掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24577件
2023-11-22 22:19:24 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
こんばんは^ – ^
わんわんです!
自転車報告です!難なく乗れました!!子乗せ電動自転車なのでスイスイなのもありますが往復で4キロ全然大丈夫でした^ – ^
後ろに子供を乗せるのはまだやめておきますが1人で買い物なら全然平気そうで安心しました^ – ^
術後から気掛かりだったミレーナも婦人科に相談に行けて、即日抜去してもらい心配事が一つ減りスッキリ!
そして、末っ子息子(6歳)とお風呂にも入れましたー!!テープで覆われていますが胸部分は見せたくなかったのでスポブラを着用して入り、息子も特に気にならなかったようで良かったな。
と、皆様に単なる出来たよ〜コメントになってしまいましたが、、、今まで出来ていた普通の事が戻ってきて私自身が嬉しかったのでお知らせさせていただきました(^_^;)
長々失礼致しました^ – ^
2023-11-22 15:34:13 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
さみさん
フネ居住地では、今年は堤防の除草を徹底的にやった為か、街中に熊が降りてきたというのは聞かなかったんですが、全国的に事故が凄く多いですね。
動画には色々上がっていてオシッコちびりそうです。
2023-11-22 14:01:44 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
(フネさま⛄も仰っているように)今日はポカポカ~😊
今週のコラム420回目<クイズ>
なんかね…
以前、似たようなコラムがあったようななかったような…
ずっとモヤモヤ💧(私の記憶の曖昧さよ🤣)
ちょっと検索かけてみた…
と、コラム314回目。
そう!「second look US」
だけど、ちょっと違う…
マンモで要精査、しかしエコーでは異常なし(←ここまでは同じ)。
それで、MRI(拡がり診断ではなく)シコリの”存在診断”。
MRIで確認されたシコリ画像をもとに(=ターゲットにして)
再度エコー(=second look US)したら
ステージ1の硬癌が見つかった、というもの。
このケースが今回のクイズにも当て嵌まるのかどうか?!
or…全く別次元のものなのか!?
…以上、呟き、でした😓
2023-11-22 11:14:50 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
フネさんお久しぶりです✨✌
私もぶっちゃけ【3】かなと、迷いましたよ😆
モチモチの木の絵、ババアになって見てみると、じーさんと孫の、あったか〜い絵ですね😍
しかし北海道のですよ、スキー場の雪がとけたって、大問題ですね😱
そしてすんごい前にフネさんにコメントした私の夢がとうとう予知夢になってしまいました。
民家に熊、熊、熊…。
フネさんも寒さもだけど、熊にも気をつけて下さいね😖💦
2023-11-22 10:19:07 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
シモ月二十日のウシミツにゃァ、 モチモチの木に ひがともる。
山のかみさまの おまつりなんだ、 それは ひとりの こどもしか みることは できねえ、
それも ゆうきのある こどもだけだ
『モチモチの木』
子どもの頃、この絵が好きじゃなかった。怖いし、全然可愛くない。ちっとも読みたいと思わない。でも今見返すと、これはこの絵じゃなきゃ絶対駄目で、魅力半減ですね。
やっぱり名作。
それにしても暖かい。
この間まで積もっていた雪は雨で全部とけてしまった。スキー場にも雪は無い。
森の動物たちは冬眠出来なくて困っているだろうな。
https://youtu.be/Tucdfs7vy54?si=hX0PmNZUv-WklIxh
さみさん
お久しぶりです。
ワタシは引っ掛けか?と迷いつつ③にしてみたんですけど、だんだん自信なくなってきました。
暑かったり寒かったり、ご自愛くださいませ〜(^^)
2023-11-21 19:13:31 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
先生、こんばんは🌃
診察ありがとうございました✨
今日はちょっぴり嬉しくて、テンションあげー↗↗↗だったので参加させていただきます😆
正解は…【1】でしょー😆
2023-11-21 12:08:15 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
それではそれらの医師達は、一体どうやってそのような経験を積んだらいいのか?
お医者さんの世界のことは分からないけれど、やってみようという医師がいたとしても、いろんな方向から諦めさせられるのでは、と想像したりする。それとも、そんなことを考えられるくらいには経験を積んだ医師ならすでに偉くなっていて、自分で裁量できるのか?なのにしない?
