Site Overlay

掲示板一覧表示

コメントを全件表示します。 24515件

北のフネ⛄️
2024-12-26 07:06:48  掲示板 2024年12月22日~12月28日

ひだまりさん

😆ワタシは中居くんってホントは歌上手いんだって思いました😆


匿名 12
2024-12-25 20:59:40  掲示板 2024年12月22日~12月28日

はじめまして

これは『うろこ雲』ですね✨

びっくりしました。上空は風が強かったのか,その雲もぐんぐんと過ぎていくので,上を見ていたら,自分は今ここはどこなのか?(地球ではないような)気がして,おもしろい感覚でした。

❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎

クリスマスだというのに🎄わが職場は,昨夜は会議,今日は大掃除でした。。
今日食べよう♪ととっていた『チョコレートケーキ』食べる気おこらず,また,明日にしよう

今年は✨9連休✨💫✨
(あと2日)

Merry Xmas✨🎄✨


ひだまり
2024-12-25 13:32:43  掲示板 2024年12月22日~12月28日

フネさま

第二部のどこかに中居くんが出てこないかなー、と期待して…
を読んだところで吹き出してしまいましたぁ。そう言えば、中居くん歌って(?)ましたね、楽しませてもらいましたぁ♪

わが家でも毎年何年もケーキ、チキンは定番でしたが、昨日は高齢の母を午後から病院に連れて行くなどありバタバタで、帰りが遅くなってしまいました。なので、クリスマスらしからぬ普通のお弁当を買って済ませてしまいました。私もケーキだけはちょっといただきましたよ。

鶏肉いいですね~、ニンニクも体に良いみたいですね!私も最近はニンニクやしょうがを多用してます。夕飯は鶏肉にしようかな~

第二部、私も期待しちゃってます、楽しみです🌲


北のフネ⛄️
2024-12-25 11:12:19  掲示板 2024年12月22日~12月28日

ワタクシの家は、ただいまニンニクの香りに包まれています。いつもより多く入れております(傘をくるくる〜)。なぜならなるべく早く食べてしまわなければ危ない鶏肉があるから。昼に食べます。夜に食べればイイじゃないかと言う案もあるかと思うが、夜には夜の分の別の鶏肉があるのである。鍋にする。クリスマスの夜に…。明日から一人なのでとにかく早く食べなければならない。
ケーキは昨日食べました。

今夜はMrs. GREEN APPLEの18祭ですね。
ワタシは彼らの曲をほとんど聴いたことがないので、これを機にちゃんと聴いてみたいと思っています。

ひだまりさん
ワタシは密かに第二部のどこかに中居くんが出てこないかなー、と期待してしまいました。

皆さま、Merry Xmas🎄




ひだまり
2024-12-25 09:50:20  掲示板 2024年12月22日~12月28日

はじめまして

『歌詞』でした…
私も最初『?』と思いましたよ。なんとな~く覚えていて(どっぷり浸かった昭和生まれなので…笑)調べてみたらそうでした!

空の写真 綺麗ですね~♪
癒されます✨


ひだまり
2024-12-25 09:11:42  掲示板 2024年12月22日~12月28日

北のフネさま
はじめまして

早速返信いただきありがとうございました。昨日私の入力ミス(ニックネームの入れ忘れ)で投稿されなかったみたいですf(^^;

🌲「クリスマスの約束」は毎年録画もして楽しみにしていた番組です!
おととしはどうだったか、去年の放送はなかったですよね。終わってしまったのか、すっかり忘れてしまっていました!
でも、フネさまの告知で知る事ができ、一部だけ観ることができました!二部はあとでまたゆっくりと観たいと思っています。ありがとうございました!
とっても嬉しいクリスマスの夜となりましたぁ😆🎵


匿名 12
2024-12-25 07:37:52  掲示板 2024年12月22日~12月28日

あ、そうなんですね!

あれは
『歌詞』

笑(先生の思い出回想かと思っていました)

ありがとうございました✨


時雨
2024-12-25 06:09:19  掲示板 2024年12月22日~12月28日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

手術前の余裕綽綽の
call & response!
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

今週のコラム 98回
(2017年9月17日)
#このグレーゾーンを「AとBに分ける」ために Onco type DX があるのです。

3.サブタイプの時代
“癌というのは(乳がんに限らず)「遺伝子変異が原因です」”
“その治療法に「遺伝子レベル」からアプローチするものです”

〇 化学療法のターゲット
“つまり、「盛んに増殖する癌細胞には抗癌剤は効くけど、増殖が鈍い癌細胞には抗癌剤は効きにくいのでは?」当然、皆が考える事です。(話は、そう単純ではないのですが…)”

7年後。
更に、誰よりも臨床を積み重ねられた今。

“「少数派の」 ホルモン感受性乏しく抗癌剤に感受性の細胞が存在”
“「それがゆっくり増殖 ⇒ 再発」”

“これは想像の域に(無論)過ぎない仮説ですが、実際にluminal A で cCR となる症例を多数経験している私にだけは許される想像と言えるのでは?”

仮説と仰るけれども、その確たる証明の臨床が、既にここにある。

bevacizumab: AVASTIN
から、CDK4/6 inhibitor
へと!

