Site Overlay

6月10日(月)② 4件の乳がんQ&Aを更新しました。

乳がんの治療法に関して   [管理番号:11732]
■女性48歳
■病名:右乳がん
■部分切除(傷は4~5センチ)か、全摘同時再建(傷跡が目立たない)にするかを悩んでいます。
もし局所再発した場合の手術はそれぞれどのようになるのか質問した所、そんな先の事を考えてたら診察時間が終わるからと言われて話しが途切れ、手術日の予約をして帰宅しました。

質問1.部分切除後放射線治療と全摘同時再建で何を決め手にして選択すれば良いのか悩んでいます。
それぞれの長所と短所を教えていただけますでしょうか?

質問2.もし局所再発した場合、どちらを選択しても手術後再建は可能でしょうか。 ……【詳しく読む】乳がんの治療法に関して

⇒ 更新内容はこちら。

 

リュープリン注射について   [管理番号:11844]
■女性48歳
■病名:乳がん
■手術、抗がん剤終了から約五年、生理かは不明ですが、一日一回だけ少し出血がありました。一応は主治医に相談したのですが、その一カ月後にまた同じように出血したら電話してね、と言われ、出血がなかったのでそのままにしていました。

その半年後、今度は体感的に生理のような出血が3日間ありました。再び主治医に相談し、リュープリン注射を開始することになりました。
1回目の出血が生理だとしたら、リュープリン注射を受けるまで半年の期間が過ぎています。
期間が空いてしまいましたが、これは予後に影響しますか? ……【詳しく読む】リュープリン注射について

⇒ 更新内容はこちら。

 

副乳がんについて   [管理番号:11843]
■女性32歳
■症状:左脇上部、腕の付け根部分のしこり
■一年ほど前に図①のところに1cmにもみたないしこりを発見しました。
皮膚科でエコーをしてもらいましたが何もうつらず経過観察となりました。
ですが、生理前になると痛みが出るようになり現在4cm~5cmほどに大きくなり、副乳癌ではないかと疑うようになりました。

副乳は妊娠や授乳をしていなくても大きくなることがあるのでしょうか。 ……【詳しく読む】副乳がんについて

⇒ 更新内容はこちら。

 

術後の治療方針について   [管理番号:11842]
■女性54歳
■病名:左乳房上外側部乳癌
■症状:術後創の経過は良好です。腋窩の感覚鈍麻はあります。
■質問です。
①浸潤が1mm以下、複数ヶ所散在で、抗がん剤は必要なのですか?オンコタイプdxで検査不能になる浸潤癌で全身療法が必要なのでしょうか?

②PgR(-)の印象が悪いとの意味は、何ですか?

③年齢が根拠になる理由とは?
閉経して1年半経ちます。

④治療による再発、延命の上乗せや、副作用のデメリットについての説明は、一切なかったので、セカンドオピニオンを受ける予定です。
田澤先生なら、どのような治療方針を立てられますか?ご意見をお聞かせ下さい。 ……【詳しく読む】術後の治療方針について

⇒ 更新内容はこちら。