いつかも書きましたが(調べたら3年前でした)、『山本五十六』登場でしょうか。
やってみせ、言ってきかせて、させてみて ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
でもやっぱり思うのは、いつもいつも田澤先生がおっしゃる「エコーを医師自らがする」、なのですよね。手術の上達も、まともな診断も、その上にこそ有る。
[管理番号:11431]の方の「stage4でも手術してもらっている人がいる」というのを読んで、若干期待を持ったのですが、ひょっとしてそのネット情報はE川病院で手術してもらった人のものばっかりだったとしたら、と思い当たって暗然とします。
「無事にしている人の多くは自ら発信なんかしない」というやつでしょうか? 手術してもらっている人だって彼方此方にちゃんといるはずだ、と思いたいところですが。
YouTube、久しぶりに見直しました。
沢山の医師の方達に見て欲しいです。
2023-11-21 10:46:23 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
先生、こんにちは🐸
まず、コラムの答えは①かなと。
そして、管理番号:11431の方。
辿り着けて良かったです✨
「患者自信の知識は武器になる」
「納得いくまで諦めずにセカンドオピニオン、サードオピニオン…」
これ、本当に大事です。
QAやコラムを読む度に辛い思いをされている方がなんて多いのかと切なくなります。。
管理番号:11431の方、遠くて大変かもしれませんが良い方に向かうよう、応援しています🍀︎🐸
2023-11-21 06:57:14 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、昨日の手術、お疲れ様でした。
昨日の、auニュースから。(私は、au ユーザーです。)
それは、腎臓内科医の、飛行機内(国際線)での、人生初の緊急対応の記事でした。
突然、痙攣をおこし、吐いた後に、倒れた急患の命を、お救いになった。
お連れの方に持病を伺ってもわからないため、
患者の手荷物から、薬が発見され、【てんかん発作を念頭】に救命をなされました。
この腎臓内科医は、人の命を、お救いになられたのにも関わらず、反省もされていらっしゃいました。
(一部、抜粋致します。)
~ 機内での、人工呼吸器具と酸素供給源は、普段、病院内で使っているタイプのものとは異なる事。
医療従事者でない人に、医療用語で指示を出すのは大変な事。
事前に心得ていたら、よりいい対応が、できたかもしれない。~
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、私は反省ではなく、気付きであって、向上心であると思うのです。
篤先生も、同じ志の人。
怒りや絶望も、妥協せず揺るがないものがあるからこそ。
嫌な世の中。
その闇の中にも、必ず光差す事が起こる。
他科の医師での出来事であっても、私は、篤先生に贈りたくなりました。😉
江戸川: 小岩には、篤先生の元に、ドクターコールが、今日も鳴り響く。
篤先生、
call & response !
本当に尊いです。
これからも、分かち合っていきましょう。
それでは👋
2023-11-20 22:38:56 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
田澤先生、
いつも患者さんの悲痛な思いに寄り添った、熱いご回答、そして、そこから溢れるでる憤った熱いコメント(愚痴ではないですよ!)に、読んでいて胸が熱くなります。
この質問者さんがQAに辿りつけて本当に良かったです。
QAの前YouTubeをご覧になったことも大きな力となったのですね。
紹介状もなく、検査依頼→手術依頼で最短で、遠方だろうと近場だろうと受け入れてくださる田澤先生、江戸川病院の柔軟な体制にも、感謝です。
標準治療のあり方…、医師によってこうも、受け取り方が違うのかとも思いましたが、今回は読解力、国語力の欠如?!とも。
初めて知りました、オリゴ転移という言葉、ガイドラインに既述であるのにそこも疑わず。
あまりにも簡単に手術を諦める姿勢…(とりあえずステージⅣなんだから難しいことは受けない保身なのか?)、
「手術不能」に患者さんの受ける悲痛な気持ちも想像できない(人として?)、
やるべき基本的な検査も行わず…、
経験値不足による過大診断…、
その医師にはいくつもの欠落が見えました。
〇〇だから手術不能、言うのは簡単。医師であれば、あらゆる選択肢(せめて当たり前のことを吟味した上で)患者の命と心に向き合って頂いたい、だれもがそう願います。
先生のおっしゃる「嫌な世の中」に、日々、先生ご自身が一石を投じていることと思います。
順次が反対になりましたが、
コラム420回のクイズについて。
私は真っ先に①と思いました!
が、先生の(わざと偉そうな?🤣)エコーの手腕が上手すぎる口調に、③なのか?と惑わされましたが、、いや、これは①ではないと見せかけてのひっかけ選択肢かと思い直し①に1票。
先生のエコー判読能力が、卓越していることは、乳プラ読者は周知のことなので…、言い換えると、そのエコー技師が未熟であったのかも。。。
③について、
多くの病院が、エコー技師と、マンモ技師は、分業で互いに連携をとってるとは思えず…。けれど、両者を同時に反映させるこに大きな意味があるのなら、、
うーん、早く回答が聞きたいです!
