乳がんに関するQ&Aを更新しました。
術後検診。ノルバデックス副作用 [管理番号:8657] 今年の2月に粘液乳がん。 シコリ2.9センチで部分切除。 断端陽性の為 再度手術で全摘となりました。 全摘後の病理診断は ステージ1,ルミナルA,グレード2,ki67 20~30,浸潤経1.7 0.5 3月の全摘後からノルバデックス服用がはじまり1ヶ月くらいから胃のムカつき、鬱の様な症状、 異様な倦怠感の為 主治医の支持で3週間の休薬となりました。 体調が戻った為再開して1ヶ月くらいになりますが腰痛がひどくなり主治医に相談しましたがそんな副作用ありません、ノルバデックスを悪者にしないで下さい、更年期障害に腰痛もありません と3ヶ月分の薬を処方され腰の手術でもしたらどうですかと言われました。 田澤先生にお伺いしたいのですが私の場合は休薬を何回もすると再発率はあがるのでしょうか? |
脇の下のひきつれ [管理番号:8906] 先日気が付いたのですが、両手を上げると、左より右の脇の下がポコッと 凹んでいるよう見えます。 よーく見ないとわからない程度ですが、ひきつれ・えきぼのようにも見えます。 場所としては脇の毛が生える辺りの真下らへんです。 そこでいくつか質問させてください。 ①これは乳がんとは無関係でしょうか? 2カ月前に乳がん検診しており異常なしでしたが、 |
乳がんの再発について [管理番号:8882] 2016年9月に右乳がん温存手術、16ミリステージ1He r2陽性アポクリン癌術後タキソテールカルボプラチンを6回ハーセプチン18回放射線25回を受けました。 その後3ヶ月毎に検診を受け今年から半年に1度になり1月と7月(中旬)日に血液検査とエコーを受けました。 これは主治医の見落としではありませんか?急に7ミリはおかしくないでしょうか? |
腋窩リンパ節の腫れについて [管理番号:8905] 生理が始まって2日後から右の腋窩リンパ節のあたりが腫れてスースーするような感じが4日間ほど続いています。 しこりはなく、触ってみると少し痛い程度で赤みはありません。 ①今生理中で肩こりが普段からあるのでそれが原因で腫れることがありますか?それとも他のことが原因でしょうか? |
トリプルネガティヴ 遠隔転移 [管理番号:8296] 母の乳がんの遠隔転移が分かりこちらにたどりつきました。 平成30年2月に乳がんが発覚し翌3月に手術し、その際のステージは2A程度と言われ、リンパ節転移なしと言われ先生の判断で温存手術になりました。 その後の治療方としてアバスチン+パクリタキセルを行うと言うことでしたが、アバスチンは生存期間の延長がないとネットの情報で知り、最初のアンスラサイクリン+タキサン又はTS-1が良いのではないかと思うようになりました。 田澤先生の意見を聞きたくて質問をしました。 治療は3日後から開始するとの事でしたが、途中から変更することも可能でしょうか? |