篤先生。
Palbociclib : IBRANCE
Abemaciclib : VERZENIO
それぞれの処方や副作用は異なりますが、luminal の特徴の「エストロゲン」。
「この作用を抑制する」に焦点を当てた、この2つの分子標的薬の誕生は、本当に大きいですよね。

特に、Palbociclib : IBRANCE のその処方に注目です。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞篤先生。

癌細胞は、遺伝子変異を繰り返す。

それ故に。
私は、intrinsic sub type を丁寧に読み取る大事さを感じました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、間髪入れずのもう1つの、call & response!は、後程。👋




ひだまり
2024-12-24 19:28:34  掲示板 2024年12月22日~12月28日

フネさまへの返信は
ひだまりです。入力を忘れてしまいました!すみません。
よろしくお願いいたします。


北のフネ⛄️
2024-12-24 16:28:32  掲示板 2024年12月22日~12月28日

出先なう
道はツルツル

今晩の「クリスマスの約束」
最後の放送
楽しみです


ちむー
2024-12-24 14:18:56  掲示板 2024年12月22日~12月28日

田澤先生、

先生の診察、生検、手術のみならず、諦めない姿勢を世の乳腺外科医へ託すことも諦めずに行動に移されたのですね。

その患者さんが救われただけではない、成功例を世に広めることが、現状を変える力にななりますね!そう信じてやまず、本当に感謝が尽きません。

ちむー


北のフネ⛄️
2024-12-24 13:44:26  掲示板 2024年12月22日~12月28日

ひだまりさん
はじめまして

昭和の曲って歌詞がひとつひとつハッキリ聞こえて、なんだか安心できます。
ワタシもこれ以上年取りたくない!です。

宜しくお願いします。


すいーとぽてこ
2024-12-24 13:02:52  掲示板 2024年12月22日~12月28日

コラム拝読しました。

>他の医師が「cCRできるわけないじゃん」と考えざるを得ない環境にあるとしたら、それら医師に私が(彼らにはできない)「成功体験」を直接お伝えしその考え方を少しでも変えられないか?
ちょっと、そう思いました。

とても良いと思います!

QAを読んでいると、お粗末な医療、未熟な医師…
それに対する先生の嘆き…
しばしば目にします。

でも、多くの医師は、目の前の治りたいという患者を
できれば治したい、
と、思っているはずです。

先生の「成功体験」を直接伝えることは、
そのような経験のない医師にとって
とても参考になり、助けになると思います。

この件でも、また、先生の貢献ですね!




匿名
2024-12-24 12:50:32  掲示板 2024年12月22日~12月28日

乳がんに関する質問は「Q&Aコーナー」へお願いします。「専用フォーム」から再投稿してください。

下記をクリックしてください。
「3」が質問フォームへのリンクです。

https://nyuugan.jp/question

木曜日の質問受付はありません。

必要であれば下記をコピペしてください。

はじめまして。7年前に左乳がんとなり、全摘、抗がん剤と放射線、ホルモン治療をしました。最後の受診は10ヶ月程前、異常なしで寛解となりました。先日右の乳房にしこりを発見し受診したところ、その場でマンモグラフィーと針生検、結果は年明けとなりますがまず悪性で間違いないのと、今回も手術と抗がん剤が必要になるだろうとの事でした。ここ2.3日右の足付け根や腰が痛く、骨転移ではないかと怖くて仕方ありません。よろしくお願いします。




ふじりんご🍎
2024-12-24 12:31:11  掲示板 2024年12月22日~12月28日

田澤先生

拝読して涙がにじみました。
成功体験、間違いなく伝わっていっていると思います。

ありがとうございます✨


ふーちゃん2626
2024-12-24 10:39:39  掲示板 2024年12月22日~12月28日

おはようございます🎄✨
今日から冬休み

👧:ほんまにサンタっておらんなかな

👩:は❓

塾に送り届けてきまし🚙🎅💦(笑)

いつだったか…
👧がクリスマス🎁に欲しがっていたものが
楽天の買い物カゴに入っているのが
見つかってしまい、以来…
我が家に🎅はいなくなりました(笑)
我が家の🎅はポイ活好きだったようで🤣

💚❤️💚❤️💚❤️💚❤️
本当に。
これほど、患者一人一人に、臨機応変に、対応してくださる医療機関を
わたしは存じ上げません。

どんな患者も受け入れてくださる。

なぜそんなことが可能なのか…
むしろ、そっちが不思議✨

ありがとうございます。




ひだまり
2024-12-24 08:00:57  掲示板 2024年12月22日~12月28日

皆様、はじめまして🙇‍♀️

こちらを知ってから、いつも楽しく拝見させていただいていました。暖かい空気が漂っている気がして、私もそれに引き寄せられ…
勇気を出して初投稿です。

***
遠隔転移したら、
もう根治は望めない、余命宣告みたいな事が当たり前のようなのだろうと思いますが、

田澤先生の『成功体験』により

抗がん剤や放射線、(場合によっては手術)、CDK4/6阻害剤などの薬
を上手く使用する事により、
遠隔転移でもcCRを狙えるようになって
⇒根治の可能性も0ではなくなってきたのでは
という事ですかね。
先生、素晴らしいです!

