6か月くらいになり、しかもその間妊娠もしていないので、(再発や無治療に関することについて)心配になってしまいました。
現在は、再発などの兆候はありません。
田澤先生は「妊活は1年区切りで考えればよい」とのことでしたが、私の進め方としては大丈夫でしょうか?
うまくいって妊娠した場合は①3年強の無治療期間になり、うまくいかずに妊活を辞めた場合は、②2年6月くらいの無治療期間になります。
残りの8年間の
治療はそれら①②のケース後に行えば問題ないのでしょうか?
~自分の病歴等~
2017年7月に乳がんと診断。
乳房部分切除術
浸潤径8㎜
Eg3b,pg3a,Her2-,Ki67は、14.8%
ステージ1b
(BRCA1擬陽性)
心配性なため、妊活期間が少し延びたので田澤先生に相談したく連絡しました。
お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは田澤です。
「田澤先生は「妊活は1年区切りで考えればよい」とのことでしたが、私の進め方としては大丈夫でしょうか?
うまくいって妊娠した場合は①3年強の無治療期間になり、うまくいかずに妊活を辞めた場合は、②2年6月くらいの無治療期間になります。
残りの8年間の治療はそれら①②のケース後に行えば問題ないのでしょうか?」
⇒大丈夫です。
焦らずに頑張りましょう。
質問者様から 【質問3 】
ICTPについて
性別:女性
年齢:41
病名:乳がん経過観察
症状:
投稿日:2022年1月25日
田澤先生こんにちは。
いつもありがとうございます。
管理番号9049の者です。
ホルモン治療(ノルバデックスとゾラデックス)を2年受けた後、一旦治療を休止し、妊活を続けてきました。
治療を休止してから生理が戻るまで半年くらいかかり、そこから産婦人科医の指導のもとタイミング法をと人工授精を行いましたが、妊娠につながらず、(当初はやるつもりは全くなかったのですが、)体外受精にステップアップしました。
今、hmg注射等の誘発剤などを使っており、今週採卵予定です。
先週、乳がんの術後の定期健診で、腫瘍マーカーが少し気になりました。
主治医はその数値について全く気にしておらず、田澤先生の他のQAを見てもきっとそうなんだろうなと思いつつも自分のケースになると心配で質問しました。
CEAは1.1から1.3の間で変わっていません。
CA15‐3についても9.2から9.8の間で変わっていません。
(たまに10.3くらいになります)
今回気にしているのは、ICTPについてであり、田澤先生のQAを見ると、測定する必要がないマーカーなのかなと感じています。
質問です。
ICTP(基準値4.5未満)については、当初からの推移は(2~3か月おきです)、
3.1→3.2→2.9→2.5→2.5→2.6→2.7→2.7→2.9→2.7→2.4→2.2→3.0→3.5(今回)でした。
一時期2.2という時もあったのに2.2→3.0→3.5の推移にちょっと怖くなっています。
①この推移については有意な上昇なのでしょうか?
それとも、骨転移などの再発を全く気にしなくていいのでしょうか?(自覚症状全くなしです)
②このような推移は健康でも普通にあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
以下自分の病歴です。
2017年7月に乳がんと診断。
術式は、乳房部分切除術
浸潤径8㎜
Eg3b,pg3a,Her2-,Ki67は、14.8%
ステージ1b
・BRCA1未確定から擬陽性へ変更
田澤先生から 【回答3】
こんにちは田澤です。
「①この推移については有意な上昇なのでしょうか?
それとも、骨転移などの再発を全く気にしなくていいのでしょうか?(自覚症状全くなしです)」
⇒その通り。
②このような推移は健康でも普通にあるのでしょうか?
⇒当たり前!(失礼)
質問者様から 【質問4】
肝嚢胞について
性別:女性
年齢:42
病名:乳がん経過観察期間
症状:
投稿日:2022年9月26日
田澤先生こんにちは。
ご無沙汰しております。
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
管理番号9049の者です。
生理が戻ってきてから、人工授精と体外受精で約1年間頑張りましたが、なかなか妊娠しないため、乳がんの術後補助療法に戻ることにしました。
以下私の病歴です。
2017年7月に乳がんと診断。
術式は、乳房部分切除術
浸潤径8㎜
Eg3b,pg3a,Her2-,Ki67は、14.8%
ステージ1b
放射線済み
2017年9月~ノルバデックスとゾラデックス開始
2019年10月~ノルバデックスとゾラデックス休薬妊活に入る
2022年10月~休薬期間終わりで、残りの8年スタート
この前、毎年の定期健診で腹部エコー検査をしました。
その際に肝臓専門医に、「今回も大きな以上はありません。肝臓に小さい肝嚢胞があるけど、これは嚢胞なので気にしなくて良いです。乳がんの肝転移でも肝臓がんでもありません。」とのことでした。
以前の検査でもその肝嚢胞は存在していたのか質問すると、「以前は見えませんでした。
角度の問題や、肺に隠れてたりもする」とのことでした。
ただ、診断は肝嚢胞なので、1年に1回の大きさ確認で問題ないですとのことでした。
他の臓器には問題ありませんでした。
安心してその場では何も聞かずに帰ってきてしまったのですが、帰りの車の中で、いろいろと心配になってきました。
以下田澤先生に質問です。
①肝臓専門医が肝嚢胞と乳がんの転移性肝がんを間違えることはありますでしょうか?
②肝嚢胞はエコーの診断はエコーで十分でしょうか?MRIとかする必要はないとのことですが大丈夫でしょうか?
③肝嚢胞は癌化したりすることはありますか?
④腹部エコーは約半年前にやってますが、肝嚢胞を指摘されたことは今まで一度もありません。
肝臓専門医曰く、前にもあったかもしれないが角度や肺に隠れて確認できなかった場合もあるとのことですが、もし、半年前に出来てなかったものが半年た
って出来ているということはなにか問題ありますでしょうか?大きさは3・4mmということです。
⑤5年前に一度乳がんをやっているので、肝臓とか肺とか聞くと、転移ではないか?
とかなりびっくりしてしまいます。
今回も乳がんの肝転移ということはない
と思って大丈夫でしょうか?
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。
田澤先生から 【回答4】
こんにちは田澤です。
肝嚢胞は全く心配ありません。
余計な心配はしないように。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/10/4
***