ちむがなさ
2023-11-20 16:50:08 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
田澤先生、
いつも、熱い発信ありがとうございます。
先生の発信は愚痴ではありません。
希望を失いかけている患者さんの希望に繋がるんだと思います。
だから、先生の愚痴好きです。それは、心があるからです。
私も、
『一生抗がん剤』
という現実を前医師に突きつけられ、
田澤先生の存在を知り、🐸ちゃんから
『一生抗がん剤なの?』
というYouTubeを教えてもらい、熱い気持ちでYouTubeを見た一人です。
手術不可能!
と言うのは簡単だと思います。
私も初発で、
『遠隔転移があれば、手術は出来ない、しない、何故って?メリットがないんですよ!』
と言われたので、
あの時の
後頭部を殴られたみたいな、『ガーン!』
そんな音が本当にしたあの絶望感。
『メリットがない?
何それ?』
ショック過ぎて涙も出ません。
今でも、あの気持ち忘れることはありません。
その医師には想像力がないのでしょうか?
『手術不可能!あなたはstage4だから!
根治は目指せないよ!』
と言う言葉を突きつけられた患者の気持ちが想像出来ない??
経験や、腕、知識、それも勿論大切ですが、私は医師も人間も、
大切なのは、
心、想像力だと思っています。
先生が
手術可能!
根治を目指せます!
目指しましょう!
先生の、その言葉に救われる患者さんが沢山いると私は思います。
心が救われるとは、イコール体も救われるんです。
この様な想像力のない医師に私は付いていけません。
一つしかない命を預ける事は出来ません。
もちろん、🍬ちゃんもあげたくありません。
🍬(。・`з・)ノ!アメチャンアゲヘンカラナ!
え?いらんって🤣?
私たちは、命を諦めたくないんです。
だから、やっぱり、遠くても、
田澤先生( ͡° ͜ʖ ͡°)が良いな✨と思うのです。
ココ\( ¨̮ )/🍬ハハ
2023-11-20 14:54:31 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
YouTube「一生抗がん剤なの?」から田澤先生に辿り着かれて
本当に良かったですね。
「(僻地)在住ですが、どこへでも行く気合いでおります」
…お気持ちが刺さります。
「最初から全てを諦めない気持ち」が(その医師には)欠如している、
という印象を(私は)抱いてしまうのですが
(実際のところはどうなんでしょう?)
大きなターニングポイント、そう思えて仕方ありません。
2023-11-20 14:01:52 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
『管理番号:11431 stage4手術可能でしょうか』
これを回答していて…
何故、こんな医者が(日本中、至る所に)生息しているのだろう? ①無知のなせる禍? ②(患者さんがどう思うのか)想像力の欠如? ③実際の症例が想像できない(経験の圧倒的欠如)のか?
①について
QAの回答を参照してもらいたいのですが、あの「ガイドライン」さえ、「オリゴ転移の場合には局所療法が勧められる可能性」について言及しています。
質問者のケースでは「3mmの肺結節」と「頸部リンパ節(PET所見で推測するに、ゴロゴロではなく単発」
⇒どう考えても(もしも転移だとしても、オリゴ転移であり)局所治療を拒絶するような言動は理解不能
②について
患者さんが「あなたは遠隔転移があるから手術不能です。」と言われた場合の衝撃が想像できないか?
(もしも、その医師が手術すべきか?を即座には判断できなかったとしても)「遠隔転移の可能性があるので、薬物療法先行も一つの選択肢となります。手術がいいのかは少し検討させてください」でいいのでは?
