女性54歳
■病名:非浸潤性乳癌とADH
■3週間前に左胸を全摘、右胸を外科的生検(部分的な摘出)を行いました。
病理検査の結果は、
左胸は非浸潤乳癌、右胸はADHで経過観察とでていて(下記)、医師からは術後治療としてホルモン療法を提案されています。
全摘でもホルモン療法が必要なのかと担当医に質問したところ、1cm程度?にスライスしたところでは浸潤がみられないけれど、その間で浸潤していないとはいいきれないためとのことでした。
この情報でホルモン療法を始めるのも断るのも納得し難く、病理検査のセカンドオピニオンを受けるべきかと悩んでおります。
田澤先生は、このような場合の術後治療はどのようにお考えでしょうか。また、病理検査のセカンドオピニオンも有効なものでしょうか。 …
女性61歳
■病名:左浸潤性乳管ガン(硬ガン)
■ステージ3(静脈侵襲が軽度見られ、最大腫瘍けいが5cm以上、脂肪織内への侵襲みられる、組織学的グレード2)ですが、術後ホルモン療法を処方していただき1ヵ月あまり服用しておりますが飲み始めて数週間に副作用の影響か体調が悪くなりました。ステージが高いので休薬することが再発を促進してしまうのではないかととても気掛かりでです。それよりも生活の質QOLを優先させるべく休薬を提案されますか?中止した場合の生存率等どのくらいになりますでしょうか?
オンコDX待ちですが
*その間術後生活をしている中でストレスフルな状態が続く
(アリミデックスの副作用以外でも)
*最大侵襲径が5センチ以上ある
*左脇の下のみ痛みが時々(術前の痛みより少し強い感じ、リンパ節の転移なしでした)
*気のせいか鎖骨辺りや左胸に時々痛みが走る(術前より)
*歩行時左足先のみしびれが時々ある
*半年で体重5、6キロ位落ちている等から
転移の心配はしなくても大丈夫でしょうか? …
女性41歳
■病名:左乳がん
■2019年にステージ2Bで、全摘、抗がん剤、放射線、ホルモン療法と治療を進めてきました。
この5月で、術後6年目を迎え、今月、5年間やってきたゾラデックスが終了します。
子宮に影響なければこのままノルバデックスのみの治療になります。と医師からお話がありましたが、本当に終了で大丈夫でしょうか?
年齢的に月経が再開するのでは?
再開すると良くないのでは?(ルミナルタイプのため)と不安に思っています。
私と同じような患者様に、田澤先生はどうされていますか? …
女性29歳
■29歳独身女性の姪が遺伝性乳癌と診断されました。左胸に1.9cmのしこりがあり自分で病気へ。細胞診の結果悪性、その後場所を移し治療方針を決める検査へ。
結果、遺伝子による乳癌の可能性50%、左胸を取ったとしても右もなる可能性あり、リンパも少し怪しいので両胸の摘出とリンパの手術がよいと思われますとのことでした。1.9のしこり、転移なしでステージIIと言われた事。両胸全摘を勧められている事に違和感があります。
先生のご意見をお伺いできたらと思います。 …
女性55歳
■病名:左乳房浸潤性乳管癌
■手術後は放射線とホルモン療法と思込んでいましたが、病理の結果がグレード3,ki67も組織診より上がりオンコタイプDXを受けましたが、こちらも予想外の値でした。
主治医から、EC療法を2週に1回?4、その後に放射線と言われました。
自宅に戻りEC療法を調べてみると3週間に1度?4とあり、そして現在はECよりもTC療法やEC-T療法のほうが先生のブログにもあるように、勧められていることを知りました。
受診時、主治医から薬は2種類じゃなくて1種類でいいと思うと仰っていましたがそれはECとタキサンのことだったのかなと。
EC療法を2週間隔にする理由はどんなことが考えられますか。
初期治療なのでしっかりと治療したいですし、TCのほうが良いのか、EC療法の心毒性や白血病なども少なからずあり不安でなりません。
先生ならどの治療法を選ばれますか。もしEC療法をするならタキサンを追加したほうが良いのでしょうか。 …
女性50歳
■病名:Her2 ホルモン乳癌 再発多発性肝転移
■症状:治療中5クール目
■PETCTで多発性肝転移確定。
ハーセプチン、パージェタ、ドセタキセル。
3週間に1回で5クール終了。毎回副作用キツくジーラスタ打ちながらなんとか5回終わりました。ドセタキセル6~8回と言われていたのですが、
先日、抗がん剤後に初CT検査。前回の画像と見比べて
大きく2cmが2つあったのはどちらも5mm以下に、あと別の所にたくさんあったのも見えないくらいに小さくなっていてもう消えてるのもあると思う。薬が良く効いているので、あと3回(8クール)続けようと言われました。小さくなってるけど消えては無いんだ。。と思いました。
正直、すごくキツイです。
先日受診で体調不良から、ドセタキセルを外すか、ドセタキセルを外して別の抗がん剤を追加するか、ドセタキセルの量を減らすか。
このまま続けるのかを次の治療までに決めなければならなくなりました。
先生なら、どうすれば良いと思いますか?
ドセタキセルを外しても癌は小さくなっていきますか?辛くてもあと3回やるべきでしょうか?
ほんとに身体はキツいです。ドセタキセルの量を減らすと副作用も減りますか?外すより減量してでも続けて効果はありますか? …
女性49歳
■病名:乳癌 ER+ HER2 +
■症状:化学療法前、胸にクリップを入れたところです。
■海外に在住のものです。八月の人間ドックで要精密検査になり、三ヶ月たった今、やっとひと通りの検査が終わりました。
ER +
HER+
しこり2.5cm 浸潤計1cm
内臓、骨転移なし
1).術前にAC 2週間ごとx4 のあと、パクリタキセルを毎週x12 回. トータル20週
2) TCHP もしくはTCH
を3週間毎x6 トータル18週
このどちらかの選択をしないといけないのですが、先生ならどの選択をされますか? …