10月7日(水)① 1件の乳がんQ&Aを更新しました。
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 乳がんの再発について [管理番号:8882]
乳がんは江戸川病院
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 乳がんの再発について [管理番号:8882]
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 左胸乳首から黄色の分泌 [管理番号:8915
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 私のサブタイプはルミナールなのかトリプルネガティ
昨年12月に乳がんと診断を受け、今年2月に温存手術を受けました。
ステージ1のルミナルAで放射線治療も終えています。
手術前の1月からタモキシフェンを服用しています。
教えて頂きたいのは腫瘍マーカーの値についてです。
乳がん診断時の血液検査ではCEA→2.3, CA15-3→2.4 NCC-ST-439→2.3だったのですが先週はCEA→3.4 CA15-3→6.0 NCC-ST-439→2.7と基準値内ではありますが、特にCA15-3についてはかなり上昇したと感じ、再発ではないかと心配しております。
基準値内での上昇についてはどう捉えたらよろしいのでしょうか?
担当の先生は問題ないと仰られましたが心配でたまりません。
よろしくお願い申し上げます。
■病名:乳癌
<女性:46歳> …
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 今後の治療について [管理番号:8883]
トリプルネガティブの治療としてAC4回、ドセタキセル4回の化学療法が先日終わりました。
来月から放射線治療の予定です。
主治医の先生から、ホルモン治療をどうするか、次の診察までに決めてきてくださいと言われました。
弱陽性だし、ホルモン療法をしてもあまり効果はなさそうだし、抗がん剤治療もしっかりやったので、やらなくてもいいかなと言う気もしますと主治医には言われているのですが、田澤先生ならこの場合どうされますか?
あまり効果がない治療なのであれば、私も副作用が嫌なのであまりやりたくないです。
この場合、ホルモン療法はやるのとやらないので再発率に差が出ますか?
ほぼトリプルネガティブの腫瘍と言われていますが、トリプルネガティブだと5年経過すると再発率が下がると思いますが、私の場合弱陽性でもホルモンが陽性の部分があったとなると、10年20年後のホルモンでの再発もやはりあり得るのでしょうか?
それと、針生検の時点ではホルモン陽性だったので温存手術にしてしまいましたが、トリプルネガティブだったのに温存手術にしてしまって適所再発したらまた抗がん剤をやらないといけないのかと、恐怖です。
温存手術にしてしまったことで、やはり適所再発のリスクは上がりますか?
■病名:浸潤性乳管癌(腺管形成型) 腫瘍系2cm リンパ節転移なし 各グレード3 脈管侵襲? Ki67 60% ER 0→再検査で3 pgR 0 HER2 0 ステージ1 腫瘍の大まかなものはトリプルネガティブとして、トリプルネガティブの治療をしています。
<女性:37歳> …
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 術後検診。ノルバデックス副作用 [管理番号:
今年の2月に粘液乳がん。
シコリ2.9センチで部分切除。
断端陽性の為 再度手術で全摘となりました。
全摘後の病理診断は
ステージ1,ルミナルA,グレード2,ki67 20~30,浸潤経1.7
0.5
3月の全摘後からノルバデックス服用がはじまり1ヶ月くらいから胃のムカつき、鬱の様な症状、
異様な倦怠感の為 主治医の支持で3週間の休薬となりました。
体調が戻った為再開して1ヶ月くらいになりますが腰痛がひどくなり主治医に相談しましたがそんな副作用ありません、ノルバデックスを悪者にしないで下さい、更年期障害に腰痛もありません と3ヶ月分の薬を処方され腰の手術でもしたらどうですかと言われました。
私としては田澤先生のQ&Aをみながら休薬して又再開と考えていましたが前の休薬の時も鬱になる人はいません それは○○さんだけです。
倦怠感があるなら寝ておけば良いんですよ と言われました。
私はノルバデックスを飲みながら普通に生活したいのですが なかなか上手くいかないです。
主治医の言葉にも傷つきます。
エコーも半年に1回とお願いしましたが全摘なので1年に1回ですと断られました。
田澤先生にお伺いしたいのですが私の場合は休薬を何回もすると再発率はあがるのでしょうか?
エコーも1年に1回で大丈夫なのでしょうか。
■病名:粘液乳がん
<女性:48歳> …
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 ルミナルbタイプの術後抗がん剤治療について
乳がんに関するQ&Aを更新しました。 乳がん晩期再発 [管理番号:8884] 20