③について
これは(大方の医師にとって仕方がないことかもしれませんが)私からみれば、この程度の所見で「手術できない(または、手術してはいけない)」など、一瞬も考えません。
QA本文にも記載しましたが「肺の3mm」など転移出ないケースはザラだし(よくあるのは肉芽)いずれにせよCT folow up(初回なら最初は3か月、変化無ければその後半年)これを理由にするのは「そもそも」論外です。
また(腋窩リンパ節も文面からは)大したことも無く、鎖骨上下リンパ節にも所見がないのに、頸部リンパ節転移疑いで手術不能を考えるのは「そもそも」ナンセンスであり、仮に「転移が確定したら」その程度の所見なら(QA文面に記載したように)ご希望なら手術で摘出してもいいし、(そうでなければ)術後に照射すれば十分コントロール(根治の可能性大)となります。
ただ、これは私は多くのケースで経験しているので自明なことなのですが、そうでない経験不足の医師にとっては「想像外」なのだと思います。
本当に、嫌な世の中です。(半分以上、愚痴です)
皆さん、ご意見どうぞ。
2023-11-20 13:24:48 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
時雨さん
【第44話】ありがとうございます🌷🌷
オープニングの映像も音楽も新しくなっていましたね❢
(一夜限りのスペシャルエディションらしいですが💦)
家康の人生に合わせた3種類のオープニング映像は
今大河の見どころの一つかもしれませんね✨✨✨
家康が息子秀忠に放った一言は響きました。
上に立つもの、安寧の世を築く(保つ)ための教訓…
決して”楽”なものではなく、己の”楽”を選んでは成り立たない…
ということでしょうか。
秀吉にも、正室寧々(北政所)や、実母なか(大政所)、弟秀長といった、
“叱ってくれる人”はいたと思うのですけれども
聞く👂を持たなかった、秀吉の傲慢さを描くドラマは
(今大河に限らず)多いように思いますね。
茶々の演技はお見事ですよね❢
過去最大のインパクト😱
大阪冬の陣(1614)→夏の陣(1615)
そして家康の最期(1616)。
ドラマもいよいよラストランです😥
2023-11-20 06:13:59 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹さん
大河ドラマをこよなく愛する皆様🎬
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】
オープニングが、また、新しくなりました。
ピアノを主にした曲調は、戦乱の世がようやく終わる事を告げていて、
画像も、徳川家康の 目指した【欣求浄土】も伝わってきます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今回は【叱ってくれる人がいる】。
これが、心に響きました。
徳川 松潤 家康には、
母君 菜々子 於大の方や、優秀な家臣達が、本人をおだてず、叱る事によって、人の道 = 人としてを導きました。
残念ながら、豊臣にはそれらがなかった😑
淀君、秀頼の悲劇の一つの要因だと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、徳川は、家臣達の世代交代もありました。
苦楽を共に。
徳川の揺るぎのない強さが、ここにありました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
💋妖艶 景子 茶々💋
秀頼への人格を、ねじ曲げても、己の野望を貫く。
その形相が、地獄そのものですよね。
北川景子さんの演技!
ぞくぞくします!
妹: 江 の登場もあり、
まだまだ見逃せない、期待感があります🧐
そして、いよいよ、最後の決戦となります。
大阪の陣をどう表現されたのか、演出は、やはり気になります。
2023-11-19 22:48:11 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
コラムの回答【3】
……文脈的にはこれなのかと。
ただ、そうだとしてもマンモ画像の読影で田澤先生のように見つけられただろうか?というのは疑問。
私の体験では【1】とお答えしたいところですが。
2023-11-19 21:12:19 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
こんにちは😊
クイズの答えはシンプルに①だと思います。
石灰化以外はエコーが全て!
私の場合…但し「田○先生が行ってくださるエコーが全て」となりますが✨
マンモは静止画
エコーは動画
行う医師の技量の差がとても大きい検査の1つだと以前お聞きしたような🤔
正解は何番なんだろ?
ドキドキ😊
2023-11-19 18:50:22 掲示板 2023年11月12日~11月18日
北のフネさん^ – ^ありがとうございます^ – ^
お返事したつもりが…してなかったのか反映されていないのか…わからないのですが…2回目だったらすみません(^^;;
経験談聞けるのはありがたいです!!ありがとうございます^ – ^
自転車もゆっくり乗ってみます。
まだまだ家族に甘える気満々です。と言いますか、少し子供達(主人にも)にも自立してもらう為これからは手を抜ける所は抜こうと思っています^ – ^
(掲示板はリアルタイム更新ではありません。)
2023-11-19 18:06:58 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 420回。
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部抜粋致します。)
~ 何故検診エコーでは異常無しだったのか。
私がエコーしたら(マンモグラフィー相当部位に)所見を発見できたのでしょうか?~
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私は【1 】です。
何故ならば。
今週のコラム38回から。
~ 本来「あらゆる角度で判断すべき」ものを
「技師さんの写真だけを見て判断」することに「リスクが存在しているのです」。~
今週のコラム 150回から。
~ ★エコーは実際に施行している者にしか正しい印象は伝わりません。(動画なのです)~
今週のコラム 151回 &
222回 から。
平成19年7月:東京での、ultra sound の試験結果が、群を抜いて凄すぎます👏👏👏
222回から。
~「これが俺の最大の
advantage だ」
「自分自身でエコーをしている」~
東の果ての乳腺外科医、
これらのコラムを、拝読すればする程、私は、
【1 】なのです。
~ 1. エコー技量の差で私のエコーが上手すぎるから ~
事実そうなのですから。
選択に迷い無しですのよ😉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2.
~ (ようやく見えるようになった) ~
⇒ これはありえません。
あるある2 から。
~ 「エコーは、(上手な乳腺外科医なら)3mmの病変でも見つけられる。」
⇒ そうですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
3.
