Site Overlay

術前病理を信じていいか

女性42歳
■病名:右浸潤性乳がん 硬癌 ステージ1 グレード2
■質問
1. 術後にHER2や Ki-67を調べないことは普通ですか?

2. 術前のわずかな検体の病理結果で、今後の薬物治療を決めても問題ないですか?

3. 術前の病理結果が施設ごとに異なっていますが(特にHER2)、どちらを信じたら
いいですか?
最初の病院の判断が正しければ抗HER2療法が必要なのではと思ってしまいます。

4. オンコタイプDXは、 Ki-67やHER2も調べていただけますか?

5. 術後の病理検査をしていただけない場合、どうしたらよろしいですか? … …【詳しく読む】術前病理を信じていいか

非浸潤癌の検査結果を受けて

女性51歳
■主治医からの3パターンの治療方法のお話がありました。
1.現段階の検査結果では非浸潤癌だが術前抗がん剤を行なってから手術をする。ただしこの場合は、抗がん剤で腫瘍が小さくなるので非浸潤癌だったかどうかがわからなくなるため、術後も引き続き抗がん剤等の治療が続く。
2.先に手術を行い、組織検査の結果で浸潤していたら抗がん剤等を行う。
3.内胸リンパ節領域に点状の造影効果が見られるので、念の為PET検査をして、リンパ節転移が見つかれば浸潤が確定するので術前抗がん剤を行う。

乳がんプラザにある非浸潤癌のQ&Aを読みあさり全摘手術をしようと前向きに考えていたところに、術前抗がん剤や内胸リンパ節の話が出てショックで頭が混乱しています。
非浸潤癌と診断されているけど、術前抗がん剤やPET検査のお話をされるのは、HER2陽性とki-67が70%や内胸リンパ節の関係からでしょうか? … …【詳しく読む】非浸潤癌の検査結果を受けて

1.4センチの浸潤性乳管ガン

女性44歳
■先日定期検診のエコー検査で左胸にしこりが見つかり、マンモトーム生検の結果ガンであると診断されました。
9月(下旬)日のエコー検査時で1.5センチでした。
今年の1月にも脇に気になる部分があり受診してエコーをしましたが、その時は異常なしでした。

サブタイプはまだわかっていません。
担当の先生から、1月から9月の間に1.4センチの大きさになっているので、若干進みが早いと言われました。
マンモトーム生検の結果で、進行の度合い?が、1.2.3あるうち2だと言うことでした。
この場合、やはり進行性の可能性が高いのでしょうか? … …【詳しく読む】1.4センチの浸潤性乳管ガン

アドレアマイシンの心毒性について

女性68歳
■病名:乳がん術後の抗癌剤治療
■9年前左乳がん全摘,AC療法 ハーセプチン ドテタキセルで術後治療をしました。
AC療法でアドレアマイシン90?40=360cc使いました。心不全になり抗癌剤治療は中止になりました。
今回2回の乳がんでトリプルネガティブ ステージ1の術後治療の質問です。癌の種類が別物ということで
前回とおなじAC療法とタキソテールで治療するとのことです。心臓は回復しましたがまだ完全ではありません。
今回もアドレアマイシンを使うことに不安を感じています。使っても大丈夫なのでしょうか? … …【詳しく読む】アドレアマイシンの心毒性について

腫瘍マーカーの上昇について

■女性44歳
■病名:非特殊型浸潤癌
①次月のCEA値について、どのくらいの上昇を目安にPET検査を受けた方が良いでしょうか。
微増または、下がった場合でも受けた方が良いでしょうか。

② CA15-3と NCC-ST-439の値も上昇しており、乳がんの再発や、他の悪性疾患などの可能性が高いのでしょうか。 … …【詳しく読む】腫瘍マーカーの上昇について

病理診断結果について

女性49歳
■病名:浸潤性乳管癌
■10月(中旬)日に左乳房全摘手術を終えました。
11月(上旬)日に病理診断結果が出たのですが、言葉が難しくわからない部分が多いです。
【病理診断結果】
Nuclear grade:1(Nuclear atypia:2、Mitotic counts:1)
Histological grade:Ⅱ(Tubule formation:3、Nuclear atypia:2、Mitotic counts:1)
ただし、細胞虚脱が高度であり、Nuclear grade及びHistorical gradeについては参
考値です。
C、10?8㎜、invasive component:8㎜、PT1b、g(+)、f(+)、ly0、v0、surgical
margin:negative

浸潤辺縁部は脂肪織に及びます
浸潤性乳管癌の所見であり、充実型ないし硬性型の可能性を考えます
DCIS成分も認めます
浸潤部の最大径 8㎜
脈管侵襲は認めない
切除断端は陰性
Ki67 5%
ER 陽性
PgR 陽性
HER2 陰性

この結果は、悪いものなのでしょうか。 … …【詳しく読む】病理診断結果について