掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
れい様 nayk様
すずらん様
ふじりんご様
ふーちゃん2626様
コメントありがとうございました。嬉しくて涙ポロポロで読みました。不安なのは私だけじゃないんだと分かりり、すこしホッとしました。皆さん、其々に工夫してらっしゃるんですね。
不安になるのは当然と受け止める、予測の立たない事は悩まない、考えない。その通りですね。それが中々難しくて、わかっちゃいるけど悩んじゃう私です。
今後は塗り絵や🏊♂️スイミングやウォーキング、家庭菜園でも始めようかと思います。やる事がある、忙しく過ごすのは、病に囚われずに暮らす事に繋がりそうな気がします。努力してみます。
皆さんのコメントを毎日読んで、エネルギーあるなあと感心しているシルバーです。
これからも宜しくお願いします。
北のフネ⛄️さん
また楽しいお話をありがとうございます😊
通りすがりの人とは考えた事はありませんが、過去に付き合った、知り合った男の子たちと考えた事があります…。“何で?”と思うのですが、やっぱり夫で良かったのかな?と思うのです…💦😅でも最近、若かりし頃は”私が持っていないものを持ってる人“と思って(ものとかでは無いです)まあ素敵😍と思っていたことが、鬱陶しく思うようになってきて…😓前向きに捉えれば、自分が成長したと言うことかもしれません。それはそれで“いい事なのでは?”と単純に思ってしまうわたくしであります😅
このコロナ禍で、自粛生活をするに辺り我が家では、家族で家でもフィジカルディスタンスを保つよう心がけました。(感染のためではありません。精神的の方です)これが意外と心地いいです👍😅これも成長の一つですよね💦😅
因み私もDJ田○さんと考えてみました。詳しい話は避けますが😅、外科医の夫を持つ友人の話からなるべく人がなるんだな〜と思っています😊
小中は石油ストーブでした。「石油王」ナイスネーミング👍👏👏
”鼻血“出していた子、災難でしたね。子供ってすぐ鼻血出しますよね💦💦
なぜか「社長」と言われてる子もいたな〜と思い出しました。本当に社長になっていたら凄いな〜✨✨😃
田澤先生
いつもありがとうございます。
ソメイヨシノ🌸です。
今回は大ヤギ🐐専務がついに登場するかもしれませんが…
ーーーーーー
『Dr.Tは「トリプルネガティブを悪者にしない!」と口酸っぱくおっしゃっているのでQ&Aを読み込めば安心はできたのですが、あの記述は事実として必要なものでしょうか?』
ーーーーーー
について、
ブログで田澤先生の乳プラの歴史とご説明は拝読したのですが、乳プラ改変は議論もOK🙆♀️とのことで、田澤先生執刀のトリプルネガティブ患者当事者4名(➕タブタイプの異なる2名)の声を代表してお伝えしたいと思います。
それは、(現在ページが閲覧できない状態になっていますが)
『客観的な研究による事実としての情報や、統計の数字・グラフを掲載して欲しい』です。
田澤先生が常々おっしゃっているように、トリプルネガティブは除外診断なので、一様に語れないないことには留意しなければいけません。
しかしその中でも大きな傾向というものはあり、(早期で見つかれば良いですが)増殖能が高く中間期以降で見つかることも多い、増殖能が高いゆえ可視化の時期が早い、標的治療薬に乏しい(★)ため、再発後の生存中央値が短い傾向にあるということは事実かと思います。
診断前や治療中に、再発後のことを考える必要はない、という考え方はもちろん賛同いたしますし、やるべき治療は決まっているのだから前向きに目の前の治療に取り組めるような、モチベーションを保てるページにしたいというお気持ちは解ります。
しかしながら一方で、低い確率の方に入ってしまった当事者からすれば、自分の存在をないものとされているようにも感じてしまいます。(これは、トリプルネガティブ患者だけではなく、組織型が少数派だったり、治療を断念しなければいけなかったり、予想もできないような症状や後遺症に悩まされたりする人たちにも通じることかと思います。)
ーー
(★)既に保険適用となっているBRCA1/2陽性に対するPARP阻害剤(オラパリブ)、PD-L1陽性に対する免疫チェックポイント阻害剤(アテゾリズマブ)という2つの標的治療薬については、改変後のトリプルネガティブ治療のページに、コラムへのリンクを追加していただけますとうれしいです。