難しいとされる鎖骨上下のリンパ節郭清もお手のもの
先生、流石です!
(褒め過ぎ? ではありません)

このサイトでこのような事を発信される事とてもとても意味のある事だと思います。
これを見て後に続いてくれる乳腺外科の医師がたくさん出て来てくれることを切に望みます。

私事ですが、
去年の年末からお正月にかけて熱を出して(病院には行かなかったので風邪引きだとは思いますが、今となってはコロナ?インフル?だったのかは誰もわかりません)寝込んでおりました。ようやく落ち着いた1月中頃に遅まきながら初詣に行って、何とはなしにおみくじを引きましたら、人生初の「大凶」でした!(笑)
暫くは忘れておりましたが、この病気の事だったのかなと。
夏の終わり頃自分で気が付いて宣告されてから手術までとても苦しい時を過ごしました。でも、最終的に田澤先生にたどり着けたので結果オーライです。

先生が乳プラをやってくださってなかったら田澤先生に出会うこともありませんでした。
このサイトを立ち上げて発信し続けてくださってるおかげで多くの患者さんが救われてきたと思います。私もその一人です。

改めて、感謝を申し上げます。ありがとうございました!

なので、私の今年の漢字は、漢字ではないのですが、災い転じて福となすといった所でしょうか。

長くなってしまいましたが、コラムでおっしゃっていた曲は 水谷豊さんのやさしさ紙芝居ですね!どんな曲だったか忘れてしまって、改めて聴いてみたらこの曲いいですね~、昭和の懐かしい頃を思い出します…

昭和かぁ、年の瀬、もうすぐ来年、もうこれ以上年は取りたくないなぁ😱 (笑)

    ○○県の東の果てより




匿名 12
2024-12-23 20:02:50  掲示板 2024年12月22日~12月28日

今週のコラムを,再度拝見して

「ビー玉、ベーゴマ、、竹とんぼ、、、」
え,先生って,いくつなんですか?

ネットで検索すると,「1930年代に流行った遊び」とありました。

ん?
(仙人がよぎります。)

❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎

さて,今年のクリスマス🎄は平日なので,小さい子どものパパママでない限り,土日にゆっくりすませています🔔✨
(チョコレートケーキだけ,とってあります)

職場でも,小さい子どものパパママは,25日の朝のプレゼント🎁 “サンタクロース“ 事情であたまを抱えていました♪

先日ラジオで「子どもたちと一緒に,サンタさんのためにクッキーを作って,飲みものと用意して置いておく。その横に手紙も添えて〜」の話がありました。朝になると,クッキーとミルクはサンタさんが食べてなくなっていて✨ 手紙にはサンタさんからのメッセージ✨その横にはプレゼント🎁が✨✨
このアイデアは,子どもの想像力が育つ〜といっていた話を,早速お伝えしました✨

わたしは,小6あたりまで✨信じていました✨とくにクッキーやミルクは用意していませんでしたが,外で物音がすると,ふとんの中で,ドキドキしたものです🎄✨

❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎

今日の空はびっくりするくらい近くに感じて,冬の空気が澄んでいるせいか✨ なんだか,別の星にきているような感じがしました✨




北のフネ⛄️
2024-12-23 17:12:24  掲示板 2024年12月22日~12月28日

[管理番号:12302]の方はセカンドでは診察ができないので、水曜日の予約外システムがあって本当に良かったなあ、と思っていましたら「手術相談メール」の案内が。
この臨機応変さが江戸川病院乳腺外科の素晴らしいところのひとつですね。
先生は今、青白い炎を静かに燃やしているところと想像します。
治療が上手くいきますように。


ふーちゃん2626
2024-12-23 11:09:48  掲示板 2024年12月22日~12月28日

…👏✨(いいと思います❢)

**************
今週のコラム477回目追記(冒頭部分)今年の漢字「汗」✨
それから、
掲示板での追加(luminal Aなのに、何故抗癌剤が効くのか?)
とても理解しやすく解説してくださり
ありがとうございます。

①(鎖骨下・鎖骨上郭清を含む)精度の高い手術
②薬物療法の進歩

②だけでは叶わない、①があってこその
cCR(clinical Complete Response/臨床的完全奏功)とその長期維持

先生、そういう理解でよろしいでしょうか?

成功体験、発信しつづけてください。
希望が拡がりますように。




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2024-12-23 07:03:56  掲示板 2024年12月22日~12月28日

コラムで感じた追加
他の医師が「cCRできるわけないじゃん」と考えざるを得ない環境にあるとしたら、それら医師に私が(彼らにはできない)「成功体験」を直接お伝えしその考え方を少しでも変えられないか?
ちょっと、そう思いました。

今日、外来カルテを予習していて、
再発に際し主治医から(もともとステージが高かった上に)早期で再発したため『あなたは半年は無理だと思う』などと言われた患者さん。
私が最初に診察した際に、確かに局所やリンパ節など一見「大変な状況」に見えるが、そもそも内臓転移が無いのに「寿命宣言」していいのか?
率直にそう思いました。
当院へ転院し、手術(局所再発も対側腋窩鎖骨下転移も綺麗に切除)その後抗癌剤、そして先日cCR!

