Site Overlay

6月10日(月)③ 6件の乳がんQ&Aを更新しました。

治療方針について   [管理番号:11849]
■女性36歳
■病名:再発高リスクのトリプルネガティブ乳癌
■治療方針:
術前療法:ペムブロリズマブ+パクリタキセル療法+カルボプラチン療法→ペムブロリズマブ+AC療法
術後療法:ペムブロリズマブ
上記のように術前抗がん剤治療を勧められ、6/(中旬)から実施する予定となっています。
医師からは、今は癌が暴れている状態だから、リンパ節転移も考えられるし、手術ではなく、術前抗がん剤優先の方が良いと言われた。またトリプルネガティブなので抗がん剤がよく効くはずだと言われました。
手術より抗がん剤を先に行う方が良いのか、不安が残ります。先生でしたら、どのような治療方針とされますか?

CT.MRIは受けておらず、予定もありません。PET受けたので、検査しなくて良いのでしょうか。

トリプルネガティブと言われましたが、HER2(1+)であっても、トリプルネガティブなのでしょうか。

腫瘍の痛みが強くあり、ロキソニンを服用しています。医師からは癌が皮膚に浸潤しているからと言われましたが、本当に浸潤する痛みなのでしょうか。抗がん剤治療の過程で癌が小さくなれば痛みも無くなりますか。 ……【詳しく読む】治療方針について

⇒ 更新内容はこちら。

 

線維腺腫経過観察   [管理番号:11366]
■女性51歳
■病名:線維腺腫
■田澤先生の他の方へのご回答で、40代であっても線維腺腫が見つかることなどを勉強させていただきましたが、50歳で、最初の線維腺腫が見つかり、51歳で別の線維腺腫が見つかることも普通にありますか? ……【詳しく読む】線維腺腫経過観察

⇒ 更新内容はこちら。

 

右胸1.3㎝ 部分切除後の再発について   [管理番号:11848]
■女性53歳
■病名:今の段階でDCIS診断
■症状:しこり有
■7/(下旬)に手術を控え、6月末にCT、7月初旬にMRIを予定、7/(上旬)に結果を見て乳頭乳輪温存皮下乳腺全切除術か部分切除かを決めるのに悩んでいます。
根治治療を目指し、乳頭乳輪温存皮下乳腺全切除術+再建で考えて形成外科を3か所受診し、多くのの再建方法を検討したのですが、私の乳房だと選べる再建方法が少なく、それぞれ体への侵襲や違和感やその道のりを考えるとフルタイムで仕事をしていて休みづらい事等を考えると「部分摘出でもいいのでは」と考えが巡って抜け出せません。
主治医には全摘+乳房再建なしを勧められていて、部分摘出だと切り取った時に周りに癌細胞が飛び散る可能性や、断端陽性の可能性が上がる(再手術)事、「再発した際にしこりにならないと(大きくならないと)わからない」とも言われて決断を迷う。形は小さくて非対称でも乳房が欲しいが、再発も怖いです。 ……【詳しく読む】右胸1.3㎝ 部分切除後の再発について

⇒ 更新内容はこちら。

 

術側乳房の赤み   [管理番号:11847]
■女性47歳
■病名:右乳癌
■症状:術側乳房の赤み
■2022.2月
右乳癌温存手術

2022.5月
放射線25回
病理ステージ1a
Ki67 19
グレード3
リンパ転移なし
オンコタイプDXスコア13
現在フェアストン服用
3ヶ月ごとゾラデックス

昨日まで全く大丈夫でしたが、今朝術側乳房全体が赤くなっていました。
痛み痒みは気になりません。
放射線後は汗をかかなくなると聞き、汗疹ではなさそうですし、ぷつぷつ湿疹のようなものはなく、全体に赤みがあります。手術の傷の周り(外側)はなんともなく、内側から下にかけて赤いです。 ……【詳しく読む】術側乳房の赤み

⇒ 更新内容はこちら。

 

オンコタイプDXの9年遠隔再発率の高さが気になる   [管理番号:11846]
■女性48歳
■いつもこちらで勉強させてもらっています。
オンコタイプの結果、RS14、9年遠隔再発率14、化学療法の上乗せ効果なしの結果でした。
部分切除、腫瘍径最大1.5センチ(浸潤最大1.1)Ki67 35%、ER90%PGR95%、HER2+1、
リンパ節転移あり(1個、郭清済)閉経前です。
主治医、セカオピ先共に化学療法を勧められています。
そこで1番お聞きしたいのが、化学療法をした場合に9年遠隔再発率を下げる事は出来るといえますか。
沢山のデータを見る限り、オンコタイプの結果に関係なく、閉経前でリンパ節に転移がある=化学療法の上乗せ効果が少しある事は理解しています。
その上乗せ効果に期待して化学療法をする気持ちが一時芽生えましたが、このオンコの結果は化学療法の効果はなしとの結果なので行ったとしてもこの14%は下げられる可能性はほぼないという解釈になるのでしょうか。
先生の考えを教えて下さい。よろしくお願い致します。 ……【詳しく読む】オンコタイプDXの9年遠隔再発率の高さが気になる

⇒ 更新内容はこちら。

 

腫瘍マーカーの高値について   [管理番号:11845]
■女性50歳
■最近の腫瘍マーカーの結果で、特にBCA225の数値が高値でした。

【BCA225】
術前→140
2024年3月→243
2024年6月→361
※現在3回目の検査

【CEA】
術前→0.9
術後2018年2月→0.5
その後は0.7~2.1を上下していますが、基準値内です。
最近、
2024年3月→2.0
2024年6月→2.1

【CA15-3】
術前→30.2
術後2017年11月→24.3
その後は24.3~32.2を上下しており、基準値より少し高値です。
最近、
2024年3月→29.3
2024年6月→32.0

2023年12月
MRIは異常なしでした。
2024年6月
単純CT、超音波エコー、マンモグラフィ異常なしでした。 ……【詳しく読む】腫瘍マーカーの高値について

⇒ 更新内容はこちら。