乳がんに関するQ&Aを更新しました。
乳がん晩期再発 [管理番号:8884] 2004年ステージ1の乳がんホルモン陽性HEA2マイナスでリンパには転移なく温存で手術しました。 断面がマイナスのため放射線はしませんでした。 2年間ゾラテックス抗がん剤EC療法4クールしてノルバテックスを四年半くらい服用しました。 その後検診受けておりましたが再発なく過ごしておりました。 |
今後の治療について [管理番号:8883] トリプルネガティブの治療としてAC4回、ドセタキセル4回の化学療法が先日終わりました。 来月から放射線治療の予定です。 主治医の先生から、ホルモン治療をどうするか、次の診察までに決めてきてくださいと言われました。 弱陽性だし、ホルモン療法をしてもあまり効果はなさそうだし、抗がん剤治療もしっかりやったので、やらなくてもいいかなと言う気もしますと主治医には言われているのですが、田澤先生ならこの場合どうされますか? あまり効果がない治療なのであれば、私も副作用が嫌なのであまりやりたくないです。 この場合、ホルモン療法はやるのとやらないので再発率に差が出ますか? それと、針生検の時点ではホルモン陽性だったので温存手術にしてしまいましたが、トリプルネガティブだったのに温存手術にしてしまって適所再発したらまた抗がん剤をやらないといけないのかと、恐怖です。 |
乳がんの再発について [管理番号:8882] 2016年9月に右乳がん温存手術、16ミリステージ1He r2陽性アポクリン癌術後タキソテールカルボプラチンを6回ハーセプチン18回放射線25回を受けました。 その後3ヶ月毎に検診を受け今年から半年に1度になり1月と7月(中旬)日に血液検査とエコーを受けました。 これは主治医の見落としではありませんか?急に7ミリはおかしくないでしょうか? |
脈管侵襲なしでの腋窩リンパへの転移について [管理番号:8881] 先月、片乳房全摘とリンパ節郭清の手術を受けました。 病理検査の結果は ER、PgR共にJ-scoreは3b、HER2スコア1+、ki67は25パーセントでした。 色々専門用語を調べていく内、素人考えでふと疑問に思う事がありました。 ly0、v0はそれぞれ腫瘍の周辺のリンパ、血管への侵襲はない、 |
針生検の病理検査について [管理番号:8880] 先日、乳がん検査を受けたところ、エコーにて右胸に境界が少しデコボコしたシコリ(5㎜)があるとのことで、バネ式針生検をして頂きました。 ※毎年検診は別のクリニックで受けていたのですが、諸事情で今年は違うクリニックで受けました。 そして先日クリニックから、追加で検査をすることになったので予約日変更をお願いしますとの連絡がありました。 2週間後の結果を待つしかないとは思うのですが、追加の検査とは何を調べているのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授いただきたく存じます。 |