ki67と核グレードとサブタイプ
私のタイプはホルモン受容体 強陽性のルーミーズタイプです。
ですがki67の数値が32と高い方ですよね。
核グレードも2と良いものではなさそうです。
ホルモン受容体が強陽性だと抗がん剤が効きにくいとありますが私のようにおそらくルーミールbで、ki67もすごか高いわけではない。
抗がん剤も効きにくい、増殖率はわりと早い、顔つきもよくない、となると一番治療が中途半端な気がして、遠隔再発率が高いタイプなのではないかと心配です。
ステージは1.リンパ節転移はありませんでした。
ただ、そういう方も何年後かに遠隔転移しステージ4となる方もいますし、どうしたらいいのか八方塞がりです。
何を気をつければ?遠隔転移や局所再発を防げるのでしょうか?
運、で片付けたくありません。
■病名:乳癌
<女性:40歳> …