乳がんに関するQ&Aを更新しました。
腫瘍マーカーの上昇 [管理番号:8595] 先生へのご質問は、 ●この数値の上がり方はすぐに検査した方が良いでしょうか? (肝臓の数値は全く問題ありませんでした) ●転移はしてるけど、パクリが効いて下がる事があるなら、やはり CT検査はすぐ必要でしょうか? ●転移が分かったら、パクリタキセルは中止になりますか? ●先生が、転移でも早く見つけた方が良いとコメントされていて、その内容に非常に共感しました。 ただ、トリネガは再発治療が難しいとおっしゃっていましたが、 ●数値が横ばいだった場合、さらに経過を見ても良いのでしょうか? |
トリプルネガティブ術後最新治療 [管理番号:8269] 今年の1月(下旬)日に左胸温存手術が終わり術後の最終タイプ待ちです。 術前生検検査はトリプルネガティブでした。 癌の種類はまだ聞いていませんが手術前は1.6ミリでした。 術後はまだ聞いていません。 予定通りトリプルネガティブ後の先生ならではの治療を聞かせてください。 PD-L1テセントリクが昨年中外製薬より承認されたとの記事を見ましたが。 先生のコラムにも武器が増えつつあるとの事よろしくお願い申し上げます。 |
高齢の母(ペースメーカー) 乳ガン手術 [管理番号:8594] 私は乳腺外科のないB病院での手術は避けたいと思っています。 質問 2 続けて手術と言われているが、体力の回復を待ちたい。 3 「手術が1番楽」と田澤先生の言葉ですが、90歳ではホルモン療法ではどうか 4 手術をしないで皮膚浸潤が起きた時の身体的苦痛は。またやわらげる方法はあるのか 5 乳腺外科のない病院での手術に不安。 (母の身体的精神的負担を考えると踏み切れない) |
乳腺全摘出後の断端陽性と追加治療 [管理番号:8593] 質問 術後病理診断に記載のある『水平切除断端陽性』につき以下を気にしております。 ・全摘出後であっても追加切除は局所再発防止に必要(優位性がある)なのか |