今週のコラム 135回目
今週のコラム 139回目
今週のコラム 139回目 202x年には、術前診断時のサブタイプの検査が「ER, PgR, HER2, BRCA」となるのです!!(おそらく)
Olaparib (リムパーザ)とatezolizumab(テセントリク)
また下記、江戸川病院さんでは行っていないかと思いますが、関連情報として掲載していただけますと幸いです。
●HBOC遺伝カウンセリングと リスク低減乳房切除術・乳房再建術とリスク低減卵管卵巣摘出術
今週のコラム 232回目
ーー
長くなってしまいましたが、
たとえシビアな事実であっても正しい情報を知り、目を逸らすことなく学び受け止めて、
私たちは治療を乗り越えています。そして『シビアな現実を克服するための活動』も行っていきます。
正しく知り、正しく恐れ、正しく励まされる。そんな患者でありたいと思っています。
ふじりんご🍎さん
いつも最先端のご提案ばかり⤴️⤴️感心いたします。ネット注文やお問い合わせ受け付け自動配信メール等の仕組みですね❗実現可能なら最強、最適ですね。
大賛同いたします👏👏👏
👏👏👏👏👏
本当にいつも、うん、うん、うん、とうなずきながら、読ませて頂いてます。
同じ思いが、素直な文章になっていて、本当に素敵だと思います💖
“図に乗った”患者たちの要求は留まるところを知らない(受け容れちゃう先生も先生だけど!?♡(笑))
☝️
これは、ウケました😂😂😂
これからも、楽しみにしております。
ふじりんご🍎さん。
カフェ情報、ありがとうございます😊オーブンミトンのお弟子さん、そして、新しょうがのバターケーキ、とても気になります。他も。ぜひ、その辺りに行った時に行ってみます。ちゃんと報告書、提出いたします😅
それから、私も?たけのこ派です。
ちょっと、訂正をお願いします。ふ、ふ、ふ。
福山雅治は、マサではなく、ましゃです😍
私、ましゃの声にやられて、ほぼ毎年年末のパシフィコに行ってます😅
DJ 田◯と年齢がたぶん同じくらい❣️
北のフネ⛄さん、こんばんは☆
「あたしゃ、一体どうしてこの人と結婚したんでしょ⁈ ギギギッ!」←この発言、結婚してる殆どの方が抱く感情かと思います😅
周りから見ればいい人でも、家の中では色々不満があるものですよね~
夫婦ってつくづく我慢の連続だなぁと思います💦
相手に不満があれば同じくらい相手にも不満があるんだろうなぁって💦
北の国は石炭ストーブ?石炭??
小、中は石油ストーブで先生が補充していたような?
高校からはエアコンでしたね~
そして中学生男子はアホで、中学生女子は鈍感でした・・・遠い目👀
私も北のフネ⛄さんの投稿を楽しみにしていて、掲示板のお母さんのように思ってます♡
文通、懐かしいです☺️
私の中学時代は、付き合ってる男女や、友達同士は、交換日記や、交換カセットテープ(その日あった事や思ってる事等、ラジカセで音声を吹き込む)などもやってましたね☺️
それで(田○先生のように?)揉めたりとかも懐かしい〜。
今はスマホのライン等で
チャチャッと済ませられますが、文字を書いて、自分に届くまでの間、とても楽しみだったのを思い出しました。
あの日に帰りたい〜😭楽しかったのもですが、遊んでばかりだったのでもっと勉強すれば良かった…
先生~伝わってますよ~!(^_^)
乳がんプラザの歴史のご紹介ありがとうございました。
『とにかく、一般的なことは全て網羅しなくては!』と、主としてネットで「間に合わせ」のものを引っ張ってきて「無難な体裁」が整いました。「トリプルネガティブ」も、その一つです。⏪そうだったのですね。
「大して考えもせずに…」⏪初めはそうですよね。でも、今では、閲覧者が増え、先生への確固たる信頼から、不正解情報があふれる中、乳プラ情報こそが正解!…と…頼っている方々がどれだけいらっしゃることか~だからこそ、こないだの乳プラ改変スレッドにあった”トリプルネガティブ”についてのやり取りがうまれちゃったのだと思います。
書きっぱなしではなく、見直し、修正することも必要でしたね(笑)
乳プラ改変だから大丈夫!…ですね😄
辛口コメント失礼いたしましたm(._.)m
2020-07-12 01:33:56 掲示板 2020年7月12日(日)
ふじりんご🍎様へ
2020年7月6日 at 12:32の投稿で、
テレワークの合間の慌ただしい投稿で、
敬称が抜けてしまっておりました。
(言い訳ですね💦)大変失礼いたしました。