乳がんに関するQ&Aを更新しました。
検査結果について [管理番号:8750] 6月中旬に先生に乳房温存手術をして頂いたものです。 その節は大変お世話になりました。 (10年前から線維腺腫と思っていたところが乳がんだった) 7/(中旬)に手後の病理結果を聞かせていただきました。 ①浸潤部分は1ミリで、非浸潤が24ミリだったと言うことは、先生が仰っていたように大人しい癌だったということでしょうか? 病理結果報告書のgrade3や、HER2が3+だけを文字でみると、予後がよくないようにおもってしますのですが…これはどういう結果なのでしょうか? 遠隔転移や再発率は高くなるのでしょうか? 10年間もシコリがあったということで色々怖い事を考えてしまいます。 ②先生のコラムなどで、乳管内に癌がある状態では、画像診断で |
脇にしこり? [管理番号:8749] 4月に乳がん検診をして、マンモグラフィー、エコーともに異常がありませんでした。 先月、自己検診で不安になり、乳腺外科でエコーをしてもらいましたが、異常はありませんでした。 そして、今日、胸なしこりはないのですが、右脇にが、線のようなものに触れ、もしかしてしこりじゃないかと不安になっています。 しこりの様なパチンコ玉みたいな感じではありません。 考えるほど、不安が増すのですが、乳腺外科を受診した方が良いでしょうか。 |
妊娠中の乳がんについて [管理番号:8408] 先生にお聞きしたいことは以下のことです。 ①エコーでの検査と病理結果はだいぶ違いました。 ②出産後に治療を始めるのはおそらく4月末頃になる予定です。 手術後に2ヶ月半も放っておいたら、目に見える転移が出てきてしまいやすいでしょうか? ③出産後にCTを撮ってステージⅣとなった場合、ホルモン療法からに変更すると言われました。 ④妻の場合、エストロゲンもプロゲストロゲンも、軽度であるということは、ホルモン療法は効きにくいということですか? |
授乳中の母乳に血液 [管理番号:8706] 現在、10ヶ月の子供がいます。 左のおっぱいは飲んでくれますが、3ヶ月前くらいから右をいやがるようになりました。 気にはしていましたが、特にしかりとかわからなかったのでほい放置していました。 2日前、右のおっぱいに古い母乳が溜まっているかと思い、自分で絞ってみたところ、母乳に赤い血が混じって出てきました。 右の一箇所の穴から出てきます。 授乳中の血性分泌についての先生のご回答何度も見ましたが、わたしの場合も、授乳によるためなのでしょうか。 分泌を、3ヶ月継続するか確認後に病院に行くべきなのでしょうか。 3ヶ月間一度も娘は右のおっぱいを飲んでいません。 一年以上、乳がんの定期検診に行っていないので、不安で一杯になりました。 |
術後痛くなかった箇所が徐々に痛みだし心配です。 [管理番号:8748] ステージ1、リンパの転移無しの乳ガンで 7/(上旬)切除手術、7/(上旬)退院しました。 直後から腕も少し痛いながら耳の横まで上がり、痛み止を14日分処方され、8/5の診察まで普通通りでいいとのことで、順調に痛みも減っていると思ってました。 一週間ほど経ち7/11、12日辺りから傷口ではない、腕の前側と脇の後側(手術した右腕だけ)と、右の胸の下あばら骨外側がしびれるような筋肉痛のような痛みを感じるようになりました。 ちなみに仕事は飲食店経営、7/13から営業再開してますので、右腕はだいぶ動かしたり使ったり重いものもまぁ持ち上げたりしています。 アドバイスお願いします。 遅くなりましたが、入院、手術では心配なことなく過ごせました。 田澤先生と看護師さん、スタッフの皆さまに感謝しております。 |