乳がんに関するQ&Aを更新しました。
乳がんホルモン治療中の大豆、乳製品摂取について [管理番号:8666] 田澤先生、お久しぶりです。 平成28年に乳がんになり、右乳全摘のあと抗がん剤、今現在はホルモン治療中で、タモキシェン、リュープリンで治療しております。 今のところ再発はしておりません。 私はお豆腐やヨーグルトが好きでよく食べています。 お豆腐を1日、1丁食べて、朝には豆乳も飲みます。 ヨーグルトは朝昼晩と1日3食食べています。 主治医の先生には、大豆製品、乳製品は普通にとってもいいよと言われたのですが、ふと食べすぎなのかな?ホルモン治療に影響ぐあるのかなと思いました。 |
再発、転移の確率 [管理番号:8665] 今年3月しこりに気づいて受診。 (およそ2センチ) 4月各検査で遠隔転移なし。 術前ステージ1。 5月部分切除で手術。 今月に入り、病理検査の結果が出ました。 浸潤径10×10ミリ+乳管内進展50ミリあり。 ly0、v0 こちらでいつも見させていただいて、ステージが大切、とわかっていたつもりですが、高いグレード、さらに高いkiを目の当たりにして動揺しています。 この病理結果どれほどの再発転移率なのでしょうか。 また私の場合ハーツーは、陽性、陰性どちらの場合も、どれくらい再発転移率が高まりますでしょうか。 |
タモキシフェン服用の継続 [管理番号:8664] ステージ1、ルミナールAでタモキシフェンを服用しています。 手術前に行ったCT検査で子宮筋腫が見つかりました。 タモキシフェンの服用が始まってからは、周期に少しの乱れはあったものの毎月きていた生理が止まっています。 先日、婦人科を受診した時に、1年間生理がきていないので、閉経ですと言われ、子宮筋腫の経過観察は終了になりました。 その際に、子宮内膜にポリープが見つかり切除しました。 ですが、後から、子宮筋腫で初めて婦人科を受診した時にも、ポリープがあり切除したことを思い出しました。 と言うことは、タモキシフェンを服用する前からも、できていたことになり、自分は元々ポリープができやすい体質なのかと不安になりました。 そこで田澤先生に質問させて頂きたいのですが、私のような子宮の状態でも、このままタモキシフェンの服用を続けていてよいのでしょうか? |
脇の真ん中(毛が生えるあたり)にしこりがあり、受診すべきか? [管理番号:8632] 右の脇のど真ん中(毛が生えるあたり)に、しこりがあることに気がつきました。 小豆くらいの大きさでコリコリしていて、おそらく動きます。 見た目には全然わからず、皮膚の表面についてる感じはありません。 脇なので、乳がんや悪性リンパが心配です。 ただ、2ヶ月前の4月に乳がん検診をしており、マンモ、エコー、とも全くの異常なしと言われています。 そのときからこのしこりがあったのかなかったのかわかりませんが、、、、。 すぐに受診すべきでしょうか? |
石灰化について [管理番号:8663] 質問なのですが、石灰化がまとまって見えている=必ずしも癌という訳ではないのですよね? 私の胸はかなり小さくほぼ膨らみもないほどなので、 毎回、技師の方が胸を挟むのに苦労しているのが分かるのですが、 技師の方の胸の挟み方によって、石灰化がまとまって見えたりということもあり得るのでしょうか? <女性:51歳> … |