その医師へは、「術前の転院ご報告」と「術後の病理結果ご報告」をしていたので、本来は再度の報告する予定がなかったのですが、今回のコラムを書いていて「このような成功体験こそ、それらの医師の記憶に残すべきだ!」という思いがふつふつと…
そしてつい先ほど、
術後、抗癌剤をこれこれ行い12月○日CTでcCRを確認しました。
    ↑
そんな報告をしたのです。




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2024-12-23 06:56:28  掲示板 2024年12月22日~12月28日

今週のコラム 477回目『「luminalAでは抗癌剤でcCRできない」に対する反証』でluminal Aなのに、何故抗癌剤が効くのか?

これについて、いろいろ思索していました。
「絵に描いた餅」ではない、それは事実。
ということは何か解釈が出来る筈。

一つのポイントは「術後補助療法(ホルモン療法)」による変化(修飾ともいえる)だと思います。
癌細胞にはその性質が必ずしも一様ではなく、例えばluminalAでは「圧倒的に」ホルモン強感受性細胞に混じり「少数派の」ホルモン感受性乏しく抗癌剤に感受性の細胞が存在
   ↓
ホルモン療法により「前者が選択的に攻撃され消滅」その際に「後者が生き残ってしまった場合」に再発する。
これは0-100の話ではなく「ある一定以下であれば(体内の)免疫細胞で駆逐されてしまう」が、それを超えている場合「それがゆっくり増殖⇒再発」を想像します。
つまり術後補助療法の段階では抗癌剤をやっても殆ど意味がない(あまりにも後者の細胞の割合が低いため)が、再発すると(後者の細胞の割合が高くなるため)抗癌剤の効果がある。
♯これは想像の域に(無論)過ぎない仮説ですが、実際にluminalAでcCRとなる症例を多数経験している私にだけは許される想像と言えるのでは?

一つ付け足したいのは…
かつてbevacizumabの登場で、そのようなcCRが出てきても(無論抗癌剤は永久的に継続などできないので)その後にhormone only therapyの中で「再再発が多かった=抗癌剤やっても結局意味ないじゃん」的な思いも感じ始めていた矢先に登場したCDK 4/6 inhibitor !
まさにgame changer !
抗癌剤によるcCRを6年以上継続(まだ天井は見えません。発売して、漸くその程度だから)している患者さん達を見て勇気づけられているのは(患者さん自身以上に)私なのです。




時雨
2024-12-22 18:56:12  掲示板 2024年12月22日~12月28日

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 477回
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用と抜粋を致します。)

管理番号: 12312 さんへのQ&Aから。

術前。
“術前エコーでリンパに転移が見つかり(生検あり)個数は関係なく年齢が若いからということで術後は抗がん剤治療(AC、ドセタキセル)となりました。”

東の果ての乳腺外科医、
主治医の”「個数は関係なく年齢が若いから」” 
が気になりました。

今週のコラム 100回
(2017年10月1日)参照です。
” 「若いから」抗がん剤をしましょうは過ちなのです。”

東の果ての乳腺外科医は、
当時の最新のデータに基づいてなのですが、管理番号:12312 さんの主治医は、
単に27歳というだけでの判断のみです。

この主治医は、一体何歳迄が若いと決めているのか?
(この主治医からすると、昭和時代の私は、化石扱いになりますわよ。🤣)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
術後。
管理番号:12312 さんは、
病理の結果、リンパ節転移は、6個でした。

6個なので、Onco type DX
は除外となりますが、

“「個数は関係なく年齢が若いから」”

それだけの安易な思考で、この主治医は、
Onco type DX は、
【リンパ節転移は1〜3個迄なら可能】をも、無視をしているのか?

東の果ての乳腺外科医、私には、そのようにも捉えられます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
管理番号: 12312 さんは、
luminal A、また、早期ではありませんが初発なので、
今週のコラム 20回 も、
とても参考になります。

“luminal B では抗ガン剤の適応はあるとはいえ、十分な早期では「必要がない」ことは統計データが物語っているのです。”

“「全てをサブタイプで区切る」ことには無理があります。”

” 統計データで見ると解りますが「ルミナールAでも抗がん剤の上乗せ効果が高い」ものもあるし、「ルミナールBでも抗がん剤の上乗せ効果が低い」ものもあるのです。”

東の果ての乳腺外科医、
ご自身の “成功体験” の背景には、統計データの分析もきちんと組み込まれていらっしゃるというわけですね。

それ故に、
” それが、たとえ再発でも『自分の目の前の患者さんだけでも、治せないか?何が最善か?』と自然に「諦めない姿勢」となっている事実” に結びつく。

” 〇 その担当医には何故、その成功体験がないのか?
何故その差が生まれるのか?”

