乳がんに関するQ&Aを更新しました。
乳房内再発 [管理番号:7513] 12年前マンモで石灰化が見つかるAB領域乳がんと判明 ほとんど非浸潤がんだか、一ヶ所ギリギリ浸潤と言われ再手術せず放射線25回(ブースト3回)で終了 病理の結果 ホルモン強陽性・ハーツー1+・ki67 はなかった・悪制度3・(アリミデックス3年ノルバデックス2年)H30同じ右側上部にしこり発見 針生検の結果乳がんでした。 前の病院は新規と家から遠いので都内の病院に転院ここでは乳房内再発と言われました。 病理の結果 ホルモン少ないERスコア2P Rスコア4.ハーツー1+・ki67 70%高め・悪制度3 浸潤径1.1センチ・リンパ節転移0/7 TC4回 ノルバディスク服用中 質問です。 初発と再発でもタイプが違う事があるのでしょうか 母と妹が乳がんもし遺伝性であれば、治療法は非遺伝性乳がんと異なるのでしょうか また全摘すればはじめから全摘したのと同等で予後は変わらないとここで知りました。 <女性:66歳> … |
石灰化について [管理番号:8663] 質問なのですが、石灰化がまとまって見えている=必ずしも癌という訳ではないのですよね? 私の胸はかなり小さくほぼ膨らみもないほどなので、 毎回、技師の方が胸を挟むのに苦労しているのが分かるのですが、 技師の方の胸の挟み方によって、石灰化がまとまって見えたりということもあり得るのでしょうか? <女性:51歳> … |
ビタミン剤と漢方服用の影響について [管理番号:8712] 2016年 ステージ3 ルミナールB (手術、抗がん剤、放射線治療) ホルモン治療でタモキシフェンを服用しています。 ここ最近、ビタミン剤とヨクイニン(皮膚科処方)の服用を始めました。 現在半年毎に血液検査をしておりますが、 また、週3日程お酒を飲みますが、お酒で腫瘍マーカーが上がるなどありますか? |
乳癌が心配 [管理番号:8711] 一昨日、精密検査受けました。 (エコーとマンモグラフィ) 友人が癌わかってから間近で戦ってる辛さを知ってるだけに自分も乳癌だったらと思うと怖いです。 実父が前立腺がん、家系他は0人。 実母の家系は、癌0人。 主人の家系は、癌系で胃・大腸・子宮頸の人達がいます。 ・実父が癌だと私は、どのくらい遺伝性がありますか? |
術後の病理検査の結果は、癌でなかった [管理番号:8693] 乳腺クリニックで初期の乳癌と診断され、2月に全摘しました。 (しこりの位置が乳首の真下、母が乳癌で亡くなっている、放射線治療をやりたくないから、全摘を選択。)術後、主治医から病理医が「癌でなかったと言いにきた。」と言われ、癌でなかったのですかと聞くと、「色々症状あったんやし、癌や」と言わはり、釈然としないけれど、現在、ノルバティクスを飲んでいます。 最大の疑問は、術後の病理検査で癌でないという結果が出ても、やはり、癌であるということもあるのでしょうか。 |
異時性両側性乳がんトリプルネガティブ [管理番号:8710] 5年前に浸潤性癌で左乳房部分切除を行いました。 ステージ1 T1c。 術後に抗がん剤治療 fec×4回 doc×4回 放射線治療25回 今回、右乳がんがCT検査でわかり、エコー検査では非浸潤の可能性が高いと言われたが組織診でトリプルネガティブ 浸潤ありとなり右乳房全摘術を行いました。 組織の結果 浸潤径 7mm×4mm×3mm 術後の抗がん剤治療の件で悩んでます。 医師から抗がん剤治療をするかしないか微妙ですと言われました。 するならTC×4回 トリプルネガティブ は再発転移予防は 抗がん剤治療しか選択肢がないため抗がん剤を受けずに再発したら後悔しそうです。 医師は5mm以下なら治療は絶対しないけど7mmなので受けてもいい。 脈管は0だったので受けなくてもいいのではと言われ1週間考えてることにしました。 ■病名:異時性両側性乳癌 硬癌 <女性:53歳> … |