乳がんに関するQ&Aを更新しました。
放射線と化学療法の開始時期について [管理番号:7673] 病理検査の結果 ER-8 PR=0ホルモン陽性、HER2陽性 Ki-67 17% 腫瘍径約13ミリ ステージ1 その後、7月初旬に温存手術を受けましたが、放射線と化学療法いずれの開始時期も仕事の都合で少し先(12月)にしたいと考えています。 これまでのQ&Aの事例を拝見すると、補助療法なので半年以内に開始すれば問題ないとのことでしたが、ガイドライン等を見ると20週以内に開始することを前提としていたり、また主治医の意見では3か月以内に開始することが望ましく、生存率のデータと差が生じる可能性があると言われています。 放射線、化学療法のどちらの開始も、術後4~5か月後からの開始ではトリプルポジティブということからしてもやはり遅すぎるということになりますでしょうか。 |
濃縮嚢胞 先生に相談 [管理番号:8161] A乳腺外科(エコーは技師さん、診察&生検は医師 バネ式生検あり)にて線維腺腫がありすぐ近くに濃縮嚢胞があると言われる。 場所は右側2時の方向 大きさは6ミリ。 カテゴリー2、経過見なくていいし精密検査もいらない。 そのあとすぐにB乳腺外科(エコーマンモトームは全て医師)にて医師にはA乳腺外科へ言ったことは言わず、同じ方向?に線維腺腫、すぐ近くに濃縮嚢胞ありカテゴリー3、線維腺腫はカテゴリー2。 腺腫は確実に大丈夫!ただ濃縮嚢胞はカテゴリー3のため癌の可能性は極めて低いため生検不要だが不安ならマンモトーム生検しますよ、と言われて予約してきました。 ただ確実にA乳腺外科で指摘された濃縮嚢胞かどうか?は分かりません。 B乳腺外科でエコーをしているとこ見ましたが1時の方向だったような?線維腺腫のすぐ近くにあった&エコーを置いている場所がA、Bとも一緒だったためたぶん同じとこを差していると思う。 乳頭に近い部分だったのでそれは一緒(A乳腺外科では、濃縮嚢胞の位置について、2時の方向、乳頭に近い部分と言われました。)で A乳腺外科では6ミリ、B乳腺外科では5ミリ。 先生に聞きたいのはA乳腺外科でもう一度濃縮嚢胞の位置を確認した方がいいのか? |
針生検後、もう一度針生検をやり直すことはできますか [管理番号:7764] 1年半前にせっかく自分でみつけましたが、今の病院では良性と思われるという曖昧な判断で経過観察を続けてきたこと、針生検での痛みから本当に正しい生検や治療、手術をしてもらえるのか不安に思い、先生のホームページに出会うことができ、質問させてもらいました。 今の病院で結果がでても不安に思います。 針生検は何度もできるものでしょうか。 先生の病院で再度、生検をして確定診断していただくことはできますでしょうか。 ■症状:7ミリのしこり <女性:43歳> |
胸についての心配事 [管理番号:8160] (自己健診は寝た状態で行っています。)これはしこりなのでしょうか?それとも普通の乳腺なのでしょうか? 乳腺でもしこりのように触れると調べて知ってはいますが、いまいち感覚がわかりません。 すみませんが、今後の参考に乳腺について教えてください。 ・押すと逃げるように動いたりしますか? |
体重減少について [管理番号:8159] 4年半前に左乳房の硬癌、0.9mm、グレード1、ホルモン感受性強、 ki67 3%で温存手術を受け、タモキシフェンのみの治療を開始いたしましたが、ホルモン値が上昇したため、ゾラデックスを2年間注射し、現在はタモキシフェンのみの治療と年に1度、血液検査、マンモ、超音波の検査のみを続けており、今年の4月の定期健診、9月の会社での健康診断も特段異常なしでした。 会社の健康診断では体重の増加があるので落とすこと、要生活習慣の改善を指摘されました。 やせなきゃと思い、結果の後はしばらくは食事も気を付けて運動も少ししましたが、ここ2カ月は何もしなくなっておりました。 子犬を買ったので天気のいい日は20分ほどの散歩には行っています。 先週久しぶりに体重計に乗りましたら、体重が3キロ減っておりました。 元来、病気恐怖症があり、ダイエットもしていないのに、体重が減ったことにより、転移したのではないかと不安になってしまっております。 主治医の先生からは術後もあなたは手術で治っちゃったと言ってもいいくらいだからと言われておりますが、体重が減っていることへの不安が消えません。 3カ月で3キロほどの体重減少で転移とは考えすぎですか? |