乳がんに関するQ&Aを更新しました。
ホルモン治療なしのエクオールについて [管理番号:8886] ホルモン治療をしていたのですが、副作用が気になり、半年で休薬しました。服用中から、副作用対策としてエクオールを飲んでいました。 副作用の改善がみられたことと、更年期の年齢でもあることから、ホルモン治療を休薬した今もエクオールは続けております。 ノルバディクスでエストロゲンを減らしていたのでエクオールで補充をしていましたが、休薬したことでエストロゲンは戻るのに、エクオールを服用しても大丈夫でしょうか。 |
全摘後の局所再発について [管理番号:8885] この大胸筋の中のシコリも再発(悪性)の場合、大胸筋は切除してもらいましたが、 「充分なマージンを取る」というのは不可能ではないかと思います。 今回、全摘したにも関わらず再発しており、また再再発するのではないか、その場合はもう取る場所もないのにどうなるのだろうか、と心配でたまりません。 放射線治療は行う予定、FISHの結果次第で化学療法も行う予定ですが、それで再再発のリスクはかなり減るのでしょうか。 何か追加で行うべき治療があるでしょうか。 ■病名:乳がん 胸壁再発 <女性:50歳> …⇒ 更新内容はこちらをクリックしてください。 |
her2 タイプ、再発 [管理番号:8854] 2014年 左乳癌腋窩リンパ節、肝臓転移発覚。 3月からドセタキセル、ハーセプチン、パージェタ4回その後、臨床試験で手術群になったので左乳房全摘、腋窩リンパ節はそのまま。 その後また同じ治療を続け計11回行いましたが、ドセタキセルの効果が出なくなった為、2014.11からハーセプチン、パージェタのみを続け、また肝臓の腫瘍が小さくなり始め、完全に消える事はありませんでした。 2016.1脳転移発覚。 放射線治療で完治。2019.5まで変わらず過ごしていました。 主治医が転勤の為に変わり、新しい医師がもう5年経つから治療を止めるか判断する為にPETを撮ると言い、結果は肝臓もリンパも癌細胞は残ってないと言われました。 その後無治療で半年に一度CTを撮り、2020.5も異常なしと言われました。 その2週間後、左手親指の先が痺れだし、段々と人差し指にも広がり、整形でMRIを撮り軽度の頸椎ヘルニアと言われるも、首を上から圧迫しながら倒しても痺れが強まらない等で、典型的な症状ではないと言われるも、リリカを処方。 その後もどんどん痺れ痛みが酷くなり7月末に左脇を自分で触ると腫れていて乳腺外科に行く。 |