~ そのエコー技師は「マンモグラフィー所見を知らずに」~
今週のコラム 151回から。
~ ○ 乳腺エコーの特殊性
1.検査技師さんには(その所見の)「結果を知ることがない = feed back がかからない。」~
今週のコラム 211回 から。
ここでも、医師とエコー技師の事が。
~ その決定的な違いは「feed back 」です。~
専門分野で、feed back が、かからないのであれば当然、担当外のマンモグラフィーも、feed back は、かからないと思うのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
私は、不正解であったとしても、それはそれでいいのです。
222 回
~ エコーには強い拘りがあります。~
420回
~ 私のエコーが上手すぎるから ~
(本当は、真摯な姿勢の人なのに、クイズのために、敢えてそう表現をなされた。)
私は、その妥協せず、かつ、揺るぎのない信念と手技を、これからも信じていける、それで十分なのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨ハッピーアワー✨
部屋の暖かさに、思わず感謝をしたくなりますよね。
そして、【今日も、この一杯のために生きている】が、心潤す✨
東の果ての乳腺外科医、
私は、最近、GIN に嵌まっております😁
特に、この【翠】の
氷とソーダ割!
好きなスルメと相性が合いすぎて🤣
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
それでは、次回の今週のコラムを、楽しみにしております。👋
2023-11-19 14:52:17 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
今日は(此方では)穏やかに晴れて
日中なら屋上にも出れるんじゃないか?というくらいの陽気です。
コラム420回目、ありがとうございます。
もつ鍋、美味しそう!出汁は何ですか?(キムチ?)
先生、コンニャク麺って?糖質気にされてるんでしょうか…?
控えるところは控えて、バウムクーヘンで一気に?!
…このメリハリが”田澤流”!?🤭
さて、本題❢
まさかの”クイズ形式”🤣
実は私がずっと知りたかったことでした。
(敢えて)マンモの半年後にエコー、エコーの半年後にマンモを
受けていたのですけれども
(次回の回答を待たなければなりませんが💧)どうやらそれでは
やや問題がありそうですね。
早期発見を勝ち取るには、検診の”受け方”にも
注意が必要なのかもしれません。
また一つ、学びが増えました😊
2023-11-19 12:50:54 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
バンクシーさん^ – ^ありがとうございます^ – ^
そうですね。普通でいいんですよね^ – ^
病気になってから主人が結構頑張ってくれていて普通にやってた事を忘れつつありました^^;主人にも感謝。
バンクシーさんのお言葉にも感謝です(T ^ T)
2023-11-19 12:44:47 掲示板 2023年11月12日~11月18日
北のフネさん^ – ^ありがとうございます^ – ^
同じ体験してる方の言葉を聞けると安心できます。痛みはあまり感じないんですが、今は脇胸あたりビリビリしています。まだ麻痺状態?と言った感じです。
ありがとうございます^ – ^
無理せずやります。昨日も洗濯してあとはほぼゴロゴロ…それはそれで良くないと思いつつ…結構ゴロゴロしています^^;
2023-11-19 12:39:29 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
出張先の夫から、インフルA罹患とのLINE。既にタミフルで熱は下がったとのこと。
やれやれ。
皆さまもお気を付けて。
シイタケとネギが美味しそうですわー。
ワタクシ居住地ではマンモしかやってくれません。
クイズの答えは③でお願いします。
2023-11-19 12:30:58 掲示板 2023年11月12日~11月18日
Mさん^ – ^ありがとうございます!!
皆さんの過去のコメントにも支えられています(T ^ T)皆さんの経験談がどんなに励ましになって支えになっているか(T ^ T)過去の皆さんにも今の皆さんにも感謝しています!!
新潟日本海の夕日も海も大好きなんです!
前回の写真は瀬波海岸かな。あちこち行くのでその近辺の海岸です^^;
田澤先生が前にコラムに書かれていた笹川流れは、夏は混んでいて駐車すらできないので近年は降り立ってはいません。笹川流れは特別海が綺麗ですよ!ただ、温暖化の影響でしょうか…近年浜がどんどん減っています(T ^ T)
石の浜なので石広いも楽しいですよね^ – ^
新潟のヒスイ海岸でヒスイ探しも楽しいです!!