東の果ての乳腺外科医、
【その担当医】や【乳がんプラザのQ&Aに登場する医師達】も含めて、
「がん ⇔ 癌 は所詮、何れ再発する病気」と思っている。

私は、そう思ってしまいます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
“「信じますか?」”
” 「私を信じてください」”  
 
そうなると、運命、使命、誓い、奇跡、救い、縋る、願い、祈り、思い、縁……
などの言葉は、皆、宗教に関わりますね。

患者に、何かしらの教祖の様な、絶対的な服従を課す様な事は決して無い。
勿論、その様な事をなさるはずもない。
そうでしょう。

患者には、自分の意思で「無治療」の選択の権利もある。

東の果ての乳腺外科医、
言葉は、患者1人1人の受け止め方、感性、感覚の違いと割り切る。

私は、そう思うのです。

そして、感性豊かな田澤篤: 東の果ての乳腺外科医は、心の奥底から、乳腺外科の仕事が好きなのだと、私には響いてきます。

東の果ての乳腺外科医、
今週も、美しく・完璧・最高の手術日和をと祈ります。👋

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨Happy hour✨
昨日(21日)、友人のLIVE に行って参りました。
踊りから繋がるご縁も、また、いとをかし。

Cristmas Tree の後ろのチラシの人が、友人: Suzyさんです。(どことなく、aikoさんに似ています。)

東の果ての乳腺外科医に、
私から、✨Happy hour ✨をお裾分けです。

当ウェビナーも見方によっては、Live house なんですよね。😉

(管理人様。画像は、友人:
Suzyさんから、SNS 許可済です。)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
追伸:
“「私は無宗教です。」”

田澤篤:東の果ての乳腺外科医は、そう仰らなくても、
これまでも、そして、これからも、十分に、
「地に足を着けた生き様」を貫いていらっしゃるので、大丈夫ですよ。😉




北のフネ⛄️
2024-12-22 13:08:19  掲示板 2024年12月15日~12月21日

😊😊😊⤴️⤴️


匿名 12
2024-12-22 12:38:03  掲示板 2024年12月22日~12月28日

今週のコラム 477回目を拝見して

ありがとうございます。
先生のような方がいて,くださること✨それだけで,心は軽くなり,希望があります✨
ことば一つで,患者は大きく気持ちがかわり,力が湧いてきます✨

❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎

先日,歯医者で,わたくし前歯に一つ🦷「歯周ポケット7㍉」の箇所があり,日々念入りに歯磨きをし,歯ブラシ,歯磨き粉にもこだわり,もちろんクリーニングにも行き… 歯を失ってはならない!決意で日々暮らしているのですが。
(もちろん,通院の際にも,江戸川病院で空港で歯磨きしています)

そこのベテラン看護師さんから一言(次回,歯科医に直接聞いてみようと思っているところ)
「ほら、ガンと一緒ですよ。末期は,クスリで延命だけして,治ることはない。その歯もいずれ,抜けることになります。」
と,なんと! 言われたのです。
(私は内心パニック🫨)

なんて看護師!
(こんなに頑張っているのに,)

グサグサと気持ちきました。
(歯医者を変えようかしら)

田澤先生と出会ってから,きっと,この歯を守ってくれる治せる歯科医にもいるはず✨と思ってやみません。

あ,クリスマスにこんな話失礼しました🎄✨

💫happy holiday✨✨✨




ふーちゃん2626
2024-12-22 11:38:13  掲示板 2024年12月22日~12月28日

今週のコラム477回目
ありがとうございます。

QAで予告されていたものがとても興味深い内容でしたので、
公開を(いつも以上に)楽しみにしておりました。

QA12312(12月19日①)で回答されている<抜粋>⇨
ルミナールタイプ「転移再発乳癌」への抗癌剤⇒CDK4/6阻害剤+ホルモン療法 によるcCR継続という「成功体験」を持っている者からすれば、⇦

…ルミナルAでもBでも(むしろAが多い)ということですね?!
先生の成功体験がそれを示している、そういうことですね?!

そして、コラム後半部分は、
ちょうど先日公開されたばかりの(できたてホヤホヤの✨)
YouTube「乳がんの診断、その問題点」2024年11月11日分ウェビナー
ラスト(視聴者からの質問に対する先生の回答)と併せて拝読することで
先生の思いが”より”伝わってくるような気が致しました。

ありがとうございます。




匿名 12
2024-12-21 20:59:35  掲示板 2024年12月15日~12月21日

クリスマス🎄✨
この季節は,毎年(そうそう,思い出し)フィギュアスケートを観ながら✨
チキン✨にスープ,サラダにケーキ🍰と,クリスマスを過ごします🎄✨

久しぶりに✨なんにも思うことなく,そんなクリスマスを迎えていることに,気づきました🎄✨

感謝です✨✨

今夜は,ゆず湯🟡✨にも入りました✨
ふと,キッチンの隅に置いてある「ガンがきえる食事」の本を手にとって,読んでみると,抗がん剤中とそのあと半年間は実践した「毎日にんじんりんごジュース」「塩なし」「ケーキは食べない」などなど,すっかりおサボリさんで… ^^;

❄️❄️❄️❄️

いつのまにか,羽生結弦はいないのね。今観ながら✨

(写真)丸の内イルミネーション




M
2024-12-21 18:00:30  掲示板 2024年12月15日~12月21日

いつもありがとうございます。
年賀状の整理で、30年近く前に手術をした脳外科の先生からの年賀状をみつけました。(フネさんの言葉を借りれば)『自分が出来ることは全てやる』という強い意志を感じる女医さんでした。田澤先生と同じベクトルをもつ素晴らしい先生だったと、そして、私自身が、まちがいなく、この先生の成功体験のひとつだったと、今そう思えることに、あらためて感謝をかみしめています。
幸運が重なって、おかげさまで、2024年も無事に終えることができそうです。

