乳がんに関するQ&Aを更新しました。
異時性両側乳癌 [管理番号:8463] 2013.10月右乳癌告知、放射線治療。 2014~16ホルモン治療、2018タモキシフェン服薬。 リンパ転移なし、浸潤径11mm、癌細胞グレード1、HER2陰性、 そして、2020.4月左乳癌告知。 マンモトーム生検までしました。 オペは、6月(中旬)日に決め、細部検査はこれからです。 私は、状況からして前回同様の治療をお願いしたいと主治医に伝えました。 独身ですので、出産経験はありません。 喫煙もしておりません。 |
断乳後の血乳について [管理番号:8462] 血乳について質問させていただきたいです。 3/(下旬)に断乳しました。 ほんのり混ざっている程度ですが…乳ガンの症状にもあるため不安です。 早急に受診をすべきでしょうか? |
黒い液体 [管理番号:8461] 3歳の子供の親です。 生理前で胸がはるのもあるんですが、ちょっと気になって搾乳する時みたいに押したら母乳と黒い液体がちょっとでました。 これは異常なんでしょうか? 母は乳がんの既往があります。 |
肺再発転移? [管理番号:8279] ●今回の経緯 2019年12月 造影CT (右肺中葉に2カ所結節) 2019年1月 PETCT (右肺上葉?中葉?に一カ所5ミリ、中葉に一カ所3ミリ 肺以外臓器転移なし) 2019年2月 肺 造影CT (結果待ち) 結果次第で、肺の中葉全部切除か上葉と中葉の両方の部分切除かが決まります(胸腔鏡手術) 手術を担当してくださる呼吸器科の先生は初発の肺癌の可能性は低く、乳がんからの転移だろうとのことです。 この4年間恐れていた転移が目の前に突きつけられ絶望感で一杯です。 田澤先生に質問です。 ①遠隔転移の場合の予後悪いと聞きます。 ②10年元気でがんと共存されている方はいらっしゃいますか。 ③転移再発の場合の治療は、手術ではなく抗癌剤と放射線と聞いたことがあります。 |
術後の経過について [管理番号:8312] 田澤先生にエコーして頂いてたので安心はしていますが何があるのか心配です。 1 やはりきちんと調べたほうが良いでしょうか 2 1月に化学療法閉経中にもかからわず 3 毎回 不安を抱えたまま病院から帰ることに少々疲れてきました 田澤先生に診て頂きたいです 遠方からの転院はやはり再発したときに通えなくなるのでしょうか。 |