Site Overlay

線維腺腫とリンパ節炎について

■女性25歳
■不安だったので別の病院に行くと、線維腺腫だと思うけど念の為細胞をしようと言われ、細胞診の結果カテゴリー3。
直接言われなかったのですが、ちらっと見えた紙にはリンパ節炎と書かれていました。来週針生検をすることになりました。
線維腺腫疑いだったのに、リンパ節炎と診断がつくことはあるのでしょうか? … …【詳しく読む】線維腺腫とリンパ節炎について

皮膚の湿疹

■女性50歳
■病名:乳がん
■症状:皮膚の湿疹
■お盆前に検査を受けたばかりですが、3日前から術側創部のすぐ上に、2つ湿疹が出来ました。かゆみがあり、1つは中心に芯があり盛り上がって濃いピンク色です。1つはピンク色で少し盛り上がっているだけです。
放射線照射したところでもあるので、そのかゆみと下着での締め付けのかゆみもあると思うのですが、皮膚再発ではないかと気が気ではありません。 … …【詳しく読む】皮膚の湿疹

cnbについて

■女性49歳
■病名:非浸潤性乳管癌
■症状:胸のしこり
■針生検cnbをしたところ、ゼロステージの非浸潤性乳管癌と言われました。
田澤先生のプラザをよくよく読ませていただくと、術後にcnbだとステージが変わることを知り、
それからは食べられず眠れず、体重が2週間で2キロ減りました。
手術が10月にあり、全摘を希望しています。 … …【詳しく読む】cnbについて

このままこの病院で良いのか不安です

■女性55歳
■病名:乳がん(ルミナルAと言われています。しこり1.2CM)
■症状:検診で見つかったため自覚症状無し
■手術日は3月(下旬)日とのことですが、このまま検査を続けて、この病院で手術にしても良いのか、不安が強くなりました。

こういう場合、別の病院(例えば先生の病院など)に手術をお願いすることはできるのでしょうか。
そして、そういう場合は、どのような手順を踏めば良いのでしょうか。 … …【詳しく読む】このままこの病院で良いのか不安です

放射線治療について

■女性59歳
■病名:乳がん
治療している病院が、8月~放射線入替の為半年間稼働出来ず他の病院で、放射線を受ける事となります。

近くに1件ありますが、そちらに紹介されると思いますが、評判が良くないのでネットで検索しておりましたら、田澤先生のコラムやQ&Aを拝見させて頂いて、丁寧に説明されて大変参考になりました。
お忙しいと思いますが、放射線治療をお願いしたいのです。

抗がん剤終了後9月以降放射線治療となりますがいかがでしょうか。 … …【詳しく読む】放射線治療について

針生検後のしこりについて

■女性41歳
■症状:針生検後のしこり
■本題ですが今年の7月にに乳腺外科でのエコー検査にて5ミリのしこりが見つかり、針生検を受けた結果乳腺症でした。
ところが、針生検を受けてからそれまで感じたことの無い2センチくらいのしこりを針が通った箇所に感じます。
9月にアメリカに引っ越してしまったので、なかなか簡単に病院を受診するのも難しいです。
そのクリニックには電話で相談したところ、おそらく瘢痕のようになっていて消える期間には個人差があると言われました。 … …【詳しく読む】針生検後のしこりについて

術後の抗がん剤について

■女性60歳
■病名:右乳癌 ステージⅠ
■ 術後の病理診断オンコタイプDXの結果が 出で、スコア34、9年遠隔再発率22%と なっています。
担当の先生から抗がん剤 治療を推奨します、と言われ、家に帰っ て冷静に考えて(中旬)日に返事を下さいと言 われ、悩んでいます。 … …【詳しく読む】術後の抗がん剤について

術後半年皮膚の赤み

■女性47歳
■病名:浸潤小葉乳癌
■症状:術後半年皮膚の赤み
■ 2018年7月(中旬)日に手術を受け、ステージ2a左胸浸潤小葉ガン、腫瘍径2.5センチ、リンパ節転移なし、高度ホルモン反応、HER2陰性、グレード1、ki-67 16%、脈管浸潤なし、とノートに書いてもらいました。
ルミナールAでホルモン療法ノルバデックスを1日一錠飲んでいるだけです。

飲み始めて1ヶ月で生理は来なくなり、術後検診では主治医は経過は順調です、と言っていますが、術後半年経って心配な事が出てきました。 … …【詳しく読む】術後半年皮膚の赤み