本当に新潟が大好きなんです^_^
Mさんも新潟とご縁が深いとのこと嬉しいです^_^
またまた新潟の海です!釣りもしますが夏の日本海は良く釣れます^ – ^
2023-11-19 12:10:30 掲示板 2023年11月12日~11月18日
わんわんさん
手術、お疲れ様でした。
これから良くなるばっかりですね。
ひどく痛むわけでは無いけれど、ワタシはなんだかんだで一ヶ月くらいはいろいろ痛かったと記憶しています。
自転車が心配な時は、その時だけ鎮痛剤を利用するのも良いかと思います。急に力が掛かったりするかもと思うとちょっと怖いですもんね。でも動かした方がいいので乗る分には問題無いと思います。
大家族なら意識しなくても家事だけでリハビリはバッチリですね。ご家族が待っていると思うとなかなかゆっくりは出来ないと思いますが、お手伝いをお願い出来るところはして、なるべく無理せずですね。
お大事に。
2023-11-19 12:09:25 掲示板 2023年11月12日~11月18日
ふーちゃん2626さん^ – ^ありがとうございます^ – ^
ふーちゃん2626さんにも沢山沢山支えて頂き感謝してもしきれません(T ^ T)
洗濯干したんですけどまだ畳んでいません(^^;;
洗濯多すぎて畳むのはのんびりで…お恥ずかしいながら、今に始まった訳じゃなく前からですが…。
メンタルは上がったり下がったりしていますが、皆さんの過去コメントを読んだりして落ちつかせています。
先生が作ってくれたこの掲示板(乳プラ全体も)も感謝でしかありません。
田澤先生、管理してくださっている方、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
2023-11-19 11:58:40 掲示板 2023年11月12日~11月18日
時雨さん、いつも温かいコメントありがとうございます^ – ^
詩みたいで素敵な温かい言葉に支えられています(T ^ T)
総武線沿線もしかすると…ご近所さんかもしれません!!
街に出れる元気が戻ったら時雨さん探ししちゃうかもしれません(^^;;
ありがとうございます!!関東の空っ風の季節到来ですね!
時雨さんも暖かくしてお過ごし下さい^ – ^
p.s掲示板の使い方がやっとわかってきて個別返信ができました^^;
2023-11-19 11:39:45 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
先生こんにちは!
今週のコラムのクイズ…
早速解答させていただきます。
3番に1票。
1番と思いましたが…、問題に挙げたと言うことは3番かな…と…。
自身のケースもこんな感じだったんじゃないかな…とも思いました。
わんわんさん
順調にご回復されていてよかったです。
次から次へと不安は浮かびますが…、完治へ一歩前進しましたね!
私は自転車は乗りませんでしたが、車の運転は退院したその日に運転していました。
普通でいいんだと思います…。普通で…^^
今後も順調にご回復されますことを願っております✨
2023-11-19 10:23:50 掲示板 2023年11月12日~11月18日
北のフネ⛄さん
返信、ありがとうございます。
昭和歌謡の歌手の皆様は、 各々に声やファッションに個性がありました。
お耳が悪くなったのではなく、北のフネ⛄さんの、お耳の反応は自然な事ですよ。
その時代の流行もありますが、令和の歌は【皆同じ感】を強く受けます。
Ado さんは、面白いです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
キャンディーズ、ピンクレディーの振り付け!
私は、全くできません😅
全盛期最中は、当時、小学生。
私は、バレエに夢中で、流行からずれていました🤣
2023-11-19 09:59:11 掲示板 2023年11月12日~11月18日
わんわんさん
順調に回復されているご様子に安堵です😊
心と体って繋がってますよね。
どうすればメンタル上がるんだろーって
思うことも度々あります。
そんなときは、掲示板♡
フル活用させて戴いております🤭
洗濯2回!凄い✨
洗って干して取り込んで。重労働ですよ!
(私は)干すのが痛かったのを思い出します。
何より良いリハビリでした😂
うんうん。ボチボチね。
普通に生活できることの有難さ、身に沁みますよね。
2023-11-19 09:49:55 掲示板 2023年11月12日~11月18日
わんわんさん
退院、おめでとうございます💐
少しずつながらも、体と心に、普通の生活が戻ってくる。
こんなに嬉しく、幸せな事はないですよね🥰
私は、わんわんさんに、お会いした事が無いのに、わんわんさんが、笑顔一杯に溢れている、ご様子が目に浮かびます。
一歩前進!ですね🥰
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
自転車。
私は、乗れるのですが、
自転車は、住まいにはないので、参考にはなりませんが、退院は、JR 総武線で帰宅をしました。
車両は、混んでいましたので、住まいの最寄駅に着く迄、約45分立っていました。
総武線は、車両がよく揺れるのですが、体は手術前と変わらずでした。
手荷物を網棚に預ける際も、手術をした側の腕は、何の影響もなく、いつもの腕でした。
(負担を感じずです。)
わんわんさん、自転車は、今から乗って問題ないと思います。
田澤篤先生からの、退院後の注意事項のプリントの内容に、気をつければ大丈夫ですよ😌
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
寒くなりました。
お体を冷やさず、お大事になさってくださいね。
2023-11-19 06:24:33 掲示板 2023年11月12日~11月18日
わんわんさん、はじめまして。順調なご様子、うれしいです。
投稿していただいた新潟の夕陽🌅を胸に、わんわんさんを応援しながら、自分のこともはげまして過ごしていました。関屋浜かな、小針浜かな、ぜんぜん違うかな、、 私自身も新潟とは縁が深く、心にしみわたる懐かしい風景です。あ、それと、私はもともと自転車には乗らないのですが、(youtube動画などを参考に)術後もわりと早くから身体を動かすようにしていた記憶があります。
2023-11-18 17:54:59 掲示板 2023年11月12日~11月18日
わんわんです!
