掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
こんにちは。
自分が乳がんになり、乳がんプラザに出会い、そしてチョー今さらながら思った事があります。
『早期発見』『早期診断』『早期治療』
というピンクリボン運動、よく目にします。
ゴルフでもずっとピンクリボン運動をやっていて、チャリティー大会が開催されたり、若い女子プロ達が可愛らしく言わされたり(?)しています。
かつて、フィルミケルソン(PGAツアー選手)の奥様が乳がんになり、彼はゴルフが手につかなくなりました。
幸い早期だったらしいですが、それから彼はピンクのリボンをずっと帽子に付けてました。
罹患する前は、そういった啓発活動をなーんにも考えずにながめていたバカな自分……
そう、なぜ
『早期発見』『早期診断』『早期治療』
と、わざわざ3つもうったえているのだろう?
素人考えでは、一般人に対しては最初の『早期発見』だけ啓発すればよいのではないか?
でもこの乳がんプラザに出会い、二番目でつっかえてる人がこんなにもいるんだ…という事を知らされました。
『早期診断』と『早期治療』は、お医者様がやってくれるもんだと思っていましたが、
そのチャンス(?)は、患者自らが掴み取らなければいけないのですね……
う~ん…厳しいなぁ~…😖
自分の場合は、
紹介先の大学病院の予約が取れたのが3週間後、その初診から針生検の予約日までが2週間後…と5週間もあったおかげで、考える時間が出来、診断から田澤先生の所へ行く決心がついたのだと思います。
(まぁ、決心出来たのは針生検予約日前日の午後5時でしたけど💦)
乳がんプラザには、本当に感謝しています。
乳プラ改変、とっても楽しみです!
(アイデアがなくて💦スミマセン🙇)
たつのおとしご先生、ご無沙汰してます^^
コメント全部、同感!同感!!同感!!!です!(^^)!
田澤先生って一体いつ休息されてるんでしょう?先生が健康でいてくださらないと、私たちも気が休まりませんので、そこのところもどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
ミスチル、私も「HANABI」が一番ですね~。「Tomorrow never knows」「抱きしめたい」「シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜」「innocent world」も含め、術後の辛い4時間をこの曲たちで乗り切りました!
ミスチルは、通院時のBGMでもよく聴いています♫
「HANABI」の「君がいたらなんて言うかな?」
のフレーズが好きです。
何気ない一言がほっとする・・・
あるあるですよね!
何より、桜井さんに話しかけられてるような気になってます♡
「彩り」もお気に入りで「回り回って誰かの笑顔を作っている」
自分もその一部でありたいなぁ。と。
あたたかい歌です☺
ふーちゃんさん
“アドミンさん”、使っていただいてありがとうございます(^^;
恐縮です💦💦
アドミンさんのコメントも入ってて、なんだかほっこりしました(#^^#)
こんにちは。
私は3年前に先生に全摘手術をしていただきました。
当時は同じような状態の質問や回答を読みまくってました。
久しぶりに、このホームページに来たらすっかり仕様が変わっていてびっくり!
雑談的なものも読めるなんて楽しいですね!
経験者として思うことは、不安になるのは情報不足だからなんだろうなって思います。
脳って記憶の中から似た経験を元にどう反応をしたらいいのか、判断してます。
知らない(無知、未経験)と、判断できなくて不安がおきるんだなぁーって思います。
そんな気づきから、今は、脳科学やメンタルに関する勉強中!
がんと診断された方や治療中やそれを支える方のサポートをしていこうと思ってます!
また、遊びにこさせていただきます!
すいーとぽてこさん
ぐふっ、の気持ちを分かっていただいてありがとうございます。
ツチヤ氏は妻だけでなく、秘書にも教え子にも文句を言われて大変だといつも主張しています。とってもエライ先生な筈なんですけどねー。
気に入っていただけたら嬉しいです。
mama 32065💐さんの昨日の投稿は悲しすぎて、言葉もありません。
またすぐ元気で会えると何の疑いもなく思っていた人と会えなくなってしまった経験がワタシもあります。
ヘロヘロでもヨレヨレでも、とにかく生きなきゃと思います。
毒にも薬にもならない土屋氏の日常が、きっと化学療法中の退屈を紛らわせてくれる事と思います。
カレーを食べて夏を乗り切りましょうね!
経過観察せず決着をつけましょう!
直球、ストレート ど真ん中
それこそが人の心を動かしますね。
さっそく、管理者に依頼します。
n-blackさん
そのうちに!!
(手元に顔無し写真🤳が無いので)
体型としては、痩せ型で、殆どスカートは履かないので、👖体型になってます。
靴は、ウエッジソールでちょっと🤏高めのを履いています。
受診の日に、看護師さんに褒められて、ちょっと🤏気分良くしてます。
今後の宿題にさせて下さい^_^
2020-07-20 15:39:40 掲示板 2020年7月20日(月)
ののさま、はじめまして。
素晴らしいですね👍👏👏
頑張って下さい❗️✨💕😃