乳がんに関するQ&Aを更新しました。
胸部CTによる被曝 [管理番号:8674] CTによる乳腺の被曝について教えて下さい。 2017年1月 2020年6月に、咳が続くため、CTを撮りました。 ①ここ3年で4回も胸部CTを撮ってしまったのですが、乳がんリスクが上がったりしないでしょうか。 ②CTの前日、マンモグラフィー(2方向)も撮影しています。 2日連続被爆しているのですが、乳腺への発がんリスクは大丈夫でしょうか? |
非浸潤小葉癌について [管理番号:8673] 主治医の話だと、見つかった非浸潤小葉癌は欧米だと悪性と考えない、放射線治療とホルモン療法でと言われました。 放射線で残っている癌は死滅するのでしょうか? 話の中では、追加切除の事は出てきていません。 主治医が大丈夫だと判断してくれているのに、胸にまだ癌が残っていると思うと不安です。 見つかった小葉癌は、大丈夫なのでしょうか? 何年後かに浸潤癌になるのなら、今からでも全摘すべきでしょうか? ■病名:右乳癌、非浸潤性小葉癌 <女性:48歳> … |
ルミナルaリンパ節転移4個の場合の抗がん剤 [管理番号:8427] 妻が乳がんになり、ルミナルa.ですがリンパ節に4つ転移していました。 (ki13.7) 主治医からは、抗がん剤治療をすすめられ1回FECをしています。 リンパ節4個以上、閉経前ですが、抗がん剤は無意味でしょうか? ルミナルaリンパ節転移4個の抗がん剤上乗せ効果あるのかないのか?あるならどの位か、教えて下さい。 オンコDX次第の場合、リンパ節4個転移で閉経前でのオンコ結果の信頼性も知りたく思います。 その回答によって高額でも今からオンコDX検討したく思います。 |
術後9年半を経て異時性両側乳癌。抗がん剤治療は必要でしょうか。 [管理番号:8672] お教えいただきたいのは、 (1)抗がん剤は不要でしょうか? 手術前は、脈管侵襲が少しでもあれば抗がん剤治療を受けようと決心していたのですが、入院中に一晩中激しく嘔吐している患者さんの声が聞こえてきたことが何度もあり、また医師からは抗がん剤はあまり効果がないようなことを言われ、決心が鈍りました。 また、がんの性質が比較的おとなしいルミナルAと思われていた患者の中に、10~20%程度、ホルモン治療だけでは予後不良な患者がいて、実は抗がん剤の効果があるタイプがいるという記事を見たのですが、自分がこのタイプかどうかはオンコタイプDXをするしかないのでしょうか。 (2)リュープリンは効果がなく不要なのでしょうか? (3)プロゲステロン陽性率の低さは、術後治療方法の選択に影響しますか? |