浸潤性乳管癌
女性45歳
■紹介状で大きい病院を受診して
・マンモグラフィ
・超音波
・pet-ct
・mri
・胸部レントゲン
・心電図
・血液検査をしました。
不安な気持ちで結果を聞きに行ったら検査の説明も何もなく手術日、部分切除で出来ると思います。
ステージ1です。私の何点かの質問に答えるだけでした。 …
乳がんは江戸川病院
女性45歳
■紹介状で大きい病院を受診して
・マンモグラフィ
・超音波
・pet-ct
・mri
・胸部レントゲン
・心電図
・血液検査をしました。
不安な気持ちで結果を聞きに行ったら検査の説明も何もなく手術日、部分切除で出来ると思います。
ステージ1です。私の何点かの質問に答えるだけでした。 …
全摘、温存の術後の差【ルミナルB】 [管理番号:12454] 女性59歳 ■病名:浸潤性乳管がん
女性48歳
■病名:浸潤性乳管癌
■今月の半ば手術を控えております。
1.3 × 0.6 cmのしこりでエコーでは8mmくらいが浸潤していて、リンパへの転移は今のところなさそうで、サブタイプなどはまだ聞いておりません ( おとなしいのではないかとのこと)
数日後にPET検査を控えておりますが、、とても怖くてなにも手に付きません。
①今の時点でステージ1の人が、遠隔転移などしている場合はございますでしょうか??
②部分切除で良いのでは?と主治医には言われておりますが、家族や友人は再発率が少しでも低い全摘を勧められ悩んでおります、、生命予後は変わらないものの、やはり再発が怖いなら全摘が良いでしょうか?しかし、乳頭を無くすのもとても複雑でおります、、 …
トリネガトリプルで術後抗がん剤なし [管理番号:12450] 女性59歳 ■病名:乳がんトリネガ
女性59歳
■病名:乳がんトリネガトリプル
■症状:部分切除 放射線治療受診待ち
■針生検でDCISと診断され
大学病院での手術となりました。病理検査の結果
トリネガトリプルとなり、
ステージ1です。
浸潤は0.7cm
リンパ節転移なし
ki67は40です。
病理検査報告で、0.5cm以上であることki67が30以上であることから抗がん剤治療をすすめられ、免疫チェック阻害薬が使えるか調べるとのことで3週間待ちとなりました。
先日、その結果をききにいったところ、
開口一番、先生が勘違いしていましたと1cm未満の癌に対しての抗がん剤の効き目のエビデンスはなく、しなくてもいいとのことでした。抗がん剤するかしないかは患者にとって大きな問題でちょっと診断に疑問を持ってしまいました。
そこで先生に質問をさせていただきます。
いろいろエビデンスも変わってきているでしょうが
現在のトリネガトリプルに
対する術後抗がん剤有無のボーダーラインがあればお教えください。 …
今後の治療について、田澤先生のご意見をお聞きしたいです。
ステージ1
浸潤 1ミリ
ER 陽性
PgR 陽性
HER2 陰性
センチネルリンパ節生検 0/2
主治医の先生からはグレードやki値等の詳しい数値を教て頂けませんでした。
比較的おとなしいタイプで再発率が4%という事とホルモンの薬(ノルバデックス)を飲む事で2%になるとおっしゃっていました。
先生からは、飲んだらいいとか飲まなくてもいいとかの意見はありませんでした。
<女性:42歳> …
掲示板コメント 右側浸潤性乳管癌ステージ1 タモキシフェン服用でうつ病、休薬するか迷っている [
転移について [管理番号:12445] 女性55歳 ■病名:乳がん ■乳がん、部分切除し、9年目
女性55歳
■病名:乳がん
■乳がん、部分切除し、9年目です。ステージ1,ルミナールbで抗がん剤治療中に間質性肺炎になり治療が中止となりました。
この数カ月首が寝違えようににいたいのですが転移の可能性はありますか? …
女性56歳
■病名:乳がん
■2024年5月に乳がんが見つかり6月よりドセタキセル4クール、その後AC療法4クール、
そして11月に温存手術を受けました。顕微鏡検査の結果がでまして、癌が全て消えたとも言えないが、残っているとも言えない。との結果でした。リンパ節などの転移や他の心配要素はない状態からです。
これから放射線治療を行いますが、主治医からは放射線治療後に再発予防としてゼローダを2年間飲む事を勧められました。再発予防としてゼローダを2年間飲むべきかとても悩んでいます。
先生のご回答をお聞かせ頂きたく質問させて頂きました。 …