乳がんに関するQ&Aを更新しました。
病理医の診断の相違による治療方針 [管理番号:7342] 3月末に温存手術をした結果、 1mm以下の浸潤があり微小浸潤との診断がつきました。 グレード 2 術前診断では極限した非浸潤がん、2人の先生がエコーで見てもかなり極限しており形的にも非浸潤に見えるし、リンパの異常も見られないとの事で、センチネルリンパ節生検はしておりません。 結局は浸潤していたものの、浸潤系が1mm以下なので、追加でセンチネルリンパ節生検をしなくてもいいと言われました。 主治医の先生の説明が毎回ざっくり過ぎて、私自身がちゃんと理解出来ていない事もあったので、セカンドオピニオンをしてみようと調べていたら乳腺を専門にしている病理医の先生のセカンドオピニオンというものがあり、そちらに話を伺いに行きました。 そうすると、見解が術後診断してくださった病理医の方とはいくつも違い、戸惑っています。 セカンドオピニオンでは 浸潤系に関してはとても微妙で、意見が別れる所だろうとおっしゃっていましたが、 間が途切れているので、完全な5.8mmではないけど…とも言っていて、 |
ステージ1で全摘か温存で悩んでいます。イギリス在住 [管理番号:7267] 3月(上旬)日に執刀医の診察があり、手術の方法の説明を受けたのですが、術後の日々の生活にどのような影響が出てくるかの明確な説明が無く、完全に納得できていません。 執刀医からは、温存する場合はブラの線に沿って背中の方へ切ってそこから脂肪を移植する。 その場合は術後に3週間の放射線治療をするとのこと。 全摘ならば放射線治療は不要で、希望すれば乳頭はキープできると言われました。 温存も全摘も10年生存率は同じ、でも温存の場合は10%の確率で再発するかもと言われました。 温存でも全摘でもホルモン療法の薬は5年間飲まなくてはいけないとのこと。 かなり心配性なので、温存したとしたら10%の再発の可能性がずっと頭のどこかにあるのは確実、放射線治療も色素沈着や副作用が心配なので出来ればしたくないです。 |
化学療法、ホルモン療法は必要でしょうか? [管理番号:7334] 左全摘手術(センチネル生検あり)をしました。 術前の診断は非浸潤がんでしたが、病理の結果が出て、浸潤がんでした。 浸潤は5.5mmでした。 主治医からは、浸潤していたとしても、数ミリで、治療はいらないだろうと言われていたので、ショックでした。 pT1b(浸潤径 5.5mm×4.8mm,浸潤径+乳管内進展巣 45×13mm) g(+), f(-), s(-) ,Ly0, V1, Eic(-),NG3,HGⅢ No metastasis of carcinoma(0/3) HER2陽性の場合、5mmまでは無治療、10mmまではどちらでもよい、 また治療する場合は、weekly PTX+ハーセプチンが一番負担が少ないでしょうか? 化学療法をやらない場合でも、ホルモン療法はやった方がいいでしょうか? 発覚してすぐに、ホルモン補充は中止したのですが、そのせいで、また更年期症状が出てきています。 この状態でさらにホルモン療法をするのは不安です。 |
悪性葉状腫瘍 [管理番号:7286] 摘出生検結果悪性でした。 全摘か経過観察とのこと。 所見 |
術後治療方針と脇腹のいたみについて [管理番号:7341] 3月月末に左乳房切除して先日病理検査結果が出ました Invasiveductalcarcinomasolidtubu larcarcinoma 浸潤径 21mm×13mm×8g.fly+ v-グレード1 ER95PgR5 ki 15%でホルモン治療単独ときめたのですが、オンコしたほうがやかったのでしょうか?ステージ書いてないのですが何になるのでしゃうか? ホルモン治療の薬はなにがいいのでしょうか?それと手術して1ヶ月なんですが傷は痛まないのですが脇腹の所が押すと筋肉痛みたいな痛みがあります、これは何故でしょうか? ■病名:左乳癌 ■症状:脇腹を押さえると筋肉痛みたいな痛みこれは何故でしょうか? <女性:54歳> |
抗がん剤治療が必要か悩んでいます [管理番号:7340] 4月に左乳癌で乳房温存手術を行いました。 先日病理検査の結果の説明を受けたところ、抗がん剤治療もした方が良いと思うと言われました。 病理診断は以下の通りです。 腫瘍経:2.0cm×1.7cm 組織型:浸潤性乳管癌(硬癌) MIB-1は%が無記入で分かりませんでした。 HER2が3+なことやホルモンの感受性があるのでハープチンは有効な治療だと思うのですがその場合やはり抗がん剤もセットでなければいけないのですか? |