(画像)メリークリスマス、そしてご多幸をお祈りします🙇


時雨
2024-12-21 16:08:58  掲示板 2024年12月15日~12月21日

管理人様

お疲れ様です。

再びのコメントをありがとうございます。

管理人様は、システム管理だけではなく、日々の事務職もなさっていらっしゃるのですね。

改めまして、心より感謝致します。
😌


時雨
2024-12-21 12:23:03  掲示板 2024年12月15日~12月21日

事務職のご担当様

はじめまして、時雨でございます。

コメント、ありがとうございます。

そして、ウェビナーの配信後、映画の字幕の様な丁寧な作業を、いつもありがとうございます。

字幕の大切さ。

お耳の遠い方や、お耳に何かのご事情がある方にとっても、優しいご配慮になります。

これからも、宜しくお願い致します。

(すみません。事務職というのは私です(管理者(アドミン))。)


匿名 12
2024-12-21 11:37:46  掲示板 2024年12月15日~12月21日

東京✨

2025も通院は続きます。
通院がてら,車の運転もしてみたいな✨
(夜,ホテルから自転車で東京駅から東京タワー🗼まで散策したことはありますが,夜のドライブもよさそう)


時雨
2024-12-21 07:46:08  掲示板 2024年12月15日~12月21日

管理人様

ウェビナー:
乳がんの診断 その問題点

公開をありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理人様【文字起こし】
へのご対応も、更にありがとうございます。

私は、ウェビナーのLIVE中の、篤先生の音声を、システム(AI?)が、どう反応するのか、ここも大変興味深く。

【生検】を【聖剣】と反応したのを、今も覚えております。
素敵な、洒落ですよね。

管理人様。
配信後のウェビナーの編集を、いつも丁寧にしてくださり、感謝をしております。

(字幕は私(事務職)が対応しています。参考程度に利用してください。)




時雨
2024-12-21 07:17:16  掲示板 2024年12月15日~12月21日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

昨日の手術。
お疲れ様です。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ウェビナー:
乳がんの診断 その問題点

配信、ありがとうございます。
(以下、一部引用致します。)

ウェビナーより。
“問題点 明らかに増大
閉経後なのに線維腺腫が増大すると思っている?”

篤先生、下記のコラムにも繋がり参考になります。

今週のコラム126回
(2018年4月1日)
「40歳ではじめて指摘された(画像上)線維腺腫」それはやはり(組織診しても)線維腺腫だったのです。

2.閉経年齢の上昇
“つまり、「今の40歳 = (ホルモン的には)昔の30歳代前半」と考えるべきなのです。”

“そういう意味では現在では(「40歳を過ぎて線維腺腫はおかしい」ではなく)「50歳を過ぎてからの線維腺腫はおかしい」と変更した方がいいでしょう。”

このような、的確な臨床ができる乳腺外科医は、この世に一体何人いらっしゃるのか???

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
女性は、閉経前⇔閉経後であっても、生涯、月経 = 生理と向き合っていかなければならない。

女性特有の疾患になってしまった時。

乳腺外科医ならびに婦人科医のいかに豊富な臨床が、患者にとって大事な事かと響きます。

『真剣に患者の命に向き合う』
本物の生粋の外科医:田澤篤としての、その pride。

それ故に、乳がん罹患者の私も『現実の自分の命に、真正面から向き合う事が出来る』
『癌を正しく恐れる事が出来る』

篤先生に、私もそう応えたくなるのです。

ウェビナーでの視点から、芽生える事もある。
これからも大事にしていきましょう。

そして、私はこのうえない時間を、篤先生から頂いております。👋

追伸:
明日の今週のコラムも、楽しみにしております。👋




匿名 12
2024-12-20 18:53:39  掲示板 2024年12月15日~12月21日

今年も,(ようやく年末感の寒さ❄️)残すところ,あと2週間をきり✨

今週は,職場の忘年会で,人生2度目の『ボウリング』
思った以上に盛り上がって✨楽しい時間になりました✨
(まさかの人が,ハイレベルに上手くて見直したり✨)
ボウリング意外にも盛り上がって,びっくりでした✨

❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎

写真は,今年さいごの「先生の診察」の朝に撮ったもの✨

理想的富士山🗻✨に,朝から感動しながらの通院になりました。

空の旅,わたしは何時間でも空を雲をみていられるので✨実は空港から,ハイテンションで,いつも病院に到着しています✨
(そして,病院にてテンションはぐっと下がって?ようやく通常のラインにて落ち着く,ちょうどいいのかもしれません)

