乳がんに関するQ&Aを更新しました。
集団検診の乳腺エコーで要精密検査でした。 [管理番号:8856] 診察室に呼ばれ、マンモグラフィーは正常で特になにか写っているってものもないから、経過観察で良いでしょうといわれました。 病院行く前に携帯で色々調べてしまっていて、乳管内乳頭腫はがんとの判別が難しくきちんと精査すべきとみていたので、針生検する覚悟だったのですが、臨時の先生だった為、院長先生とお話しするよう言われ、再度院長先生にもエコーとマンモグラフィーの画像を見ていただいたのですが、院長先生には乳管内乳頭腫ではなく乳管が拡張しているように見えるし、このようなエコーの人はざらにいるし、針なんかさせないからといわれました。 臨時の若い先生には乳管内乳頭腫(1.4ミリ)でしょうといわれたので少しモヤモヤが残っていて、違う病院でもみてもらった方がいいのか悩んでいます。 乳管内乳頭腫と乳管拡張は同じように見えるのでしょうか? |
非浸潤性乳管癌全摘後の創部下に嚢胞多発 [管理番号:7481] 昨年11月末に非浸潤性乳管癌で左乳房全摘しました。 5月半ば頃傷跡部分に湿疹と痒みがあり塗り薬で治りましたが 次に手術痕中央部分に白く扁平なな隆起に気付きました。 6月半ばに超音波検査の結果 皮下の嚢胞との事事でした。 取り残した乳腺に嚢胞ができたのでしょうか?全摘後半年位でこのでこの様な事が起こるのでしょうか?下記が検査結果です。 左乳房:切除後皮膚直下に 最大27.6×11.8×5.0mm 他6個程度 ?数~6.3mm程度のcystic~mixed pattern lesion多数あり。 診察は(再発なし。皮下の嚢胞)で次回は11月にエコーと診察で良いとの事でした。 |
複数のしこりは転移ですか? [管理番号:8855] 8月の下旬に右胸の上部のしこりに気づき、乳腺外科を受診しました。 マンモグラフィーと超音波の結果、自分で気づいていたしこり(1.9cmだそうです)の周りにも複数ちいさいしこりがあり、それとも別で乳輪の下にもしこりがあると言われました。 1.9cmのしこりだけだと良性:悪性が5:5だけども、周りに散らばっていることを考えると4:6ということで、一昨日(8/31)に太針生検をしてもらって診断待ちの状態です。 診察してくださったお医者さんからは「悪いものであったとしてステージ1になります」ということを言われました。 自分でも少し調べていてしこりの数ではなく一番大きいしこりの大きさでステージが決まるというのは知っていたのですが、複数できているということはすでに転移し始めている・もしくは癌の顔つきが悪いということなのでしょうか? |
her2 タイプ、再発 [管理番号:8854] 2014年 左乳癌腋窩リンパ節、肝臓転移発覚。 3月からドセタキセル、ハーセプチン、パージェタ4回その後、臨床試験で手術群になったので左乳房全摘、腋窩リンパ節はそのまま。 その後また同じ治療を続け計11回行いましたが、ドセタキセルの効果が出なくなった為、2014.11からハーセプチン、パージェタのみを続け、また肝臓の腫瘍が小さくなり始め、完全に消える事はありませんでした。 2016.1脳転移発覚。 放射線治療で完治。 2019.5まで変わらず過ごしていました。 その後もどんどん痺れ痛みが酷くなり7月末に左脇を自分で触ると腫れていて乳腺外科に行く。 |
5センチのしこりについて [管理番号:8793] ステージが予後と関係していることと よくお見かけしております。 1、 主治医に、再発率は80% 2、 3、抗がん剤は、この種類で間違いないでしょうか? 4、ホルモン70もあったのに陰性になることがあるのですか? |