無事に全摘手術をして頂き数日たちます。皆様が言ってた通り酷い痛みもなく過ごせています。
田澤先生、丁寧な手術をして頂きありがとうございました。
また、皆さまには温かい言葉に励ましの言葉も沢山頂きありがとうございました。
メンタルも徐々に戻っています、料理も少し作れるようになり、今日は洗濯が2回(大家族なんで1回10kgです(^^;;)できました!少しづつですが普通の生活に戻そうと頑張っています。
一つ皆さまにお聞きしたい事があります。
自転車(私は後ろに子供乗せます)はいつくらいから乗りましたか?
2023-11-18 13:26:58 掲示板 2023年11月12日~11月18日
時雨さん
あの黒とピンクの衣装、可愛かったですよね〜。
ワタシもmama32065💐さんと同じく、振り付けも覚えてます。
あれは吉田拓郎作曲だったんですね。知りませんでした。
昔の曲って歌詞がハッキリ聞こえましたよね。耳が悪くなっただけとも言いますが…。
2023-11-18 09:50:15 掲示板 2023年11月12日~11月18日
北のフネ⛄さん
こんにちは。
私は【やさしい悪魔】が印象的でした。
格好いい!
メロディーが、心地良く響きます♥️
作曲者の、吉田拓郎氏のセンスが光りまくりです。👏👏👏
2023-11-18 09:49:43 掲示板 2023年11月12日~11月18日
mama32065💐さん
スーちゃんはポッチャリってずっと言われてましたけど、あれは全然ポッチャリじゃないわ、って自分のお腹を見て思います。
2023-11-18 09:21:56 掲示板 2023年11月12日~11月18日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます☺️
私の方こそ、楽しい時間を戴いております🥰
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
歴史を大事にする事が、現世に生きる者の役目の一つと思っています。
それは、生きる= 生き抜く事への、ヒントや指針にもなり、私の、乳がんへの向き合い方にも、繋がっています😌
明日の【どうする家康】は、いよいよ江戸時代が始まりますね。
時代が、また、動く!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふーちゃん2626🌷さん。
来年の、大河ドラマも、お互いの思いで、
弾けましょうね🤣
(平安時代🤔 平安京か🤔 雅と陰謀が渦巻く…… )
滋賀県!
明日、綴らせて下さいませ🥰
追伸:
✈️ANA マスク✈️
肌に優しく、コロナウィルス、インフルエンザ、風邪などから、今もなお、私の身を守ってくれています😌
2023-11-18 08:45:47 掲示板 2023年11月12日~11月18日
おはようございます❢
昨夜は…
KANさんの「愛は勝つ」を聴きながら
(若いころの想い出に浸り…)
眠りに就きました。
今朝、起きて
夫の部屋にヒートテックを差し出す。
(あー。現実だわー。)
一気に冷えますね💧😂
皆さまもどうぞご自愛ください♡
2023-11-17 14:43:59 掲示板 2023年11月12日~11月18日
mama32065💐さん
歌聴いてくれて、ありがとうございます♥️
あの映像と歌詞が
泣けるんですよね。
自分に重ねると余計に。
あのムーミン?妖精?みたいなキャラクターになったつもりで(笑)私はあの映像を見ます🤭
だから、細い枝を振り回して闘うシーンでは、私も闘います😂
枝の先が、鳥の穴にブサっ!
やったー🙌(笑)
唯一の友達、猫背の虫を必死に守るのです😂
そこまで、感情を入れて見てるのは多分私位🤣
『季節はずれの桜のように
冬に負けない人になって
苦しい時こそ根を張って
春を待たずに咲き誇ろう』
この辺りが
すごく好きです✨
mama💐さんは
二回も田澤先生に手術して貰ったんですね。
色んな想いを乗り越えて来られたんだと思います。
mama💐さんの言う通り、
沢山泣いた分だけ強くなって希望に近付いてる!