しかし,4階は暑い!🥵
暖房がぜんぶ上にあがっているので,着てきたものほとんど脱いで,荷物いっぱいで診察室へ

今年も✨2024✨お世話になり✨ありがとうございました✨✨




ふじりんご🍎
2024-12-20 17:22:10  掲示板 2024年12月15日~12月21日

高幡不動尊に年末のご挨拶に行ってきました。
不動堂の戸を開け放してのお護摩は寒かったですが、清々しい気持ちになりました。
五重の塔が冬空に映えてきれいでした。


北のフネ⛄️
2024-12-19 16:59:26  掲示板 2024年12月15日~12月21日

本日の(しょこたん)

https://youtu.be/Rr-BFonRyqM?si=S4UZaNAQ_PQVBSr-

どちらかと言うと、細マッチョな身体つきが好きなので、ジャッキーチェンがカッコいいと思ったことはないんですが、でもカッコいいですね。


ふーちゃん2626
2024-12-18 18:06:34  掲示板 2024年12月15日~12月21日

そうなんですね🧡

お母様もお元気そうで
なによりです😊

イルカさん🐬
フネさまのシャッターチャンスに合わせて
空中でフリーズ(お見事👏✨)


北のフネ⛄️
2024-12-18 13:40:32  掲示板 2024年12月15日~12月21日

灯油代の事を考えると泣けますわー。

斜め前のオレンジの上着がウチの夫です。

イルカ🐬と母


ふーちゃん2626
2024-12-18 12:10:19  掲示板 2024年12月15日~12月21日

フネさま

そうですよね、
グリーン車。
旦那様とご一緒?かと思いましたが、
お母様でしたか。
それは尚更たいへんでしたね。
親孝行なことでした。

わかりますよー💧
わたしも一度、ミチミチの新幹線(for 市川)
通路も、
(トイレを塞ぐように)デッキも
人、人、人…。
プラットホームも危険なほど
溢れておりました💧

通常、何事もなく定刻に運んでもらえることの
ありがたさが身に沁みます。

此地でも、真冬には凍結防止のガスが稼働することがあります❄
ガス料金が跳ね上がります😓




北のフネ⛄️
2024-12-18 11:12:49  掲示板 2024年12月15日~12月21日

ふーちゃん2626さん

ありがとうございます
高速は通行止めだし、列車は何本も運休で、その分の人がみーーーんなひとつの便に乗り込んだので、デッキにも出られなければトイレにも行けないミチミチ状態。
母が一緒で座れないと困るのでグリーン席を取ったんですが正解でした。その分財布が泣きましたが…。

雪の量は今のところまあまあ普通です。
これから水道が凍る時期になるので気が抜けません。


ふーちゃん2626
2024-12-17 21:53:47  掲示板 2024年12月15日~12月21日

フネさまー💦

大丈夫ですか…
辿り着けましたか…

明日も影響出るみたいですね💧

今年の冬は雪が多いのでしょうか…⛄⛄

お気をつけて…


ふーちゃん2626
2024-12-17 19:38:48  掲示板 2024年12月15日~12月21日

2016年4月4日付け今週のコラム22回目
タイトル:万が一、癌だったでは済まされないのです

ラスト一文抜粋させてください⇨
この疾患についての「正しい理解が進む」ことを切に、願います。⇦

“この疾患”とは肉芽腫性乳腺炎(ニクゲシュセイニュウセンエン)のことであり、
先生のこの”願い”は(少なくとも)8年以上も前からのものであり…
にもかかわらず、
このタイトルの文言どおりのこと(先生が危惧されていたこと?)を
直近のQAで目の当たりにされ…

少なからず、もやっとされたに違いないですね。

************
悲しい哉、自分の身は自分で守る💦
そのためには正しい知識=乳プラ✨

肉芽腫性乳腺炎
https://nyuugan.jp/ryousei/nikugasyusei-nyuusenen




北のフネ⛄️
2024-12-17 16:40:23  掲示板 2024年12月15日~12月21日

大雪でJRが止まって缶詰状態なう
ヤレヤレ


すいーとぽてこ
2024-12-17 11:59:42  掲示板 2024年12月15日~12月21日

私もふーちゃんと同意見です
先生がショックを感じることではないと思います。

肉芽腫性乳腺炎の知識が浸透することは
苦しむ患者や治療法に悩む医師にとって
大きな助けになることで
先生の医療への貢献ですもの。


ちむー
2024-12-17 11:52:09  掲示板 2024年12月15日~12月21日

時雨さん、

ご無沙汰してしまいましたが、
1年間欠かさずの、大河の解説コメント、ありがとうございました!大河でも、月日の流れの速さを実感です💨

おかげさまで、途中見逃したりもあり💧でしたが、後半は、時雨さんのコメントで味わいを深めながら、楽しく観ることができました☺️

戦国の世とは違い、戦闘シーンが少ない分、人物の心♡、花鳥風月、衣装、詩など、平安の描写が面白かったなぁと。きっと、歴代の大河の中でも美術にすごーいお金がかかったのかなと推測。

私も、もの言わぬ皇太后彰子さま、登場の時から、演技にも人物にもファンでした♡
その後も才を開花させて、なんと90才まで生き抜いたのですね?嬉しいです、貴重な知識ありがとうございます。

倫子の凛とした生き様、
道長の最期…、切なく丁寧に描かれ、涙でした😢

劇中、多彩な楽器による音楽の魅力に注目していたので(とくに、チェロの音色)、光る君への沼るコンサート♪(ふーちゃんの番宣のおかげ😆)で、堪能する事ができました。ピアノ演奏も圧巻で感動しました✨

