Site Overlay

今週のコラム 189回目 「リンパ節転移があれば抗がん剤をすべき」という古い考えが完全否定される日も近いのです。

妊娠授乳期に「マンモが撮れない、どうしよう!!」などと悩む必要は全くないのです。

乳頭分泌をブラックボックスに入れていませんか?

BIA-ALCLについて心配な方は、「BIA-ALCLについて」をご参照ください。

今週のコラム 188回目 このデータを見ても、まだ「リンパ節転移があると(ルミナールAでも)化学療法が必要だと思いますか??」

術後補助療法としてpertuzumab(パージェタ)の適応?と疑問に思ったらQA7404「パージェッタは必要か」をご参照ください

今週のコラム 187回目 腋窩再発 vol. 3 初回術後の補助療法としてはpertuzumabが投与されていない ので、この機会にtrastuzumab + pertuzumab + docetaxelをやりましょう。

ブログ 2019/5/30 忙しい方こそ、(後回しにせずに)早期決着をつけるべきなのです。

ブログ 2019/5/28  肩関節は大きな関節なので、動かさないでいるとすぐに硬くなります 

今週のコラム 186回目 腋窩再発vol. 2 内側アプローチの肝(キモ)は、癒着していない奥(レベルⅡ)から郭清することで再手術であることの欠点(risk)の回避なのです