Site Overlay

タモキシフェン服用による子宮内膜増殖症と出血

田澤先生のQ&Aで似たような質問を見て、私の場合はゾラテックス5年が先生の所見なのかなと思い、主治医に相談したところ主治医は他の患者さんでゾラテックスを再開したことはないとのこと。

乳がん予防のためのゾラテックスではなく、出血を抑えるためのゾラテックスなら自分はやった方がいいなど決めれない。

婦人科の先生に相談して、ゾラテックスをしても良いということなら注射しますよ。
言われました

①婦人科の先生に判断を委ねる主治医の考えは、一般的なのでしょうか。

婦人科の先生も判断できかねるのでは、と思うのですが。
誰も判断できず結果従来通りタモキシフェンだけ服用
し続けて大丈夫でしょうか。

子宮内膜増殖症から体癌にならないかと気が気ではありません。
■病名:乳がん
<女性49歳> … …【詳しく読む】タモキシフェン服用による子宮内膜増殖症と出血

オンコタイプ低リスク

乳がんにかかってから精神的に落ち込みすぎて、再発のことばかり毎日考えています。

リンパ転移なし、腫瘍1.6センチ、ステージ1で、オンコタイプ低リスクだったので抗がん剤をしませんでした。

ですが最近低リスクだったのに転移が発覚した方をSNSで見かけてしまいます。
低リスク、数%の確率に入ってしまった方をたまたま見つけたとは思えず、とは言ってオンコタイプを信頼していないわけでもありません。

自分も少し先に遠隔転移してしまうのではないかと日々不安で涙が出ます。
ステージ1なのに。
乳がんは早期なら治るのでは。
など色々落ち込んでしまいます。

①再発や転移は運、なのでしょうか?
防げる手立てはないのでしょうか?低リスク、上乗せ効果ほとんどなくてでも抗がん剤をやるべきだったのでしょうか?
■病名:乳がん
<女性43> … …【詳しく読む】オンコタイプ低リスク

右乳房上内側部乳がんtubule forming type

質問させてください。

・オンコタイプスコア報告書のサンプルに「リンパ節転移陰性」と「微小転移および
リンパ節転移陽性」とありました。

微小転移は陰性にはいるのかと思っていましたが、陽性に分類されるのでしょうか。
ステ-ジ1と言われてたので気になりました。

・主治医は腫瘍の大きさなどもあり、おそらく化学療法は不要とのことでしたが、不安もあり希望してオンコタイプDX
検査をして結果待ちです。
遺伝子の検査なので大きさにかかわらずRSが高くでることもあるのでしょうか。

・RSの26以上であれば化学療法となるとおもいますが
オンコタイプの結果で抗がん剤の種類は決定されるのでしょうか。
温存手術ということも考慮されますでしょうか。
■病名:右乳房上内側部乳がんtuble forming type
<女性60歳> … …【詳しく読む】右乳房上内側部乳がんtubule forming type

抗がん剤治療が必要なのかどうか

質問は、
1. この病理検査結果から田澤先生なら抗がん剤治療を受けるべきと思われますでしょうか。

2. オンコタイプDX検査を受けてから決めるべきでしょうか。

3. 抗がん剤治療をする場合、AC療法+T、と言われていますが、
Tは手足の痺れの後遺症があると知り、仕事柄それは避けたいのでAC療法だけにしたいと思いますが、それではあまり意味がないでしょうか。

こちらで、ルミナールタイプでKi20-30%のグレーゾーンの抗がん剤治療選択を明確にするためにオンコタイプDXを受ける意味がある、という趣旨の記載(私の理解に誤りがありましたら申し訳ありません)を拝見し、私の場合、オンコタイプDXを受けるべきなのかどうかも迷っています。

先生のご見解をよろしくお願い申し上げます。
■病名:浸潤性乳管癌
<女性57歳> … …【詳しく読む】抗がん剤治療が必要なのかどうか

ホルモン治療について

部分切除術と放射線治療を終えたら、タモキシフェン服用の予定と思っておりましたら、先日、飲まなくてもというようなお話がありました。

浸潤していたら服用するものだと思っておりましたので、理解出来ていませんでしたが、最近になり浸潤でも場合によっては無治療のケースもあると知りました。
再発予防はしたいですが、無治療の可能性も持てているのでしたら、それも踏まえて今後の検討をさせて頂きたく思い、質問させて頂きたくお願い致します。

1.浸潤していても無治療なのはどのような目安があるのでしょうか。

2.私は(グレード1.ステージ1.ki18%.浸潤8ミリ.ホルモン強陽性.
そその他陰性.侵入と転移なしです。)無治療ですと、再発率,10年生存率はどの位になりますでしょうか。
服用するとどの位の効果が期待出来ますでしょうか。

3.内服開始して数ヶ月で中止した場合、体への影響はありますか。
■病名:乳がん
<女性44歳> … …【詳しく読む】ホルモン治療について

受精卵凍結とホルモン治療

今回ご相談したいのは、ステージ1 温存手術後に一度受精卵凍結をしました。
受精卵凍結の時にはホルモン補充の注射をしました。

それが終わってから放射線→ホルモン治療を始めていますが、
SNSで、同じようにステージ1で、術後治療を行わず妊活をしていた方が一年後骨に転移していたそうです。

①術後の受精卵凍結は遠隔転移のリスクが高くなってしまいます
でしょうか?すごく怖くなってしまい、ご相談いたしました。

②今、ノルバデックス服用開始しておりますが2年後に辞めて妊活をするのは再発のリスクはかなりありますか?
無事に子供を授かれたとしても再発してしまったら子供にも申し訳ないと思い悩む日々です。
■病名:乳がん
■症状:受精卵凍結について
<女性40歳> … …【詳しく読む】受精卵凍結とホルモン治療