時雨さんの観察眼は、いつも的確で美しくて、凄いなぁと。1年間ありがとうございました☺️

ちむー




時雨
2024-12-17 02:09:51  掲示板 2024年12月15日~12月21日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

本日(16日)の手術、お疲れ様です。

そして、連日の!
call & response!
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

管理番号: 12305 さんへの回答にて。

今週のコラム39回 参照。
(2016年8月1日)
” 1つの病院で肉芽腫性乳腺炎の患者さんが10名超えているなんて日本中どこを探してもありえないことです”
(ultra soundの画像あり)

篤先生、8年前のコラムですが、管理番号: 12305さんの主治医に、これ以上の患者さんが集まるとは思えず。

今週のコラム 44回 参照。
(2016年9月12日)
“①皮膚所見が「乳頭近傍」というよりは(まさに42回目に掲示したように)離れた部位に拡がっている”

“②陥没乳頭もない”

“以上より「これは肉芽腫性乳腺炎だな」と思いながらエコーしましたが、予想通り「43回で示したような特徴的な横長の肉芽像」が広範囲に拡がっています。”

管理番号: 12305 さんの
主治医の目には、本当にそう見えていたのか?
何を基準に「肉芽腫性乳腺炎」と判断をされたのか……

そして「肉芽腫性乳腺炎」は、良性疾患であるから、生検不要で経過観察とした……

更に、この主治医は、その治療を知っているのか?

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生にて。
“「HER2 陽性だから」と言う理由の術前抗癌剤は全く馬鹿げている”

篤先生、私も本当にそう思います。
HER2タンパクがあるから癌細胞の増殖のスピードが速い。
今は、stage1 だけと、そうでなくなると思い込む。
転移でもされたら手術がやりにくい。
だから、術前抗癌剤なのか?

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“「良い面」と「悪い面」”

「良い面」⇒ 肉芽腫性乳腺炎の知識が浸透してきた。

「悪い面」⇒ 但し、その正しい臨床までとは、まだ程遠い………

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、この医師は、肉芽腫性乳腺炎の誤診だけではなく、他の診察にも問題があると思います。

そうでなければ、「HER2陽性だから」という思考にはならない。
(この医師は、HER2typeは、まだ予後が悪いと思っているのか?)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、喜怒哀楽の心ある
call & response!😉
大事にしていきましょう。👋




匿名
2024-12-16 20:45:18  掲示板 2024年12月15日~12月21日

田澤先生は優しいですよ。
ネットの返信と、診察時のギャップと書かれているのを見掛けますが。
田澤先生のことを信じて、普通に質問や気になることをお話してみるといいのかも。
ほわっと優しい温かい、時々ゴツゴツとした優しさ、の言葉をくれます。

入院した時、私朝焼けを見ていたんですが、先生優しさでサッとカーテン閉じて術後のチェックしてくれたり、
優しいメールをくださったり、
本当に、本当に優しいんです。

私が昔受付案内の仕事をしていた時、
お客様から何度も「催事の入口はどちらですか?」と聞かれた先輩が「あの!だから!さっきも案内したんですけど!あちらです!!」て言っていて、今となっては笑い話ですけど、
田澤先生も同じくらい何度も同じ質問をされているんだよね…と思ったことがあります。

本当に心のある、優しい先生ですよ。

先生を想って買いに行ったバウムクーヘンが残念ながら美味しくなかったのですが、
7ELEVENのバウムクーヘンがなかなか美味しいことに最近気付きました。




匿名
2024-12-16 17:52:31  掲示板 2024年12月15日~12月21日

乳がんに関する質問は「Q&Aコーナー」へお願いします。「専用フォーム」から再投稿してください。

下記をクリックしてください。
「3」が質問フォームへのリンクです。

https://nyuugan.jp/question

木曜日の質問受付はありません。

必要であれば下記をコピペしてください。

初めまして。
45歳。
乳がん検診を受けに行ったら13ミリのしこりが右上部にあり、細胞診を取り結果が3bと言われました。
組織診も取りました。
先生は6割方ガンだと思って下さい。紹介先も家族で話し合って下さいと言われました。

結果が出るまで不安でしょうがなくコメントさせて頂きました。
ガンだと思っていた方がよろしいのでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。




ふーちゃん2626
2024-12-16 16:06:33  掲示板 2024年12月15日~12月21日

追記

グーグルで「肉芽腫性乳腺炎」と検索しますと

<抜粋>診療経験のない医師には腫瘍の形が癌に見えて、
無駄な針生検が行われることがあります。

と書かれていました。

今回のケースはこの”逆”ということになりますね💧
(確かにちょっとショックかも💧)

無駄な経過観察よりは無駄な針生検の方がマシ?
(個人的には)そう思います💧


北のフネ⛄️
2024-12-16 15:51:17  掲示板 2024年12月15日~12月21日

すいーとぽてこさん

ワタシはその言葉を聞いた途端、思わず笑ってしまいました。
神ならぬ身の分を弁えたそのさきの言葉、とも聞こえました。
全ての患者が手術だけで救われるわけではない、でもだからこそ自分が出来ることは全てやる、といったような。
それを支える病院の体制ということもありますよね。
力強くて震えます。