と思えば、涙も無駄ではなかった!と思えます✨
強く優しい言葉、
ありがとうございます♥️
2023-11-17 08:38:40 掲示板 2023年11月12日~11月18日
新しいが新しくないウチの夫のCD。
これを新品で買う理由を30字以内で述べよ💢なんですよ。リサイクルショップかメルカリで十分でしょうよ。
恐ろしいことには、ワタシがコレらをほぼ全てソラで歌えるという事実。
2023-11-16 18:46:28 掲示板 2023年11月12日~11月18日
時雨さん
振り返れば…
序盤は(正直)”どうなる”ことかと思いましたが💧
時雨さんの解説のお陰で
なんとかゴール(最終話)に辿り着けそうです❢
毎回欠くことなく…
本当にありがとうございました🌷🌷
関ヶ原の戦いでは、東西両軍合わせて8000人もの死者が出たと
言いますから、
とんでもなく惨い時代だったんだなーと
(令和の他国で起きていることを目の当たりにしながら)
改めて思うのでした。
さて❢
来年度の舞台は京都。
時雨さん、
滋賀県大津市「石山寺」はご存知ですか?
(私が東海圏に越してくる前、暫く住んでいた近く…)
紫式部が「源氏物語」を起筆したと言われているお寺です。
もし機会がありましたら是非。
というわけで?!(笑)
3作目も🌷🌷🌷
よろしくお願い致しまするー😁
******************
そうです!これです!!このマスクです!!!
(ありがとうございます🌷)
「掲示板の時雨さん」と、私がお目にかかった「リアル時雨さん」が100%一致❢🤣
(いえ、疑ってたわけじゃないですけどね笑笑笑)
2023-11-16 12:55:53 掲示板 2023年11月12日~11月18日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【鎌倉殿の13人】から、一年が経ち、そして、【どうする家康】もあと大阪:冬の陣~夏の陣を、残すだけとなりました。
私の、思い入れの深い歴史上の人物を、勝手に綴り続けていくという、それにも関わらず、お読み頂き、感謝です🥰
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふーちゃん2626🌷さん。
私は、アニメ【ファースト ガンダム(1作)】の影響を受けておりまして、
このアニメは、当時、今までにない作品でした。
戦争の勝者、敗者とは?を考えさせられたものです。
【どうする家康】も、その頃に感じたものがあります。
歴史の流れは、何処に正解があるのか?
令和も混沌としています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
来年は、平安時代のドラマですよね。
場所は、京の都。
母方の先祖は、京の都なので、見ようと思います。
よろしかったら、大河ドラマを綴るの3作目!
続けませんか🥰
追伸:
✈️ANA マスク✈️
お目に止まり、ありがとうございます🤣
私の愛用品でございます✈️
2023-11-16 09:00:06 掲示板 2023年11月12日~11月18日
おはようございます。
お忙しい中でのご回答をありがとうございます。
昨日のQ&Aが同じものが掲載されています。
(ご指摘ありがとうございます。訂正いたしました。)
2023-11-15 16:39:01 掲示板 2023年11月12日~11月18日
術後12年、乳がんQ&Aを読むのも日課となってます。
いつも思うのが。。。
それぞれの質問の初回年月が一目で分かればいいなぁと。
クリックして開くと、結構昔の質問で、その後経過がずっとあっての最新の質問につながってるので混乱するというか・・・。
こう思うのは私だけですか?
2023-11-15 07:37:44 掲示板 2023年11月12日~11月18日
今週のコラム419回目を拝読し、疑問が湧きました。
〝抗癌剤投与に伴う上昇(おそらく肝機能障害が影響)は、私の経験上CA15-3に如実に表れ、人によっては(その影響は)CEAにも及びます。‘’
〝CEAは(やはりCA15-3よりも遅く反応し、反応も軽度であり)‘’
〝抗癌剤(特に肝機能障害を伴いやすいtaxaneに顕著ですが)で肝機能が上昇した場合に伴う腫瘍マーカー(特にCA15-3)の上昇は「抗癌剤投与に伴う」ものと「まず」は考えましょう。‘’
とありますが、
•ドセタキセル中にASTやALTといった肝機能の数値やCA15-3の数値は正常で、ドセタキセルの影響でCEAだけが基準値を超えることはあるのでしょうか?
それとも
•ドセタキセル中でも、CEAだけが基準値を超える場合は、転移を疑うことになるのでしょうか?
(この件について、一般の方は回答しないでください。)
2023-11-23 09:21:03 掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。
こんにちは♪
わんわんさんのこちらの投稿を読んで、私も嬉しくなりました!!💕😊